生産効率はトウモロコシの約800倍!下水で1億3600万トンの原油を作る【2030年】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 21 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 487

  • @puipuitombow
    @puipuitombow ปีที่แล้ว +127

    なるほど。下水に含まれる油分を抽出するのではなく、下水そのものを養分に藻類を育てる事で油を効率的に生成するのか。
    この技術が、全国の下水処理場に導入される未来に期待。

  • @敏朗-h6f
    @敏朗-h6f ปีที่แล้ว +107

    研究者にはほんと頭が下がる
    国は余計な箱物作ってないでこういう研究に未来への投資としてもっと沢山予算付けて欲しいわ

    • @balmst3445
      @balmst3445 ปีที่แล้ว +3

      一番の障害は既得権益者(オイルダラー等)との戦いだな🤔
      「原油の輸出を止めるぞ!🤬」と言われて、突っぱねられる政治家が出てくる事を願いたい。

    • @katuragi123
      @katuragi123 ปีที่แล้ว +1

      まあ議員さんってのは選挙受からないとただのニートになっちゃいますからな。箱物作れという票田があったら逆らえないでしょう

  • @しまえなが-y7v
    @しまえなが-y7v ปีที่แล้ว +96

    ひつじさん配信ありがとうございます
    凄いニュースにワクワクします日本の技術は素晴らしく誇らしく思います

  • @真田敏彦-m8s
    @真田敏彦-m8s ปีที่แล้ว +87

    早く実現する事を祈ってます。
    それにしても日本の技術者は素晴らしいです。ありがとうございます。

    • @dodesyo1
      @dodesyo1 ปีที่แล้ว

      日本の技術者は、質量保存則を知ってるので、CO2を食糧にした炭水化物から石油を作るバカなことはしません。生ごみは石油になることも知らないバカ技術者はいません。

  • @TheYuta1104
    @TheYuta1104 ปีที่แล้ว +11

    自分の子供達世代、孫世代がこれによって不自由なく暮らせるようになる明るい未来をイメージする事が出来ました😊

  • @micchy6366
    @micchy6366 ปีที่แล้ว +18

    CO2減らす無駄な努力はどうかと思うけど、この技術は良いと思います。
    食べ物を燃料にするようなアホなことは辞めて欲しいです。

    • @りんごはっぴー-r9n
      @りんごはっぴー-r9n ปีที่แล้ว

      食べ物を燃料にしてその燃料でまた食べ物を作って、ってロスが半端ないですからね。
      本当、アホなことは辞めて欲しいですね。

  • @wakohappy2077
    @wakohappy2077 ปีที่แล้ว +7

    はじめまして
    暗いニュースばかり耳にする中ワクワクをありがとうございます💕
    こういう力こそが日本だと感じられてとても嬉しく思います🤗

  • @ああそれなのに
    @ああそれなのに ปีที่แล้ว +45

    石油の元になったのも太古の藻類でしょうから 期待できますね こういうところに投資したいなあ

  • @an-tb2lc
    @an-tb2lc ปีที่แล้ว +21

    ひつじさん、素晴らしいニュースありがとうございます。

    • @荒井邦博-f8s
      @荒井邦博-f8s ปีที่แล้ว

      今は中国がサーバで何でも盗みますのでしっかりとせきりていをとっていただきいです。

  • @I1I1I-yuyuko-konpaku
    @I1I1I-yuyuko-konpaku ปีที่แล้ว +23

    採算性が取れるようにしないとバイオマスの普及は難しいだろうね。誰だって損はしたくないし。

  • @住友敏子
    @住友敏子 ปีที่แล้ว +73

    前からユーグレナの利用を早くすれば良いのに…とやきもきしてたので、その目途がつき本腰を入れる気運になったのは大変嬉しいです。
    1/3と言わず全ての下水処理場で行われるよう将来義務化する必要もあるのでは?
    数年後が楽しみです。
    実証実験成功!なんて聞きたいですね。

  • @liamsmith524
    @liamsmith524 ปีที่แล้ว +17

    これが実用化されれば画期的ですね。なにより環境にとても良いのが大変素晴らしい。

  • @SOUFUHONDA
    @SOUFUHONDA ปีที่แล้ว +12

    朝から本当に明るい気持ちになりました!本当に素晴らしい研究が進んでいるんですね。配信ありがとうございます✨

  • @signifiantsignifie7535
    @signifiantsignifie7535 ปีที่แล้ว +9

    こんな素晴らしい技術に国からたった2年3000千万円ってマジ腐ってるな。

  • @cameturu407
    @cameturu407 ปีที่แล้ว +79

    藻類の培養技術は、エネルギーだけでなくクロレラなどの食料生産にも活用されます。
    太陽光とか、コオロギとかより余程環境に適合した研究だと思います。
    水資源が豊富な日本だからこそできる離れ業ですね。
    今後、水資源も鉱物資源と同等の重要性を持ってくるのでしょう。

    • @holoINTP
      @holoINTP ปีที่แล้ว +8

      大量の藻を栽培する技術の蓄積はなくこれから積み上げるものと思っていましたが、クロレラなども確かにそうですね!
      実現性に関してさらに期待がもてるようになりました

    • @りんごはっぴー-r9n
      @りんごはっぴー-r9n ปีที่แล้ว +4

      水資源も無限ではありません。地球の力で循環できるポテンシャルは、1000億人が潤沢に暮らすのが限界みたいです。100億人が潤沢に暮らすのは簡単なはずなのに「離れ業」って。
      簡単以下を求めなきゃダメでしょうね。

    • @kta7843
      @kta7843 ปีที่แล้ว +4

      太陽光とか、コオロギとかより、世程環境に適した研究と言うとき、この宣誓もそうですが、個人レベルの研究は各個人太陽光も、コオロギも藻類もそれぞれ、各個人研究が必要です。
      日本語の言葉の癖として他を否定して主張を強調すると言うのがあります。
      この先生のように個人優先で、他の人は断然これがいい、ゆえに、こちらは悪いと否定しないよう気を付けねばならないですね。
      ただ、企業とか、国とかのレベルになると選択・集中は当然必要になります。

    • @sidewest3452
      @sidewest3452 ปีที่แล้ว +7

      島国である日本にとって海水を淡水化する事で「無限の水資源が有ります」から、この動画のような「栽培によるバイオマス」は有益だと思います。
      栽培する施設も「メガフロート」上に作り、合わせて「石油生成施設」も併設すれば良いと思います。😀😃😄

    • @katuragi123
      @katuragi123 ปีที่แล้ว +1

      思うんだけどコオロギよりヤギさんのほうがよほど食料危機に強い家畜だとおもうんだよね。。。。毒草に気をつけさえすれば草ならたいていのものは食べてくれるし

  • @papabanana789
    @papabanana789 ปีที่แล้ว +19

    素晴らしい技術を紹介くださりありがとうございます。
    ワクワクします。
    国際的なオイルパワーに潰されることなく、一日も早くこの技術が実用化されることを心より願っております。

  • @tomohiroohno3912
    @tomohiroohno3912 ปีที่แล้ว +2

    こういうところの株を買って応援したい。

  • @berrywater304
    @berrywater304 ปีที่แล้ว +1

    素晴らしい技術です。
    余剰燃料や設備自体も輸出できるし、今の政界情勢を鑑みると普及は必須な分野なのでは。

  • @FORESTkagoshima
    @FORESTkagoshima ปีที่แล้ว +1

    嘗て顰蹙を買った渡邉信氏の応用研究、とても素晴らしい。世に役立つものは、常識外れから始まるのでしょう。3000万が2年間だけ補填される。もしこれが、現況以上の予算規模なら、実用化される進捗目安は、更に短期になるという事でしょうか。大いに期待したいものです。

  • @カオル-w4u
    @カオル-w4u ปีที่แล้ว +34

    太陽光発電や風力発電などの不安定なエネルギー需給に頼るより この様な分野に補助金を出して開発をすすめるべきです。

    • @りんごはっぴー-r9n
      @りんごはっぴー-r9n ปีที่แล้ว

      反論してみて下さい。
      「下水は石油消費から生まれるもので、その石油が下水から作れるんだから消費はプラマイ0になるので無賃労働しなさいwそうすれば補助金不要ですよねwww」
      これに明確な根拠のある反論ができて初めて本当のバイオマスエネルギーと言えると思います。

    • @akaoni5779
      @akaoni5779 ปีที่แล้ว +4

      @@りんごはっぴー-r9n 反論ではないんだが
      消費がプラマイ0になると絶対に無賃労働というわけではない。
      生産コストや輸送コスト等
      様々な流通経路を得て付加価値などがつくとそこで有賃となるはず。
      しかし おっしゃる通りでそれだけでは充分な賃金を支払える可能性は低く、なのでそこに政府が補助金を支給してはどうかというコメ主の意見だと受け取った
      それに対して補助金不要ですよねと反論するには、逆に無賃労働にならない根拠を述べるべきであって
      無賃労働の根拠を述べつつ
      補助金がいらないという言い分ではそもそも議論にならないので
      反論もクソもない。
      よってこちらが明確な根拠を示す前から文章が破綻している。
      もしくはそもそもこの分野を否定したいだけならここに補助金は不要ですよね。
      で終わり それなら理解できます。

    • @りんごはっぴー-r9n
      @りんごはっぴー-r9n ปีที่แล้ว

      @@akaoni5779 ありがとうございます。
      確かに反論ではないけど、「議論にならない」というのも大事だと思います。
      政府は、どんな議論を持ち出されようといずれその人は消えることを知ってるので、
      「どうしたんだ?神の声でも聞こえたか?w」
      みたいに侮辱して消そうとするはずなので、議論は大事だけど議論を避けてでもまず消されないこと、これは大事なことだと思います。

    • @garapagosu55989
      @garapagosu55989 ปีที่แล้ว +3

      これまで日本が時間と金かけて開発した農産物や工業を平気でだまし取られました。
      CやK国に盗まれないよに厳重に管理してほしい。

  • @SkylarkUtopian
    @SkylarkUtopian ปีที่แล้ว +27

    いつも明るいニュースをありがとうございます😌🍀

    • @hitsuji_bright
      @hitsuji_bright  ปีที่แล้ว +3

      こちらこそありがとうございます!!励みになります!

  • @イズィワルバーバ
    @イズィワルバーバ ปีที่แล้ว +5

    一石二鳥にも三鳥にもなるような 素晴らしい技術ですね‼️ 資源の無い日本と言われていますが 努力して改善していく化学者(科学者)と技術者の皆さんは日本の大事な資源です。
    是非 実現させて欲しい。
    希望が持てるニュース、ありがとうございました。

  • @ゴロウ-r8e
    @ゴロウ-r8e ปีที่แล้ว +12

    藻類バイオマスエネルギーの実用化はメガソーラー発電や風力発電に比べ日本の森林や自然を破壊しないですね。年間研究費も三千万でなく三十億円位、政府は出して取り組んで欲しいですね。

    • @himajin3139
      @himajin3139 ปีที่แล้ว

      一説に、コロナ対策で100兆円を使ってほとんど使途不明と言います。
      それから見れば三千万円のなんと慎ましいことか・・・。

    • @sidewest3452
      @sidewest3452 ปีที่แล้ว +1

      @@himajin3139 さん
      年間3000万円程度で出来る事を考えると「広報費用」くらいですよね。
      つまり「こんな事もやっていますよ」という「広報」に使われているだけなんじゃぁ…。😅

    • @himajin3139
      @himajin3139 ปีที่แล้ว

      @@sidewest3452 さん
      偉い人々の中に、日本のためより自分のためを優先するひとが多いからでしょうね。(ため息・・・)

  • @777ny777
    @777ny777 ปีที่แล้ว +41

    日本にある下水処理場の3分の1(700箇所)で原油輸入分に達するなら、札幌から博多までの大都市圏の下水処理場を改造するだけでも十分賄えそう。すごい効率性だな。

    • @sidewest3452
      @sidewest3452 ปีที่แล้ว +2

      実際には大都市圏の下水処理場は設置されている土地が狭いので「処理量の増加」には対応できても、「新たな設備の設置は出来ない」ですよ。
      なので「新規設備の設置に対応できる下水処理場」という事になると思いますよ。
      必然的に「地方の下水処理場」になると思います。
      まぁ「地方の新たな産業」になるかも知れませんね。😀😃😄

    • @777ny777
      @777ny777 ปีที่แล้ว

      @@sidewest3452 藻の生産に十分な太陽光が必要なら尚更都会の狭い下水処理場では生産は難しいでしょうし、やはり地方の休耕田なんかを転用するのがいいでしょうね。

    • @sidewest3452
      @sidewest3452 ปีที่แล้ว

      @@777ny777 さん
      それに下水処理場では発生した硫化水素などのガスを大気中に放出しないように屋内構造になっていますから太陽光が当たる事が無いのです。
      それは下水処理場共通ですから建物を建てる場所だけの問題です。
      まぁ「藻の育成池」は屋外の方が良いと思いますが、最悪「採光設備」を使えば地下にも作れますね。😀😃😄

    • @youngfew834
      @youngfew834 ปีที่แล้ว

      @@777ny777屋上とかでできないのかな
      太陽光パネルみたいなかんじで

  • @ogacotsugaru9538
    @ogacotsugaru9538 ปีที่แล้ว +1

    すごい技術です。マスコミで一度も聞いた事がない。
    利権がからむので、政府がプロジェクトをつぶさないか心配です。
    これからも分かりやすいニュースの発信を。応援しています。

  • @kawamo55
    @kawamo55 ปีที่แล้ว +26

    ひつじさん、配信ありがとうございます。
    この動画の中で油を抽出するために絞るという表現をされてましたが、
    水中であればセルラーゼという酵素を使うと細胞壁を溶かすことが可能なようです。
    このセルラーゼは油には溶けずに水に溶けることから油だけが溶け出して浮くと思われ、しかも細胞壁が溶けると糖になるらしく
    この糖からバイオエタノールを作る研究もされているようです。
    油とバイオエタノールの一石二鳥というようにうまくは行かないのでしょうけど研究して見る価値はあるかもしれませんね!!

  • @こぷたさん
    @こぷたさん ปีที่แล้ว +19

    国も補助があれば地方から小規模でも実験的に可能かもしれません。
    ”無理だろう”ではなく”可能にするには?”を考えることが大切。
    いつも明るくなるニュースありがとう。

    • @りんごはっぴー-r9n
      @りんごはっぴー-r9n ปีที่แล้ว +2

      無駄が多い方が無駄を無くすのが楽な税金チューチューのお官僚さまに無駄を無くさせるには?
      大切な部分なのは間違いないけど、頭おかしくなりそうになるんじゃないですか?
      全部どうでもいい、全て捉え方次第、そういう思考放棄で心を休ませるのも大切です。

    • @kta7843
      @kta7843 ปีที่แล้ว +2

      「可能にするには」を検討します、と検討している間に、アメリカが先行し、日本は追いかける立場になりますね。

  • @u1223hk1
    @u1223hk1 ปีที่แล้ว +7

    とても良い取り組みですが、これを快く思わない既得権益集団が抵抗しないことを祈ります。

    • @りんごはっぴー-r9n
      @りんごはっぴー-r9n ปีที่แล้ว +2

      それお官僚さま達ですよね。
      こういう取り組みこそ抵抗だってお官僚さま達は考えてると思います。

  • @yukiecrow5158
    @yukiecrow5158 ปีที่แล้ว +2

    いつも明るいニュースをありがとうございます。ひつじさんの本も今注文している本が届いたら注文します。アメリカなので手に取るまでに3週間かかりますが。このニュースもすごい希望ですね。日本人の着想ってすごい、感動です。

  • @kappaguma
    @kappaguma ปีที่แล้ว +2

    この技術、国が本気で援助してほしいです
    これが実現化すれば、日本は豊かな国になるでしょう

  • @moirta3
    @moirta3 ปีที่แล้ว +9

    他国に漏れないように情報保護を徹底してほしい。
    東京都はソーラーパネルを新築義務化するより、藻類を利用して下水処理をしつつバイオ燃料を作り出すこれらの技術に税金投入した方がいい。

    • @ナマーエミョウジー
      @ナマーエミョウジー ปีที่แล้ว +1

      全世界でやったほうがいいだろ

    • @moirta3
      @moirta3 ปีที่แล้ว

      @@ナマーエミョウジー
      技術開発してその投資は回収をしないと、国富は外に出ていくばかり。次の技術投資もままならなくなる。
      ましてやエネルギー安全保障は国の根幹。安全保障は国民にとっては最大の福祉政策。平和あっての我々の生活。ウクライナの例でも一目瞭然。
      日本は過去の大戦でエネルギーを止められると生きていけないことを学んだ。
      それを教訓に二度と石油やその他のエネルギーを止められて、国を焼かれることのないように努めなければならない。
      そのためには、まずは技術開発。それが資源無き日本の生きる道。それを他国にいい顔して譲り渡して何になるのか。
      技術供与するのなら日本の安全保障にとって害のない国を選ばねばならないし、技術が漏れないような対策も必要。

  • @77l10
    @77l10 ปีที่แล้ว +9

    エネルギー資源の少ない日本だからこその発見であり発明であると思います
    EUのEV車神話崩壊をみても、1つのことに特化するのではなく、複数の選択肢を残すことが大切と感じました

    • @makotktjm7418
      @makotktjm7418 ปีที่แล้ว

      結局油作っても発電所で燃やしてEVに充電する形にした方がエネルギー効率良くなるんだがw😂
      欧州メーカーはEV100%の目標掲げてるんだが😂

  • @manrepair5547
    @manrepair5547 ปีที่แล้ว +1

    これ、co2取引にも使えるんじゃね?
    藻類を繁殖させることでCO2も吸収
    させることができるんじゃないですかね?

  • @syokushitsukyohi1994
    @syokushitsukyohi1994 ปีที่แล้ว +34

    まるで永久機関の誕生ですね❤

    • @りんごはっぴー-r9n
      @りんごはっぴー-r9n ปีที่แล้ว

      生態系の循環を利用した機関です。
      永久機関は人類の傲慢が生み出した妄想です。

    • @suginobu
      @suginobu ปีที่แล้ว +1

      下水が無いと無理ですから永久機関(外部からのエネルギーを必要としない)では無いですね。
      ただ、持続可能なエネルギー(再エネ?)に近いですね。
      でも、人口減少などで下水が少なくなる可能性もあるかも。

    • @三さん-h5r
      @三さん-h5r ปีที่แล้ว

      Co2も藻に封じ込めた分をカウントしてほしいものです。

  • @つーさん-k3q
    @つーさん-k3q ปีที่แล้ว

    いい話を聞かせてもらって、ありがとうございます。おかげで、安心してゆっくり眠れそうです・・・

  • @nanaga9878
    @nanaga9878 ปีที่แล้ว +143

    下水処理で藻類を利用していたことは知られていましたが、石油生産と汚泥処理を同時にできる藻が存在することを突き止めたとはすごいですね。世界的規模で貢献できそうですね。

    • @荒井邦博-f8s
      @荒井邦博-f8s ปีที่แล้ว +4

      すばらしいはやくじつげしてほしいです

    • @せのおなおこ-u7s
      @せのおなおこ-u7s ปีที่แล้ว +5

      汚泥処理は従来式で、浮遊物を沈殿させたあとの澄んだ水(ただし富栄養化してる)に光を当てて藻に光合成させるんだろうね?赤潮とか青潮みたいにプランクトンとか沢山湧きそう…

    • @sidewest3452
      @sidewest3452 ปีที่แล้ว +14

      @@せのおなおこ-u7s さん
      殆どの下水処理場では「微生物」を使って処理をしていますよ。
      この「微生物」を使って「りん、有機物処理」をさせています。
      処理後の「微生物」は「凝集剤」で塊にして「沈殿池」で汚泥として分離しています。
      分離した上澄み水は次亜塩素酸ナトリウムで消毒した後で河川、海洋に放流します。
       
      この時に放流水に含まれる「りんなどの富栄養化物質」は調整されているので、以前のようなプランクトンの大量発生は起きなくなっているのです。😀😃😄

    • @せのおなおこ-u7s
      @せのおなおこ-u7s ปีที่แล้ว +6

      @@sidewest3452 さま
      丁寧で専門的なご教示をありがとうございました
      藻を繁殖させて酸素を出してくれたらBODもラクにクリアできそうでいいですね、燃料油もいいんですがソチラの助けになるんなら一石二鳥

    • @TK-kx7ni
      @TK-kx7ni ปีที่แล้ว

      この技術は潰されると思う。
      太陽光パネル推進派(親中派)がいるから。

  • @黒い豚-n5i
    @黒い豚-n5i ปีที่แล้ว +208

    もっと予算を付ければいいのに。無駄な補助金止めればいいだけ。(EV車)

    • @ANKOROMOTI10
      @ANKOROMOTI10 ปีที่แล้ว +49

      コオロギ、NPO補助金とかもね

    • @dyu_
      @dyu_ ปีที่แล้ว +26

      日本政府の財源は税金じゃないので、技術開発にも安全保障にも必要なだけ予算をつけることができます。
      民間はムダ(食費や趣向品等)を削って必要なお金を用意するのですが、政府はお金を生み出すことができるので他を削らずとも予算をつけられるんです。
      政府が国債発行をし、日銀が買い取る(ここでお金が生まれる)そのお金で日本の経済がまわり、本来は“過剰な分を”税金として納める。
      ですが平成から現在まで、政府はPB目標という名目で国債償還(お金を消す)の為に増税を必死に進めています。
      物事の順序、目的がメチャクチャになっています。
      国民が勘違いするように財源についてプロパガンダされていますが、税金の役割は財源ではありません。
      【注意点】
      消費税や相続税等は不要な税ですが、無税国家にすればいいという訳には行きません。
      所得税等の税金には景気や格差のバランスをとる等の重要な役割があるので必要な制度です。

    • @さそ-m8l
      @さそ-m8l ปีที่แล้ว +19

      虫作らなくていいからこういうのに金使って欲しい😊

    • @75841089k
      @75841089k ปีที่แล้ว +1

      予算付けたら付けたで利権が〜とか、税金が〜とか喚くバカが沸いてきそうですけどね。

    • @otakon_jp4363
      @otakon_jp4363 ปีที่แล้ว +12

      化石燃料資源の確保のために外国に金をばら撒いている部分がありますが、一部をカットして予算をもっとつけるべきでしょうね。
      下水処理のコストも下がる上に産油国となるなど1を2や3にする技術こそもっと国家予算を投入するべきでしょう。

  • @jmy6767
    @jmy6767 ปีที่แล้ว +10

    毎年10兆円近い原油代金を支払っていることを考えると、3000万の研究予算は安すぎな気がします。

    • @シロハル-s2m
      @シロハル-s2m 20 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      30兆円でしょう、一昨年などは37兆円ですよ

  • @シューティングスター-n5p
    @シューティングスター-n5p ปีที่แล้ว +3

    久しぶりの投稿ですね!

  • @shk8949
    @shk8949 ปีที่แล้ว +11

    本当に実用化できるのかと、ずっと思ってたけど、少しずつ改善してるんですね、すご

  • @user_gakusei
    @user_gakusei ปีที่แล้ว +2

    『日本の明るいニュース』で調べたらでてきた初見です。最近くらいニュースばかりで辛かったのでこういうニュースは助かります

  • @PhantomRouge
    @PhantomRouge ปีที่แล้ว +4

    これは夢のある技術だなぁ
    国もこういうところに金を投資して欲しい

  • @ドーパミン不足
    @ドーパミン不足 ปีที่แล้ว +16

    これは期待が持てる。コオロギのような怪しげな話とは月とスッポンだね。

  • @tetsuyaikeda4319
    @tetsuyaikeda4319 ปีที่แล้ว +2

    夢のようないい話ですね

  • @tatuhikosato1099
    @tatuhikosato1099 ปีที่แล้ว +14

    最初に藻類バイオマスの研究のニュースを知ってからずっと何も無かったので心配していたが、実用化への進展が有り良かった❤

  • @しみずハルオ
    @しみずハルオ ปีที่แล้ว +8

    下水以外にも瀬戸内海のような波の比較的穏やかな広い海でも、わかめ・海苔・昆布など漁網に種付けして
    もっと海藻を増産して、不良品も含めバイオ燃料に活用すべきだと思った。

    • @りんごはっぴー-r9n
      @りんごはっぴー-r9n ปีที่แล้ว

      四国の面積で藻の燃料生産すれば日本中のエネルギーを賄えるって30年前くらいに聞いたけど、もしかしたら瀬戸内海を利用しろってことかもね。

  • @富士山国有林無番地
    @富士山国有林無番地 ปีที่แล้ว +1

    ひつじさん いつも明るくなれる情報をありがとうございます。😂

  • @rousiitubisi5294
    @rousiitubisi5294 ปีที่แล้ว +105

    太陽電池パネルで山が荒れていっていくのでこの技術が進んでほしいです。

    • @ルース-n8t
      @ルース-n8t ปีที่แล้ว +5

      そう〜漫画でも、あんなうねりがある裸山の斜面に設置しないワ‼️

    • @ナマーエミョウジー
      @ナマーエミョウジー ปีที่แล้ว +5

      パネルは駄目でプールならいいの?

    • @ルース-n8t
      @ルース-n8t ปีที่แล้ว +6

      @@ナマーエミョウジー そう〜プールの方がマトモ👍

    • @ナマーエミョウジー
      @ナマーエミョウジー ปีที่แล้ว +4

      @@ルース-n8t なんでだよ

    • @garapagosu55989
      @garapagosu55989 ปีที่แล้ว +3

      @@ナマーエミョウジー さま  こんな理屈も解しない?

  • @すぎ丸
    @すぎ丸 ปีที่แล้ว +3

    いつも楽しく拝見しています
    明るい未来が見えて来ますね

  • @kumi0826
    @kumi0826 11 หลายเดือนก่อน

    とても勉強になりました。有難う御座います😊

  • @unadon777
    @unadon777 ปีที่แล้ว +5

    予算3000万…
    しょっぺえな。本当にこんな事が実現するなら0が何個か足りん気がする🤔

    • @sidewest3452
      @sidewest3452 ปีที่แล้ว +1

      まさに。
      これじゃぁ「広報費用」くらいにしかなりませんよね。😥

  • @vima4329
    @vima4329 ปีที่แล้ว +1

    めっちゃ明るいニュースじゃん!
    頑張って欲しい

  • @marimoin379
    @marimoin379 ปีที่แล้ว +4

    素晴らしい!国はもっとお金を出さなければ!

  • @十六夜月-z7z
    @十六夜月-z7z ปีที่แล้ว +7

    いつも、元気になる情報をありがとうございます。
    しかし、バイオ燃料が量産できるようになる前に、石油で稼げなくなる者たちからの妨害が入りそうな気がします。
    今回こそ、うまくいきますように。

  • @Shippur010
    @Shippur010 ปีที่แล้ว +10

    値下げができる目算まで建てられてるって相当強い

  • @流れ川-j1z
    @流れ川-j1z ปีที่แล้ว +11

    生ゴミ処理にゴキブリを使う事に比べ、なんてエレガントなんだ💕

  • @perverse-person
    @perverse-person ปีที่แล้ว +5

    各県の自治体が各々協力し投資して少しでも早く完成させて欲しいですね。

    • @りんごはっぴー-r9n
      @りんごはっぴー-r9n ปีที่แล้ว

      似た技術で、バイオガス発電ってのは完成してるみたい。
      だけど消化液っていう廃液の処理でお官僚さま達が利権争いしてるみたいで、エネルギー収支じゃなくて経済収支でマイナスらしい。
      悟空がセルに仙豆あげたみたいに、もっともっと、てお官僚さまも傲慢になると思う。

  • @alisiay6905
    @alisiay6905 ปีที่แล้ว +1

    日本人らしい 素晴らしいエネルギー だと思います。
    周りに当たり前にある物を使い利用する。
    持続可能なものは自然界からもらえるものです。
    加工品は持続可能にはなりません。頑張れ日本

  • @tooko00001
    @tooko00001 ปีที่แล้ว +65

    ひつじさん素晴らしい配信ありがとうございます。この世のなにかの圧力で潰されないようにしてもらいたいものです。がんばれ!

  • @1014minorukun
    @1014minorukun ปีที่แล้ว +2

    そういえば、水と二酸化炭素から人工石油を精製する技術も日本が開発していますね。
     そのうち、日本は世界でも有数の産油国になりそうです。

  • @北海道を研究するチャンネル
    @北海道を研究するチャンネル ปีที่แล้ว +7

    2013年の国会で植松元議員が国会で取り上げてたから印象に強く残っていたが、ようやくここまで話が進んだんだと思うと、感激だわ。
    進歩状況がわからないままだったので、取り上げて頂きありがとうございます。

  • @kazuyasu7206
    @kazuyasu7206 ปีที่แล้ว

    タイトルにびっくり👀‼️🔆🔆明る過ぎな話題です❗
    世界中で原油が高騰してから東シナ海から輸出するに違いない。「それまでどうするの?」ですよね😌🙄

  • @すず-e8d
    @すず-e8d ปีที่แล้ว

    未来が楽しみになる

  • @かわみち衛士
    @かわみち衛士 11 หลายเดือนก่อน +1

    因みに下水の運営は税金ではありませんよ!
    国債と受益者負担金がほぼ全てです!

  • @dt230miyagi
    @dt230miyagi ปีที่แล้ว

    水から石油が、と言う話が最近凄い勢いでネットに流れていますね、ホンマかいな有難い。

  • @heart.171
    @heart.171 ปีที่แล้ว +1

    このシステムは絶対に現実化してほしいです。国はこのシステムに本腰を入れるべきです。

  • @あのベンチ
    @あのベンチ ปีที่แล้ว +29

    まだ辛坊治郎さんがそこまで言って委員会の司会をしていた頃にジャガイモとか藻のエネルギーを特集していたのを思い出しました。
    かなり年月が経っていますが、実用化されるのが楽しみですね😊

    • @dodesyo1
      @dodesyo1 ปีที่แล้ว

      勘弁してよバカ思想の宣伝。人間が自然エネルギーを横取りすると、生物が死滅するんだよ。
      森林と草食動物(シカウサギなど)と肉食動物(オオカミ熊猛禽類など)の研究を知らないの?
      この3者の総重量はいつも一定なんだよ。どれかが増えればどれかが減るだけ。すべてCO2が原料だからだ。森林のCO2は常に一定増減が無いから生物重量は一定量なのだ。

    • @dodesyo1
      @dodesyo1 ปีที่แล้ว

      勘弁してよ文系のバカ思想の宣伝。人間が自然エネルギーを横取りすると、生物が死滅するんだよ。下水を分解する微生物やプランクトンを食糧とする動物が死滅する。するとそれらをえさにする昆虫や小動物が死滅する、すると自然にいる人間の目に見える動物たちが絶滅するんだよ。
      森林と草食動物(シカウサギなど)と肉食動物(オオカミ熊猛禽類など)の研究を知らないの?
      この3者の総重量はいつも一定なんだよ。どれかが増えればどれかが減るだけ。すべてCO2が原料だからだ。森林のCO2は常に一定増減が無いから生物重量は一定量なのだ。
      自然豊かに、人間が増えて動物も増えるには、CO2が大量に必要なんだよ。
      地下に眠る生物の死骸が、石油石炭天然ガスです。地上海中で私物が死ぬと腐って地下にしみこんで消えてゆく。
      人間だけが、地下からCO2とエネルギーを掘り出せる。脱炭素はバカ思想、自然エネルギー搾取は自然動植物絶滅作戦で破壊です。
      文系バカはなぜ中学理科の質量保存則を覚えていないのだ?

  • @kakyoin8309
    @kakyoin8309 ปีที่แล้ว +47

    この藻9年前から見つかってるのにまだできてないこと見ると厳しいことがわかるね

  • @ミーチャ-v8m
    @ミーチャ-v8m ปีที่แล้ว

    日本には素晴らしい技術力が
    有るから叶えてほしいですね

  • @user-oi3co7ku1n
    @user-oi3co7ku1n ปีที่แล้ว +1

    素晴らしすぎるな

  • @川の水-i1s
    @川の水-i1s ปีที่แล้ว +11

    俺たちが声に出していいのは応援のみ。

    • @りんごはっぴー-r9n
      @りんごはっぴー-r9n ปีที่แล้ว

      それは違う。
      応援してれば飯食えるのは税金チューチューのお官僚さま達だけで、一般国民は応援してるだけではダメだからお官僚さま達と一緒に税金チューチューしなきゃ。

  • @yamachandesu
    @yamachandesu ปีที่แล้ว +5

    メリット・デメリットと、その対策結果の紹介があり
    今後の更なる研究成果を期待したいと感じました😮

  • @a-Guruguru
    @a-Guruguru ปีที่แล้ว +9

    順調に研究が進んで
    採算ベースに早急に乗りますよーに!!^_^

  • @名前未設定-h3q
    @名前未設定-h3q ปีที่แล้ว +1

    世の中には頭のいい人や根気のある人がいるもんですね
    彼らが報われる世の中であってほしい
    つまりはスパイ防止法早くして

  • @DIGITALCOMIC12
    @DIGITALCOMIC12 ปีที่แล้ว +1

    CO2が問題かどうかは別にして、化石燃料由来でもバイオ燃料由来でも、いったん産出されたCO2に区別はありません。バイオ由来のCO2がバイオのサイクルに乗る訳ではありません。バイオ燃料で主張すべきは、オイルを作る藻の光合成自体がCO2を取込む過程になっている事です。バイオ燃料の作成過程に燃焼と同量のCO2取込みがある事です。

  • @オデンの東
    @オデンの東 ปีที่แล้ว +3

    日本の全下水処理場で藻類バイオマスエネルギー生産をすれば、日本はエネルギーを備蓄も輸出もできますね。🎵
    メタンハイドレードや海底油田、海底鉱床からの資源採掘が出来れば世界最大レベルの資源国になれます。研究開発費をどんどん出して欲しいものですね。🙂

  • @yukihitokawai2168
    @yukihitokawai2168 ปีที่แล้ว +11

    こうした革新的な技術は世間に広く認知してもらうことで援護する必要があります。しかし、同時に革新的で優れている技術であるがゆえに消されたり、無かったことにされてしまうリスクも高くなってしまいます。過去にはそうしたことがあらゆる分野で起こってきた様なので、それをとても心配します。本当に国を想う政府であれば、慎重に秘密裏に援護しながら技術開発を推進するのではないでしょうか。

  • @ayayama2312
    @ayayama2312 ปีที่แล้ว +1

    0:05: 🌱 日本のエネルギー自給率は低く、輸入に依存しているため安定しないが、藻類バイオマスエネルギーが解決策となる可能性がある。
    3:35: 🌱 バイオマス技術の実用化により、日本のエネルギー自給率や環境問題が解決する可能性がある。
    6:24: 🌿 ソウルバイオマスエネルギーのメリットは、高い生産効率、どんな土地でも生産可能、安定供給ができることです。
    9:37: 💡 藻類バイオマスエネルギーの研究において、下水処理場を利用して藻類を繁殖させることが可能であることが示されました。
    12:46: 🌱 2030年までに全国の下水処理場で藻類による下水処理とバイオマスエネルギーの生産を実用化することを目指しています。
    Tammy AIで要約できました!ご参考になれば幸いです。

  • @ルンルン-j8z
    @ルンルン-j8z ปีที่แล้ว +1

    素晴らしい!

  • @5515-v5b
    @5515-v5b ปีที่แล้ว +1

    オーランチオキトリウムなどの藻類は一時期注目を集めていましたが、やはり最大の問題はコスト面です。
    コスト面を改善するには予算をつけて日々技術開発研究に励むしかありません。何が功を奏すかわからないままね。
    ただ下水の利用法を考えると最初にメタンガス発酵が思い浮かびますが、どうなんでしょう?

  • @もぅおいチャン
    @もぅおいチャン ปีที่แล้ว +3

    畜産農家の家畜ふん尿なども原料として考えれば、余剰なふん尿がエネルギーにも変わる。
    堆肥として必要なものは田畑に還元する。
    そこまで持っていきたい。

    • @りんごはっぴー-r9n
      @りんごはっぴー-r9n ปีที่แล้ว

      もともと江戸時代は肥えで作物を育て食糧や燃料にしてた訳で、それを大規模化するだけで技術的には完成してるけど、循環させてしまうと今まで税金チューチューしてたことがバレてしまうことをお官僚さま達は嫌ってるんだと思う。いや皆知ってるからって話だよね。

  • @永井一成-b8l
    @永井一成-b8l ปีที่แล้ว

    素晴らしい話です 、本の未来が明るくなる❗

  • @赫誠
    @赫誠 ปีที่แล้ว +1

    未来に石油畑みたいなのが地域ごとに出来る感じですね!

  • @holyrosecross
    @holyrosecross ปีที่แล้ว +2

    国内だけで循環させられるエネルギーなら、国の富が外貨として流出しないので、国民が豊かに暮らせそう。
    明るい話しだし、実現を強く望みたいです。
    冬の厳しい東北や北海道ではどうなるか?が疑問点になるますね!

    • @Watayuki-Hoshu
      @Watayuki-Hoshu ปีที่แล้ว

      札幌地下鉄みたいにシェルターにするのかなぁ

  • @lotusatagawa8261
    @lotusatagawa8261 ปีที่แล้ว +2

    既存のエネルギー業界から(石油メジャーなど)の妨害などがなく、スムーズに実用化、産業化、低コスト化が進んで自国での生産だけでなく、他国への技術供与で、世界中の二酸化炭素問題を解決してほしいものだ。これほど可能性のあるものに国はもっと予算を充てるべきでは?

  • @ct3501
    @ct3501 ปีที่แล้ว +2

    昨今、日本近海の海藻が激減して居ます。海藻に卵を産み付けたり、又卵から帰った稚魚の隠れ家でもある海藻が激減して減って来て居るそうで、海に潜って海藻の苗を植えたり、近海の海藻を食べ尽くして増えすぎたバフンウニなどを潰したり、何分にも海底での作業で時間的に長時間は無理でご苦労なさって居る動画を拝見しました。藻類を利用する為の増殖施設や研究所等も必要かも知れませんネ。

  • @yosiakifukuhara1255
    @yosiakifukuhara1255 ปีที่แล้ว

    勉強になりました。ありがとう。

  • @mmytkb6100
    @mmytkb6100 ปีที่แล้ว +1

    素晴らしい動画です!朗報をありがとうございます。この明るいニュースがもっと広く一般の日本人に知られるようになれば、研究に必要なお金もクラウドファンディングなどでもっと集まると思いますが…邪魔をする勢力もいるのでしょうね😅

  • @holoINTP
    @holoINTP ปีที่แล้ว +5

    下水に関連して下水からのリン回収技術に関しても取り上げていただけないでしょうか?
    神戸がすでに実施しており、最近のニュースではクボタが9割回収できるようになったとありました。
    食料・資源自給率もあがりそうで、希望をもって注目しています。

    • @sidewest3452
      @sidewest3452 ปีที่แล้ว

      各自治体の水道局(下水道局)のHPをご覧になるのが良いと思いますよ。
      最近では「りんの適正排出」という形になっていますよ。
      特に「瀬戸内海」では「下水道の過剰清浄による海底砂漠化」という問題が有ったくらいです。😥

  • @21haruru
    @21haruru ปีที่แล้ว

    ひつじさん、難しい技術を分かりやすくしてくださった動画のアップ、
    有難うございます♪ すごい技術なのですね!!

  • @パナオのちょっと郊外すぎる分譲
    @パナオのちょっと郊外すぎる分譲 ปีที่แล้ว +1

    藻類での石油製造は失敗に終わったような話を聞いていたので、今も研究が続けられていて実用化への道筋もできつつあることを知り勇気づけられました。
    ただ下水の燃料化であれば、メタンガスの抽出、発酵によるアルコール製造、リン等の残滓物を肥料や化学工業の材料として利用などの方が簡単で効率的にも思えます。

  • @mitsu7008
    @mitsu7008 ปีที่แล้ว

    素晴らしい

  • @高野河津男
    @高野河津男 ปีที่แล้ว

    これは凄い。これは実現しますね!!!

  • @tmitsui4115
    @tmitsui4115 ปีที่แล้ว

    わかりやすく とても為になる 明るい希望ある動画でした 😀😀😀有難う😀😀😀

  • @自転車帰宅部リンリン
    @自転車帰宅部リンリン ปีที่แล้ว +2

    汚水処理で脱窒素と脱リンがありますが、藻類バイオマスでは、その栄養塩類を原料として利用するのだから是非!商業化してほしいです

  • @めぐみ-y1r
    @めぐみ-y1r ปีที่แล้ว +1

    日本の水道に、外資が参入し続けていると聞いたことがありますが、この利権を取られるとか、潰されるとかそういうことは心配ないのでしょうか?
    分野が別なんでしょうか?

  • @しま-o5r
    @しま-o5r ปีที่แล้ว +1

    筑波大の渡邉教授の講習会見に行ったことがあったのですが、期待していたのに何年か前計画が中止されたような話を聞いて、あれほど期待が高まっていたのに中止せざるを得ないとはきっとなにがしかの大きな圧力やら妨害があったんだろうなって思っていました。
    まだこの分野の研究が続けられていて希望があるのならぜひ期待したいです。

  • @takerumassann380
    @takerumassann380 ปีที่แล้ว +7

    バイオの二酸化炭素の回収フロー
    木材の場合、何十年も経ってから伐採する為
    再度植林しても、僅か数年程度で苗木が
    大木と同じ吸収力を持つとは思えないですね
    となると、伐採する以上のペースで
    植林を継続しなければ、回収は追い付かない事になる
    希望は持てるが、まだまだ未熟な技術だと思うから
    発展性に期待ですね

    • @りんごはっぴー-r9n
      @りんごはっぴー-r9n ปีที่แล้ว +1

      大気の二酸化炭素濃度が上がるってのは嘘だから。産業革命以降約200年経つけど、炭素の二酸化炭素は上がってないから。二酸化炭素は水に溶けるからほとんどは海に吸収されてて残ったおこぼれを地上で分け合ってる訳で、二酸化炭素は増えるのではなく減るのが問題。
      だから、植物は光合成もするけど呼吸もしてるし様々な生態系を宿すから二酸化炭素の収支はプラマイ0なように継続的に必要な量の二酸化炭素を合成する考え方、炭素循環の考え方が大事。

  • @Chasta3
    @Chasta3 ปีที่แล้ว +2

    かの国に技術を盗まれないことを願っています。普通に日本語を喋れる外国人もいるので、スタッフの採用は慎重に。

  • @nagomikikushima2812
    @nagomikikushima2812 ปีที่แล้ว

    日照時間の長い山梨でもぜひやってほしいです!そういうことに飛びつく政治家がもっといてほしい!