ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
正直にコメントされて好感が持てます。
詳しい報告をありがとうございました🎃 参考になります👍
気になっていた動画やっと見ました✨めちゃくちゃ面白かったですー!今日袋栽培のじゃがいも一袋が根元から倒れてしまってテンション爆下げやったので、めちゃくちゃ元気なりました!ありがとうございます。
他の方のコメントでバターナッツも広がると書いてましたが、はじめてバターナッツ育ててマジで強健で今も実がついています。立体栽培で管理してたので広がりませんでした。ほかのカボチャは夏早々に枯れたので、強健種は素人にはいつまでも枯れないので魅力的でした鈴木さんこの髪型オシャレで似合ってますね
2人揃ってまずいが面白かったです。ちなみにロロンかぼちゃはどうですか?食べました?
2か月間寝かせた後の味はどうだったのでしょうか? できれば3か月後4か月後とかの味を食レポして戴きたいです。続編をお願いします。
あまり美味しくなかったような🤔今年もやるのでお楽しみに
@@suzukinouen 期待しています。ウルトラ万次郎カボチャの植え付けから見せて欲しいです。それからリクエストですが、つくね芋・伊勢芋・丹波芋・加賀の丸芋等の栽培動画をお願いします。
ウルトラ万次郎は逆に普通のかぼちゃの台木接ぎ木で使うのもあり、非常に強健なだけに、
今年は坊っちゃんカボチャを植えました。食べきりサイズで重宝しています。もっと肉厚に作りたいです。
すごい。かぼちゃで不味いって珍しい^^;寝かせたかぼちゃ、後日談とか期待。
2カ月…😅待ち😅 このような野菜があるのですね😰 11月植えのおすすめ野菜🌱良かったら 教えて下さい😊お疲れ様でした😆
予想ですけど、熟成させたあと天ぷらが美味しいんじゃないでしょうか?
かぼちゃの青い部分の青臭い感じもないのかな?
こちらの動画のおかげで命拾いしました('◇')ウルトラ万次郎どんなものかこの夏植えようかと迷ってましたが普通のカボチャにしました。ありがとうございました。
毎年、栽培していない畑の草刈りが大変でした。来年これを植えて雑草抑制を試みたいと思います。枯れたら鋤き込んでみるのも良いかも。
まあ、普通に美味しくないですね。不味いっていったが早いぐらい。農業科の先生の所へ持ち込みまして、糖度計測して頂きましたらたったの6度。不味いわけだ。そして貯蔵。これが非常に問題。真冬でも10度程度は確保しておかないと、見事に腐れる。追熟するのが難しい。それなりの設備がないとこれは無理。取りたてを販売すればいいが、不味いので躊躇うレベル。
すげぇ…
ひょうたんかぼちゃも強健で広がっていきます。皮の色も形もよく似てて、味も普通のクリかぼちゃなどより、劣ります。同じ物ではないでしょうね?
鈴吉先生〜ウルトラ万次郎 美味しくなかったんですね〜。残念でしたねハロウィン用に🎃飾ってみては?
鈴吉先生💕が!育てた野菜美味しくない。訳がない‼️食レポ 最強⤴️先生ーーーー大好き💕
道の駅で巨大なウルトラ万次郎を売っていたので買ったのですが、たしかにあまり美味しくなかったです。味がなかったので潰してスープにしました。
そしてこの動画に続いてるんですねwwwたまに水っぽかったり、ざらついてたり不味い個体はありますが品種として不味いってどうなの。゚(゚^Д^゚)゚。ちなみに私は今年はナントのこなゆきひめを植えました肉質は緻密で甘くてホクホク、小さいので食べきりサイズでとても良かったですよ🎵
緑肥ですかね、、、。いい草押さえになってるようで。国○園さんのウルトラではなくて、本家本元の万次郎さんを取り寄せて育たことがあります。強健ときき、もと田んぼでしばらくかき回してただけだった畑に植えたら、合わなかったようで育ちませんでした😢ほとんど保肥力がなかったようで、悲しい思い出です。年越えして国産かぼちゃが他にない時まで保存するととても美味しいと書いてありました。
1年近く前の動画へのコメントになってしまいますがmanjiroukabotya.blogspot.com/2018/タキイ(とOEMの国華園・メルシー)の万次郎がおかしいようですね
正直にコメントされて好感が持てます。
詳しい報告をありがとうございました🎃 参考になります👍
気になっていた動画やっと見ました✨
めちゃくちゃ面白かったですー!
今日袋栽培のじゃがいも一袋が根元から倒れてしまってテンション爆下げやったので、めちゃくちゃ元気なりました!
ありがとうございます。
他の方のコメントでバターナッツも広がると書いてましたが、はじめてバターナッツ育ててマジで強健で今も実がついています。立体栽培で管理してたので広がりませんでした。ほかのカボチャは夏早々に枯れたので、強健種は素人にはいつまでも
枯れないので魅力的でした
鈴木さんこの髪型オシャレで似合ってますね
2人揃ってまずいが面白かったです。ちなみにロロンかぼちゃはどうですか?食べました?
2か月間寝かせた後の味はどうだったのでしょうか? できれば3か月後4か月後とかの味を食レポして戴きたいです。続編をお願いします。
あまり美味しくなかったような🤔
今年もやるのでお楽しみに
@@suzukinouen 期待しています。ウルトラ万次郎カボチャの植え付けから見せて欲しいです。
それからリクエストですが、つくね芋・伊勢芋・丹波芋・加賀の丸芋等の栽培動画をお願いします。
ウルトラ万次郎は逆に普通のかぼちゃの台木接ぎ木で使うのもあり、非常に強健なだけに、
今年は坊っちゃんカボチャを植えました。食べきりサイズで重宝しています。もっと肉厚に作りたいです。
すごい。かぼちゃで不味いって珍しい^^;
寝かせたかぼちゃ、後日談とか期待。
2カ月…😅待ち😅 このような野菜があるのですね😰 11月植えのおすすめ野菜🌱良かったら 教えて下さい😊お疲れ様でした😆
予想ですけど、熟成させたあと天ぷらが美味しいんじゃないでしょうか?
かぼちゃの青い部分の青臭い感じもないのかな?
こちらの動画のおかげで命拾いしました('◇')
ウルトラ万次郎どんなものかこの夏植えようかと迷ってましたが普通のカボチャにしました。ありがとうございました。
毎年、栽培していない畑の草刈りが大変でした。
来年これを植えて雑草抑制を試みたいと思います。
枯れたら鋤き込んでみるのも良いかも。
まあ、普通に美味しくないですね。不味いっていったが早いぐらい。
農業科の先生の所へ持ち込みまして、糖度計測して頂きましたらたったの6度。不味いわけだ。
そして貯蔵。これが非常に問題。
真冬でも10度程度は確保しておかないと、見事に腐れる。追熟するのが難しい。それなりの設備がないとこれは無理。
取りたてを販売すればいいが、不味いので躊躇うレベル。
すげぇ…
ひょうたんかぼちゃも強健で広がっていきます。
皮の色も形もよく似てて、味も普通のクリかぼちゃなどより、劣ります。同じ物ではないでしょうね?
鈴吉先生〜
ウルトラ万次郎 美味しくなかったんですね〜。残念でしたね
ハロウィン用に🎃飾ってみては?
鈴吉先生💕が!育てた野菜
美味しくない。訳がない‼️
食レポ 最強⤴️
先生ーーーー大好き💕
道の駅で巨大なウルトラ万次郎を売っていたので買ったのですが、たしかにあまり美味しくなかったです。味がなかったので潰してスープにしました。
そしてこの動画に続いてるんですねwww
たまに水っぽかったり、ざらついてたり不味い個体はありますが
品種として不味いってどうなの。゚(゚^Д^゚)゚。
ちなみに私は今年はナントのこなゆきひめを植えました
肉質は緻密で甘くてホクホク、小さいので食べきりサイズでとても良かったですよ🎵
緑肥ですかね、、、。いい草押さえになってるようで。
国○園さんのウルトラではなくて、
本家本元の万次郎さんを取り寄せて育たことがあります。強健ときき、もと田んぼでしばらくかき回してただけだった畑に植えたら、合わなかったようで育ちませんでした😢ほとんど保肥力がなかったようで、悲しい思い出です。
年越えして国産かぼちゃが他にない時まで保存するととても美味しいと書いてありました。
1年近く前の動画へのコメントになってしまいますが
manjiroukabotya.blogspot.com/2018/
タキイ(とOEMの国華園・メルシー)の万次郎がおかしいようですね