2024/12/16 クリスマスには真っ赤なポインセチアが、春になると全部緑色に!じゃあ、次の年のクリスマスにまた赤くなる? 実は「短日処理」をしないと赤くはならないんです。やり方を説明しましょう!
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 6 ก.พ. 2025
- 「短日処理」とは、昼の時間より夜の時間が長くなる状態を、人工的に作り出すことです。やり方は簡単なんですけど、ちょっとしたコツや我慢強さが必要です。でも、きちんとやれば必ず赤くなるので、成功すれば、クリスマスに嬉しさひとしおですよ!まあ、クリスマスでなくても、この季節から始めれば2月ぐらいには赤くなります。もちろん、今は赤だけじゃなくていろんな色の品種もありますしね。ぜひ、チャレンジして欲しいです!
以前のポインセチアに関する動画
・「ポインセチアはなぜ赤くなる?」 • #86 「ポインセチアはなぜ赤くなるようにな...
<お知らせ>
★高橋が講師メンバーとして参加している下記のTH-camチャンネルもよろしく!
毎日、植物についての楽しい情報を発信しています!
◆「ショクナナ! 植物遊戯7チャンネル」(ぜひ、チャンネル登録お願いします!)
/ @shokunana7
☆高橋が講師として登場する最近の配信
◇2024/10/03【テラリウム準備編】水草で作る初めてのテラリウム作り!
最初に揃える材料を紹介
• 【テラリウム準備編】水草で作る初めてのテラリ...
◇2024/07/12 【ジュエルオーキッド】宝石のように光るラン「マコデス」とは?
• 【ジュエルオーキッド】宝石のように光るラン「...
ポインセチアさんたちのぼやき、なかなか興味深かったです😂みんな色々ありますよねー
ルクリア、いつもお店でかわいい花を見ては、だけど木だからうちでは難しそうだなといつもあきらめていました こちらのチャンネルで拝見して意外といけるかもと思ってそのまま育てたら本当にそだって花も咲きました! 葉っぱも新芽が綺麗だし、暖地でベランダ園芸してるひとにはぜったい推薦できる植物だってわかりました ありがとうございます 外国でかわいいブーゲンビリアの鉢植えを見て憧れてます 我が家では初冬まで咲いてます ブーゲンビリアの大きくして花咲かす方法あったら伝授お願いします
ご視聴ありがとうございます。
ブーゲンビリアについては2019年に解説しています。
でも、今 見直してみるとちょっと内容が古いなぁ、と感じるので 来年に解説しなおしますね。
また見てください
ポインセチア、もしかして使ってない部屋の押し入れにいれとけばいいんじゃないかしら 忘れたらヒサンだけど笑