ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
みっくん❤愛おしいですね〜!うちは、湊川神社にある楠本稲荷神社さんをくっすもっさん⛩️❤と呼んで懐いてます!😊神戸市でーす!
@@田中育子-l5x 懐いてるんですねー🥰くっすもっさん🦊😍可愛い❤️
ハチに刺されずに駆除出来て良かったですね!自分もクルマの事故で弾き飛ばされて別のクルマにぶつかる寸前、周りがゆっくり動いてました😅
@@ソエタカ ありますよね、そういうこと😂その時のお怪我なんかは大丈夫でしたか?
@@raramusa ご心配ありがとうございます!腕に怪我を負いましたが救急隊の人には一歩間違えたら大変な事になっていたと言われました。こんな事があると何もない日常が1番だって思います✨
こんにちは☺️ムサシさんの動画は以前から好きてで見ていました。今回は違和感?!なぜ足長蜂はお社に巣を作ったのでしょ?なぜ、ムサシさんにその光景を見させられているのでしょう?こちらの動画を見て私が感じること。人は人間以外の生物とも調和できる。蜂が低い所に巣を作るのは台風を避けるためと言われる。物事には良い悪いはないが中間の対処方法は無かったのかな?一人言です。私もまだまだ調和の修行中です。今後も応援しています☺️
@@トリー-x1c コメントいただいてありがとうございます😊おっしゃる通りだとは思いますが、蜂と共存は中々難しいのが現実だと思います。ぼくもできれば何もしたくありませんでしたけど、神様の世話ができず、ても合わせられない状況にはやはり改善が必要だったので行動したまでですね。そして何より、数が凄まじいので、あの光景を目の当たりにしたら恐らく考えが変わる方が普通だと思います。殺生が良くないのは百も承知の上。その上でお稲荷さんのみっくんに相談して、許可を取ってから動いていますので。氏子さんや参拝者さんもいらっしゃいますし、管理する方はぼく以外にいないので、誰かが刺されたり攻撃されてからでは遅いんですね。ある程度知能のある動物なら調和も図れますが、この時期のアシナガバチはやや攻撃的になりますし、特性上、人を刺しますので致し方ないのかな?というのがワタクシの考えでございます😌
その光景が分からず色々書いてしました🙇大切な神社だから出来る行動でも有ります✨玉置神社の三柱神社の狐さんに会いたくなりました🙏返信ありがとうごいます。
@@トリー-x1c いえいえ、とんでもございません。ぼく自身も何か間違っていないかな?と振り返る機会になりましたので、コメントくださって有り難い限りでございます😊✨奇遇ですね、今朝TH-camでたまたま玉置神社さんのお稲荷さんの動画を見ていました✨これも何かの縁ですね。ありがとうございます😌✨
私ごとですが玉置神社には昨年2回鹿児島から車で向かい三柱神社の狐さんに歓迎されている感じがありました。今年7月末、伊勢と高野山奥之院に呼ばれる感じあり8月1~6日車で向かいました。今回も玉置神社呼ばれる感じはあったのですが大神神社や天川弁財天に行くことに。次、関西に行ったら必ず玉置神社には行きたいです。そして三柱神社の狐さんや山頂の沖見地蔵さんにも会いたいです☺️ムサシさん玉置神社から呼ばれているのでないですか✨これからも応援しています✨ちなみに去年は室生龍穴神社、今年春は豊川稲荷、今回大神神社の八大竜王 辯財天 大神 龗神神社 水上祠にも参拝しました。長々と書いてしまいました。導きに感謝ですね☺️
死骸を燃やす迄とは、、、。(笑)意外な一面を拝見しました(^ω^)
みっくん❤愛おしいですね〜!うちは、湊川神社にある楠本稲荷神社さんをくっすもっさん⛩️❤と呼んで懐いてます!😊神戸市でーす!
@@田中育子-l5x 懐いてるんですねー🥰くっすもっさん🦊😍可愛い❤️
ハチに刺されずに駆除出来て良かったですね!
自分もクルマの事故で弾き飛ばされて別のクルマにぶつかる寸前、周りがゆっくり動いてました😅
@@ソエタカ ありますよね、そういうこと😂その時のお怪我なんかは大丈夫でしたか?
@@raramusa
ご心配ありがとうございます!腕に怪我を負いましたが救急隊の人には一歩間違えたら大変な事になっていたと言われました。こんな事があると何もない日常が1番だって思います✨
こんにちは☺️ムサシさんの動画は以前から好きてで見ていました。
今回は違和感?!
なぜ足長蜂はお社に巣を作ったのでしょ?なぜ、ムサシさんにその光景を見させられているのでしょう?こちらの動画を見て私が感じること。人は人間以外の生物とも調和できる。蜂が低い所に巣を作るのは台風を避けるためと言われる。物事には良い悪いはないが中間の対処方法は無かったのかな?一人言です。私もまだまだ調和の修行中です。今後も応援しています☺️
@@トリー-x1c コメントいただいてありがとうございます😊おっしゃる通りだとは思いますが、蜂と共存は中々難しいのが現実だと思います。ぼくもできれば何もしたくありませんでしたけど、神様の世話ができず、ても合わせられない状況にはやはり改善が必要だったので行動したまでですね。
そして何より、数が凄まじいので、あの光景を目の当たりにしたら恐らく考えが変わる方が普通だと思います。殺生が良くないのは百も承知の上。その上でお稲荷さんのみっくんに相談して、許可を取ってから動いていますので。
氏子さんや参拝者さんもいらっしゃいますし、管理する方はぼく以外にいないので、誰かが刺されたり攻撃されてからでは遅いんですね。ある程度知能のある動物なら調和も図れますが、この時期のアシナガバチはやや攻撃的になりますし、特性上、人を刺しますので致し方ないのかな?というのがワタクシの考えでございます😌
その光景が分からず色々書いてしました🙇大切な神社だから出来る行動でも有ります✨玉置神社の三柱神社の狐さんに会いたくなりました🙏返信ありがとうごいます。
@@トリー-x1c いえいえ、とんでもございません。ぼく自身も何か間違っていないかな?と振り返る機会になりましたので、コメントくださって有り難い限りでございます😊✨
奇遇ですね、今朝TH-camでたまたま玉置神社さんのお稲荷さんの動画を見ていました✨
これも何かの縁ですね。
ありがとうございます😌✨
私ごとですが
玉置神社には昨年2回鹿児島から車で向かい三柱神社の狐さんに歓迎されている感じがありました。今年7月末、伊勢と高野山奥之院に呼ばれる感じあり8月1~6日車で向かいました。今回も玉置神社呼ばれる感じはあったのですが大神神社や天川弁財天に行くことに。次、関西に行ったら必ず玉置神社には行きたいです。そして三柱神社の狐さんや山頂の沖見地蔵さんにも会いたいです☺️
ムサシさん玉置神社から呼ばれているのでないですか✨これからも応援しています✨
ちなみに去年は室生龍穴神社、今年春は豊川稲荷、今回大神神社の八大竜王 辯財天 大神 龗神神社 水上祠にも参拝しました。
長々と書いてしまいました。
導きに感謝ですね☺️
死骸を燃やす迄とは、、、。(笑)
意外な一面を拝見しました(^ω^)