【アメリカ人は食わず嫌い?】アメリカでは食べない日本の食べ物10選が意外すぎた

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 29 ก.ย. 2024
  • アメリカで生まれ育ったKayと日本育ちのZooKatsuの2人でアメリカと日本の文化の違いを紹介するチャンネルです❗️
    サブチャンもあるよ
    / @kzad
    KayのInstagram
    / kayandzookatsu
    KayのTikTok
    ZooKatsuのInstagram
    / zookatsu
    ZooKatsuのTwitter
    @zookatsu1
    Kayがデザインした服を販売中です!
    「英語が絶対に合ってる」ことが一番の売りです❗️
    styleproud-lab...
    背景の絵を描いた人【Moe Miyahara】
    ↓↓↓
    ...
    #kay #アメリカ #ネイティブ

ความคิดเห็น • 274

  • @kayzookatsu
    @kayzookatsu  ปีที่แล้ว +25

    今日の動画が面白かったらいいね押してね‼️
    あと、サブチャンにも動画上がってるので見てね!
    th-cam.com/video/uQ2f6u3fL0Y/w-d-xo.html

  • @122そうかな
    @122そうかな ปีที่แล้ว +115

    いろいろためになる情報をありがとうございます。SUKIYAKIということばがアメリカ人の多くに浸透したのは昔、坂本九さんのスキヤキという歌が全米ナンバーワンになったことがあるからではないでしょうかね。今、60歳以上の人たちは皆さん知っていると思います。日本では上を向いて歩こうという名曲です。

  • @kumanokojiiji
    @kumanokojiiji ปีที่แล้ว +26

    スキヤキに関しては、確か昔坂本九さんの歌う「上を向いて歩こう」のアレンジレコードがイギリスで発売された時のタイトルが「SUKIYAKI」で世界に広まって全米シングルチャート1位になった経緯があるので「SUKIYAKI」という言葉は有名になったと思います。スキヤキの意味はわかってなかったと思いますが。。。

  • @hirobon1023
    @hirobon1023 ปีที่แล้ว +1

    2002年ごろ、アメリカ出張し、私、日本人スタッフ、現地スタッフ(アメリカ人)、NY駐在員とNYの高級韓国料理レストランで焼き肉を食べました。
    アメリカ人は甘いたれが嫌いでしたね。その前の日、現地スタッフをレストランに行き、ステーキを食べましたが、
    日本人にとってはまずい肉ですが、現地スタッフはたくさん食べていました。

  • @yoko2620
    @yoko2620 3 หลายเดือนก่อน

    すき焼き、わサカモトキュウさんの歌がアメリカでの題材、上を向いて歩こう。

  • @zengyou8504
    @zengyou8504 8 หลายเดือนก่อน

    12:15 魚2択って知らなかった😂
    面白いなー🎉

  • @ecot814
    @ecot814 10 หลายเดือนก่อน

    最近はアメリカでも大きなスーパーとかオーガニック系スーパーなら生で食べられる玉子を結構売っていると聞きます。あとはタイとかフランスとか。
    アメリカについては、シーザードレッシングで生に近い玉子を使うのが流行った結果トラブルが起きまくって、その反省から流通が定着したと聞きました。
    フランスはタルタルステーキ(ユッケみたいなもん)の付け合わせで食べていた文化から(タルタルステーキ自体危険なので食べる人はそもそも少ないですが)。タイは日本食ブームで高級なブランド玉子として日本人がタイで養鶏したのが始まりでその後それなりに人気が出て、今ではいくつかの会社が追随し大きめなスーパーとか日系スーパーなら買えるようになってます。また近年は、シンガポールやマレーシア等の東南アジアでも高級スーパーに行けば買えるようになってきました。

  • @義人鈴木-u4l
    @義人鈴木-u4l 7 หลายเดือนก่อน

    きんぴら牛蒡(ごぼう)は、第2次大戦中、捕虜にした英兵に食事に出したら、木の根を食べさせるのか?と文句を言われたそうな。😅

    • @J316-h8v
      @J316-h8v 3 หลายเดือนก่อน +1

      文句なんてレベルの話じゃなく、捕虜虐待の戦争犯罪として裁判にかけられ処刑されたという悲劇です。

  • @コースもち
    @コースもち หลายเดือนก่อน

    あー、なるほど。理解した。
    日本人は米に合うなら何でも食べるけど、アメリカ人はコーヒーに合わない物は食べないのか。

  • @honteru4
    @honteru4 ปีที่แล้ว

    コーヒー無いと生きていけない人です🙋‍♂️
    海外の人につきたてのお餅を食べて欲しい! あれならフワフワだし。
    是非きな粉餅を!

  • @kazumasaMatsuki-hu8jj
    @kazumasaMatsuki-hu8jj 8 หลายเดือนก่อน

    日本では生卵の食中毒は戦後全くありません。アメリカなどでは時々起こっていますよね。生の牛乳の食中毒も同じで、日本では生乳の食中毒は起こりません。

  • @aki-dz7xy
    @aki-dz7xy 5 หลายเดือนก่อน

    すき焼きの名前、昔坂本九さんの歌が流行ったのが今でも、知られてるのかも?

  • @ttk189
    @ttk189 8 หลายเดือนก่อน

    昔 アメリカに行った時に、リコリッシュ licorice?/twister とも言っていた。 黒や赤のゴムのようなお菓子? 匂いもゴムのようだった。 あまりにも不思議すぎてお土産で買ってきたら、案の定日本での評判は良くなかったです。 ご存知ですか?

  • @shiroikarasu.
    @shiroikarasu. ปีที่แล้ว

    ごぼうは昔東欧の聖職者にのみに許された食べ物だったが今はどうなのかな?

  • @susumukomatsu2344
    @susumukomatsu2344 7 หลายเดือนก่อน +1

    無理して食べなくていいよね⁉️日本人でも、うなぎや蓮根牛蒡苦手の人います⁉️イヌイットの鯨食文化は、極寒だから油分必要だよね😅

  • @佐久盛栄-f3h
    @佐久盛栄-f3h 9 หลายเดือนก่อน

    韓国に行ってポシンタン(犬鍋)を出されたら、日本人も固まっちゃう。食文化はお互いに尊重したいです🙆

  • @kenichiota897
    @kenichiota897 8 หลายเดือนก่อน

    コヒーは美味しいけどカップデカいよね❤

  • @aki-chan3366
    @aki-chan3366 11 หลายเดือนก่อน

    わー
    すごい参考になります!これからアメリカに移住する予定があるので、絶対持っていく日本の家電に炊飯器!と思ってましたが餅つき器も買っていこう!!
    日本で育つと黒い海苔やイカ墨は食べれるけど、青い食べ物ってどうですか?シアトル行ったときに有名なアメフト?のチームカラーの真っ青なケーキや真っ青に着色された料理は食べる気がしなかった…。

  • @minorushimokawa5282
    @minorushimokawa5282 ปีที่แล้ว

    ポークは甘系ソースが多いイメージ

  • @CN-qk8is
    @CN-qk8is ปีที่แล้ว

    Mochiはお餅の「もち」じゃなくて「もちもち」のモチで、モチモチしてたらみんなmochiなんかな

  • @ちうた-y3u
    @ちうた-y3u หลายเดือนก่อน

    日本人苦手→ターキーにジャム 朝マックのあれ

  • @緒方湊
    @緒方湊 11 หลายเดือนก่อน

    日本におけるテリヤキの地位は、日本人が考えるドイツのバームクーヘンの立ち位置だと思う。

  • @MamoluTakanashi
    @MamoluTakanashi 9 หลายเดือนก่อน

    私は日本人だが、餅は食えん。幼い頃からバカにされていたが、食えないものはしょうがない。他人の食についてとやかく言うのはどうなのかな、と思いました。生意気言って済みません。

  • @penguinHiNRG
    @penguinHiNRG ปีที่แล้ว

    アメリカ人目線のタコは、多分、日本人にとってのイソギンチャクやウミウシとかの同類って感じだろうかと想像したら、嫌がるのも理解出来るかも?

  • @arumakanm
    @arumakanm ปีที่แล้ว +41

    60歳より下の世代だと知らないだろうけど、アメリカ人でも坂本九の『上を向いて歩こう』が "Sukiyaki"ってタイトルでビルボード1位のヒットになってるから、そこから Sukiyaki って言葉を知ってる人もいるのだと思う。
    アイスコーヒーもボストンからNYCの間には80年代後半から Au Bon Pain にアイスコーヒーありましたよ。ただ、普通のコーヒーに氷を入れただけのアイスコーヒーだったから、薄過ぎて飲めたもんじゃなかったけど。
    でも、1~2年でとっとと消え去ったけど、94/95年あたりにはアメリカでも Nestle から缶コーヒーが出てて、コンビニでアイスにして売られてましたよ。
    普通のコーヒー、あとラテとかモカとかヘーゼルナッツのフレーバーで出てましたね。

  • @英夫加藤
    @英夫加藤 ปีที่แล้ว +27

    すき焼き、50年以上前に坂本九がアメリカでヒットした曲が「すき焼き」です。日本では上を向いて歩こう。
    寿司よりもっと前にアメリカで流行った日本語と記憶してます。

  • @douglas-uj6yc
    @douglas-uj6yc ปีที่แล้ว +17

    大東亜戦争(太平洋戦争)時に捕虜になったアメリカ兵に「ごぼう」をごちそうしようとしたが、
    木の根っこを食べさせる拷問だと勘違いされて、後に食べさせた日本兵が東京裁判で訴えられて有罪になった逸話があります。

    • @douglas-uj6yc
      @douglas-uj6yc ปีที่แล้ว +6

      @pss2996 さん
      調べました。新潟県の「直江津捕虜収容所事件」という事案があり、そこでは捕虜になった豪州兵がごぼうを木の根を食べさせらたとして有罪になったそうです。
      また当時、農業研究者の相馬暁氏の著書では
      「アメリカ兵捕虜にごぼうを食べさせた為、横浜市の戦犯裁判で捕虜収容所の関係者が2人が死刑、3人が終身刑、2人が10年以上の有期刑の判決になった」とありました。
      どうやらごぼうを食べさせられた事で虐待されたと思い込んだ捕虜は英米兵もいたそうです。

  • @granderegalia
    @granderegalia ปีที่แล้ว +26

    雪見だいふくは日本人の感覚としては「アイスが入った餅」というよりは「餅で包んだアイス」だから 餅関連の食べ物の代表に挙げられるのはちょっとギャップがあるんだなぁ

  • @kawakamyo
    @kawakamyo ปีที่แล้ว +20

    ゴボウは徳島かなんかで欧米の捕虜に出したら、「気の根っこ食わせる」と問題になったらしい。でも、日本人は皆普通に食ってると説明して、納得してもらったそうな。

    • @幸田博明
      @幸田博明 4 หลายเดือนก่อน

    • @J316-h8v
      @J316-h8v 3 หลายเดือนก่อน +5

      問題になったというレベルじゃなく、戦後、捕虜虐待として戦犯として裁判にかけられたんじゃないかな?

    • @tama2011sv
      @tama2011sv 11 วันที่ผ่านมา

      @@J316-h8v  確か戦争犯罪(B級犯罪)及び人道に対する罪(C級犯罪)に問われ「死刑」判決、即日執行されたと記憶している

  • @knife-dp9le
    @knife-dp9le ปีที่แล้ว +12

    マンボウは、宮城県では普通に食材として出てきますw。
    それはさておき、若いお二人はわからないアメリカでSukiyakiが通じる件ですが、坂本九という日本人歌手がいまして、「上を向いて歩こう」という楽曲を歌っていたんですが、この曲がビルボード1位を取って、その英語タイトルがSukiyakiで、Sukiyakiという名前が広まったんです。

  • @祭チャンネル-u8f
    @祭チャンネル-u8f ปีที่แล้ว +15

    求肥(ぎゅうひ)は、和菓子の材料のひとつで、白玉粉または餅粉に砂糖や水飴を加えて練り上げたもの
    一般的には、牛皮とは書かないよ

  • @youchi9548
    @youchi9548 ปีที่แล้ว +21

    牛蒡は根っこだよね🤔
    ケイちゃんのママは日本の文化を教え様と何時も考えてたんだね 分かる〜良いママ

  • @英憲松本
    @英憲松本 ปีที่แล้ว +14

    生卵を食える幸せ!
    この幸せを知らないとは!
    日本に生まれて良かった!

    • @J316-h8v
      @J316-h8v 3 หลายเดือนก่อน +1

      そう思うと同時に、日本以外では生きるのがつらいということになる

  • @MAHAJANGA
    @MAHAJANGA ปีที่แล้ว +11

    アメリカに餅米が有るのがビックリ(゚o゚)/
    後、ぎゅうひは求肥だよ~~~日本人も流石に牛皮はたべません🤣
    あ、マンボウはフグの仲間🥰

  • @タケハル
    @タケハル 10 หลายเดือนก่อน +6

    東南アジア某国に住んでいた時は、スーパーの生卵は現地の玉子は常温、日本品質は冷蔵コーナーに売られていて、「卵かけご飯で食べられます」っていう表示を必ず確認してから購入してました。

  • @KY-dz9zh
    @KY-dz9zh ปีที่แล้ว +9

    アメリカ人がカニの身をうまそうに食ってミソを盛大に捨てるのを見て「もっっっったいねえぇぇぇ~~!」と思わず叫んでしまったw

  • @okunomasao
    @okunomasao 9 หลายเดือนก่อน +2

    戦時中に外国人捕虜にゴボウを与えたところ「木の根を食べさせられた」と誤解され、戦後のBC級戦犯裁判では、8人もの日本人が絞首刑になった。ゴボウだけでなく「ワラジをはかせた」「トイレが汲み取り式だった」と複数理由の虐待で死刑。

    • @minion12344
      @minion12344 4 หลายเดือนก่อน

      それ結局元ソースなしの噂話だったはず。

  • @むぎっちゃ-f2d
    @むぎっちゃ-f2d ปีที่แล้ว +9

    マンボウは酢味噌で食べると美味いですよ

  • @きょうちゃんなんちゃん
    @きょうちゃんなんちゃん ปีที่แล้ว +15

    ぎゅうひ は牛皮ではなく、求肥の漢字が正解です。❤

  • @越野秀男
    @越野秀男 ปีที่แล้ว +4

    日本に開国させたペルリーの主目的は捕鯨船の補給だったことを中学の歴史で学んだ。クジラの油が目的で油以外は廃棄されていたそうです。勿体ない話ですね。灯油としての目的とは、、、。

  • @吉崎双一郎-e4l
    @吉崎双一郎-e4l ปีที่แล้ว +3

    1980年代、アメリ人、ヨーロッパ人に日本のご飯、パン不評だった。もちもち感がダメ。当時ダメだった奴ら今は、日本のもちもちパン大好きになってた。

  • @kumi-21
    @kumi-21 ปีที่แล้ว +12

    いつも笑える2人の会話がマジ面白くて好きだわ🤩

  • @ヤス-l4b
    @ヤス-l4b 6 หลายเดือนก่อน +2

    逆に言えば、フグとかお魚類はあんまり欧米に食べ尽くされちゃう恐れは少ないということか
    それはそれでいいことだ

  • @ShizuoNakamoto
    @ShizuoNakamoto ปีที่แล้ว +14

    外国人が牛蒡の料理を美味しく食べている姿を見ると平和っていいなと思います。お互いの文化を知り尊重するのが悲劇を繰り返さないためには重要ですね。

    • @maris4512
      @maris4512 ปีที่แล้ว +7

      他の方も書いていましたが、牛蒡をアメリカ兵に食べさせた事を虐待と捉えて罰せられた日本人の話が「裸足のゲン」というマンガの中に載っています。当時、我が子にでさえお腹いっぱいに食べさせる事は難しかっただろうと想像できる中で、敵国人の彼にこそ必要だと考えて牛蒡を調理して与えたはずです。それなのに…。このマンガは日本中の図書館に所蔵されています。一部の親たちが子供に見せるには残酷なシーンもあって見せるべきではないと議論されているのですが、小学生の時にこれを読んで「知らないって、なんて恐ろしいんだろう」と子供心に思いました。他国の文化、習慣を学ぶ事の重要性を教えてくれたマンガなので、読んだ事のない方に、ぜひ一読される事をお勧めします。

    • @Arisakajapan97S
      @Arisakajapan97S ปีที่แล้ว

      バターン(コレヒドール要塞)攻略で捕虜に自分たちの糧食の「缶詰めのきんぴらごぼう」と「海苔巻き」を分け与えた兵士が「木の根や黒い紙を食べさせられた」として捕虜虐待で死刑になってます。

    • @ShizuoNakamoto
      @ShizuoNakamoto ปีที่แล้ว +1

      @@maris4512 「はだしのゲン」はリアルタイムで読みました。祖母や母から戦前から戦後の話を毎日聞かされて育ちました。私が息子達を育てる中で事ある毎に戦中戦後の話を聞かせました。これからは息子達が孫達に語り継いでくれます。私が残念に思うのは二人の祖父の話を聞けなかった事。定年したらルソンとレイテの海に会いに行きたいと思っています。

    • @ShizuoNakamoto
      @ShizuoNakamoto ปีที่แล้ว +1

      @@miraclesaorin12 捕虜収容所の悲劇は子供の頃に祖母から聞きました。祖母は10歳で酒蔵に奉公に出てから町医者の台所を任された後、6人の子育てをしながら戦中戦後を生きました。食糧難の時代、お盆や正月の料理に欠かせない貴重品だった牛蒡。「毛○が牛蒡を根っこだって言ったんだ!」と怒っていたのを思い出します。

    • @100EIZO
      @100EIZO ปีที่แล้ว +6

      @@miraclesaorin12 たしか「BC級戦犯」(中公新書)に書かれていたと記憶しますが、牛蒡による虐待については取り下げられたそうです。
      しかし他の理由で結局処刑されたらしいので、理由をすり替えただけで、答えは決まっていたのでしょうね……。

  • @チタン製たかじぃ
    @チタン製たかじぃ ปีที่แล้ว +6

    日本と米国の違いシリーズは好きで楽しみにしてます。サイレントキラーの記事の日本語訳は以前読んだ事あり、確かにな〜と思った。イヌイットは野菜摂れないので獣肉を生食してビタミンを補うそう。海藻は日本人は古来からの食で消化適応した説があり、生海苔は日本人だけ消化出来るとも言われるそう。

  • @mc-ein9281
    @mc-ein9281 ปีที่แล้ว +3

    牛タンは戦後のGHQによる統治時代に米兵らが牛の舌を捨てているのを見た日本人が「これ食えるんじゃね?」的な感じで食べる様になったと聞いた事がある
    終戦から間もない日本は食べ物が足りなかったし、取り敢えず食べれそうな物は何でも口にして、それで美味しければ定着していったんだろうな

  • @ソックスレス
    @ソックスレス ปีที่แล้ว +2

    牛タン食べてないならコストコでもうちょい安くしてくれ

  • @takuyasakamoto2577
    @takuyasakamoto2577 ปีที่แล้ว +13

    昔のアメリカで日本と言えば
    「侍」「忍者」「芸者」「富士」「桜」「寿司」「天ぷら」「すき焼き」と言われてたらしい
    で歌手の坂本九さんの「上を向いて歩こう」って歌が
    アメリカで人気がありその時に曲のタイトルが「Sukiyaki」と変えられて発表されてた

  • @junkosakuraidubuissez2489
    @junkosakuraidubuissez2489 10 หลายเดือนก่อน +3

    牛タンとモツ系はフランスもあります。日本とは調理方法や切り方、味付けが異なりますが。
    牛タンはフランスのも美味しいのですが、やっぱり日本の居酒屋とかのが一番ですね!

  • @seiichitakeno
    @seiichitakeno ปีที่แล้ว +4

    家庭用の餅つき機は日本にあります。というより日本発祥ですね。私の実家ではシャープ製の物が50年現役で使われていました。

    • @ヤス-l4b
      @ヤス-l4b 6 หลายเดือนก่อน +1

      アレの動き、見てると面白いんですよね…w

  • @keiyuasa
    @keiyuasa ปีที่แล้ว +4

    バーベキューにブラウンシュガーを入れたり、ローストビーフにジャムをつけたりと、肉料理に甘みを入れる文化は結構あるよ。

  • @yukky7189
    @yukky7189 ปีที่แล้ว +4

    本来の照り焼きはタレがあれば出来るようなものじゃなくて調理法の一つで、家庭で作るのには以外と手間が掛かるんですよ。

  • @コアノン
    @コアノン ปีที่แล้ว +1

    第二次世界大戦でアメリカ人捕虜にゴボウを食べさせて木の根を食わしたと戦後捕虜収容所の所長が捕虜虐待したとしてタヒ刑となってた。

  • @user-namahamu3mai
    @user-namahamu3mai ปีที่แล้ว +3

    牛蒡(ゴボウ) 蕨(ワラビ)寒天(カンテン)蒟蒻(コンニャク)海苔(ノリ)昆布(コンブ)海蘊(モズク)羊栖菜(ヒジキ) 海鞘(ホヤ)海鼠(ナマコ) 河豚(フグ)雲丹(ウニ)等等。
    ちなみにマンボウはフグの仲間。

  • @よーち-u2u
    @よーち-u2u ปีที่แล้ว +4

    お疲れ様でした。いつも知らなかったこと教えてくれてありがとうございます😊すき焼きは歌がヒットしたのもあるかもね?文化の違いって面白いよね?いつもありがとう

  • @hammerjaj
    @hammerjaj ปีที่แล้ว +1

    海藻はわかるかも。おにぎりの具でも、わかめ、昆布、海苔の佃煮全部seaweedで
    海の雑草だもんね。ちなみにうちの田舎はマンボー食べちゃいますw
    日本人は海鮮については貪欲ですよね?

  • @genisys9481
    @genisys9481 ปีที่แล้ว +3

    25年程前に長期アメリカ出張行ってましたが、普通にアイスコーヒー売ってましたよ
    シリコンバレーのクパティーノのDeAnza通りだから中国人や台湾人、日本人も多く需要があった場所だからかもしれませんが、日本の缶のジョージアコーヒーも置いてました
    底を見たら缶コーヒーなのに賞味期限切れてたのには驚きましたが
    あと、モカフラペチーノとかもありました
    関係ないですが当時日本では潰れて無くなりましたが、なぜかヤオハンが現役であったのにも驚いたし、今はもう無いかもしれませんが、住友銀行のATMもあって、国際キャッシュカード持ってたら普通に使えました
    あと、本当かどうかはわからないですが、海苔を消化出来るのは日本人だけらしく、海外であまり食べられて無かったのは理にかなってたのかもしれません

    • @user-keen_barks
      @user-keen_barks 10 หลายเดือนก่อน +2

      正確に言うと、海外の人が消化出来ないのは生海苔ですね。だから味付け海苔とかの焼き海苔系は平気らしいです

  • @いとうしんじ-u5p
    @いとうしんじ-u5p ปีที่แล้ว +3

    Sukiyakiは「上を向いて歩こう」の歌の曲名で知られていただけです。

  • @kumi-21
    @kumi-21 ปีที่แล้ว +1

    牛タン&ホルモンその他諸々 広がらなくて良いよ~
    最近日本に来る旅行者が色々食べて「何これ?美味しい😲💕‼️」
    って覚えちゃってるのでこの先高くなりそう
    だから
    あまり宣伝してほしくないよ~😭💦

  • @Ikari-SW20MR2
    @Ikari-SW20MR2 ปีที่แล้ว +2

    sukiyakiって、坂本九さんの歌で皆知っておられたりするのかな?

  • @masami-em2sm
    @masami-em2sm ปีที่แล้ว +2

    クジラか、給食に竜田揚げでてた世代ですわ。家でも煮物ででてた。
    クラゲは食べますか?

  • @shottchi
    @shottchi ปีที่แล้ว +2

    アジア圏以外の国では海藻を消化出来る酵素を持っていないと聞きますので
    アメリカの人が食べたらそのまま出てくるらしいですよね

  • @野郎80年
    @野郎80年 ปีที่แล้ว +2

    昔知り合ったアメリカ人の女性はレンコンの天ぷらが好きって言ってたな〜

  • @脇昌彦-x8p
    @脇昌彦-x8p ปีที่แล้ว +2

    戦争中に米兵の捕虜に牛蒡を食べさせて、虐待の罪に問われた日本人がいたらしい。

  • @Moonmoon5441-o5d
    @Moonmoon5441-o5d ปีที่แล้ว +2

    ゴボウについては辛い話を聞いたことがあります。戦後、裁判で日本兵が捕虜だったアメリカ兵に「木の根を食べさせられた。」と言われたと。戦中の食糧難の時代、ゴボウはご馳走だったのにと、悲しげに言っていたご高齢の方を思い出します。

    • @mc-ein9281
      @mc-ein9281 ปีที่แล้ว

      「ドラゴンボール」の主人公である孫悟空(カカロット)の父親がバーダックで、その語源が英語で「ゴボウ」を表す言葉だと知って、英語圏ではゴボウを表す言葉はあれど、それを食べる習慣が無かったという事なんだろうか?
      ニュートンが万有引力の法則を発見する切っ掛けがリンゴだったけど、当時のイギリスではリンゴを食べる習慣がなくて、そのリンゴが不味かったみたいな具合で

  • @海道狂也
    @海道狂也 ปีที่แล้ว +1

    コーヒー関連で言えば、コーヒーゼリーは今も流通してないんでしょう?

  • @iikagennnisite
    @iikagennnisite ปีที่แล้ว +2

    逆パターンなら、「青いクリームのケーキ」「レインボーカラーのカキ氷」そして「ルートビア」w

  • @二宮力
    @二宮力 ปีที่แล้ว +2

    アメリカでのコーヒー文化には本当に驚きました。
    ニューヨークのグランド1に行く時でしたが、
    現地友人から何か飲むかと言われ「アイスコーヒー。」
    と言ったら「そんなの無い。」
    と言われました。(+_+)
    今はあると思いますが、あれだけの観光客、何を飲ん
    でいたんでしょうか。?
    既にカップ入りのドリンクをみんな飲んではいました。

  • @鈴木秀和-g3v
    @鈴木秀和-g3v ปีที่แล้ว +1

    ノルウェー(鯖、鯨)、イタリア、スペイン(タコ)、韓国(海苔)。同じ食材を使う国ってだけでなんか親近感が・・ 単純?

  • @st1nd2
    @st1nd2 9 หลายเดือนก่อน +1

    「照り焼き」は醤油をアメリカで受け入れてもらう為にキッコーマンのセールスマンが考え付いた「日本には無かった(もしくは一般的でなかった)調理法」です。
    最初、醤油の匂いをアメリカ人は受け容れられなかったけど、焦がし醤油の匂いはアメリカ人もすぐに魅了されたそうです。
    そんな事情があって、照り焼きはアメリカ人にとっては日本食で日本人にとってはあまり日本食のイメージがないんですね。

  • @koosuke1953
    @koosuke1953 ปีที่แล้ว +1

    昔、戦時中にアメリカ兵の捕虜に出された食事にごぼうが入っていて、戦後捕虜に木の根っこを食べさせたのは捕虜虐待だと問題になったそうです。
    スキヤキは坂本九が日本人として初めてビルボードNo1になった「上を向いて歩こう」の英題が「スキヤキ」だっかからアメリカ国内で「スキヤキ」という名前だけが知られているのだと思います。

  • @58route50
    @58route50 ปีที่แล้ว +1

    アラフォーですが、小さい頃に初めて鯨肉を食べた時に臭すぎて、それ以降1度も口にしていません。
    今になって鯨肉が実際に癖のある味なのか、自分が食べた鯨肉の質が悪くて臭かっただけなのか気になるのですが、実際どんな味なんですか?
    鯨肉を食べたことある方いたら情報頂きたいです。

    • @マイドリップ
      @マイドリップ 6 หลายเดือนก่อน

      アラフィフですが、焼酎の肴として父親がクジラの刺身をよく食べてました
      鯨肉は当時は安い肉の代表だった(当時は牛肉が高級だったので家での食事に牛肉が加わることありませんでした)
      夕食のおかずには出たことがなく、父親が「食べるか?」と言って、くれたことがありますが、味の記憶がほとんどない事からすると、美味いとも不味いとも言えない味だったんだと思います
      (刺身は長持ちさせるために買って来たらすぐ冷凍して、半解凍のまま食べてたせいもあるかも)

  • @正夫北川
    @正夫北川 ปีที่แล้ว +1

    日本の阪本九さんの歌が上お向いて歩こうがアメリカでビルボードで有名なり日本の歌をすき焼きで日本に伝わつた
    アメリカ人がすき焼きと聴いたら料理の事で無く歌の名前をすき焼きで

  • @すし屋喜左衛門
    @すし屋喜左衛門 ปีที่แล้ว +2

    牛皮は求肥の事だよね

  • @garimpeiro8083
    @garimpeiro8083 ปีที่แล้ว +1

    スッポン、鰻、水産物に食べない物が多いと思う。
    韓国海苔と日本の海苔は感覚的に別物と思うんです。

  • @akitomi4013
    @akitomi4013 ปีที่แล้ว +1

    アイスコーヒーつながりで”コーヒーゼリー”もマイナーな食べもの(デザート)ではないでしょうか?

  • @やすっちさん
    @やすっちさん ปีที่แล้ว +1

    日本は調査捕鯨の他に地域で活用するためのイルカ漁なんかもありますよー!地域絞ればスーパーでもいるか肉は販売してますよー!魚でマンボ~も食べる言ったら絶句されそうですか?(笑)

  • @吉永英明-z8k
    @吉永英明-z8k 6 หลายเดือนก่อน +1

    せんべいで、四角で海苔が巻いてある?おかきの事?

    • @J316-h8v
      @J316-h8v 3 หลายเดือนก่อน

      そうです。別の動画で写真出てたように思います。棒状のおかきに海苔が巻いてある煎餅

  • @J316-h8v
    @J316-h8v 3 หลายเดือนก่อน

    sukiyakiはみなさんがコメで指摘している通り、言葉として知られていたのは、坂本九さんの『上を向いて歩こう』が全米トップワンヒットとなり、その時の歌のタイトルか『sukiyaki』だったからでしょう。日本だから、sukiyakiとタイトルをつけた人間のセンスを疑いますけどねえ😂
    sukiyakiを日本の食べ物とは知ってて、名前は知っててもどんな料理かまでは知らない人が多かったと思う。
    今でさえ、外国人旅行客ですき焼き食べたことない人多いしね。
    で、生卵にディップして食べるというと、警戒するしね。
    けど、実際に食べてみるとハマる人がほとんどみたいね。

  • @invinciblenovic2567
    @invinciblenovic2567 ปีที่แล้ว +1

    小学生の頃、給食でクジラの肉ってあったとは思うけど記憶にないが、給食後に肝油ドロップを2粒渡されて服用してたのは記憶がある。それで肝油を食べ過ぎると鼻血でるぞ〜って言われてたなぁ。

  • @始祖鳥-k6t
    @始祖鳥-k6t ปีที่แล้ว +2

    牛タン食べたらお金もらえるの日本人からしたら最高じゃん

  • @kaze_daizaemon1957
    @kaze_daizaemon1957 ปีที่แล้ว +1

    生卵は日本以外は、無理です。
    ナマコ、ホヤ、クラゲもダメですかね。

  • @newedison2167
    @newedison2167 ปีที่แล้ว +1

    ケイさんの、オープンな性格が大好きです。異文化の違いも、明るく笑いながら、それも楽しめる個性が、すばらしい。国際社会における「理想形」のひとつに思われます。見ていて憧れる。ZooKatsuさんも女性を見る目がありますよね。お似合い😊チャンネル登録しました。応援してます。

  • @ながれまくら
    @ながれまくら หลายเดือนก่อน

    まだ照り焼きがアメリカに広まっていない頃、日本人がすき焼きをふるまったらうまいうまいと言って食べてくれたけど
    肉に砂糖を入れると知ったらアメリカ人の手がぴたっと止まったという話を聞いたことがある
    それからはノンシュガーを使うことで何とか食べてくれるようになったらしい

  • @benitora316
    @benitora316 ปีที่แล้ว +1

    雪見だいふくの皮は餅じゃないからね。もち粉は使ってるけど砂糖や水を足して練ったものだから、和菓子の材料っていう位置づけだね。

  • @むっぴん
    @むっぴん ปีที่แล้ว +1

    フグって昔は欧米人に食べさせても、味の無いゴムって言われてたからなぁ

  • @まきっち-k8s
    @まきっち-k8s 7 หลายเดือนก่อน

    食文化の違いで、その国の差別,偏見意識や感情がよく分かる。まぁ日本人でもいるけど、食べず嫌い度が高いんだなと思う。中華と日本食文化がレベル高いんだなとつくづくおもう。

  • @はせがわひろあき-x4m
    @はせがわひろあき-x4m ปีที่แล้ว +1

    サルシフィまたはサルシファイと呼ばれる西洋ごぼうがあります。日本のごぼうと違って、下茹でしてあるものが冷凍で売られていて、煮込み料理に使うとおいしいですよ

  • @菓子氷
    @菓子氷 5 หลายเดือนก่อน

    ワカメを消化できるのは日本人と韓国人の一部だけという情報を聞いたことがあります。色んな人が食べるようになって嬉しくも思いますが体調的に大丈夫なのか心配でもありますね。

  • @こむけいだい
    @こむけいだい ปีที่แล้ว +3

    お二人の会話がとても楽しく面白いです。
    また、お願いします。

  • @wunryu2064
    @wunryu2064 ปีที่แล้ว +1

    食べられない物、タツノオトシゴ、ピータン(century egg)、羽化しかけの卵蒸し。イナゴ以外の昆虫

  • @catharinemiyabi3242
    @catharinemiyabi3242 ปีที่แล้ว +1

    海外の友達に「今日晩飯何食ったー?」て聞かれて「owf……わかめって英語でなんて言うんや……」てググッた懐かしい思い出

  • @최정원-t4c
    @최정원-t4c 12 วันที่ผ่านมา

    アメリカ人は消化酵素がないから海苔は基本食べない
    蛸はデビルフィッシュと怖れられている
    牛タンは、牛が自分をあじわっている(キスしている)

  • @レンコマン
    @レンコマン ปีที่แล้ว +1

    可愛い‼️めちゃ好み(;´Д`)ハァハァ
    ドストライク😮

  • @いちやす-s1o
    @いちやす-s1o ปีที่แล้ว +1

    昔の映画で、ロッキーが生卵飲んでいるシーンがあったけど、あれは勇気ある行動って位置付けだったのかな。

    • @マイドリップ
      @マイドリップ 6 หลายเดือนก่อน

      そうらしいですね
      生卵飲むシーンは特別に出演料を高くしてもらったとか

  • @capersville
    @capersville 7 หลายเดือนก่อน +1

    巻き寿司のノリだってわざわざ米の内側に巻いたりしてるもんな

  • @baoh4621
    @baoh4621 5 หลายเดือนก่อน

    スキヤキは半世紀以上前にSUKIYAKIsong(上を向いて歩こう)がビルボードランクインしたから知ってるんだと…( ̄▽ ̄;)

  • @水谷雅一-w2s
    @水谷雅一-w2s 7 หลายเดือนก่อน

    捕虜収容所で牛蒡を出したので、虐待するために木の根っこを食べさせた、悪質だ、ということで収容所の責任者は戦犯として処刑された。

  • @tadano_ossan
    @tadano_ossan ปีที่แล้ว +1

    アメリカ人にマグロ、サーモン以外のアジやイワシの話をしたら、要はそれはフィッシュね!と言われたことがあります。
    マグロ、サーモン以外はフィッシュらしいです。

    • @平尾清志
      @平尾清志 7 หลายเดือนก่อน

      面白いですね

  • @minamikoneko
    @minamikoneko ปีที่แล้ว +4

    mochi、残念ながら日系企業がそのブームを生かしきれてないのがな。
    くじらは食用じゃなくて燃料用の油をとるためのものだからな。

    • @Fifties-we7hm
      @Fifties-we7hm ปีที่แล้ว +4

      確かペリーが浦賀に来たのは日本を捕鯨基地にする為だったかと。シロナガスクジラ等が激減したのは産業革命の時に鯨油を機械油てして使う為だったかと聞いております。石油が発見されてからはそちらに移行したとも聞いた事が有ります。