テーブル作り【100均一DIY】キャップ用品作り編!ミニサイズで折り畳み式なのでソロキャンプにぴったりです!
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- #テーブル#DIY100均# キャンプ用品#100均一DIY#ソロキャンプ
◇チャンネル登録はこちらです
→ goo.gl/5GRpCS
キャンプシーズになりました。今回は100均アイテムを使って本格的なミニテーブルを作ってみました。材料費は細かく計算をしてですが500円と財布に優しいです。これを使って出掛けたいと思います(^^ゞ
◇購入品
Seria:桐すのこ 40×25cm ①~③
Daiso:釘セット 12~25mm
Seria:すのこ 45×18×1.5cm
Daiso:ボルト・ナット・ワッシャーセット M4~M5 12~30mm
※M4使います
Seria:木ネジ 40P
Daiso:木工用ドリル 5mm・6mm
Amazon.co.jp アソシエイト・プログラムの参加者です。
◇紹介した工具等
SK11 マイターボックス
amzn.to/2Ed6rNS
KENOHのマイターボックスですが紹介した同等な商品です。
amzn.to/3dE0shZ
※売り切れだった場合はマイターボックスで検索すると同じタイプが表記されるかもしれませんm(__)m
◇音楽
TH-cam フリー音源
BoogieBounc
First Love
簡単そうで可愛いですね🎵
細かいところまで説明してくれてるのでめちゃくちゃ分かりやすいです✨
私にも出来るかな😄
トライしてみます✨
100均で揃うもので、外して切って組み立てて……っていうところ、ナイス👍です🎵
いつもありがとうございます🎵
ありがとうございます(^^ゞ
今回は見た目も拘って作ってみました!
コンパクトで凄くいいですね。説明もわかり易いですね。私も、大きめな机を製作しました。作り方アップしています。
ともじろまーつさんの所、お邪魔しました!
屋久島へ一度は行ってみたいです(^^ゞ
携帯用の踏台を考えていた時にこちらが目に入りました。
足の部分などを補強した素材なら可能かなぁって考えてます。
踏み台だと強度が弱いかもしれません(^_^;)
こちらを1×4や2×4で作ると良いと思いますm(__)m
like from Brazil
Thank you from Brazil(^^ゞ
こりゃぁ 素晴らしい!ホームラン級のヒット作ですね
動画を教科書に 製作を楽しめますね
さすが 100均マイスター!
水平の脚カットはどこで教わったんでしょうかww
作業台の水平を確認してから行いましょう(´▽`)
今回のテーブルは自分でも気に入っています(^^ゞ
この足カットは、自分で考えた方法ですm(__)m
8:19 グリグリ
いつものグリグリ(^^ゞ
ミシンを使うとき手前には専用の補助テーブルがあるのですが、
縫ったあと向こう側に縫った端が落ちてしまい不便なので空き箱を置いていました。
空き箱を片づけるのも場所をとるので折り畳み式の台があると良いなあ~と思っていたし、
しかも100均材料っていうのも尚更ありがたいです(〃艸〃)✨
材料とマイターボックスを揃えて作ってみます😊
コメントを拝見した時に手軽なテーブルもあり紹介します!
こちらは好きなトレーを選んで取り付けるだけで簡単でお勧めです(^^ゞ
th-cam.com/video/xTYWo0Gl13E/w-d-xo.html
脚のカットシーンはカット・・・
お~いいですね!
こちらのコメントにすれば良かったです(^^ゞ
カラーボックスみたいなのをもっと安く作る方法はないですか? よろしくお願いします。 th-cam.com/video/ubct0i-C93k/w-d-xo.html
針葉樹合板をホームセンターでカットしてもらい、組み立てるとオリジナルの寸法で安く作れるような気がします。機会があれば作ろうと思いますm(__)m
猫さん拝見しました(^^ゞ
@@かずいちCHANNEL ありがとうございます!