ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
カスタムしたトラックは格好良いですね。学生の頃はピアッツァにあこがれていました。いすゞが乗用車を作り続けていたら多分買っていたと思います。
私も毎回行ってましたが、コロナ禍以後、足が遠のいてましたが、今回は行きたかったですが😅行けずでした😅宮甚さんは、関係者枠で行かれたんですね😊羨ましいです🙆
たまたま自動車会社にいたので・・・当時わたしが課長だったころの課の若い人がいまではみんな部長クラスになって 私より出世しているので元の仲間に泣きをいれてお願いしていますおねだりジジイになっています
初期型のフローリアン、今見ても大好きなデザインです。
ほんといいですよね 当時のいすゞ
さすが宮甚さん、趣味テイストが同じです☺私もスペイン語の定冠詞、エル・フミオかと思いました🤣イタリア語ならエルフ・ミオ(私のエルフ)ですね😆軽トラ人気で中古も高いですよね~、私は軽バン中古を探してます
そうですよね スペイン語だとエルがつくとそう思いますよね 笑いいですね わたしも軽トラか軽バンほしいですアルトもいいですがやっぱりバイクつめないです
次回の宮甚モータースの動画はサニトラをキャンピングカーに魔改造してみたですね!
こんどぜひやりたいで4す
いすゞエルフの変速機はMTとDCTデュアルクラッチですね。 私のVWもDCTでした。ATよりもスムーズでダイレクト感があります。4ナンバーだから3ナンバーより幅が狭いので乗りやすそうです。スーパーキャリイ5AGSを3年所有しました。ジムニーよりも軽トラは楽しかったです。トラック、流行りそうですね。軽なら2年車検で税が5000円とコスパ良いです。
そうですね わたしももう一台の車がAUDIなので DCTの良さを感じて アルトのAGSを買って大満足です。 でもMT乗ったことがない人には最悪のトランスミッションみたいですね 笑
トラックの箱こそエアロパーツを付けてドラッグ対策すべきですね。箱の後ろは大きな負圧域があるに違いないといつも思っています。仕事で乗る社用の軽バンに内緒でボルテックスジェネレータを付けたら燃費も高速安定もびっくりするほど向上しました。ドラッグは思う以上に走行性に影響があります。
そうですよね そもそもCDも大きいし 背が高いのでドラッグも大きいですからね
すっかり貨物車メーカーという認識が固定化されたいすゞですが私ら爺にはジウジアーロデザインのかっこいい車を作るメーカーでしたよね。ベレットも117もジェミニも欲しいなあと思いつつ結局買わないという微妙な位置にありました。近くに販売店がないんですよ。いすゞといえばエルフのトラック、だからエルフなんですね。変な(失礼)メーカーで今のSUVブームを見越していたかのようにがんばってたビッグホーンの製造もこれからという時にやめちゃいました。やっぱり貨物車愛が半端じゃないんでしょうね好きです。
そういえばビークロスとか 画期的で早すぎた車もありましたね
普通自動車免許で乗れるトラックのカスタムが人気になるかもしれませんね。
しかも4ナンバーだと保険も移行できるし なんといっても税金安いですもんね
宮甚商店オートメッセ出店かとビックリしたけどオートキャンプブーム時代には盛大に賑わってましたけど今はどうなんでしょう。少子化と共に減衰していきそうな気がします。
オートキャンプは根強いですよね コロナでは逆に良い風も吹きましたね
最近は電気化と法規制の強化で「クルマ(遊び)」としてはつまんなくなってしまいました。時代と技術の変化なので苦々しくも楽しみつつ受け入れてくしかないですけどね。ま、実用車としてなら私はHVやEVはかなり好きなので好ましい面もありますが、やっぱりなにかしらカスタムして楽しみたいなぁとは思います。
カスタムはたのしいですね
軽トラも1台持っています。荷台の上にベースラック付けてる人結構いますよね。後ろのアオリを10%延長させるのも良いです。DIY期待してます。興味無いでしょうが、クルマとオーデイオなら当然EVが良いですよ。
はい EVは興味ないです 笑というか私の場合 EVがきらいなのではなく エンジンが好きなので どのみちあと車やバイクは乗れて10年から 長くて15年ですから 一生化石燃料でいきます
EVは全然悪くないというより近場は30年前からEVですよ。フォークリフトはもうほぼほぼEVですね。中遠距離には今のEVはゴミです、バッテリー次第。
@@こって牛-s5e さん 30年前のフォークリフトは鉛バッテリーです。EVはゴミっていつの話ですか?毎日乗ってますが殆ど問題は有りません。リーフやサクラが今のEVと思っていたら大間違いで。2週遅れです。
そのむか~し、モーターショーなら行ったことあります。今の軽トラ界もやはりOD色は流行りなんでしょうかね?しかし、天井のワークライトって、数いっぱい付けても合法なんですね。扱いはどうなるんでしょう?いやぁ...これじゃ予算がいくらあっても追いつかないですね...
基本的にライトは運転席から電源のON OFF操作ができない限り問題ないと思います。
@@宮甚モータース商会-z1v そうなんですね。
いろいろ基準がありますね。この手の解釈では、してはならない以外はオーケー!時にまさかの仕様もあるけど法的には問題なしとかありますね。
でも、いじるだけいじった人の多くがノーマルが一番としみじみ言いますからね。車検毎にノーマルに戻している人、ご苦労さまと思います。クルマも楽しんでナンボ。大いにやりましょう。
今は 車検で引っかかる改造とかほとんどないです。オーバーフェンダーもOKだし もちろんシャコタンもOK わたしのサニトラOPENもOK タイヤはみだしも10mmOKだし 車検でもどすなんて人いませんよ
良い方が不十分でしたが、メーカーなどがオプションで装着するのは全然オーケー。外車ならアルピナなどメーカー公認のチューナーの改造やカスタムなら大丈夫ですね。
そうそう、こういう話になるとアツくなる人いますね。某キャンピングカーの動画などはあーだこーだコメント付くそうです。もちろん調べて範囲内での改造で問題なしと言うこと。こちらにもケーサツがたくさんやって来ます。
極端な事言うと、トラックの多くは実は改造車で標準仕様のほうが少ないです。各種特装車ももちろん改造車!基準の範囲でいじるのがカネもかからないし安全だし、もしも売る時も有利。すごい改造して公認とっているスカイラインとかは大賛成です。
@@酒井哲明 まあ 年取ると年に一回の車検が待ち遠しいです 暇老人には 最高の時間つぶしですね当方の場合 検査登録事務所も2kmくらいなのでラクです
カスタムしたトラックは格好良いですね。学生の頃はピアッツァにあこがれていました。いすゞが乗用車を作り続けていたら多分買っていたと思います。
私も毎回行ってましたが、コロナ禍以後、足が遠のいてましたが、今回は行きたかったですが😅行けずでした😅
宮甚さんは、関係者枠で行かれたんですね😊
羨ましいです🙆
たまたま自動車会社にいたので・・・
当時わたしが課長だったころの課の若い人が
いまではみんな部長クラスになって 私より出世しているので
元の仲間に泣きをいれてお願いしています
おねだりジジイになっています
初期型のフローリアン、今見ても大好きなデザインです。
ほんといいですよね 当時のいすゞ
さすが宮甚さん、趣味テイストが同じです☺
私もスペイン語の定冠詞、エル・フミオかと思いました🤣
イタリア語ならエルフ・ミオ(私のエルフ)ですね😆
軽トラ人気で中古も高いですよね~、私は軽バン中古を探してます
そうですよね スペイン語だとエルがつくとそう思いますよね 笑
いいですね わたしも軽トラか軽バンほしいです
アルトもいいですがやっぱりバイクつめないです
次回の宮甚モータースの動画はサニトラをキャンピングカーに魔改造してみたですね!
こんどぜひやりたいで4す
いすゞエルフの変速機はMTとDCTデュアルクラッチですね。 私のVWもDCTでした。ATよりもスムーズでダイレクト感があります。4ナンバーだから3ナンバーより幅が狭いので乗りやすそうです。
スーパーキャリイ5AGSを3年所有しました。ジムニーよりも軽トラは楽しかったです。トラック、流行りそうですね。軽なら2年車検で税が5000円とコスパ良いです。
そうですね わたしももう一台の車がAUDIなので DCTの良さを感じて アルトのAGSを買って大満足です。 でもMT乗ったことがない人には最悪のトランスミッションみたいですね 笑
トラックの箱こそエアロパーツを付けてドラッグ対策すべきですね。
箱の後ろは大きな負圧域があるに違いないといつも思っています。
仕事で乗る社用の軽バンに内緒でボルテックスジェネレータを付けたら燃費も高速安定もびっくりするほど向上しました。
ドラッグは思う以上に走行性に影響があります。
そうですよね そもそもCDも大きいし 背が高いのでドラッグも大きいですからね
すっかり貨物車メーカーという認識が固定化されたいすゞですが私ら爺にはジウジアーロデザインのかっこいい車を作るメーカーでしたよね。ベレットも117もジェミニも欲しいなあと思いつつ結局買わないという微妙な位置にありました。近くに販売店がないんですよ。いすゞといえばエルフのトラック、だからエルフなんですね。変な(失礼)メーカーで今のSUVブームを見越していたかのようにがんばってたビッグホーンの製造もこれからという時にやめちゃいました。やっぱり貨物車愛が半端じゃないんでしょうね好きです。
そういえばビークロスとか 画期的で早すぎた車もありましたね
普通自動車免許で乗れるトラックのカスタムが人気になるかもしれませんね。
しかも4ナンバーだと保険も移行できるし なんといっても税金安いですもんね
宮甚商店オートメッセ出店かとビックリしたけどオートキャンプブーム時代には盛大に賑わってましたけど今はどうなんでしょう。少子化と共に減衰していきそうな気がします。
オートキャンプは根強いですよね コロナでは逆に良い風も吹きましたね
最近は電気化と法規制の強化で「クルマ(遊び)」としてはつまんなくなってしまいました。時代と技術の変化なので苦々しくも楽しみつつ受け入れてくしかないですけどね。
ま、実用車としてなら私はHVやEVはかなり好きなので好ましい面もありますが、やっぱりなにかしらカスタムして楽しみたいなぁとは思います。
カスタムはたのしいですね
軽トラも1台持っています。
荷台の上にベースラック付けてる人結構いますよね。後ろのアオリを10%延長させるのも良いです。
DIY期待してます。
興味無いでしょうが、クルマとオーデイオなら当然EVが良いですよ。
はい EVは興味ないです 笑
というか私の場合 EVがきらいなのではなく エンジンが好きなので どのみちあと車やバイクは乗れて10年から 長くて15年ですから 一生化石燃料でいきます
EVは全然悪くないというより近場は30年前からEVですよ。フォークリフトはもうほぼほぼEVですね。中遠距離には今のEVはゴミです、バッテリー次第。
@@こって牛-s5e さん 30年前のフォークリフトは鉛バッテリーです。EVはゴミっていつの話ですか?毎日乗ってますが殆ど問題は有りません。リーフやサクラが今のEVと思っていたら大間違いで。2週遅れです。
そのむか~し、モーターショーなら行ったことあります。今の軽トラ界もやはりOD色は流行りなんでしょうかね?
しかし、天井のワークライトって、数いっぱい付けても合法なんですね。扱いはどうなるんでしょう?
いやぁ...これじゃ予算がいくらあっても追いつかないですね...
基本的にライトは運転席から電源のON OFF操作ができない限り問題ないと思います。
@@宮甚モータース商会-z1v そうなんですね。
いろいろ基準がありますね。
この手の解釈では、してはならない以外はオーケー!
時にまさかの仕様もあるけど法的には問題なしとかありますね。
でも、いじるだけいじった人の多くがノーマルが一番としみじみ言いますからね。
車検毎にノーマルに戻している人、ご苦労さまと思います。
クルマも楽しんでナンボ。大いにやりましょう。
今は 車検で引っかかる改造とかほとんどないです。オーバーフェンダーもOKだし もちろんシャコタンもOK わたしのサニトラOPENもOK タイヤはみだしも10mmOKだし 車検でもどすなんて人いませんよ
良い方が不十分でしたが、メーカーなどがオプションで装着するのは全然オーケー。
外車ならアルピナなどメーカー公認のチューナーの改造やカスタムなら大丈夫ですね。
そうそう、
こういう話になるとアツくなる人いますね。
某キャンピングカーの動画などはあーだこーだコメント付くそうです。もちろん調べて範囲内での改造で問題なしと言うこと。
こちらにもケーサツがたくさんやって来ます。
極端な事言うと、トラックの多くは実は改造車で標準仕様のほうが少ないです。
各種特装車ももちろん改造車!
基準の範囲でいじるのがカネもかからないし安全だし、もしも売る時も有利。
すごい改造して公認とっているスカイラインとかは大賛成です。
@@酒井哲明 まあ 年取ると年に一回の車検が待ち遠しいです 暇老人には 最高の時間つぶしですね
当方の場合 検査登録事務所も2kmくらいなのでラクです