【上海交通大学vlog 71】麻辣烫と語る、中国語の発音トーク1時間

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 3 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 16

  • @たかはし-h7x
    @たかはし-h7x 7 วันที่ผ่านมา

    ヒロトさん好きだったから名前出てきてビックリした

  • @GBBS-q9s
    @GBBS-q9s 2 ปีที่แล้ว +5

    私は、妈妈骑马,马慢,妈妈骂马 をひたすら練習してました。私にとっては発音というよりは四声の方が難しかったかな。接していないとすぐ何声か忘れてしまう。あと目に入った漢字を見てひたすら中国語で何と発音するのか発音してみたりとかしていたかな。

    • @vlogaraki2349
      @vlogaraki2349  2 ปีที่แล้ว +3

      確かに、その漢字が何声かを忘れてしまうのはよくありますね。キーボード上で打つのには影響しなかったりするので。

  • @twist777hz
    @twist777hz 2 ปีที่แล้ว +2

    HSK対策についてゆるく対談してほしいです!

    • @vlogaraki2349
      @vlogaraki2349  2 ปีที่แล้ว +1

      了解です!

    • @twist777hz
      @twist777hz 2 ปีที่แล้ว

      @@vlogaraki2349 ありがとうございます!😀

  • @GBBS-q9s
    @GBBS-q9s 2 ปีที่แล้ว +2

    あと軽声が発音できると上手に聞こえる。

  • @strengerKontrapunkt
    @strengerKontrapunkt 2 ปีที่แล้ว +3

    自分を含めた多くのネイティブ(特に南方人)は普段の会話で三声を発音する時、教則本みたいな「変化球」(下がってから上がる)のように発音するのじゃなくて、どっちかというとかなり低めの一声のような感覚で発音してます。もっと簡単に言いますと1声を五線譜の「ソ」とすれば3声は「ド」あたりの音髙になりますね。初心者の堅い変化球の様な3声よりも低くて平たい3声の方が自然に聞こえます。
    あと南方人が喋ってる「湿ったsh」は、「舌叶音」といって、音韻学では「sr」と表記することが多いですね(ipaでは/ɹ̠̩/。卷舌音(舌尖后音とも)は/ɻ̍/)。 いやでもこんなに細かいことに気付けるお二人の才能に脱帽です。

    • @vlogaraki2349
      @vlogaraki2349  2 ปีที่แล้ว +1

      なるほど!大変面白い解説ありがとうございます。こちらこそいむなやさんの知識力と分析力と日本語力に脱帽ですw

  • @小新-j4j
    @小新-j4j 2 ปีที่แล้ว +1

    Finally! Chinese! Please speak more!

  • @GBBS-q9s
    @GBBS-q9s 2 ปีที่แล้ว +1

    日本語話す時よりも、気合というかテンション上げて中国語を話さないと、中国語らしく聞こえないw あるあるですね。

  • @shanghaimichael
    @shanghaimichael 2 ปีที่แล้ว +1

    yīngでいいですよ。上海人はyōngが言わないです😂

    • @vlogaraki2349
      @vlogaraki2349  2 ปีที่แล้ว

      僕らの見解としては
      南方人は ying ≒ yin
      北方人は ying ≒ yong?
      という感じです。

    • @shanghaimichael
      @shanghaimichael 2 ปีที่แล้ว

      @@vlogaraki2349 可以这么理解。南方人不是不会发后鼻音,只是觉得后鼻音发出来太难听了。所以不会特意去发。南北方文化差异,不是不会发,是不想发,感觉发出来很难听。哈哈

    • @allenwz
      @allenwz ปีที่แล้ว

      ​上海人吗?也许你会发,但是我认识的身边绝大多数上海人都是“不会发”,而不是“会发而刻意不去发”,你真厉害哈哈。
      意味不明的优越感😂

  • @xiaoxiao1682
    @xiaoxiao1682 2 ปีที่แล้ว +2

    你的朋友是纯正的东北口音😅😅😅