#276

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 12 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 12

  • @だじ-j3w
    @だじ-j3w 2 หลายเดือนก่อน +1

    解法1で解きました。解法3はとてもスマートなやり方で好きです。引き出しを複数持てるように解説、さらに例題を用意していただき感謝感激。いつもありがとうございます。

    • @mathkarat6427
      @mathkarat6427  2 หลายเดือนก่อน +2

      嬉しいコメントありがとうございます。
      「解法3はとてもスマートなやり方で好きです。」
      ➔ おっしゃる通りで、解法3は慣れたらほぼ暗算で答えがでます。

  • @3bukkii458
    @3bukkii458 2 หลายเดือนก่อน +1

    もっと早く出会いたかったチャンネル
    別解を多数解説してくれることがどれだけ有難いことか

    • @mathkarat6427
      @mathkarat6427  2 หลายเดือนก่อน +2

      嬉しいコメントありがとうございます。
      少しでもお楽しみいただければ幸いです。

  • @しょも-y9f
    @しょも-y9f 2 หลายเดือนก่อน

    更新ありがとうございます!大好きです。

    • @mathkarat6427
      @mathkarat6427  2 หลายเดือนก่อน +1

      嬉しいコメントありがとうございます。

  • @ジン-m1t
    @ジン-m1t หลายเดือนก่อน

    1<X<2より,これを答えとする2次の係数が1の不等式は,(X-1)×(X-2)<0即ち,(Xの2乗)-3X+2<0…①とする!不等号の向きを考えるとa<0…②となり,①にa(<0)を掛けると,a×(Xの2乗)-3aX+2a>0この不等式の左辺と与式の不等式の左辺の係数を比較して,b=-3a,2a=-4…従って,a=-2,b=6(②に適する)よって求めるa,bは…a=-2,b=6…となる

  • @フェアリーライフ-m7n
    @フェアリーライフ-m7n 2 หลายเดือนก่อน

    塾講師のアルバイトを辞め、社会人になってからも視聴しています!今では先生の数学の動画を仕事終わりに視聴するのが楽しみの一つになっています!これからもお身体に気をつけて更新し続けてください!^_^

    • @mathkarat6427
      @mathkarat6427  2 หลายเดือนก่อน

      嬉しいコメントありがとうございます。
      いただいたお言葉に私が励まされました。
      感謝申し上げます。

  • @かつし-j1j
    @かつし-j1j 2 หลายเดือนก่อน

    名古屋工業大学の問題取り入れていただけると嬉しいです!

    • @mathkarat6427
      @mathkarat6427  2 หลายเดือนก่อน +2

      名古屋工業大学の過去問を見ました。良問が多数ありました。さすが難関大学で、全体的にやや難です。ただ、受験生が得点しやすいように誘導があるのはよいですね。例えば、数列(主に漸化式:1998,2002,2014,2016,2021,2022,2023,2024)を見てもなかなか楽しめます。
      ベクトルは、空間(四面体頻出)が多い印象を受けました。数Ⅲは必須。名古屋工業大学の問題を解説できるかはお約束できませんが、記憶はしておきます。

    • @かつし-j1j
      @かつし-j1j 2 หลายเดือนก่อน

      @@mathkarat6427 ありがとうございます。
      楽しみにこれからも勉強の参考にさせて頂きます!