【 20世紀最大の写真家】あなたが買うべきアンリ・カルティエ=ブレッソン写真集・書籍
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- 没後20年を迎え再び盛り上がりを見せるアンリ・カルティエ=ブレッソンと決定的瞬間の写真作品たち。写真を撮る者にとって避けては通れない偉大な写真家カルティエ=ブレッソン に関連する写真集や書籍などを、私が持っている中からいくつか選んで挙げてみました。
以下、紹介した著作リストと購入リンクです。Amazonのリンクはアフィリエイトリンクを使用しております(購入により収益を得る場合があります)
アンリ・カルティエ=ブレッソン「決定的瞬間」フランス語版
Henri Cartier-Bresson, Images à la Sauvette (nouvelle édition) - Fondation Henri Cartier-Bresson(アンリ・カルティエ=ブレッソン財団)
www.henricarti...
アンリ・カルティエ=ブレッソン「決定的瞬間」英語版
Henri Cartier-Bresson: The Decisive Moment
amzn.to/3VOC3yG
アンリ・カルティエ=ブレッソン 20世紀最大の写真家
クレマン・シェルー (著), 伊藤俊治 (監修)
amzn.to/4bdiqoL
刊行物 | 大阪芸術大学
www.osaka-geid...
アンリ・カルティエ=ブレッソン自選コレクション 作品集
ソフトカバー:\2,000(1冊)
スクラップブック1932-1946 アンリ・カルティエ=ブレッソン写真帖 堀内花子 (訳)
amzn.to/3zcwIbS
何必館 ミュージアムグッズ
www.kahitsukan....
アンリ ・ カルティエ=ブレッソン写真集
梶川芳友 編 3,500円
見ることからすべてがはじまる アンリ・カルティエ=ブレッソン インタビュー/会話(1951-1998) クレマン・シェルー (著, 編集), ジュリー・ジョーンズ (著, 編集)
amzn.to/3KOZlhV
※この本は紹介していませんが、写真のトリミングについて言及されている部分があったかと記憶しています。
#決定的瞬間 #アンリカルティエブレッソン #カルティエブレッソン #ブレッソン #写真集 #書籍 #著書 #写真 #ライカ #HenriCartierBresson #CartierBresson #ImagesàlaSauvette #TheDecisiveMoment
今日、何必館に行きロベール・ドアノー見てきました。インバウンドでごった返す四条通花見小路にある小さな美術館は静謐に包まれゆっくり鑑賞することができました。ブレッソンの図録もしっかり購入してきました。ご紹介いただき感謝しています。ありがとうございました。
芸術面楽しそうに語るシリーズ大好きです!
渡部さとるさん寄りの感じw
最近モノクロ写真を勧められたこともあって植田正治さんの書籍や偶然にPhotographerってタイトルの写真集を手に入れました。
参考にできるほどの腕は全くないですが、内容がモノクロの芸術で感動しました。
植田正治さんいいですね。昔のプリントの黒が黒いこと黒いこと
写真集も沼ですね〜😅
発売時に買わないと入手困難かプレ値ですもんね
大阪芸術大学から送ってもらいました(^^)東京在住なので知らなかったです。情報ありがとうございました!
お役に立てて幸いです
Amazonで予約出来る英語版はペーパーバックと書かれていますね。
Henri Cartier-Bresson: Photographer
という写真集を以前みつけました
みつけたというのは、希少な版のもの等ということですか?
@@jetdaisuke あ、いえいえ、Amazonで販売していて買ったことがあります!言葉足らずですみません。今も売っていました。
ブレッソンはいろいろベストアルバム的なのがありますよね。うちにも「アンリ・カルティエ・ブレッソン写真集成」というのがあります。今回紹介した自選コレクションもある意味ベスト盤ですね
@@jetdaisuke 私が購入したのも数あるべすとあるばむのひとつなのですね〜
いいですよねベストアルバム😊
決定的瞬間
超個人的和訳
=
残り画
原題に近いのかも(笑)