【YouTube初公開】レッツノートの秘密を大公開! 動画初の神戸工場潜入の許可をいただいたので、製造の秘密を大公開しちゃいましょう!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 ส.ค. 2024
  • Let's Noteを製造する神戸工場に潜入取材してきました! なぜLet's Noteは高いのか? なぜ壊れにくいのか? 多くの疑問がこの動画でスッキリわかるはず。神戸工場は30周年ということで、特別に取材の許可をいただきました。
    戸田は何度も訪問しており、実は詳しいんです。他のパソコンの工場も複数取材していますので、神戸工場のポイントをズバリ解説します。
    ★ツイッターです
    @ava_garde01
    ●テレワークの本が出ました
    amzn.to/2IGZvLd
    ●プレゼンの本が新登場しました!
    amzn.to/2Y57Eyq
    ●連載など
    ・「刺さる」プレゼンの極意  xtrend.nikkei....
    ・Microsoft Officeで業務効率アップ!  swri.jp/articl...
    ・戸田覚のIT辛口研究所 tech.nikkeibp.....
    ・話題の製品買うかどうかでまよったら tech.nikkeibp.....
    ・アプリオ  appllio.com/
    ・スマートワーク総研 swri.jp/articl... Noteを製造する神戸工場に潜入取材してきました! なぜLet's Noteは高いのか? なぜ壊れにくいのか? 多くの疑問がこの動画でスッキリわかるはず。神戸工場は30周年ということで、特別に取材の許可をいただきました。
    戸田は何度も訪問しており、実は詳しいんです。他のパソコンの工場も複数取材していますので、神戸工場のポイントをズバリ解説します。
    ★ツイッターです
    @ava_garde01
    ●テレワークの本が出ました
    amzn.to/2IGZvLd
    ●プレゼンの本が新登場しました!
    amzn.to/2Y57Eyq
    ●連載など
    ・「刺さる」プレゼンの極意  xtrend.nikkei....
    ・Microsoft Officeで業務効率アップ!  swri.jp/articl...
    ・戸田覚のIT辛口研究所 tech.nikkeibp.....
    ・話題の製品買うかどうかでまよったら tech.nikkeibp.....
    ・アプリオ  appllio.com/
    ・スマートワーク総研 swri.jp/articl...

ความคิดเห็น • 92

  • @todasatoru
    @todasatoru  3 ปีที่แล้ว +2

    後編はこちら
    th-cam.com/video/U9Pm2i_H6OM/w-d-xo.html

  • @deko1581
    @deko1581 3 ปีที่แล้ว +15

    全て日本で作っている事に感動致しました。今や純粋な日本製品を
    探すのが難しい時代になっています。日本人の職人さんが作っている
    圧力鍋や電気ストーブを探すのにも苦労しました。確かに値段は高いですが、
    安心して使えるのが何より嬉しいです。

    • @todasatoru
      @todasatoru  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。おっしゃる通りだとおもいます

  • @mihi6126
    @mihi6126 2 ปีที่แล้ว +3

    国内でこんなにまじめにものづくりをしている事を知った。コストもかかる事がわかるし、応援したくなる。他社の工場も知りたいです。

    • @todasatoru
      @todasatoru  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。近々、多の工場もレビューいたします

  • @rs1604
    @rs1604 3 ปีที่แล้ว +8

    これは凄い貴重な映像です。
    大掛かりな取材ですね。
    かつて自分もとある製造業のライン作業に従事してましたが、職場は効率化とコスト削減ばかりに注いでました。
    効率化は大切ですが、それ一辺倒ではダメだとこの動画で学びました。

    • @todasatoru
      @todasatoru  3 ปีที่แล้ว +2

      いつもありがとうございます。がんばって取材しました。評価いただき感謝いたします

  • @pixeljoy75
    @pixeljoy75 3 ปีที่แล้ว +4

    今日はとても興味深く拝見することができました。面白い! 
    パソコンは特に外資系メーカーによって低価格化が進んでいると思いますが、レッツノートやタフブックは高くても頑丈で品質が良い、というスタイルで生き残った稀有な例だと思います。是非これからも高品質なパソコンを作り続けて欲しいですね。

    • @todasatoru
      @todasatoru  3 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。僕もそう思います!

  • @sacchan-wi1sx
    @sacchan-wi1sx 3 ปีที่แล้ว +9

    パソコンがどうやって作られるのかがよく分かりました。
    レッツノート、他社に比べてもの凄く丁寧に作られているのですね。
    15年前、国内有名メーカのPCを購入したのですが、半年に1回壊れて修理するを繰り返していました。
    抜き打ちの検査をされていない不良端末だったのでしょうね、きっと。
    次に新しいPCを購入する際は、レッツノートを本気で検討したいと思いました!!

    • @todasatoru
      @todasatoru  3 ปีที่แล้ว +3

      いつもありがとうございます。神戸で取材の甲斐がありました

  • @user-vv1vl6dw5v
    @user-vv1vl6dw5v 3 ปีที่แล้ว +9

    パナソニックさんの大型白物家電からドライヤーまで購入しておりますが、パソコンは考えておりませんでした。ただ丁寧に作られるのをみて
    興味がわきました。コンセプトの違いなんですね。

    • @todasatoru
      @todasatoru  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。

  • @ruraljapan1
    @ruraljapan1 3 ปีที่แล้ว +4

    6年前に購入したレッツノートはいまだに現役で頑張っています。メインマシンの座は譲っていますが、壊れにくいのが気に入っています。2in1モデルということもあり重宝しています。次の動画が楽しみです。

    • @todasatoru
      @todasatoru  3 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。明日にはアップの予定です!

  • @user-lq4kq4fz1j
    @user-lq4kq4fz1j 3 ปีที่แล้ว +1

    レッツノートは壊そうとしても壊せません。実際に床に置いたときに見えずに誤ってお尻で踏んでしまった事がありますが無傷でした。本体の剛性もそうですが、配線の脱落防止のシールの工夫、これには感動です。。全ての職人に感謝します。
    継ぎ目の目立つこのデザインに私は惚れて中古買いました。コスパは最悪の価格ですが、それなりの価値がある物だと思いましたね。中古品でボロボロですがまだまだ壊れるまで使います、多分永遠に壊れないので買い替えられないかもしれませんね(笑)

    • @todasatoru
      @todasatoru  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。さすがに、壊そうと思えば壊れるはずです(笑)もちろん、丈夫なことは疑う余地がありませんが

  • @user-lr7fr7uu3m
    @user-lr7fr7uu3m 3 ปีที่แล้ว +1

    5年も前のモデルのLet's noteを使っていますが、未だに快適に使用できています。今回の動画で納得できました。もう1年大事に使って、来年は新モデルを購入する予定です。来年にはintel製の12世代CPUが搭載されるのではないかと楽しみに待っています。その時はまた、戸田さんのレビューを参考にしたいと思っているので、これからも動画投稿を頑張ってください。

    • @todasatoru
      @todasatoru  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      近々Let's Noteのレビューを公開予定です。

  • @Chaibei
    @Chaibei 3 ปีที่แล้ว +12

    何故高いか? 何故壊れないか? 単なる工場見学ではなく、「何故?」という疑問を根底に見学するのは大変興味深かったです。「何故?」というのは専門分野の哲学の基本ですから。6:51~の撮影は意識的に女の組立工を選びましたか(笑)? いえいえ! きっと独自の器具で組み立てたり、一手間かけてテープを貼っている現場を映したかったのでしょう。

    • @todasatoru
      @todasatoru  3 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。あえて女性を選んではおりませんので、ご安心ください

  • @jack177cm
    @jack177cm 3 ปีที่แล้ว +6

    先日SV9の修理に秋葉原に行った際、CF-J10がとうとう壊れなかった旨を伝えるとサービスセンターの人はうれしそうにお礼を言ってくれました。今でも触ったときのひんやりした材質の高級感・堅牢さを感じます。新たに買ったSV9は十分いいのですが、6コアが欲しかったです。情報を集めておくべきでした。269000円で4コアモデルをかいましたが、今や6コア メモリ16GBの後継モデルが25万円台・・・悔しいです

    • @todasatoru
      @todasatoru  3 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。買ったら新しいのを見ない方が幸せですw

    • @jack177cm
      @jack177cm 3 ปีที่แล้ว +1

      @@todasatoru 価格の急落は他社の性能や品質も向上してきたことが原因でしょうか(RyzenThinkpadのように)。最後の寸劇は次回の内容を示唆?

  • @penta6484
    @penta6484 3 ปีที่แล้ว +3

    今度は富士通編お願いします。
    あそこの工場が見たいです。

    • @todasatoru
      @todasatoru  3 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。僕は何度か取材させていただいておりますが、出雲は遠いです。検討いたします

  • @put_it_forward
    @put_it_forward 3 ปีที่แล้ว +5

    高いだけの理由があります。ここまでしてユーザや製品のことをいたわってると思うとシャッポを脱ぐほかありません。
    レッツノートは一種のステータスですね。
    大学生協モデルで安く買える学生が羨ましいです。

    • @todasatoru
      @todasatoru  3 ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます。僕も学生はうらやましいです

  • @lady2342002
    @lady2342002 3 ปีที่แล้ว +10

    レッツノートでこの動画を見てる。

    • @todasatoru
      @todasatoru  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。

    • @user-bf1bb9gy6i
      @user-bf1bb9gy6i 3 ปีที่แล้ว

      レッツノートも喜んでるよきっと

  • @800neko
    @800neko 3 ปีที่แล้ว +4

    さすが戸田さん信用ありますね。工場見学まではあっても、撮影して公開する許可なんてそうそう出るものではありません。
    元他メーカーの社員としては、次は設計の取材してください。日本製品がなぜ品質が高いのか、壊れないのか設計にも秘密があります。
    (ここだけの話、入札案件、安くするために工程短縮とかマイナス何人のラインで製造するとか。あるんですね。入札で安く買おうなんて思わない方がいいですよ。)
    パナソニックのパソコンは日本企業で大人気ですね。

    • @todasatoru
      @todasatoru  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。工場を取材させていただいた、パナソニックの担当のみなさまには、とても感謝しています。設計は皆さん興味あるのでしょうか。

  • @titonsama
    @titonsama ปีที่แล้ว

    very nice made in japan panasonic kobe

  • @jack177cm
    @jack177cm 3 ปีที่แล้ว +3

    Thinkpad X280は、長時間使ったらりベンチマークソフトを動かすと 排気口近辺が触れないくらい熱くなります(肉が焼けるくらい)。一方、レッツノートは高負荷でも熱くなりません。ベンチマークソフトもThinkpadは、起動直後はいいのですが だんだん数値が下がってきます。レッツノートは繰り返し動かしても あまり数値は下がりません。冷却性能の違いでしょうか。シネベンチも23がでたようなので、さっそく試してみました

    • @todasatoru
      @todasatoru  3 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。Let's Noteは放熱が優れていますね。薄いパソコンはだいたい熱いです。ThinkPadも熱くなるモデルは多いです。

    • @jack177cm
      @jack177cm 3 ปีที่แล้ว +1

      @@todasatoru 薄いうえに樹脂製ですからね。レッツノート以外で総メタルボディはあまりみあたりません

  • @sonic_00
    @sonic_00 3 ปีที่แล้ว +10

    最高かよ。Let’snote最強!

    • @todasatoru
      @todasatoru  3 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。

    • @siitakenohito
      @siitakenohito 3 ปีที่แล้ว +2

      ソニックさん、Twitterで初めて会って、私のチャンネルを登録していただいて、昨日も別の方のコメント欄で見て、今日もこの動画のコメント欄で会いましたw

  • @user-qw4pm7dq1r
    @user-qw4pm7dq1r 3 ปีที่แล้ว +1

    12:25「給料は下げられる!」は誤解を生みそうwww

    • @todasatoru
      @todasatoru  3 ปีที่แล้ว +4

      コメントありがとうございます。正確には給料の総額、つまり人件費を下げられるです

  • @nozokoba
    @nozokoba 3 ปีที่แล้ว +3

    工場見学が好きなので、とても楽しく見させていただきました。
    組み立て工程ですが、作業されている方の左腕に赤いバンドでケーブルのようなものを付けているようです。
    6:52からの方は左手首、7:29の方は左肘のあたり)
    組み立て個数をカウントしているのか、はたまた筋肉疲労度を計っているとか…?何だか気になりました。

    • @todasatoru
      @todasatoru  3 ปีที่แล้ว +4

      コメントありがとうございます。ある工場では、作業を動画で撮影して1秒単位でコマ送りにして左右の手の動きを分析しています。こういうことは、なかなかお伝えできません。

    • @650gx_xperia4
      @650gx_xperia4 3 ปีที่แล้ว +4

      人体に帯電した静電気でパソコン(電子機器)が静電気破壊しないようにを静電気を逃す静電気除去ベルト(リストバンド)ですね。作業者の使用している手袋も静電気対策品です。
      電子機器の組み立てラインでは定番の静電気対策です。

    • @nozokoba
      @nozokoba 3 ปีที่แล้ว

      ​@@650gx_xperia4 なるほど!とてもよくわかりました。
      ありがとうございました。

  • @user-tt3oj3sp1n
    @user-tt3oj3sp1n 2 ปีที่แล้ว +1

    2012年に購入したレッツノート(CF-B11)今だに使ってますよ。
    壊れません。
    FMVノートPC CHの購入検討していて、ヨドバシでCHのキーボードを打つ際の操作はレッツノートに慣れているとのやはりレッツノートが良いですね。
    なので、プラス10万ですがレッツノートFも検討してます。

    • @todasatoru
      @todasatoru  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。いい製品ですね!

  • @oldapple5643
    @oldapple5643 3 ปีที่แล้ว +2

    学生で、次パソコンを買うならどうするか迷ってます。解析のしやすさは重視したいので、縦画面がいいですが。

    • @todasatoru
      @todasatoru  3 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。縦画面とはなんでしょうか

    • @oldapple5643
      @oldapple5643 3 ปีที่แล้ว +1

      @@todasatoru
      すいません。レッツノートみたいな縦に長いという意味です。

    • @todasatoru
      @todasatoru  3 ปีที่แล้ว +3

      @@oldapple5643 いわゆる16対10などですね。もちろんおすすめですが、14インチを超えたら、16対9でもよろしいかと思います

    • @oldapple5643
      @oldapple5643 3 ปีที่แล้ว +1

      @@todasatoru
      なるほど、参考になります。ありがとうございます。

  • @user-dk6wu1pz2z
    @user-dk6wu1pz2z 3 ปีที่แล้ว +2

    VAIOも国内製造のはずですが?
    ぜひ取材を御願いします

    • @todasatoru
      @todasatoru  3 ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます。VAIOは機種によって国内製造のモデルもあります。取材は随時検討します。皆さんがたくさん見ていただければ、取材コストが捻出できるので、よろしくお願いします。

  • @junfuture1564
    @junfuture1564 3 ปีที่แล้ว +3

    レッツノート神戸製ってThinkpad 日本製よりも壊れ難い評判でしょうか?

    • @jack177cm
      @jack177cm 3 ปีที่แล้ว +3

      私は両方もっていますが、どちらもいいです。10年間使ったCfーJ10は全然壊れません(陳腐化でSV9に買い換えましたが)。去年買ったThinkpad X280(日本製)も不具合はありません。

    • @junfuture1564
      @junfuture1564 3 ปีที่แล้ว +1

      @@jack177cm ありがとうございます。
      どちらを買おうか迷ってたので参考になります。

    • @todasatoru
      @todasatoru  3 ปีที่แล้ว +4

      コメントありがとうございます。僕の経験や知見では、Let's Noteのほうが衝撃や故障に強いです。その根拠は機会があれば動画にしていきたいと思います

    • @junfuture1564
      @junfuture1564 3 ปีที่แล้ว

      @@todasatoru ありがとうございます。

  • @iyusuke2619
    @iyusuke2619 ปีที่แล้ว

    レッツノートほしいー

    • @todasatoru
      @todasatoru  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。Let's Noteとてもいいです

  • @arajisi
    @arajisi 3 ปีที่แล้ว +2

    以前パナソニックの関連会社にいたものとしてはゆっくり時間待ちの多い中作っている印象を受けました。レッツノートも使ったこともありますが高価な為、役員お下がりばかりの支給で遅くあまり使いたいとは思いませんでした、早く壊れてくれればと思うのですが幸か不幸かなかなかこわれてくれませんでした(;^ω^)。まあレッツノートを使わせてもらえる人は恵まれているんですがね。ディスプレイに縦線の入ったパソコンを何人もの社員で使いまわしもしていましたので

  • @650gx_xperia4
    @650gx_xperia4 3 ปีที่แล้ว +2

    4:55 「250度の炉で焼き・・・」 ではなく「250度の炉で加熱・・・」です。
    8:52 「抜き打ちでしかチェック・・・」 ではなく「抜き取りでしかチェック・・・」が正しい表現かと。

  • @kdkwakira
    @kdkwakira 11 หลายเดือนก่อน

    レッツノートを私物で3台使っておりますが、パナソニックさんにお願いしたい事があります、
    音をどうにかしてほしいという事です!!戸田社長どうかパナソニックさんにお伝え願います。!!!

    • @todasatoru
      @todasatoru  11 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。スピーカーの音でしたら、いつも伝えております。だいぶ良くなってきてはおります

  • @jack177cm
    @jack177cm 3 ปีที่แล้ว +1

    今日 ビックカメラで新しいルーターを衝動買いしてしまいました。そのついでにレッツノートも見ましたが、トップグレードSV1 CFーSV1DFNQRの中にFF14とFF15が入っていて 許可を得て回してみるとおもたいFF15が標準画質で滑らかに動き、「やや重たい」くらいの数値が出ました。VRAMは128Mのままでしたが、何故かグラフィック機能が強かったです。グラフィックメモリの送料は1.6Gもあるので、それが効いているのかもしれません。3DMARKも見てみたいです。11世代のCoreiシリーズは、驚いたことに二次キャッシュがそれぞれ5Mもありました(5も7も)。10世代以前の物より格段に性能が高そうです。

    • @todasatoru
      @todasatoru  3 ปีที่แล้ว +2

      いつもコメントありがとうございます。
      11世代は、Ryzenに押されているインテルが気合い入れて作ってるので、かなりいいです! ただ、やっぱり在庫があまりないですね。あと、高いんです。

    • @jack177cm
      @jack177cm 3 ปีที่แล้ว +1

      @@todasatoru panasonicの人も「まだ1世代遅れている」と言っていましたから、なんとか中継ぎCPUが間に合ったというところでしょうか。14nmのままだったらPanasonicも新製品が出せなくて困ったかもしれません。TSMC版の登場を期待しています(うわさはあるので)。新宿の販売員の方は話し好きで 冷やかしの私にもいろいろと教えてくれます

    • @todasatoru
      @todasatoru  3 ปีที่แล้ว +2

      @@jack177cm 僕はRyzenと競ってくれるのは大歓迎です。高性能で安いモバイルが出てくるので。ノートPCが過去最高の売れ行きらしいです

    • @jack177cm
      @jack177cm 3 ปีที่แล้ว +1

      @@todasatoru 学生とサラリーマンのテレワーク需要ですね。他のPC系チャンネルでも新大学生の相談がけっこうあります。「戸田さんに聞け!」と言いたかったのですが、他人のチャンネルなので言えませんでした

  • @watarukuriki668
    @watarukuriki668 3 ปีที่แล้ว +1

    レッツノートに文句言う人らって殆が「先ず、ゲームできるの?」って人ばっかだし。
    「コスパが-!」って言い出す基準がそれじゃ絶対に製品を理解できない(そう言い出す割に「ゲーミングノートPCは〇〇」って悪口ばかり言ってる)。

    • @todasatoru
      @todasatoru  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます

  • @user-bf1bb9gy6i
    @user-bf1bb9gy6i 3 ปีที่แล้ว

    そりゃ高くもなるし高くても人気が出るわなこりゃ

    • @todasatoru
      @todasatoru  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。

  • @tadayan1137
    @tadayan1137 3 ปีที่แล้ว +3

    貧乏なのでレノボで我慢してる。

    • @todasatoru
      @todasatoru  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。

  • @eiichiogawa8432
    @eiichiogawa8432 3 ปีที่แล้ว +5

    😢不景気になると、寿命が自動車が4年、スマホが1年、パソコンが2年になる。メーカー営業サイドでは。?

    • @aegialina
      @aegialina 3 ปีที่แล้ว +1

      基本的にスマホは3年(iOSの場合4年)、PCは物にもよる(MacOSや7~8年、Chrome OSは6年)が4年(デスクトップは7~8年)、自動車は10年は持ちますよ。

    • @todasatoru
      @todasatoru  3 ปีที่แล้ว +2

      パソコンの一般的な使用期間は6~7年です。皆さんそれくらいは使っているわけです

  • @user-js7ke1yu4t
    @user-js7ke1yu4t 3 ปีที่แล้ว

    のりおさんに似ている。

    • @todasatoru
      @todasatoru  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。漫才ののりおさんでしょうか

    • @user-js7ke1yu4t
      @user-js7ke1yu4t 3 ปีที่แล้ว

      @@todasatoru さん、僕の友だちです。誠実な方です。

  • @user-oh2fr4fz4q
    @user-oh2fr4fz4q 3 ปีที่แล้ว +1

    うーん、”潜入”って程のものではないですよね?メーカー公認の取材ですし、新しい話もないですよね。結局はメーカーのPRに過ぎないのではないでしょうか?まぁ、ステマとまでは言いませんが。

    • @todasatoru
      @todasatoru  3 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。動画取材は初だと思います。もちろん、メーカーから何か提供されているものではありません