アメリカ人が日本に来て感動するものが日常にありふれてる物すぎて予想外だった

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 4 ธ.ค. 2023
  • Kay主催のイベントに参加したい方はこちらを見てね!
    campaign-flamingo.studio.site...
    アメリカで生まれ育ったKayと日本育ちのZooKatsuの2人でアメリカと日本の文化の違いを紹介するチャンネルです❗️
    サブチャンもあるよ
    / @kzad
    KayのInstagram
    / kayandzookatsu
    KayのTikTok
    ZooKatsuのInstagram
    / zookatsu
    ZooKatsuのTwitter
    @zookatsu1
    Kayがデザインした服を販売中です!
    「英語が絶対に合ってる」ことが一番の売りです❗️
    styleproud-labo.com/pages/kay...
    背景の絵を描いた人【Moe Miyahara】
    ↓↓↓
    miaharart?igshi...
    #kay #アメリカ #ネイティブ
  • บันเทิง

ความคิดเห็น • 115

  • @kanouseizero
    @kanouseizero 6 หลายเดือนก่อน +17

    ホームドアと電車のドアがピッタリ合う様に止まるのは神技。

    • @user-rs4to9oq7w
      @user-rs4to9oq7w 5 หลายเดือนก่อน +1

      そう!定位置に電車車両をとめられないから
      止まる位置がその都度違う。
       で、日本のようにホームで並んで待つ事も、出来ないし、従ってホームドアのような固定物を作れない。

  • @LANA-desu
    @LANA-desu 7 หลายเดือนก่อน +26

    回転シートは新幹線だけじゃなくて何十年も前から在来線にも設置されてました。折返し運転の際、駅員さんが全車両のシートをバンバンバンと回転していったのを見たことある。

  • @user-zu8gl6zp5y
    @user-zu8gl6zp5y 7 หลายเดือนก่อน +17

    お弁当ですが50年前の幼稚園の時月1回位弁当の日がありましたが弁当の日は朝1番に弁当を回収されて保温器に入れてくれて温かいお弁当食べてました😁

  • @user-vw3zy9sn9z
    @user-vw3zy9sn9z 5 หลายเดือนก่อน +10

    先日京都に向かう京阪電車内で、外国人観光客に椅子の向きを変えてあげたら感動されました。
    嬉しかったですよ。

  • @xylophone.10
    @xylophone.10 6 หลายเดือนก่อน +18

    東南アジアの某国在住ですが、現地で日本メーカーの炊飯器買ったママさんが保温機能が皆無でカッピカピになると嘆いてました。日本から持ってきた炊飯器を変圧器で使ってますが、1日経っても米が柔らかい。タイマーあり、炊き分けあり、保温機能あり、美味しい米への執念素晴らしい!!

  • @user-ti4pt7qs1x
    @user-ti4pt7qs1x 7 หลายเดือนก่อน +19

    最近は異常気象により、四季を感じ辛くなっています。
    だけど日本人にとっては当たり前だけど春は花見、夏は海水浴、秋は紅葉、冬はかまくらなどが楽しめ、四季それぞれに美しさがあるという国はなかなかありません。

  • @user-ku3nk8zr7x
    @user-ku3nk8zr7x 7 หลายเดือนก่อน +30

    ちょっと違うけど、小さい頃(60年位前)は玄関の段差と云うか、土間との段差があって、出かけて帰宅すると、桶が置かれて足を洗ってからでないと居間に入れませんでした。足を洗っても、ちゃんと足を拭かないと、板の間に濡れた足跡が付いて怒られてましたね。
    今の時代だと想像つかないか。

    • @user-zu8gl6zp5y
      @user-zu8gl6zp5y 6 หลายเดือนก่อน +2

      多分今の框の状況でなく昔の家は小学生な低学年では足が着かないくらい高いものだったから段差って言ったのではないかなぁ。土間も普通に黒い土が固まってデコボコして波打ってる感じの事を玄関が奥へ長くなっていて土間が部屋事に仕切られ部屋分の長い段差が何個もあるんだよね、家によってはだから靴脱ぐのも客によって違う場所になる😊

    • @adim947
      @adim947 6 หลายเดือนก่อน

      @@user-zu8gl6zp5y 框については平野部、山間部、商業地等で家の作りによって、形状が違うのですが、今のワンルームマンションの部屋でも靴を脱ぐところが段差で分けられていたら、それは框で通じますね

    • @user-jn6ce8yo3g
      @user-jn6ce8yo3g 22 วันที่ผ่านมา +1

      畳、襖すらない家があるのが現状ですからね………

  • @kanaina1527
    @kanaina1527 7 หลายเดือนก่อน +12

    アメリカで初のホームドア付きの電車がハワイのオアフ島で今年開通しました🎉

  • @setsuko9024
    @setsuko9024 7 หลายเดือนก่อน +9

    当たり前じゃないんですね😊
    スムーズに生活させてもらってる事に感謝です❤

  • @user-yi2gp8wr2s
    @user-yi2gp8wr2s 7 หลายเดือนก่อน +26

    チャンネル登録者20万人達成、おめでとうございます㊗🌸🎉
    🍱温める弁当(宮城の牛タン弁当?)は、手軽に、温かい食事が食べられるので、良いですね👍
    アメリカから来た友人は、日本の水筒(タイガー・象印など)の保温&保冷の持続時間に、ビックリしていました🥤

  • @万卜人のオタク夜話
    @万卜人のオタク夜話 7 หลายเดือนก่อน +21

    幕末に日本に来た外国人が、日本人は貧しい人も清潔だと驚いていたらしい

  • @user-sd1lt6bo8x
    @user-sd1lt6bo8x 7 หลายเดือนก่อน +6

    私、子供のころ”お手洗い”とはトイレのタンクの上部についている手洗いのことだと思っていました。
    炊飯器といえば、フィギュアスケーターの浅田真央さんが中国の申雪&趙宏博ペアに日本の炊飯器を贈っていましたね。

  • @user-km8sk2zr7m
    @user-km8sk2zr7m 7 หลายเดือนก่อน +16

    いや~今回は非常におもしろかった!ありがとう!海外にあまり行った事がないのでためになります!

  • @zenkyugo9419
    @zenkyugo9419 7 หลายเดือนก่อน +11

    流石に20万の実力あるね。

  • @user-ti8vp6zt5d
    @user-ti8vp6zt5d 7 หลายเดือนก่อน +9

    20万達成おめでとう🎉

  • @user-cb1np4lt1l
    @user-cb1np4lt1l 7 หลายเดือนก่อน +24

    よく「海外はこんなに素晴らしい!日本は遅れてる!!」と言う人にこの動画を見てほしい。
    海外にはない良いところが日本にあるじゃないの。

    • @srx6607
      @srx6607 7 หลายเดือนก่อน +7

      うん。けど、海外の良い所見つけて、なんならどんどん魔改造してブラッシュアップして取り入れちゃうのが日本の凄い所だよね。今や和式トイレなんて絶滅危惧種。😂

  • @kobasima3
    @kobasima3 7 หลายเดือนก่อน +6

    電車のドアとホームのドアの位置がピッタリに停まらないと乗り降り出来なくなりますが、海外の電車は停止位置に停まらないとよく聞きますね

  • @miku6057
    @miku6057 7 หลายเดือนก่อน +21

    昨夜は、20万人達成おめでとうございました🎉🎉
    日本に住んでいると、Kayさんがおっしゃていた、便利さの恩恵を受けている事に感じなくなってしまって、いけないですね!
    当たり前になってしまって….
    これから、日本から出て他国に住むのは無理かもしれません😅旅行ぐらいにしておきます❤

  • @Gobledeegook_JP
    @Gobledeegook_JP 7 หลายเดือนก่อน +6

    NJ在住してましたが、HARIOの炊飯鍋使ってました。電熱線でも美味しく炊けました。(炊飯器はミツワで売ってるけど)

  • @jirota0424
    @jirota0424 7 หลายเดือนก่อน +18

    玄関が一段高いのは、日本の湿気対策と歴史的に高床建築から来ているのかな?
    お弁当あたためる発想は、もしかしたらアメリカでも軍隊の糧食では使われているんじゃないかな~?
    って事で、今回の驚きネタでの考察でした、お粗末^^
    おっ、20万人・・・おめでとう!

  • @Ultimater...
    @Ultimater... 7 หลายเดือนก่อน +24

    海外の自販機で「あたたか~い」飲み物が出るのは見た事ない。
    そもそも日本のように自販機が街中にあふれてる国も珍しいですが。

    • @kanouseizero
      @kanouseizero 5 หลายเดือนก่อน

      治安も良いからですよね〜。

  • @user-sl6yt4xh3c
    @user-sl6yt4xh3c 7 หลายเดือนก่อน +14

    登録者20万人おめでとう🍾
    kayちゃんのトイレ後の手の洗い方、正解👍私は医療現場で働いていたのが長かったのですが必ずその洗い方していました。
    今流行っているノロウィルスなどはトイレで移る可能性が高いので気をつけ過ぎくらいでか良いんですよ🙆
    私はトイレのみならず吊り革や取手なども苦手で手が洗えない時は次亜塩素酸持参でシュッシュッしてます!

  • @henneko9598
    @henneko9598 7 หลายเดือนก่อน +2

    今時のインターホンは、スマホがピンポンとなって映像を確認できて会話もできる。
    おまけに外出中でも同じ様に対応できる。

  • @Yuunan24
    @Yuunan24 7 หลายเดือนก่อน +17

    日本がいかに恵まれているかですね

    • @Yuunan24
      @Yuunan24 6 หลายเดือนก่อน

      @@washizukaasahi2757 様
      日本では、まだ食べられるものを廃棄しますからね
      飲食食料関係の会社では
      従業員が廃棄するものを食べるのはいけない事になってますし
      場合によっては首
      持って帰るのは窃盗になるでしょうけど

  • @user-xt1jv2tx6o
    @user-xt1jv2tx6o 6 หลายเดือนก่อน +3

    アメリカでも公衆トイレで手を洗うところの件、私と同じ人がいて嬉しかったです。
    でもペーパータオルを使ってドアを開けた後、ゴミ箱が遠い所にあると困るのよね~。

  • @user-bu2qy1nh2o
    @user-bu2qy1nh2o 5 หลายเดือนก่อน

    北海道のスキー場に来た外人さんに暖かくなるすき焼き弁当あげたら🍱めっちゃ喜ぶし感動された😂w

  • @taisukekaz
    @taisukekaz 7 หลายเดือนก่อน +5

    加熱式のお弁当はミスター味っ子という漫画でも出てきました。ミスター味っ子で知名度が一気に上がったと思います。
    またいろいろ海外の電車(ロサンゼルス、バルセロナ、シンガポール、クアラルンプール、台北、シドニー)を乗りましたが、ホームに駅員さんが常時いるのは日本ぐらいでしたね。鉄道のシステムは日本が世界一だと思います。

  • @wunryu2064
    @wunryu2064 5 หลายเดือนก่อน

    カメラ付きインターホンはドアブザーがある家なら交換できるのに感動(ブザーと同じ2本線だから機器の交換だけで玄関がみられるようになる)。これは有線電話がついたのと同じくらい感動した。

  • @user-gx2om8qm9n
    @user-gx2om8qm9n 7 หลายเดือนก่อน +8

    アメリカでは温かい便座には巡り会えないかな?冬は辛そう・・・

  • @kantan3295
    @kantan3295 6 หลายเดือนก่อน +2

    アメリカの人が何がすごいかって、お風呂の追い焚き機能に関心と温度が下がらない事、バスタブと洗い場が分かれてるのに、すご〜く感動したと、何故他国に無いのか、と、真似るべきと、言ってた〜。

  • @user-il5zt3te9p
    @user-il5zt3te9p 7 หลายเดือนก่อน +2

    大工です。手道具の違いもすごいですよ。今どきのインターホンは配線無しの電波飛ばしがあり、簡単に付けられます。 それとインターチェンジじゃなく、サービスエリアだよね。

  • @user-ld3hy5lo2l
    @user-ld3hy5lo2l 6 หลายเดือนก่อน +4

    私が海外で日本のありがたさを感じたものの代表は、ペットボトル飲料の多様性。炭酸入りが飲めないので、冷たいものは水か甘い果汁ジュース、牛乳系しかない😢
    炭酸入りの甘いアイスティにはビックリしましたわ…😢
    各種お茶や甘さ控えめな日本の飲み物のありがたさよ…😅

  • @user-ql5ln9qp9n
    @user-ql5ln9qp9n 7 หลายเดือนก่อน +4

    大昔のTV番組だが電子立国日本の自叙伝の中で松下電器の炊飯器開発現場の取材をした話があって
    炊飯器1つの開発に最低でも1トン分の米を種類を変えたりして全ての米が最善の味になるまで火加減のプログラムを変え試行錯誤すると言ってた
    なお炊いた米は全て工員の夜食として消費されるそうだ

  • @YouTube_Viewers
    @YouTube_Viewers 7 หลายเดือนก่อน +3

    キャンプに行って鍋でご飯を炊いたことがありますけど,めちゃくちゃ難しいです。
    コツを掴むまで結構時間がかかります。

  • @youchi9548
    @youchi9548 7 หลายเดือนก่อน +3

    私も付けたばかりだけど超便利 トイレも全体的に良いしアメリカ意外と無い物多いなー

  • @makodelucia5817
    @makodelucia5817 7 หลายเดือนก่อน +1

    建物の入口に、雨に濡れた傘持ち込み用の長いポリ袋は珍しくありませんが、V字型の水切り場が設置されてあり、その中で傘を振って雨水を落とす様にしている所をいくつか見ました。

  • @kenproject6022
    @kenproject6022 7 หลายเดือนก่อน +7

    日本の玄関って凄いんだね!「確かに~!」ってなりました。
    トイレの水が出るのも凄いんだね^^

  • @Tom14141414141414
    @Tom14141414141414 7 หลายเดือนก่อน +4

    オーストラリアやニュージーでは、アジアンが多いせいか、現地製?の炊飯器が普通にあった

  • @MAHAJANGA
    @MAHAJANGA 7 หลายเดือนก่อน +2

    まずは、おめでとうございます🎉🎉🎉

  • @vvvkazvvv
    @vvvkazvvv 7 หลายเดือนก่อน +110

    新幹線のシートが回転するのは向かい合わせにしてグループで使用するためじゃなくて、上り/下りで常に進行方向に座席を向けるための機能ですよ。

    • @user-gx2om8qm9n
      @user-gx2om8qm9n 7 หลายเดือนก่อน +8

      新幹線がないので知りませんでした、

    • @user-hy7vp6xh5d
      @user-hy7vp6xh5d 7 หลายเดือนก่อน +16

      20年前位迄は、家族やグループで乗ってたら向かい合って乗ってるのが普通だったなぁ😊
      2000年代になった頃から回さなくなったけど何でだろ?

    • @tororo321
      @tororo321 7 หลายเดือนก่อน +55

      グループ使用も想定しているから間違ってない。

    • @user-xx6io8nb9n
      @user-xx6io8nb9n 6 หลายเดือนก่อน +3

      外国だと固定だから、車両の半分進行方向と反対向きってう特急電車もあるよね

    • @tangreng
      @tangreng 5 หลายเดือนก่อน +1

      新幹線の座席ぐるっと回したらおじさんが座ってたから慌てて戻したみたいなコピペ思い出した

  • @honteru4
    @honteru4 7 หลายเดือนก่อน +7

    日本最高✨
    もう浴室乾燥が無い家には戻れないです😂
    あとおしぼりは夏でも暖かい方が好きです😊

  • @ynack
    @ynack 5 หลายเดือนก่อน

    3:37 フィリピンにいたときに炊飯器を買いに電気屋に行って店員さんと話をしていて、
    私が日本人だとわかると丁寧に「日本のブランド有りますよ」と商品の紹介をしてくれました
    「ハナビシ・ペンソニック・SQNY」など色々なメーカーがありました

  • @maido654
    @maido654 7 หลายเดือนก่อน +5

    一人暮らしの時に炊飯器なくて親からもらったタッパーウェアの鍋で炊いてた!タッパーウェアってアメリカのブランドだった気がするけど、アメリカの使い方説明書にはご飯の炊き方は載ってないのかなー笑

  • @21simnon88
    @21simnon88 5 หลายเดือนก่อน

    キャンプがブームになってから、メスティンなどでご飯を炊くことが話題に上るようになりました。土鍋や鋳鉄製の鍋でもご飯が炊けます。なんなら、子供たちで行うキャンプでもアルミ鍋でご飯を炊きます。「失敗しやすいイメージがある」というのは、洗ったお米をしばらく水に浸ける(人によって違いますが、15分から1時間)ということをしないからかも。イタリアではリゾットなどもアルデンテにするためにすぐ火にかけますし。

  • @is4515
    @is4515 7 หลายเดือนก่อน +1

    新幹線の2人・3人の座席の並びは、予約する時にどんなグループ人数でも対応できます。2人なら2席、3人なら3席、4人は2+2席、5人は2+3席、6人は3+3席、7人は2+2+3席~という感じで、回転させられるのもグループ単位対応が可能だからこそ。因みに大手私鉄の有料特急も座席は回転します。しかも終点で自動回転する列車があります。
    玄関の靴を脱ぐ習慣は、天気に左右されると思います。今は舗装されていたとしても昔は外の道路が雨や雪でドロドロになり易いような国々では靴を脱いで、砂漠気候などの乾燥している地方では脱がない国が多いように思いました。でも玄関にあるカマチは一線を引くという感覚を持ち合わせている日本人の知恵でしょうね。

  • @tomusan6837
    @tomusan6837 7 หลายเดือนก่อน +4

    インターホンのメーカーさん見てる?急いで〜!

  • @user-eb4zw2ef5b
    @user-eb4zw2ef5b 5 หลายเดือนก่อน

    カリフォルニアではRingとか取り付けが簡単で、カメラもついていて出先からでも応答できるものが何種類かあって、取り付けているお家やオフィスも結構ありますよ~。

  • @jumbokingdo
    @jumbokingdo 7 หลายเดือนก่อน +1

    玄関の段差は「上がり框」(あがりかまち)と言います。

  • @user-eh2rf4kh5k
    @user-eh2rf4kh5k 3 หลายเดือนก่อน

    新幹線の椅子は進行方向に向けるために回転できる様に設計されたのではないか?

  • @wunryu2064
    @wunryu2064 5 หลายเดือนก่อน

    炊飯調理器具は T-Fal とかでも Multi-Cooker とかある。味はかなわないにしても。

  • @user-ip3gq8kk5x
    @user-ip3gq8kk5x 6 หลายเดือนก่อน

    新幹線の椅子が回るのは終点駅が始発駅になる時に進行方向に椅子が向いてる必要があるからですよね。椅子が回るのは、日本だけなんですね。

  • @cutebeat7
    @cutebeat7 7 หลายเดือนก่อน +5

    日本に住んでますが、キッチンが狭すぎて炊飯器を置くスペースがないので、ティファールの炊飯鍋で炊いています。白飯は簡単ですが、具入りの炊き込みご飯は失敗率高い😢
    そしてマンション住まいですが最近までインターホンに録画機能なかったし、お風呂はいまだに換気しか出来ず、しかも湯温も熱湯と水を同時に出して手動で調整してます…。トイレもウォシュレットどころか暖房便座もついていません…😢
    日本すごいとは言うけど、すごくない家もあります😂

  • @March649
    @March649 7 หลายเดือนก่อน

    子どもの時町の子ども会のキャンプで、飯盒炊爨で米たくの大変だった。

  • @firstyamato
    @firstyamato 5 หลายเดือนก่อน

    ハワイのコンドミニアムにはほぼ100%炊飯器があるよ。
    あと、ウォシュレットもほぼ付いているし、ホテルにもついている。
    そしてハワイの家で靴脱ぐ率は非常に高い(ハワイ在住の友人曰く)

  • @user-bz8pd1wj9b
    @user-bz8pd1wj9b 4 หลายเดือนก่อน

    良く行くとんかつ屋さん(地元チェーン)ですけど、食べ終わった頃を見計らって冷たいお絞りを出してくれる所が有ります。御飯食べた後は体温が上がるので凄く有り難いです(笑)
    因みにウチはピンポンのみの旧式です

  • @MAHAJANGA
    @MAHAJANGA 7 หลายเดือนก่อน

    たしかに玄関の段差、無かったなぁ🤔
    現地の人みんな、裸足だったから😂

  • @user-mg3gk5vf1e
    @user-mg3gk5vf1e 7 หลายเดือนก่อน +5

    大阪と京都を走ってる、京阪の特急は、勝手にシートが、ターミナル駅で回転します。

    • @user-nn1fz9xr4l
      @user-nn1fz9xr4l 7 หลายเดือนก่อน

      回転でなく、背もたれ部分が前後にスライド移動。

  • @maamaa2858
    @maamaa2858 7 หลายเดือนก่อน +3

    勝手に温まるお弁当があるんですか???
    多分同じ化学反応かと思いますが、30年以上前に駅でお燗が出来るワンカップに感動しました。
    今は、お弁当であるんですね!

  • @user-ts8vr1iw6s
    @user-ts8vr1iw6s 7 หลายเดือนก่อน

    ハリオの土鍋むっちゃ簡単に美味しく炊けますぜ!
    電気要らないからむしろ海外に持ってくなら単純でいいかもしれない😊
    Kayさんと
    トイレの出方が同じ🤣
    病院勤務でしたから、
    何うつされるかわかんないので,ドア開けながらペーパー最後に投げる😅

  • @user-eh2rf4kh5k
    @user-eh2rf4kh5k 3 หลายเดือนก่อน

    ご飯の炊き方「はじめちょろちょろ、なかパッパ、赤子泣いてもフタとるな。」

  • @user-ld3hy5lo2l
    @user-ld3hy5lo2l 6 หลายเดือนก่อน

    アメリカはどうかわからないけど、20年前のオーストラリアのシドニーはバス停に名前が無いし、アナウンスやバス内での表示も無いので、初めての場所にバスで行く時迷子になりがちでした。
    バス路線はたくさんあってよかったんですがね…。
    大きなターミナルや、観光地では案内があるけど、普通の住宅地とかに行く時は目印になる建物を教えてもらったり、地図であたりをつけて移動してました。
    日本の公共交通は本当に親切かつ安全。
    今は便利になってるのかな…😅

    • @user-zu8gl6zp5y
      @user-zu8gl6zp5y 6 หลายเดือนก่อน

      ロスは行きたい路線図持って〇〇アベニューと☓☓ストーリーが交わったから次だみたいな感じで目的地近くに降りてた88年の頃の観光での話😁
      まだロサンゼルス暴動前だったから1日目の観光では添乗員にかなりビビらされた😁
      チャイニーズシアター行った時は何個目の信号より向こう、こっちは何個目より向こうには行かないで下さい、それ以上行けば命の保障はしません。みたいなのが行く先々で言われた😁ディズニーランドでもパレード見て帰る人はディズニーホテルからタクシー拾って下さい、決して門の前とかでタクシーとか拾わないで下さい、どこに連れて行かれて○されるかわからないのでとか治安の悪さは超強調された。ちなみにその時のドル円は124円くらいだった😊

  • @rinrin0319ify
    @rinrin0319ify 7 หลายเดือนก่อน

    我が家の車がそんなに特別仕様じゃないけど2列目が回転して3列目と向き合う様に出来るんだけど今のはオプションでも回転が無くて車の乗り換えを躊躇ってます…親戚とかで出掛ける時とか重宝してるので無いのが残念です。

  • @user-xi6vg2rm6r
    @user-xi6vg2rm6r 7 หลายเดือนก่อน +1

    日本は湿気で更に不衛生になるから履き物は玄関で脱ぐ様だね
    北海道だけど乾燥気味だけど矢張り家の中に泥や埃を入れたく無いよね、掃除も大変だしね。

  • @jackcoke2023
    @jackcoke2023 7 หลายเดือนก่อน +4

    日本の炊飯器はジャポニカ用だろうから、インディカには合わない気がするけどね。

    • @sarusuberin
      @sarusuberin 7 หลายเดือนก่อน +3

      車だって左の運転席に変えて販売しなきゃいけないんだから海外用の炊飯器開発しようと思えばできるんじゃないかな

  • @user-bw8my6ss4k
    @user-bw8my6ss4k 7 หลายเดือนก่อน +3

    浴室乾燥って、、、
    アメリカってそもそも日本の様に、洗場・湯船がセットになってる風呂場(部屋)がないんじゃないの?

  • @Chorulto
    @Chorulto หลายเดือนก่อน

    最近はタンク式の水洗トイレが少なくなったから手洗いが付いてるトイレもなくなってきたよね
    日本のトイレもアメリカ式にシフトしてるのかも?

  • @15907mm
    @15907mm 7 หลายเดือนก่อน +1

    海外って基本的に雑な感じ受けるよな?日本は隅々までキッチリしている😊

  • @user-oy9fy9ug5i
    @user-oy9fy9ug5i 5 หลายเดือนก่อน

    高速のインターチェンジには授乳室はないなあ😂

  • @kiji_channel
    @kiji_channel 7 หลายเดือนก่อน +2

    lice cooker so nice!

  • @rizumuss1783
    @rizumuss1783 7 หลายเดือนก่อน +1

    ハイチュウみたいに、進出してほしいな。防犯カメラ、セコム。

  • @doahonosuke
    @doahonosuke 7 หลายเดือนก่อน

    昔は家に土間があったから、その名残なのかなと思いました。

  • @user-dj9qs7vr6z
    @user-dj9qs7vr6z 7 หลายเดือนก่อน

    アメリカの浴室に換気だけだとカビ大丈夫なのかな?
    乾燥しているから大丈夫なのかな?

    • @is4515
      @is4515 7 หลายเดือนก่อน +2

      場所によっては日本と同じような湿潤な気候もあるけど、多くは乾燥気候なので、ほったらかしでも直ぐに乾いてしまい問題ありません。しかも風呂場とトイレと洗面所が一緒なのが多いので別な意味で不便です。

  • @GawaineRodry
    @GawaineRodry 6 หลายเดือนก่อน

    トラックがバックする際の「バックします。バックします。」やバスの「左折します。左折します。」とかの音声とかはどう捉えられるでしょうかね。
    これも悲しい出来事に対する対策ですけどね。

  • @user-pc9ss8tb1f
    @user-pc9ss8tb1f 7 หลายเดือนก่อน

    うーん、うちの近所はアメリカかな。鉄道以外は。

  • @user-mi1wk3ms1z
    @user-mi1wk3ms1z 6 หลายเดือนก่อน

    インターフォン・・・AIPHONだね。
    アイホンは米国法人あるらしいよ。

  • @Y_Yamada
    @Y_Yamada 7 หลายเดือนก่อน +3

    インターフォンって見かける8割くらいはPanasonic製だと感じるんだけど、米国に売り込んでいないのが不思議。
    米P社経営側の問題なのかな?
    ひょっとして米国のPanasonicって旧松下電器系だけとか?
    インターフォンは国道1号線を挟んで向かい側の旧松下電工製だから?一応Panasonicの看板を揚げているんだけど…
    間違っているかもしれないけれど。なんなんだろうね。不思議だわ。

  • @aa-ft1ib
    @aa-ft1ib 7 หลายเดือนก่อน

    テーブルをふくダスターで手をふいてる外国人いたわ

  • @mimi-bukiyou
    @mimi-bukiyou 7 หลายเดือนก่อน +2

    海外に行って物凄くありがたいなと思った日本の保険制度。いずれは破綻してしまうのかしら……

  • @beatitude8155
    @beatitude8155 7 หลายเดือนก่อน

    あれ?登録者数が20万人になっとる。。。

  • @newotani
    @newotani 7 หลายเดือนก่อน +1

    インターホンの業界トップアイホンはAppleからiPhoneの名称使用料もらってます
    アメリカだとアイホンの名称使えないけど名前変えれば大丈夫か

  • @takajetA
    @takajetA 6 หลายเดือนก่อน

    「アイフォン」って会社ドアフォンだけど大丈夫かな?

  • @user-2023JkcFk
    @user-2023JkcFk 7 หลายเดือนก่อน +1

    まあー海外あるあるですよね ない物はない・出来ないことは出来ない と きっぱりとした「お答え」 その日の?気分次第のショップスタッフ(でも 最初にちゃんと挨拶したらほぼ良い感じだったけど) ホテルのスタッフも 連携取れていなくて OKと言われたオーダーも結局NOだったり とかとか 
    何が言いたいかって? 日本人 まあ海外行ってみなよー 日本人労働者どんだけ頑張ってるんだかor頑張りすぎなんだか 考えるようになるよーってことです
    逆に 日本人がフランス人みたいな「バカンス」なんてとりだしたら? 今までの「日本人」じゃなくなるでしょうね…って悲しいことかな? どうなんでしょうね これ読んでくださった方 ありがとう

  • @torariameya4186
    @torariameya4186 7 หลายเดือนก่อน +1

    日本の自販機の便利さは異常。
    何処にでもある、ホットにコールドある、お金をほぼ確実に認識する、タッチもしくはバーコード決済ある。
    海外の自販機はお札認識しなくてイライラする、クレカ認証は面倒で遅い

  • @naotosuzuki9040
    @naotosuzuki9040 7 หลายเดือนก่อน

    インターホンがあるだけで銃○事件がかなり減りそう🔫

  • @malkotoisu9730
    @malkotoisu9730 7 หลายเดือนก่อน

    観光行かなくていいじゃん

  • @shimazuzz
    @shimazuzz 7 หลายเดือนก่อน +1

    インターフォンのカメラとか話せるタイプのやつが付いてる家は知り合いでは見たことないなぁ。
    とはいえ普通にあってもおかしくはないんだけど、前に住んでたマンションでも管理組合の決定で付いたのが数年前だし、一般家庭ではあんまり必要性を感じてないからにどこの家庭でもあるほど普及はしてないのかも。
    あったら誰が来たか確認できるから便利だけど、日本は安全だし、わざわざ取り付けるほどか?ってイメージある。
    値段は相当安くてどこの家でも設置できそうだし、比較的築浅の物件には付いてるだろうから、やはり単純に付けるまでもないと思われてるんだろうなって。
    立ち位置的にFAXに近そう。

    • @is4515
      @is4515 7 หลายเดือนก่อน +1

      カメラ付きのインターフォンは日本でも都市部だと必要でしょ。最近は変な人いるし。玄関開けっ放しで買い物に行くような田舎の習慣は、今後は改めた方が良いと思います。田舎にも外国人増えてきたし。

    • @shimazuzz
      @shimazuzz 7 หลายเดือนก่อน +1

      @@is4515 要らないとは言わないし、あった方が良いは良いんだろうとは確かに思うよ、変な人もいるにはいるわけで。
      ただこれは子供の頃から東京にずっと住んでての話だからね……奥多摩などでもなく。
      だから必要かどうかはともかく、未だに無いところって意外と多いというか普通なんだなって感想なんですよ。
      もちろん、そこら歩いてれば付いてるであろう家はそこかしこにあるけれど、ない家も存外に多い。
      さすがに新宿とか辺りはまた違うのかもだけど、それも当たり前と言えば当たり前か。
      ただ、都心の月二十万はする知り合いの賃貸マンションにすら付いてないんだよね……
      まああそこ古いからっていうのもあるだろうけど、無いのが当たり前すぎて、今考えたら高い賃料取ってるのに無いの変だよなって。
      あそこの立地と住人層的にもカメラ付きのがないと危なそうだし、そもそも管理人室すらもなさそうで入り放題なのだけど、都心のド真ん中で良いのだろうか……

  • @manbaten_chanel
    @manbaten_chanel 7 หลายเดือนก่อน

    僕の国でインターホンは日本よりだいぶ先にありました

  • @kan0322
    @kan0322 7 หลายเดือนก่อน

    弁当の温める紐は、車内禁止のはず

  • @torotorotonarino9652
    @torotorotonarino9652 7 หลายเดือนก่อน

    だーれも気づいてないから言ってやる。
    ホームドアがないってのは、エレベータのフロア側のドアが無いってのと同じだってのよ。カゴが無ければそのまま100Fから1Fまで自由落下する。ホームから落ちるどころじゃない。
    エレベータはカゴ側のドアとフロア側のドアが一糸乱れず一緒に動くから気付かないだけって気付け。