ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
当時、オートバイ用品店で働いていて連日バーハンキットやローダウンサスの交換依頼があった事を思い出します。初期マジェは今見ると一番飽きないデザインかもしれないですね。
あー、なるほどです。用品店でも専門性が強い店舗もありますけど、当時は猫も杓子もビッグスクだった感じでしょうか。初代はオシャレに向けたマーケティングされてなくて?バイクらしい姿かもしれませんです。
4:25あたりからオーナーさんの動きが気になって話が入ってきません笑
オーナーさん、やり切ったのか清々しい表情をされていました笑
型遅れの中古4HCを2年乗ってエンジン壊れて同じ型のSVを買い今年で15年目。当初バッテリー充電できずレギュレーターを壊れた初代から取り出し交換したら直った。以後は壊れず問題ないが初代の中古部品だからいつ壊れるか。バイク自体がいつ壊れてもおかしくない四半世紀も経つ。オイル交換ぐらいしか整備していないけど故障はそれだけ。思ったよりも壊れません。今は近距離の通勤に使っています。車体も大きすぎず小さすぎずで便利だし二台で17年も乗ってると余程の理由がない限り情が湧いて手放せれません。ここまできたらぶっ壊れるまで乗り続けると思います。
おぉ、それだけ乗れるのはメンテの賜物なのかなとも思います! 「乗りつぶす」ってのは言葉にすると簡単ですが、中々できることではないっすね(やはり壊れるか飽きたら手放すことも多いので)初代マジェはめちゃくちゃ壊れるバイクではないと思いますし、4HCエンジンスワップ車は何十台も取材してますが、機関部に限ってはどれも満足のようですし。
当時本気で欲しかったです。 お金無くて買えなかったけど。 あの頃250クラスのスクーターといえば長過ぎるフュージョンと後輪フットブレーキが気に入らなかったフリーウェイ位かな。 これは前後ハンドブレーキで足元がスッキリしてたしフュージョン程長くないので一発で気に入りました。 バイク便の同僚の愛車でした。
動画ではちょっとネタにしてますけど、革新的な一台?でそれだけインパクトを受けた方もおられたかと思います。フュージョンはさておき、フリーウェイは一層オジサンくさかったですね笑。ブームが過ぎ去った今こそ偏見なしで付き合える一台だと思います。
いろんな構図で喋っているのが面白いです笑
どうもです! 有名配信者のパクリでしてワンオペでは理にかなってますが面倒っス・・・
4HCマジェ、私も数年前にフルレストアして今も乗ってます。
小学生の時に床屋で読んだジャンプのこち亀でめちゃくちゃでかいスクーター作るみたいな回があったの覚えてて高校生になってマジェスティとかスカイウェイブ流行った時にめちゃくちゃ先取りしてるこち亀すげえと思った記憶あります。初期マジェスティどこかディバージョンみがあるようなとおもったらFJでしたか。フロントのスペースにはゲームギアとワンダースワン両方入りそうですね。ハッシュタグで笑わす系TH-camrさすがです。
毎度どうもです、こち亀はバイク話も出てきて面白いっすよね。写真で見る限りFJはよく似ていました。PCエンジンLTやPSONEも入りそうです。
8:10 キーホルダーが大洗ラバストですね。オーナーさんはとても良い趣味ですな。
学園エンブレムのやつですね、おそらくアクリル製かと。オーナーさんも喜ぶと思います!
ビッグスクーター好きなので嬉しいです!確かに初期型ってあまり見かけなくなったので、より楽しめました!
毎度どうもです。ATは食わず嫌いもしがちですが快適だし、クルマ改に通ずるところがあって好きです! またお付き合いくださいませ。
発売当初、XJR1200を売り払って同色の4HCに乗り換えました。クラウンマジェスタに並んで撮影された広告が印象的でした。新車ならし終えて全開で120キロ頭うちでした。タイヤはNSR50と同じものが使えたのが良かったですね。その気になればレーシングタイヤ入れられました。
今考えれば「セダン」を押し出したアピールはわかりやすかったですね。ヤマハなんでトヨタ車ですかね。確かにタイヤサイズ考えると、NSR50の使えますね、今でこそビッグスクレース盛んですがそれは盲点でした!
プレーンな感じのデザインが、かえって新鮮に映りますね。カップ麺に例えるなら、奇をてらわず飽きが来ないカップヌードルシリーズのオリジナル醤油味かな。
ビックスクーターの先駆けはやはりヒュージョンだと思いますね。最初はさほど人気は無かったはずなのに渋谷、原宿辺りで、こぞっ子がファッション感覚で乗り始めたのがブームになったと記憶しています。
毎度どうもです、こんな動画作っときながら、ビッグスクの走りはフュージョンだと思ってます
自分も最近、黒の4HCを購入してレストアしながら乗ってますね!リアルタイムな話題です。
おぉ、いいですね! オーナーさんは最近SVの増車されたそうで、ぜひインスタもご覧になってくださいませ、こちら@nisoniso.majesty250
今でもビグスクだとマジェはよく見ますが初代は初めて見ました色めちゃくちゃ良いですね
初代も少なくなりました、私的には遠目から見ると2型と見分けがつきませんが笑
マジェはめちゃくちゃ楽チン日帰りで全線下道で大阪から日本海で海水浴して帰れました高速乗ると、フロントの接地感が少なく、横風にも弱いのでトリッカーより怖かった
お疲れ様です。見るたびに面白くなりますね!🤣絶妙な「例え」がモルツさんの真骨頂だと思いますが、マジェスティ以上にオッサン臭い例えが大好き❤️です。フリスビーって今の若い人にはわからなさそう。🤣ビクスクちょっと欲しくなりました。
毎度どうもです。置き場があればビッグスクも下駄に良いなぁと思います。フリスピーはアウトドアブームの昨今、オシャレ道具、飾り物?みたいな感じで認知されているようです、実際に遊ぶかどうかは不明…。我々時代のブーメラン(お土産屋とかで買う割と本格的な木製のやつ)と似たものだと思っています
発売初期のチラシ(別冊MCの雑誌広告)には「新しいスポーツセダンで来た」っていうコピーが書かれてた。スポーツセダンとは?って感じでした
どうもです。セダン=2輪の例えは、今言われたとしても?って感じがします・・・今でいう“SUV感覚”みたいな乗りでしょうか
158キロ、めちゃくちゃ軽いですねぇ。グランドマジェスティの200キロ越えはきついです。
ビッグスクは車重の振れ幅が大きいですね、それ以上に快適性と実用性が大事なんでしょうけれど。今調べたらGマジェは250でも結構重いですね・・・
この型ってMALOSSIからパーツが沢山出てるからチューニング次第ではCB400(ノーマル)より速くできたんですよねぇ…
老いも若きもみんなこぞって乗ってました乗りっぱなし多かったのでほとんどカスタムされて捨てられていきました。
最近4HCを購入したのですが、リアキャリアはマジェスティシリーズなら何でも取り付けられますか?
懐い…シーマンやらd2やらシェンムーとか出てきたりして笑
シェンムーはパッケージのおねーさんがようやく出てきたとおもったら意味が解らず終わったのでNG。なお3はやってません・・・。
帰り道の取り合いw
走って楽しいのは往路まで!
SDR200を解説してほしいです!笑
SDR200めちゃくちゃステキですね! ミドルクラスで数少ない一人乗り仕様ってのがいい! 最有力候補です(全く心当たりなし・・・)
今見ると、未来のバイクみたいで、カッコよく見えますね。確かに、当時はXJRやゼファーに目が行っていたからかな。足を前に出して走るなら、ビラーゴやスティードの囚われた宇宙人仕様のチョッパーでしたからね。
今よりも自由で緩かった時代ではありましたが、このバイク、このスタイルってのが意外と決められていた時代やもしれませんね、TV番組とか邦楽とかと同じく。ビッグスクはカッコよさのベクトルが違うので何とも難しいところっス。
DCブランドの後に流行った、アメリカントラッド、アメカジなどの”定番”なんて言い方も当時の型にはまった方向性ですかね。
ホンダのフリーウェイ乗ってた方が次にあえて初代マジェスティを選ぶ方々が多いのはやはりこの飽きのこないベーシックスタイルが魅力だからかもです🎉
百里あります! こないだフリーウェイ(初代)乗ってきましたゆえ納得っス!
ビグザムw
え?マグザムですよ・・・・・ビグ・ザム!!!
シーマンwww。
今思えばイカれたキャラクターでした
当時、オートバイ用品店で働いていて連日バーハンキットやローダウンサスの交換依頼があった事を思い出します。初期マジェは今見ると一番飽きないデザインかもしれないですね。
あー、なるほどです。用品店でも専門性が強い店舗もありますけど、当時は猫も杓子もビッグスクだった感じでしょうか。初代はオシャレに向けたマーケティングされてなくて?バイクらしい姿かもしれませんです。
4:25あたりからオーナーさんの動きが気になって話が入ってきません笑
オーナーさん、やり切ったのか清々しい表情をされていました笑
型遅れの中古4HCを2年乗ってエンジン壊れて同じ型のSVを買い今年で15年目。当初バッテリー充電できずレギュレーターを壊れた初代から取り出し交換したら直った。以後は壊れず問題ないが初代の中古部品だからいつ壊れるか。バイク自体がいつ壊れてもおかしくない四半世紀も経つ。オイル交換ぐらいしか整備していないけど故障はそれだけ。思ったよりも壊れません。今は近距離の通勤に使っています。車体も大きすぎず小さすぎずで便利だし二台で17年も乗ってると余程の理由がない限り情が湧いて手放せれません。ここまできたらぶっ壊れるまで乗り続けると思います。
おぉ、それだけ乗れるのはメンテの賜物なのかなとも思います! 「乗りつぶす」ってのは言葉にすると簡単ですが、中々できることではないっすね(やはり壊れるか飽きたら手放すことも多いので)
初代マジェはめちゃくちゃ壊れるバイクではないと思いますし、4HCエンジンスワップ車は何十台も取材してますが、機関部に限ってはどれも満足のようですし。
当時本気で欲しかったです。 お金無くて買えなかったけど。 あの頃250クラスのスクーターといえば長過ぎるフュージョンと後輪フットブレーキが気に入らなかったフリーウェイ位かな。 これは前後ハンドブレーキで足元がスッキリしてたしフュージョン程長くないので一発で気に入りました。 バイク便の同僚の愛車でした。
動画ではちょっとネタにしてますけど、革新的な一台?でそれだけインパクトを受けた方もおられたかと思います。フュージョンはさておき、フリーウェイは一層オジサンくさかったですね笑。ブームが過ぎ去った今こそ偏見なしで付き合える一台だと思います。
いろんな構図で喋っているのが面白いです笑
どうもです! 有名配信者のパクリでしてワンオペでは理にかなってますが面倒っス・・・
4HCマジェ、私も数年前にフルレストアして今も乗ってます。
小学生の時に床屋で読んだジャンプのこち亀でめちゃくちゃでかいスクーター作るみたいな回があったの覚えてて高校生になってマジェスティとかスカイウェイブ流行った時にめちゃくちゃ先取りしてるこち亀すげえと思った記憶あります。
初期マジェスティどこかディバージョンみがあるようなとおもったらFJでしたか。
フロントのスペースにはゲームギアとワンダースワン両方入りそうですね。ハッシュタグで笑わす系TH-camrさすがです。
毎度どうもです、こち亀はバイク話も出てきて面白いっすよね。
写真で見る限りFJはよく似ていました。
PCエンジンLTやPSONEも入りそうです。
8:10 キーホルダーが大洗ラバストですね。オーナーさんはとても良い趣味ですな。
学園エンブレムのやつですね、おそらくアクリル製かと。オーナーさんも喜ぶと思います!
ビッグスクーター好きなので嬉しいです!確かに初期型ってあまり見かけなくなったので、より楽しめました!
毎度どうもです。ATは食わず嫌いもしがちですが快適だし、クルマ改に通ずるところがあって好きです! またお付き合いくださいませ。
発売当初、XJR1200を売り払って同色の4HCに乗り換えました。クラウンマジェスタに並んで撮影された広告が印象的でした。新車ならし終えて全開で120キロ頭うちでした。タイヤはNSR50と同じものが使えたのが良かったですね。その気になればレーシングタイヤ入れられました。
今考えれば「セダン」を押し出したアピールはわかりやすかったですね。ヤマハなんでトヨタ車ですかね。確かにタイヤサイズ考えると、NSR50の使えますね、今でこそビッグスクレース盛んですがそれは盲点でした!
プレーンな感じのデザインが、かえって新鮮に映りますね。
カップ麺に例えるなら、奇をてらわず飽きが来ないカップヌードルシリーズのオリジナル醤油味かな。
ビックスクーターの先駆けはやはりヒュージョンだと思いますね。
最初はさほど人気は無かったはずなのに渋谷、原宿辺りで、こぞっ子がファッション感覚で乗り始めたのがブームになったと記憶しています。
毎度どうもです、こんな動画作っときながら、ビッグスクの走りはフュージョンだと思ってます
自分も最近、黒の4HCを購入してレストアしながら乗ってますね!リアルタイムな話題です。
おぉ、いいですね! オーナーさんは最近SVの増車されたそうで、ぜひインスタもご覧になってくださいませ、こちら@nisoniso.majesty250
今でもビグスクだとマジェはよく見ますが初代は初めて見ました
色めちゃくちゃ良いですね
初代も少なくなりました、私的には遠目から見ると2型と見分けがつきませんが笑
マジェはめちゃくちゃ楽チン
日帰りで全線下道で大阪から日本海で海水浴して帰れました
高速乗ると、フロントの接地感が少なく、横風にも弱いのでトリッカーより怖かった
お疲れ様です。
見るたびに面白くなりますね!🤣
絶妙な「例え」がモルツさんの真骨頂だと思いますが、マジェスティ以上にオッサン臭い例えが大好き❤️です。
フリスビーって今の若い人にはわからなさそう。🤣
ビクスクちょっと欲しくなりました。
毎度どうもです。置き場があればビッグスクも下駄に良いなぁと思います。フリスピーはアウトドアブームの昨今、オシャレ道具、飾り物?みたいな感じで認知されているようです、実際に遊ぶかどうかは不明…。我々時代のブーメラン(お土産屋とかで買う割と本格的な木製のやつ)と似たものだと思っています
発売初期のチラシ(別冊MCの雑誌広告)には
「新しいスポーツセダンで来た」っていうコピーが書かれてた。
スポーツセダンとは?って感じでした
どうもです。セダン=2輪の例えは、今言われたとしても?って感じがします・・・今でいう“SUV感覚”みたいな乗りでしょうか
158キロ、めちゃくちゃ軽いですねぇ。グランドマジェスティの200キロ越えはきついです。
ビッグスクは車重の振れ幅が大きいですね、それ以上に快適性と実用性が大事なんでしょうけれど。今調べたらGマジェは250でも結構重いですね・・・
この型ってMALOSSIからパーツが沢山出てるからチューニング次第ではCB400(ノーマル)より速くできたんですよねぇ…
老いも若きもみんなこぞって乗ってました乗りっぱなし多かったのでほとんどカスタムされて捨てられていきました。
最近4HCを購入したのですが、リアキャリアはマジェスティシリーズなら何でも取り付けられますか?
懐い…
シーマンやらd2やらシェンムーとか出てきたりして笑
シェンムーはパッケージのおねーさんがようやく出てきたとおもったら意味が解らず終わったのでNG。なお3はやってません・・・。
帰り道の取り合いw
走って楽しいのは往路まで!
SDR200を解説してほしいです!笑
SDR200めちゃくちゃステキですね! ミドルクラスで数少ない一人乗り仕様ってのがいい! 最有力候補です(全く心当たりなし・・・)
今見ると、未来のバイクみたいで、カッコよく見えますね。確かに、当時はXJRやゼファーに目が行っていたからかな。足を前に出して走るなら、ビラーゴやスティードの囚われた宇宙人仕様のチョッパーでしたからね。
今よりも自由で緩かった時代ではありましたが、このバイク、このスタイルってのが意外と決められていた時代やもしれませんね、TV番組とか邦楽とかと同じく。ビッグスクはカッコよさのベクトルが違うので何とも難しいところっス。
DCブランドの後に流行った、アメリカントラッド、アメカジなどの”定番”なんて言い方も当時の型にはまった方向性ですかね。
ホンダのフリーウェイ乗ってた方が次にあえて初代マジェスティを選ぶ方々が多いのはやはりこの飽きのこないベーシックスタイルが魅力だからかもです🎉
百里あります! こないだフリーウェイ(初代)乗ってきましたゆえ納得っス!
ビグザムw
え?マグザムですよ・・・・・ビグ・ザム!!!
シーマンwww。
今思えばイカれたキャラクターでした