ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
企業案件ではなくプロの経験によるオススメ商品が一番信頼できる
もう、本当に嬉しいコメントありがとうございます😊アクアリウム大学は、私が使って有益な物しかご紹介しません^ ^みなさんが、後悔しない、そして無駄な物を買わないでシンプルにアクアリウムを楽しめるように解説いたします^ ^これからも、よろしくお願いいたします🥺
これから海水魚水槽を始めようと思ってるのですが知識の無い私でも分かり易い内容でためになりました。立ち上げの水槽はgexグラステリアags450が候補なのですが付属の照明でもサンゴ飼育が可能が分かるでしょうか?
解りやすい説明 改めて納得できます。海道河童の大でミドリイシって 凄いと思いました。私も60センチ規格水槽は外部フィルターと 海道達磨でLPSと ソフトを飼育していますが 油膜やメンテナンスの問題で外部フィルターを外そうか悩み中です。達磨だけで飼育は加納とは思うのですが勇気が無く 現状維持してます。
コメントありがとうございます😊そして、とても励みとなるメッセージまでいただき嬉しいです😂油膜問題については、外部フィルターの油膜を除去する1,500円前後で購入できる商品を付けて対応していました^ ^海道達磨を60センチに付けているなら余裕ですが、今現在の生体量にもよります。もし、外部フィルターを外すのであれば、外した後こまめに様子を見ながら餌の量を少なくしたり水換えを多くするなど対応していただくとスムーズに移行しやすいかとおもいます^ ^これからも、よろしくお願いいたします🥺
ウミキノコとマメスナギンチャクがうまく開きません。60cm水槽でテトラVX75にマメスキマーのプロテインスキマーをつけ、硝酸塩、亜硝酸はほとんど検出していません。水流は全体的に揺れる程度、LEDライトです。コツやポイントあれば教えてください。
照明について、おそらくアクアリウム大学さんと同じ器具を購入したと思われるのですが、何段階にも調整できることから、初心者の私には難しいかったです。よければ、ブルーライト、ホワイトライトの比率や強さについて教えて頂けないでしょうか。
サンゴの種類によりますが、青70、白30くらいの割合が一般的に良いなと感じてます😊
初心者なのですが、他の方の動画よりすごく分かりやすくて勉強になります^_^チャンネル登録しました✨
海道河童だけで、ミドリイシ…どうやったんだろ
お魚の数をシマヤッコ1匹に抑えて水の悪化を防ぎました😊
毎日勉強させてもらっています。海水魚水槽の濾過装置についてですが、外掛けフィルターとGEXのコーナーパワーフィルター(水中フィルター)併用での運用は可能でしょうか?各フィルターのスペックは水槽の大きさに合ったものを使用します。運用できる場合、注意点等を教えていただければ幸いです。
コメントありがとうございます😊そして、いつもご覧になりありがとうございます^ ^運用可能です!ただ、注意点を2つお答えいたします^ ^・酸欠に注意・夏場の暑さに注意ご指定のフィルターですと酸欠になる可能性があるため、エアレーションの増設または、魚数を少なくして管理することをおすすめします^_^夏場の暑さは、空調管理またはエアレーションによる溶存酸素アップをし水温30度を超えないように気をつけてください!これからも、よろしくお願いいたします(o^^o)
毎回、大変勉強させていただいております。ただ、いつも「ゆっくりくつろぎながら・・・」とおっしゃいますが、勉強になる内容ばかりで、まったくくつろげないです(笑)。以前「水槽面の掃除はしすぎない方がいい」とおっしゃっていましたが、どうしてもガラス面に茶ゴケが発生してしまいます。60cm規格水槽、エーハイム2213+サブフィルター(テトラEXバイオボール、ベルテックジャパンBioロカリッチ、サブスト)、河童(大)、照明エーハイム(照射時間約7時間)生体 カクレクマノミ2匹、ハタタテハゼ2匹、アカネハナゴイ2匹、ライブロック約5kgこんな状態なのですが、何かアドバイスをいただけないでしょうか。
コメントありがとうございます😊ゆっくりくつろいで頂けずすいません🤣シッタカ貝を5匹入れてください^ ^コケ消えるとおもいます‼️
お世話になります。数年振りに海水魚水槽を立ち上げました。60cmのオーバーフロー自作水槽で立ち上げてから漸く1カ月経ちました。パイロットフィッシュにルリスズメダイを3匹入れ1週間経過後、コケ取り貝2匹、その1週間後、ヤエヤマギンポとアカネハナゴイ、ミズタマハゼ、ホンソメワケベラ、メガネゴンベ、グリーンクラブが共生しています。残念なことにコケ取り貝2匹は⭐️になってしまいました。以前からサンゴも飼育してみたいと思い、この週末に近所のペットショップで手頃なスターポリプとマメスナを購入しました。帰宅して温度合わせと水合わせを行い、メインタンクに入れましたが、なかなか触手が出てきてくれません。スターポリプは少し触手が伸びてきているところもあるのですが、全体の1割位しか出ていません。マメスナも少しは開いてきたのですが、ショップの水槽にいた時とは比べものになりません。海水魚とサンゴの共生は難しいというアクアリストの方もいますが、共生させる為には何に注意が必要ですか?水換えのペースも60cmオーバーフロー水槽の場合、どの程度の頻度が良いのか?飼育環境として水温や海水の比重なども参考としてご教示頂ければ助かります。水質管理として試薬なども使い、週一回ですが測定はしています。前から思っっていたサンゴ飼育ですが、初めてなので分からないことばかりです。長文になりましたが、アドバイスを頂けるとめちゃ嬉しいです❗️よろしくお願い致します。
コメントありがとうございます😊大変ご丁寧に長文メッセージいただき嬉しいです😆さて、マメスナとスターポリプはシビアで無いため、基本的には2週間に1度1/3程度換水すればokです。ただ、グリーンクラブとヤエヤマギンボはマメスナやスターポリプにちょっかい出すことでサンゴが開かなくなる可能性は考えられます。インスタのDMでも良いので、写真いただけるともう少し詳しく回答できるとおもいます^ ^
お忙しい中、ご返信、ありがとうございました。私のコメントがうまく表示されていない為、新しいコメントで失礼いたします。シッタカガイですね。ありがとうございます。早速ショップで探してみます。これからも、毎日楽しみにしておりますので、ご無理の無いよう続けていただけると嬉しいです。
コメントありがとうございます😊とてもご丁寧なメッセージ&お心遣いありがとうございます^ ^綺麗になることを祈っています‼️
海道ゴミだと思ってた うるさすぎて捨てました…
オーバーフロー水槽は、引っ越しのとき大変ですか?あと業者はどこに頼めばいいのでしょうか…アクアリウムショップに行って頼むのは違いますかね…
引越しは、オーバーフローに限らず大変ですね、、お住まいはどちらか、インスタなどSNSかHPからご相談いただければ、弊社または信頼できる同業者を紹介いたします!
企業案件ではなく
プロの経験によるオススメ商品が
一番信頼できる
もう、本当に嬉しいコメントありがとうございます😊
アクアリウム大学は、私が使って有益な物しかご紹介しません^ ^
みなさんが、後悔しない、そして無駄な物を買わないでシンプルにアクアリウムを楽しめるように解説いたします^ ^
これからも、よろしくお願いいたします🥺
これから海水魚水槽を始めようと思ってるのですが知識の無い私でも分かり易い内容でためになりました。
立ち上げの水槽はgexグラステリアags450が候補なのですが付属の照明でもサンゴ飼育が可能が分かるでしょうか?
解りやすい説明 改めて納得できます。
海道河童の大でミドリイシ
って 凄いと思いました。
私も60センチ規格水槽は
外部フィルターと 海道達磨で
LPSと ソフトを飼育していますが 油膜やメンテナンスの問題で外部フィルターを外そうか悩み中です。
達磨だけで飼育は加納とは思うのですが勇気が無く 現状維持してます。
コメントありがとうございます😊
そして、とても励みとなるメッセージまでいただき嬉しいです😂
油膜問題については、外部フィルターの油膜を除去する1,500円前後で購入できる商品を付けて対応していました^ ^
海道達磨を60センチに付けているなら余裕ですが、今現在の生体量にもよります。
もし、外部フィルターを外すのであれば、外した後こまめに様子を見ながら餌の量を少なくしたり水換えを多くするなど対応していただくとスムーズに移行しやすいかとおもいます^ ^
これからも、よろしくお願いいたします🥺
ウミキノコとマメスナギンチャクがうまく開きません。60cm水槽でテトラVX75にマメスキマーのプロテインスキマーをつけ、硝酸塩、亜硝酸はほとんど検出していません。水流は全体的に揺れる程度、LEDライトです。コツやポイントあれば教えてください。
照明について、おそらくアクアリウム大学さんと同じ器具を購入したと思われるのですが、何段階にも調整できることから、初心者の私には難しいかったです。
よければ、ブルーライト、ホワイトライトの比率や強さについて教えて頂けないでしょうか。
サンゴの種類によりますが、青70、白30くらいの割合が一般的に良いなと感じてます😊
初心者なのですが、他の方の動画よりすごく分かりやすくて勉強になります^_^チャンネル登録しました✨
海道河童だけで、ミドリイシ…
どうやったんだろ
お魚の数をシマヤッコ1匹に抑えて水の悪化を防ぎました😊
毎日勉強させてもらっています。
海水魚水槽の濾過装置についてですが、外掛けフィルターとGEXのコーナーパワーフィルター(水中フィルター)併用での運用は可能でしょうか?
各フィルターのスペックは水槽の大きさに合ったものを使用します。
運用できる場合、注意点等を教えていただければ幸いです。
コメントありがとうございます😊
そして、いつもご覧になりありがとうございます^ ^
運用可能です!
ただ、注意点を2つお答えいたします^ ^
・酸欠に注意
・夏場の暑さに注意
ご指定のフィルターですと酸欠になる可能性があるため、エアレーションの増設または、魚数を少なくして管理することをおすすめします^_^
夏場の暑さは、空調管理またはエアレーションによる溶存酸素アップをし水温30度を超えないように気をつけてください!
これからも、よろしくお願いいたします(o^^o)
毎回、大変勉強させていただいております。
ただ、いつも「ゆっくりくつろぎながら・・・」とおっしゃいますが、
勉強になる内容ばかりで、まったくくつろげないです(笑)。
以前「水槽面の掃除はしすぎない方がいい」とおっしゃっていましたが、
どうしてもガラス面に茶ゴケが発生してしまいます。
60cm規格水槽、エーハイム2213+サブフィルター(テトラEXバイオボール、ベルテックジャパンBioロカリッチ、サブスト)、河童(大)、照明エーハイム(照射時間約7時間)
生体 カクレクマノミ2匹、ハタタテハゼ2匹、アカネハナゴイ2匹、ライブロック約5kg
こんな状態なのですが、何かアドバイスをいただけないでしょうか。
コメントありがとうございます😊
ゆっくりくつろいで頂けずすいません🤣
シッタカ貝を5匹入れてください^ ^
コケ消えるとおもいます‼️
お世話になります。
数年振りに海水魚水槽を立ち上げました。60cmのオーバーフロー自作水槽で立ち上げてから漸く1カ月経ちました。パイロットフィッシュにルリスズメダイを3匹入れ1週間経過後、コケ取り貝2匹、その1週間後、ヤエヤマギンポとアカネハナゴイ、ミズタマハゼ、ホンソメワケベラ、メガネゴンベ、グリーンクラブが共生しています。残念なことにコケ取り貝2匹は⭐️になってしまいました。
以前からサンゴも飼育してみたいと思い、この週末に近所のペットショップで手頃なスターポリプとマメスナを購入しました。帰宅して温度合わせと水合わせを行い、メインタンクに入れましたが、なかなか触手が出てきてくれません。スターポリプは少し触手が伸びてきているところもあるのですが、全体の1割位しか出ていません。マメスナも少しは開いてきたのですが、ショップの水槽にいた時とは比べものになりません。海水魚とサンゴの共生は難しいというアクアリストの方もいますが、共生させる為には何に注意が必要ですか?
水換えのペースも60cmオーバーフロー水槽の場合、どの程度の頻度が良いのか?飼育環境として水温や海水の比重なども参考としてご教示頂ければ助かります。水質管理として試薬なども使い、週一回ですが測定はしています。前から思っっていたサンゴ飼育ですが、初めてなので分からないことばかりです。
長文になりましたが、アドバイスを頂けるとめちゃ嬉しいです❗️
よろしくお願い致します。
コメントありがとうございます😊
大変ご丁寧に長文メッセージいただき嬉しいです😆
さて、マメスナとスターポリプはシビアで無いため、基本的には2週間に1度1/3程度換水すればokです。
ただ、グリーンクラブとヤエヤマギンボはマメスナやスターポリプにちょっかい出すことでサンゴが開かなくなる可能性は考えられます。
インスタのDMでも良いので、写真いただけるともう少し詳しく回答できるとおもいます^ ^
お忙しい中、ご返信、ありがとうございました。
私のコメントがうまく表示されていない為、新しいコメントで失礼いたします。
シッタカガイですね。ありがとうございます。早速ショップで探してみます。
これからも、毎日楽しみにしておりますので、ご無理の無いよう続けていただけると嬉しいです。
コメントありがとうございます😊
とてもご丁寧なメッセージ&お心遣いありがとうございます^ ^
綺麗になることを祈っています‼️
海道ゴミだと思ってた うるさすぎて捨てました…
オーバーフロー水槽は、引っ越しのとき大変ですか?
あと業者はどこに頼めばいいのでしょうか…アクアリウムショップに行って頼むのは違いますかね…
引越しは、オーバーフローに限らず大変ですね、、
お住まいはどちらか、インスタなどSNSかHPからご相談いただければ、弊社または信頼できる同業者を紹介いたします!