【DCS world】元F15パイロットが、VRを使って初ACM(F-16)(HP Reverb G2)
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
- VR (hp Reverb G2) を使って初めてのACMです。F-16でSu27,Mig29を相手にGunのみで戦います!!
※Microsoft Flight Simulator 2020の動画を配信していきます。
ーーーー関連動画ーーーー
Twitterもよろしくお願いします。
◆Twitter(CAPTAIN JOE)
/ captain71027575
♦CAPTAIN JOE MUSICチャンネル
/ @captainjoemusic
ーーーーPC Specificationーーーー
・Processor : el Core i7 10700K
・Mother board : intel Z490 Express
・Ram : DDR4-2666 DIMM(PC4-21300)32G
・Graphic board : GeForce RTX2070 SUPER 8GB GDDR6
・SSD : 480GB Serial-ATA SSD
・HDD : 2TB Serial-ATA HDD
・OS : Windows 10 Home 64bit
LAPTOP PC
/ASUS ZenBook 15 UX534FTC
amzn.to/3s0E4XF
ーーーー使用している周辺機器ーーーー
/Monitor:iiyama Pro Lite X3291HS
[Amazon] amzn.to/3m0Owv9
/Speaker:BOSE Sound Link Mini
[Amazon] amzn.to/3601943
/Game Capture : AVer media Live Game EXTREME 2 GC550 Plus
[Amazon] amzn.to/3m42tYY
/Microphone : Blue Microphone Snowball ICE USB
[Amazon] amzn.to/3pV0FEb
/Audio interface:YAMAHA AG03
[Amazon] amzn.to/2IbUn1Z
/Controller : LOGICOOL G X56 HOTAS
[Amazon] amzn.to/2Hvwl1z
/Microsoft Flight Simulator2020
[Amazon] amzn.to/2IUtPTj
/2nd Monitor ipad
[Amazon] amzn.to/3ngt3Pp
※上記アマゾンリンクはアソシエイトリンクを使用しています。
ーーーーハッシュタグーーーー
#DCS#MSFS2020#MicrosoftFlightSimulator#F16#Su27#Mig29#DigitalCombatSimulator#VR#hpreverbG2 - เกม
頭をガンガン動かした動画の投稿有難うございます。
本来はこの様にして戦うのですね!カッコいいです!
頭を動かした動画を視聴した場合酔ってしまうかと思いましたがそんな事は無く、楽しく視聴をする事が出来ました。
VR画面だともっと視野が広いんですが2D画面にしたら狭くなってしましました。
いや~、リアルさが半端ないですね~☺️
語彙力無いんで、「凄い」の一言しかないですわ。
3D化してるからか、精細に表現されてますね~☺️
(しらんけど😆😆😆)
追伸
JOEさんの言う通り、外からの機体、ホントリアルですね~。
客として、タラップから搭乗する時の、機体の迫力を思い出しましたわ。
ホントすごいですよ!サイズが本物!!です
JOEちゃん、現役時代はACMも相当な腕前だったんじゃないですか? 動きに無駄がないし射撃の腕もピカイチ。戦闘機から降りてかなり時間経ってると思いますが、体が覚えてるところもあるんでしょうね。すごい!
もうずいぶん昔ですが、少し覚えています(^^♪
まさに水を得た魚のようですね。👍視点移動、機動がスムーズで無駄がない!本物を見せてくれてありがとうございます。
RYUさんもVR届いたみたいだから、次はRYUさんと訓練かな?期待してます。☺
ホント最高です!!Ryuちゃんとも練習しないと!
DCSをVRでやると本当に感動しますね。作り込みがすごい!
これぞパイロット視点!という感じで
緊迫感が感じられますし終始
観ているだけでも立体感がありますね!
素晴らしい動画をありがとうございます!
ありがとうございます。また色んな機種でやっていきます(^^♪
夜まで待てずに、通勤電車の中で拝見しております。いい年の女子が朝から戦闘機に見入っている図です(笑)
さて、酔わずに会社にたどり着けるかな〜
歴女なんかも最近流行ってますから、戦闘機女子もありです!!
空戦は言わずもがなお見事でした!しっかりHUDを見るものかと思っていましたが、ほぼ首を外に向けているような事になるんですね!
外部点検時のJoeさんの興奮、こちらにも伝わってきました👍
ほとんど、敵機を見てる感じですね。HUDはチラ見です(^^♪
言葉が見つからないです。ありきたりの表現になってしまうのが、もどかしくて…。
JOEさんの視点で見る迫力満点の映像にヤラレテシマイマシタ。
JOEさん、凄いです!カッコ良すぎです!
あー楽しかった♪これからの動画も楽しみにしています♪
ありがとうございます。
何を確認しているかわかって臨場感が増しました😊
ますます楽しい動画ですね。
なるべく、声に出すようにして撮影しました!ありがとうございます。
なんてJoeさんスムーズなのかって驚きしかないです。これから本当のJoeさんが見れそうで楽しみです。アップした動画以上に、色々楽しんでそう!私たちもコクピット改めパイロット目線で乗ってる気になれそうです。でも、最後の、うわー、すご!って言葉にワクワクが溢れてますねー
上からのぞくと、足がすくむ感じがします。(笑)
VRを入手して、JOEさんの動きが更に鋭くなってますね~😆
アスペクト アングルの確認が一瞬過ぎて、凄~いが増しています😲
ありがとうございました❗😄
AAの確認は大切ですからね(笑)
これはスゴいです。バトル中の視点のブレの無さ!
改めてパイロットさん達の首の強さに感服です!
戦闘機乗っていたころはお相撲さん並みに首の筋トレしていましたよ!!
朝、みんなでするんです!!(実話)
@@captainjoe6569 昔、横臥して頭に重しを乗せて鍛えている方(Pilotの方だったかは失念しました)の映像を見たことがあります。それを朝に皆さんでやられているとは知りませんでした。やはりスゴい!。貴重なお話をありがとうございます。
「すごーーーーーい」しかでてこないかっこよすぎる動画でした
マイクですが、BlueToothとかにすると移動しても音量が一定になる気がします。
眼福でした。ありがとうございます。
プロが実物に近くなったら・・・!もう「お~!さすがっす!すごすぎ!!」しか言葉がでてきません💦
あぁ~~! Amazonをクリックしたくなる~~!!だめだめだめだめ😢
欲しくなりますね~RyuちゃんVRも気になります(^^♪
11:47
機影を見て一瞬で識別!!
やっぱり国防を担っていた方。
流石です。
ありがとうございます。
ものすごい3次元の機動、只々感動です。
ありがとうございます。
ガンガン動かしたVR視点いいですね!JOEさんがどこ見てるのかわかって臨場感ありありです!
パソコンで見ているので、もちろんVRには敵いませんが、解像度高いとそこそこリアルに見えます!
ありがとうございます。少しでも綺麗に観ていただけたら嬉しいです(^^♪
単純に全速で敵機を追いかけるのではなく、アイドルにしたりアフターバーナー使ったり、動きを見て先を読む能力が必要ですね。
大空の中で、ゴマ粒みたいな敵を「よく見逃さないな」というのが、率直な気持ちです。
相手の動きをイメージして先読みしてるんです!ロックオンした後は、レーダーからの情報も見てるので大体わかりますよ(^^♪
さすがパイロットですね。凄いです。
VRなしの時とは、比べ物にならないですね。(マジ秒殺!)
ありがとうございます。
ジョーさんが、ラストF16から降り機体を見て、実機と同じ大きさだった事も驚き‼️です😆。 A320のVRフライト✈️も楽しみにしてます😁。
A320もしてみますね!(^^♪
@@captainjoe6569 ジョーさん、宜しくお願いします😆
TV画面で見てるとなんだか自分もGを感じてるかのような錯覚に!✨
3Dだともっとリアルなんですが…なかなかお伝え出来ないです(;^_^A
スゴイ臨場感で実写を見ているようです。
視点変更の操作が無い分、操縦に集中できそう。メリット大ですね♪
楽しみに待ってました!!! 感動の仕方から楽しい感じが伝わって来ます! 次はアクロですねぇ。(楽しみにしています)
アクロもしてみますね(^^♪
常にフルパワー、フル旋回じゃなくて緩急付けながら追い込むあたり格闘技とかピッチングの駆け引きみたいで、プロ!って感じ。
この視点いいですね。全画面表示したら自分も戦闘機に乗ってるような気がします!
マイクから口元が離れるのがリアル。
ありがとうございます。
私にもリアルに見えた気がします😅
ますます無敵のJOEちゃんですね😉👍
今回は機体が良かったです!!また色々な機体に乗っていきます!!
カッコ良すぎて酔い止め飲み忘れました!
特に飛んでいる時ですが
以前は景色メインで動いていましたが、
V Rは画面上でも違いますね!
高くて怖い💦勝手にギャップ萌え〜
違って見えますか??よかった(^^♪VR上はこの何倍もリアルです!!
高さに弱いんです(笑)パイロットなのに(笑)
興奮し過ぎてありがとう書くの忘れたです💦
有り難う御座いました!
ポチが一回しか押せないのが悔しいです。
ありがとうございます。
いつも楽しんで拝見させていただいてます!
僕の父も戦闘機、飛行機が好きなのでよくJoeさんの動画を2人でよく見てます!!
これからも忙しいとは思いますが、頑張ってください!!対地戦闘も見てみたいです!(F/A-18で笑)すみません!わがまま言って🙇♂️
ありがとうございます。対地攻撃も練習しますね。
2機ともすごい早さの撃墜ですねw
2機目のインサイトコールで全く見つけられなかったですw
でもやはりVRの方が見てるだけですが、マウスより闘い易そうですね!
そして、後ろ向いたり離れた時にマイクが遠くなってるのがわかって面白いですw
ありがとうございます。
今回はガンガンのバージョンでしょうか、こちらの方が臨場感あってめちゃくちゃかっこいいですー!😆外部点検の時VR付けたままウロウロしてるの想像して爆笑しちゃいました🤣
まさに、やばい人ですよね(笑)VRつけてウロウロしまくっています(笑)
さっそくのACMありがとうございました。もし可能なら背後を取られた時の回避行動のVR動画も見てみたいです。
またやってみますね!!
もうJOEさんのVRへの反応が見てて嬉しいですw
あとVRで飛ぶと画面で飛ぶのには戻れないですよね〜
圧倒的スケール感と操作のし易さと見易さで(^^)
ホント戻れない気がします!
@@captainjoe6569 そしてPCを激強化したくなりますよねっw
流石と言うか、上手さに痺れます! それから、大喜びのJOEちゃんにも(笑
空母からの発着艦も是非とも見たいんですが(*'ω'*)
ありがとうございます。空母編も撮影しますね(^^♪
3次元軌道を描く相手に対して瞬く間に射撃位置に付く技術は魔法の様に見えます。話は変りますが、個人的にバブルキャノピーは大好きです、コクピット視点だとまるで自分が空を飛んでいるように思えます、実際の機体に乗れたらと想像してしまいます。
自分がこの映像見てもすごいーって思えるんですが、VRだともっとすごいっていうことですよね!!
時代はすごいです笑
もっとすごいですよ!
臨場感最高です。自分のVRは少し古いものなので、この解像度がうらやましい。
VR貯金はじめます(笑)
VR凄いですよ!!
VRだと、JOEさんが視線を先行しているのがよくわかりますね〜!!
2機目のインサイトコールの際、私には敵機見つけられませんでした💦すぐにやられてしまいそうですw😵
戦闘機に乗っているときはほとんど計器は見ないんです。ほぼチラ見するくらいです(笑)
いやいや、
VRの揺れとブレで臨場感ありありですね!
実戦映像みたいで凄いです!
ってか、
これを訓練?とはいえ、
実際に実機でされてたんですよね?
凄すぎる…。
実機でしてましたよ。1VS1はホント楽しかったですね(^^♪
動画でも、かなりリアルな感じに見えますが、JOEさんにはもっとリアルに見えてるのかと思うと凄いです💦
体感してみたくなりますね💦
一緒に見ていた息子が、「マジ、かっこいいな…」訓練シーン?に見入ってました。
RYUさんもVRゲットされたようですし、RYUさんのシュミレーターが直ったら、是非コラボを(^^)
コラボしたいです!RyuちゃんのPCが心配(;^_^A
Joe ちゃんの「うっわ」が好き♥
ありがとうございます。
いつも楽しく見ています! VR良いですね ゴーグル掛けて見てみたい TH-camでVRゴーグルかけて同じ視点が見れたらいいなあ 楽しい動画ありがとうです(*´ω`*)
それができたら楽しいですね!
Joeちゃんお疲れ様でした!
VRでは視線が良く分かる為になる動画ですね!
あとは体感的にGが感じれる椅子があったらもう向かう所的無しですね〜
でも敵機を追いかける目線、上に見上げてる事が良くわかりますね!
F16だとピラーがないから見晴らしがいいがF15やF18だとピラーを
避けて頭を『ひょっこりはん』のようにずらすのか?
多分側から見たら不思議な行動してるのだろうな〜
Joeちゃんは敵機を見上げてる時、口開きませんか?
想像するだけで面白い🤣🤣🤣
あとは3ちゃん見たいにヘルメットつけてたら家族はなんて思うのだろう!
って思うのは私だけでしょうか?
ホントのことを言うと敵を見ているときGをかけているので常にフック呼吸しています(笑)
@@captainjoe6569 そうなんだww
自然とフック呼吸してしまうのか(*´罒`*)
JoeちゃんVRにこれで最強では?
ご購入ご検討下さい!
家族に怒られるかもしれんけどww
↓↓↓
th-cam.com/video/V2euZrKVPGk/w-d-xo.html
チヨー満足!
お腹一杯になりました😀
ありがとうございます。
楽しそうですね。キャノピーに枠的なものが無く閉まってるかわからなかったです😆
今度はA320の外部点検クルッと一周やって下さい😆VRって付けてない人に姿見られると笑われそうなんで、家族に「パパなにしてるの?」って言われないように真剣モードでお願いします🥸
サイズが本物なので一周回れる部屋のサイズが…。(笑)
しかしながら一度試してみます!!
@@captainjoe6569 そーなんですね😳各パーツごとに点検でお願いします😊JOEさんの家ならいけるかもしれないですけど...😆
さすが元本職w
秒殺ですねw
VRだと敵機をヴィジュアルに入れながらの機動もやりやすそうですよね。
昔「エナジー・エアフォース~エイム・ストライク~」にもVRゴーグルの設定があったのですが、「HUDの表示が読み取れない」「アライメントがすぐに狂う」と散々な評価で、総評としては「使いモノにならない」というものでした。(買わないでよかった)
今のクオリティーならもっと楽にプレイできたのにw(この間数年ぶりにフリーフライトで飛んだら3回とも墜落しましたw)
hp Reverb G2は良いと思いますよ☺
狙った獲物は逃がさない、まさに男子(だんすぃ〜)をNo瞬きで見せて頂きました!!
ありがとうございます。
VRだとそんなお外までお散歩できるんですね!面白いです(*^^)v
F-16のフラップは通常自動(スイッチでその時の状態固定と自動選べる)なんですが、
職業病でしょうかフラップUPとしっかり確認しているところがプロなんだなぁと思いました^^
んーー。熱く焼けるエンジンの匂いまで伝わってきますね。
ホントですよ~!!
モノホンの元Fighter pilotのスゴさが伝わってくる動画だと思います!多分未プレイの人は、なーんだ戦闘機の操縦って簡単そう!って誤解しそうですね😅
A10,F-14,16,18あたりは定価で9000円近くしますが、
15はたしか2000円しなかったと思います。
なので完成度も値段なりなんだという話を聞いた事があります。
いやーさすが!VR使ったらもうAIなんか相手にならないですね。
私もVRとVR使えるPC欲しいなあ。
私も最近PCの非力さを感じます(;^_^A
実際にjoeさんがVRで見ている映像はもっとリアルなんですね。 最後のウワーッって声がそのリアルさが伝わってきます!A10とかで空対地とかもできるんですか?
この何倍か凄いです!!対地攻撃も可能ですよ。
A-10CⅡならScorpion HMSも実装されているのでTGPやAGM-65のシーカーやターゲット照準を視界で行ったり、Link16で友軍機が捉えた敵機を表示したりも出来ますよ。
(TGPの画像をバイザーに投影したりも出来ます)
同様のことはF-16CM Bl.50やF/A-18C Lot20でもJHMCSの電源入れれば出来ます。
F-16やF/A-18ではTGPの画像を視界投影は出来ませんけどネ…
松島基地航空祭での、プリモ大尉のデモフライトの再現してほしいです!
してみたいですね(^^♪
VR良いですね。夏頃にxboxソフトも販売されるし先ずは本体を手に入れないと思いますが完売状態ですがVRも含めて待機してます。
VRは素晴らしいです。もっといろんなゲームが出てくれば盛り上がってくると思います(^^♪
朝からいいもの見せてもらいました^ ^
ありがとうございます。
他のチャンネルの動画と違っていつもきちんと背後を取ってから機銃で撃ち落とす。さすがプロの技と関心しています。今度は敵にミサイルを打たれてからのミサイル回避の動画も見てみたいですね。他のチャンネルでも見たことがありますが、空自ではどのようにやっているか興味があります。
コレって外部点検しようと思ったらリアルサイズの場所がいるということ⁈
スゴイなぁ!
全長15m
全幅10m
は無理だろw
そうです!
F16の視界の広さに驚きました。剥き出しで座ってるみたいです。
そうなんですよ。F15もそうですが腰より上がキャノピーフレームの外に出ています。視界良好ですよ!!(^^♪
初めは怖いかも(笑)
午後正午さんもこの飛行を見習ってくださいw
キャノピー飛ばしてる場合じゃないですよw
こーりゃ凄い!!
VRになってからのACMが凄くスムーズになりましたね。敵機を二機とも秒殺とは!。RyuさんもVRが届いた様ですがMSFSに不具合が生じた様です。Joeさんは大丈夫なのですか?
オロオロ(゚ロ゚;))((;゚ロ゚)オロオロ
私は、大丈夫でしたが、まだまだ不具合が多いゲームですね(;^_^A
これはイイですね♪ 次はPCかグラボをアップグレードしたくなると思いますね(^w^) RTX3080あたりのグラボにするともっと滑らかな動きになるかとw
欲しいですね
また、お邪魔します。ゲームのF-16CはBLOCK42だと思います。コクピットを見て、そう思いました。エンジンもGE製F110-GE-100だとおもわれます。
DCS:F-16はCM Bl.50ですよ。
VRでフライト物やるとさらに現実感が増してリアルだし、視点が自由に開放されて楽しいですよね。G2の4K解像度だと処理が重いのでフレームレートをもっと上げるためにRTX3090が欲しくなります。レシプロ機で大量の敵味方入り乱れての乱戦も視点が忙しくて楽しいですよ。IL-2とか。
それは楽しそうですね(^^♪RTX3090売っていますかね??
遠慮のない視点移動の動画をお待ちしてました。
視点のピクピクはありますが、Go-Proで録ったようなリアルさがあって良いですね。
数倍のGの中であちこち見回すとか、あっという間に首やられそうです。w
ホント首はやられますよ💦私もかなり苦労しました。
我らが航空自衛隊のパイロットの皆さんの練度の高さがジョーさんの腕から窺い知れますね。
日本に手を出したら100%返り討ちに遭うと解らせる為にも憲法改正待ったなしだと思います。
ジョーはんはいつ見てもうまいなー
私だったら、いつも燃料切れでRTBです
ありがとうございます。
トム猫の次に隼が大好きなのでありがとうございます
今度は是非トム猫でお願いします
トム猫も頑張って撮影します!
Joeさん、もし機会があれば外部視点とVR画面の2画面で動画UPお願いします。
それも面白そうですね(^^♪
これまでと全くスピード感が違う気がしました。先読みしている方向をそのまま向けるからなのでしょうか、視点移動にも無駄がないし、計器をチラッっとみて瞬時に速度や高度を把握して最短ルートで良い位置関係を作ることができるからスピード感がでるのでしょうね。ビックリするほどこれまでのハット切り替えとは明瞭な差があると思いました。こんなに違うものとは思いませんでした。
全然違いますよ!!VR凄いです!!
想いのこもった返信、ありがとうございます。また素晴らしい投稿を楽しみにしています。RYUキャプテンは可哀想なことになりましたが…。
こりゃハマるわwつーかパイロットも地上で務まる次元_φ(・_・地上コクピットと通信機器の確立で安全且つ限界ギリギリのマニューバができちゃうね。
そうなる可能性もありますね(笑)
そういえば、違うゲームなのですが、1回か、2回ぐらいだったのですが、敵機の背後をとって、そのまま、追ってたら、武器を使わずに、敵機が地面に激突して、キルしたことがあります。(←の文て、マニューバキルであってますよね?その時、ビックリして、せめてガンだけでも使わせてよと思いました。)
目線が先行して、後からノーズが追い付いてくる感じがイイですね。
相手が縦機動しても、今までよりエネルギーを感じながら無理なく後ろをとれているように見えます。今まであった足かせが外れた感じですね。
着陸時の精度や安定感も全く違って見えます。今までのJOEさんは仮の姿ですね (^_-)-☆
VR視点で見た先行するC-17との距離感も、ものすごくリアル。(直後、外部視点に切り替わると今までどおり平面的な画になって、違いがよくわかりました。)
ラストのコックピットから出るところでは、浜松広報館で F-1や86Fのコックピットに座らせてもらった時のことを思い出しました。
こういった戦闘機は乗り込む時にシートを踏んづけて乗るので、ちょっと抵抗感がありますね (;^_^A
あらゆるところが硬い金属むき出しなので、キャノピーに頭をぶつけたりしないように気をつかった記憶があります。
この動画でも、うまくキャノピーを避けて降りていらっしゃいますね~(笑)
よくよく見たら使用後のガンの銃口をのぞき込んでますね・・・実際も降りる時に点検するんでしょうか??
広報館にある F-2の実物大モックアップモデルを思い出しながら VRで見たサイズ感を想像してますが・・・地上での外部点検も見てみたいですね~、部屋の大きさもさることながら、ケーブルの長さが問題でしょうか・・・
ついキャノピj-を気にして降りました(笑)
F15はガンが見えないので珍しくて見てしまいました(笑)
@@captainjoe6569 ご返信ありがとうございます。
VRのリアルさならではですね、体が覚えている・・・(笑)
確かに、F-15はガンが右舷側でしたね。再度この動画を拝見しましたら、複数の砲身が見えました、作り込みが凄いですね。
ところで空自は、米空軍とのパイロット交換プログラムのような協定はあるでしょうかね?
F-2のパイロットがF-16を、またはF-15JのパイロットがF-15Eを操作した感想や両機の比較とか…もし運よくそんなエピソードを持った元同僚がいたら、聞きたいなー(笑)
そういうのもあったような気がしますが、時期によって変わるので確実な情報ではありません(^^♪私は米軍のF15教官に教わりもしましたよ。
凄いですね。これくらいのリアル度って、現役戦闘機パイロットの練習にも通用するレベルですか?
適当なことは言えないんですが、私は練習になると思います!!
今日MSFSでやってみます。
@@captainjoe6569
2018年の事ですが、フランス空軍ではミラージュ2000のパイロットを訓練するためにDCS Worldをシミュレーターとして採用しているそうです。
離陸・着陸を覚えるまでに1週間もかかることがあるそうなので、補完に使っているそうです。
確かDCS:F-16C(とF/A-18Cと東側機)にはJHMCS機能も再現されているハズなので、そちらも是非!
こんな感じです→ th-cam.com/video/91tVJA5c8i4/w-d-xo.html
F-15Cの再現度に関しては、機密関係が分厚い壁となってそうです… このF-16Cモジュールの作成にあたり、DCSの制作担当が誤認逮捕されたこともありまして…
使ってみます!ありがとうございます。
逮捕の件。
正しくはEagle Dynamicsの社員ではあるんですが、F-16モジュール開発部門とは関係ない人です。
あと時系列もちょっと変わります。
あの件は過去にF-16の実機マニュアルを個人の趣味で手に入れたかった社員の1人が落札したは良い物の…
ロシアへの送付が禁止されていたので手に入らなかったことから始まります。
協力者を募ったら米国の人が代理受取とロシアへの郵送を引き受けたんです。
それがバレて身柄引き渡し要求されてたんですけど、ロシアはずっと引渡拒否していました。
そしてあの時は偶然その社員が旅行で国外に出たモノですから旅行先の国で拘束されて逮捕されたという経緯です。
タイミングが重なったのでDCS:F-16CM Bl.50への影響を懸念されましたが、以上経緯からリリースはそのまま行われました。
あとF-15とかは機密云々ではなく単純に古い過去作のデータを移植したモデルだからですね。
(実質15年以上前のモデルデータです)
AV-8BやM-2000Cとか開発しているRAZBAMが今はF-15Eを開発中なのでこう御期待?です。
いつも楽しく拝見しております。VRで配信していただいて、JOEさんを追体験したいです。技術的には可能でしょうか?期待しております。
VRで配信できるんですかね?眼鏡の形の映像ですか?
え、外部見るとき 現実世界ではJOEさんが部屋の中を変な動きしながら徘徊してるってことですよね?(笑)
VRの機種なんですか?めっちゃ欲しいです。。。。
hp Reverb G2使っています!(^^♪
youtubeで3D用に配信が出来そうな感じですが、もし出来たなら、すぐゴーグル買います。3000円以下で買えそうなので・・😅
VR配信出来たらいいんですが(;^_^A
20年ほど前のソフト(Lock On)から移植のF-15はやっぱり古さを感じますよね(TT
F-15のクリッカブルにして欲しいと思っているのは、私だけではないはず。。。
最後は椅子から立ち上がって機外を見ましたね!私の眼はごまかせませんよ(笑)
RIFT Sは計器の数字とか近寄らないと見えないんですけど、HP Reverb G2はどうですか?はっきり見えます?
古いF-15でもあの出来ですから大したもんです。F-16はすごいの一言です。
椅子から立ち上がったの分かりました。コックピットの高さにびっくりしました(笑)
計器はっきり見えますよ!めっちゃ綺麗です。(これでも画質落としてます(笑))
F-18は次回試します(^^♪
@@captainjoe6569 さん
いやー、聞かなければよかった~。悪魔の囁きや~(笑)
グラボとVR貯金始めます♪
F-15Cは無理だと思いますが・・・
RABAM(AV-8B、M-2000C等開発)がF-15E Strike Eagleを開発中なのでソッチを待ちましょw
@@soumeisvgtrk1283 さん
情報ありがとうございます!
いつかはやってくれるはず!って、ついつい期待しちゃうんですよね!
F-15Eもイイですね!早くリリースされないっすかね^^
@@shin-A88
とりあえず6月リリース予定のMi-24P Hindやデハビラントモスキート、AH-64D アパッチロングボウ・・・
OH-58Dカイオワウォーリア、クフィル、E.E.Lightning、F-8Jクルセイダー、F4Uコルセア、A-7EコルセアⅡ、A-29 スーパーツカノ、Bo-105、MiG-23MLA、IA-58 プカラ、MiG-17・・・
開発中のリストはなかなか充実しているので楽しみですね
やっぱり 違う 流石としか言いようがない。ほとんど瞬殺ですやん
GJ
VR凄いですよね、自分のはOculusなんで精細さが違うと思いますが…^^;
Joeさんの動画見てたら↓のCMが入りました…次はこれですかね?
th-cam.com/video/rgmVFy0lbuA/w-d-xo.html
これは、破産ですね(笑)
HMD使わないんですか?敵機をの位置がより分かりやすくなりますよ
実際のVRの装着状況はどんななのでしょう? いままで使用していたJoystick等はそのまま使うのですか? プレー中の写真とか見られませんかねぇ~💦 あの両手で持つ奴は使用してるんですか?
DCSの時は、両手で持つコントローラーは使っていませんよ。Joystickは同じHOTAS X56を使っています!
F2戦闘機と比べるとどんな感じなんですかね?格闘戦ならF2の方が軍配が上がると思いますが。
敵機探すとき思わず左手を上に伸ばして風防で押さえませんでしたか?
(笑)癖で!!よくご存じで!!あとGをかける前は、キャノピーにヘルメットを付ける(笑)ですね
F-16ってF-15などと違ってバックミラー(?)がないからやりにくいとかないですか?それともバックミラーは格闘戦ではあまり重要ではないんですかね?
格闘戦ではほとんどバックミラーは使いませんので全然要らないです(^^♪
オフラインでもVRモードでプレイできるでしょうか?
出来ますよ(^^♪
ランディングアプローチって何種類くらいあるんですか?
3~4種類くらいだと思います。
もしよろしければDCS用に分かりやすく作られたマニュアルがあるのでオススメです。
www.mudspike.com/chucks-guides-dcs/
Case1-3のランディングについても解説があります。
もう日本は通信中継用P-2と半球高速追尾カメラ及びミリ波高速無線誘導装置搭載の戦闘機配備で戦えば、除隊した方でも有事に戦えるのでは?と思えてしまう。
本気で切り替える時期に来てるのかも。
いずれは、そのようになるのかもですね!
G2 B1 パス
酔う
酔っても見てしまう