[Basics of carpenter] Unit of Japanese architecture

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 16 ก.ย. 2024
  • Explains the relationship between the shakkanho and the metric system for the units of Japanese architecture.
    English Docs
    www.dropbox.co...
    [Series to learn the basics of carpentry]
    The goal is to convey the basics of carpentry and ultimately to be able to build a small hut yourself.
    Curriculum to learn the basics of carpentry
    www.dropbox.co...
    English Curriculum
    www.dropbox.co...
    school of Japanese carpenter
    #Carpenter #Carpenter's tool #Frame construction method #Hut #Make a hut #Sharpening #Sharpening thing #Saw #Saw #Plane
    ――――――――
    "Yomogiya"
    Hut building and renovation
    HP: yomogi8.net/
    Instagram: / _yomogi8
    FACEBOOK: / yomogi8

ความคิดเห็น • 12

  • @kiilee3300
    @kiilee3300 3 ปีที่แล้ว +1

    動画ありがとうございます。
    人体を基準にした単位系の方が、住環境に適していると言う説明は、尺貫法必要論者の説の中で最も納得できるものでした。
    私も人に伝える時に使わせていただきます。
    「きん消しよりやや小さい」は中村さんのお話のトーンも相まってめちゃくちゃ笑いましたww

    • @_yomogiya
      @_yomogiya  3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。
      きん消し世代っすねー。一寸法師を思うと筋肉バスターのやりすぎで壊れたきん消しの姿がすげーシュールです笑

  • @islandblacksmith
    @islandblacksmith 3 ปีที่แล้ว +1

    i agree that shakkanhou is the best for building with, it has the advantage of being "human-scaled" (like feet/inches) and the advantage of being base 10 for easy calculation (like metric), the best of both!

  • @Chain21SAW
    @Chain21SAW 3 ปีที่แล้ว

    こんにちは、この説明をありがとう。 人体を使った計測システムは、長持ちし、自然と調和した快適な建物になると思います。

    • @_yomogiya
      @_yomogiya  3 ปีที่แล้ว

      見てくれてありがとうございます。
      とても合理的で素晴らしと思います。

  • @WatanabeKoichi
    @WatanabeKoichi 3 ปีที่แล้ว +1

    「立って半畳寝て一畳天下とっても二合半」は私の座右の銘です。貧乏人のひがみですが 笑
    人間基準と言えば、1フィートが1尺にとても近い、3尺がほぼほぼ1ヤード、そしてどちらもしつこく使われているというのが面白いですよね。

    • @_yomogiya
      @_yomogiya  3 ปีที่แล้ว +1

      やっぱり、人間が使うものを作る事がほとんどなので、体を使ったスケールの方が使いやすいってことですよね。
      「天下とっても二合半」を鴨長明の方丈庵からとって、「立って半畳寝て一畳天下とっても4畳半」という言い方もあるそうです。
      そういう人になりたいなーと思います。

  • @gedog77
    @gedog77 2 ปีที่แล้ว

    the meter is now defined as the length of the path travelled by light in a vacuum in 1/299 792 458 of a second. Although you're original story of the origin is one I've heard.

    • @_yomogiya
      @_yomogiya  2 ปีที่แล้ว +1

      It seems to be as you say.
      I believe it was redefined that way so that it would be the same length everywhere in the world.

  • @lisandrorubio5692
    @lisandrorubio5692 3 ปีที่แล้ว +1

    Exelente explicacion😁👍

    • @_yomogiya
      @_yomogiya  3 ปีที่แล้ว +1

      Gracias👍