【病院では教えてくれない】頻尿の人がやっている間違った排尿方法とその対策を現役の女性泌尿器科医がお伝えします。尿漏れの人にも応用できます。

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 624

  • @Ichi-ll9lt
    @Ichi-ll9lt ปีที่แล้ว +13

    男性ですが失礼します。たまたまこの頻尿のユーチューブに巡り合って
    頻尿になる悪い習慣と改善のための対処法を知り大変参考になりました。
    実践します。ありがとうございました。

    • @ココシカ診療所
      @ココシカ診療所  ปีที่แล้ว +5

      ぜひやったあとの感想もお願いします🤲

    • @矢作留吉
      @矢作留吉 3 หลายเดือนก่อน

      @@ココシカ診療所

  • @kurumi5764
    @kurumi5764 11 หลายเดือนก่อน +19

    確かに 尿を出した後 絞り出さないようにしたら、膀胱にスッキリ感がありビックリです。これからは排尿を急がず、リラックスタイムにしたいと思います。
    ありがとうございました❤

  • @Nenechan7
    @Nenechan7 6 หลายเดือนก่อน +16

    動画を見てハッとしました。
    確かにしっかり出し切ろうと力んでいました。
    それを教えてもらったのは初めてです。
    リラックスできるように意識してみます🥹✨

  • @cs203
    @cs203 3 ปีที่แล้ว +89

    こういうことを解説してくださる先生がいなかったのでとても感謝してます。今後実践していきます。

    • @ココシカ診療所
      @ココシカ診療所  3 ปีที่แล้ว +12

      ありがとうございます!
      ぜひぜひ。
      やってみても、害はありませんので、まずはチャレンジです!

  • @奥野富貴子
    @奥野富貴子 3 ปีที่แล้ว +81

    めっちゃ分かり易い ありがとうございました 関西弁での喋りが楽しめました  歯切れが良くてよくわかりました

    • @ココシカ診療所
      @ココシカ診療所  3 ปีที่แล้ว +8

      コメントありがとうございます。
      自分の中では標準語です。楽しんでいただけて嬉しいです。

  • @幸せの白い鳥
    @幸せの白い鳥 3 ปีที่แล้ว +59

    思いっきり気張って出してました😭しかし、頻尿で悩んでる方多いのですね、若い方もいらっしゃる事にビックリ‼️わたし、含め
    皆んな頻尿治るといいですね😊

    • @ココシカ診療所
      @ココシカ診療所  3 ปีที่แล้ว +12

      思いっきり気張ってる人、多いですね。
      みんなの変なクセがなくなると良いなぁと思います。

  • @user-ih3rx8pq9i
    @user-ih3rx8pq9i ปีที่แล้ว +40

    排尿障害による残尿感に2ヶ月近く悩んでましたが、先生の仰る通りにしたら一日で変化がありました!あれほど苦になっていた残尿感が和らぎました。本当にありがとうございます!!先生のお陰様です!!

    • @ココシカ診療所
      @ココシカ診療所  ปีที่แล้ว +6

      良かったです!
      知らんうちに、やっちゃってるんですよね。

  • @marikoward1671
    @marikoward1671 3 ปีที่แล้ว +111

    私も頻尿に悩んでいて、色んな動画を見たのですが、コーヒーを辞めても治らないし、骨盤底筋を押し上げる運動も、上手くやれずいつも続かなかったんです。でもこの動画を見て、まさに自分のこと、出かける前は何度もトイレで押し出していたし、仕事の時は、トイレの近くに用事があってきた時は、ついでに「押し出し」たりしていました。先生が「おこがましい」って説明された時、ハッとしました。今44歳ですが、学生の時からずっと尿を押し出しておく習慣がありました。今は尿もれもあります😢でも、「世界平和でも考える」をしながらトイレにぼーっと座ることはできそうです、力むの辞めてみます。長い間してきちゃって、遅いかもしれないけどやってみます。先生の面白い語り口のおかげで、最後まで聞けたし、まずはリラックスしてみよう、って思いました。ありがとうございました😊

    • @ココシカ診療所
      @ココシカ診療所  3 ปีที่แล้ว +26

      コメントありがとうございます。
      排尿のトラブルは、本当に切実になやんでいる患者さんが多いです。動画をみていただき、少しでも役に立つのであればとても嬉しく思います。
      自分の当たり前に行っていた行動を見直すというのは本当に難しいことだと思いますが、やって遅いということはありません。
      どうぞ、世界が平和になるようにトイレでは無心になりましょう。

    • @marikoward1671
      @marikoward1671 3 ปีที่แล้ว +12

      @@ココシカ診療所 お返事ありがとうございます、うれしいです。平和。。。ですね🥰

  • @MM-zr5ix
    @MM-zr5ix 4 ปีที่แล้ว +56

    トイレに行けない状況がいつくるかわからないと考えだしてから、尿をだして下着をはいてもまたぬいで、出来るだけ出し切ろうとしていました。電車も会議や電話対応でずーっと行けなかったら…なんて。
    出し切ろうとするのやめてみます。
    この動画を見れてよかったです。
    ありがとうございます。

    • @ココシカ診療所
      @ココシカ診療所  4 ปีที่แล้ว +5

      こちらこそ、コメントいただきありがとうございます。
      残尿感は親のかたきではありません。上手に泳がせてあげましょう。

  • @DandeLeone
    @DandeLeone 3 ปีที่แล้ว +111

    何年もずーっと頻尿で、更にここ数ヶ月残尿感と頻尿が悪化しまくって仕事や生活にまで支障が出てたんですが、
    先生の教え通りに力むのをやめてみたら数日で劇的に改善しました……!!
    当たり前ですが他の人のトイレ事情なんて聞かないので、自分の癖がおかしいことにやっと気づけました!!
    本当にありがとうございます!!!

    • @ココシカ診療所
      @ココシカ診療所  3 ปีที่แล้ว +14

      おぉーーー!
      良かったです。
      わりと、即効性も高いのですが、
      またクセがでてくることもあります。
      ちょいちょい、やりすぎてないか、復習することもお忘れなく💕

  • @nakazue
    @nakazue 3 ปีที่แล้ว +13

    まさに目から鱗でした。トイレに行きたくなったら困るなと思って絞り出したときに限って、トイレが近くなるのはなぜか?長年の疑問が解けました。これから旅行にも心配なく行けそうです。ありがとうございました。

    • @ココシカ診療所
      @ココシカ診療所  3 ปีที่แล้ว +3

      絞りだす、という言葉通りにいけば良いですが、
      単に尿を漏らすトレーニングをしているだけ、と思えば次からはやりたくならないと思いますので。
      ぜひ、お試しくださいね。

  • @さとととと
    @さとととと 3 ปีที่แล้ว +13

    先生おはようございます😃ありがとうございました。
    頻尿過ぎて、しんどいことばかりでした。今日から実践してみます。

  • @shoji1956
    @shoji1956 3 ปีที่แล้ว +23

    ウォーキングの時、トイレで悩んでいました。田舎だからあまりトイレがなくて。トイレの場所に必ず立ち寄り絞り出していました。そのうちなんとなくおしっこ出口に違和感を感じるように。痛みではなく締まりがない感じ。かなり負担をかけてたのですね。反省してます。素晴らしい動画ありがとうございました😭これから純粋にウォーキング楽しめます!先生の話し方好きです!わかりやすい!

    • @ココシカ診療所
      @ココシカ診療所  3 ปีที่แล้ว

      ちょっと漏れても痛くないですが、力みすぎると無駄に不快感がでます。
      ふんわり、いきましょう!

    • @shoji1956
      @shoji1956 3 ปีที่แล้ว

      @@ココシカ診療所 ありがとうございます!

  • @godaikoga6724
    @godaikoga6724 3 ปีที่แล้ว +22

    イヤー本当にありがたい。真逆のことをやっていたから、気持ちが楽になりました。

    • @ココシカ診療所
      @ココシカ診療所  3 ปีที่แล้ว +3

      よかったです。
      心理的には、ちゃんと出そうとなりますよね。

  • @aco5032
    @aco5032 11 หลายเดือนก่อน +10

    確かにリラックスしてる休日と休憩時間が決まってる仕事日で違います。
    リラックスって大事。

    • @ココシカ診療所
      @ココシカ診療所  10 หลายเดือนก่อน +2

      大事😍

    • @aco5032
      @aco5032 10 หลายเดือนก่อน +1

      @@ココシカ診療所
      コーヒーを飲むのをやめて、無理に出しきらないようにしたら前より良くなりました。
      ありがとうございました😊

  • @じふ-w6s
    @じふ-w6s ปีที่แล้ว +14

    何十年も悩んでました
    動画を参考にしてかなり改善されました
    もっと改善するかなと期待して行動します

  • @赤松房子
    @赤松房子 3 ปีที่แล้ว +9

    バスとかの旅行も行きたくても、行けません。本当に悲しいです。先生のお話で、私の様な方がかなりおられる事を知り少し気が楽になりました。

    • @ココシカ診療所
      @ココシカ診療所  3 ปีที่แล้ว +1

      頻尿の患者さんはとても多いです。
      でも全ての人に完璧な治療というのはありません。
      どうぞ、おトイレはリラックスして過ごしてくださいね。

  • @丸山久枝-r8h
    @丸山久枝-r8h ปีที่แล้ว +4

    今 まさしく先生のおしゃっている通りの行動パターンです。
    今から出さなきゃという考えは辞めて、自然に出るまで待ってみます。
    ありがとうございました🙇

    • @ココシカ診療所
      @ココシカ診療所  ปีที่แล้ว +1

      こちらこそ、ご覧いただきありがとうございます。
      他にも色々しゃべってますので、よかったら見てください。

  • @潤子保井
    @潤子保井 3 ปีที่แล้ว +20

    先生の解説心がけます。何年もお薬飲んでましたが、改善しまんでした。ありがとうございます。

    • @ココシカ診療所
      @ココシカ診療所  3 ปีที่แล้ว +2

      おー!素晴らしい。
      よくなって何よりです。

  • @よう-e1c
    @よう-e1c 3 ปีที่แล้ว +22

    思っていた事と反対でした😆
    ありがとうございます☺️

    • @ココシカ診療所
      @ココシカ診療所  3 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。
      そうですよね。
      私も、ようやくこの5年くらいでこの矛盾というか、無限あかんループに気がつくことができました。
      みなさんが悪習慣からはやく抜けることができるように、これからも啓蒙を続けていきます。

  • @気ままなまっこ
    @気ままなまっこ หลายเดือนก่อน +4

    まさに今その状態です。
    30分持たないときがあります、二段階に出しておりました!有り難う御座いましたとても有り難い情報です。リラックスしてトイレを使います😂

  • @Falcon-s1u
    @Falcon-s1u 3 ปีที่แล้ว +43

    凄くためになりました。出かける前は緊張で10分おきにトイレに行き絞り出していました。少しずつしか出ないのに。リラックスしてみます。

    • @ココシカ診療所
      @ココシカ診療所  3 ปีที่แล้ว +5

      コメントありがとうございます。
      リラックス、超絶大事です!

  • @hirokuma1122
    @hirokuma1122 3 ปีที่แล้ว +10

    めっちゃ思い当たることがあり、たいへん参考になりました。
    まわりにも教えます。ありがとうございました。世界平和!

    • @ココシカ診療所
      @ココシカ診療所  3 ปีที่แล้ว

      ぜひぜひ!
      これで世の中が世界平和にまた一歩近づきましたね。

  • @風林火山-n6i
    @風林火山-n6i 8 หลายเดือนก่อน +3

    頻尿の改善をテーマにした数多の動画、手もみマッサージ、指圧、体操、足上げ、圧着タイツ等とは一線を画した先生の動画。私も一滴でも多く出し切ろうと毎回奮闘努力をしておりましたが、まさかそれが仇になっていたとは思いも寄りませんでした。早速自然排尿を試して初めて効果を実感しました。臨床の現場で患者の立場になって深く考察された排尿方法は正に目からウロコでした。感謝です。

    • @ココシカ診療所
      @ココシカ診療所  8 หลายเดือนก่อน +1

      実践していただきありがとうございます。
      排尿も改善されてきたようで何よりですね。
      ご報告もありがとうございます🙌

  • @masank200166
    @masank200166 3 ปีที่แล้ว +18

    なんてタイムリー💦今悩んでいます…。分かりやすくありがとうございます!試してみたいです。

  • @けゆんきとっと
    @けゆんきとっと 2 ปีที่แล้ว +8

    12月に膀胱炎になり、抗生剤を飲み切り、菌がいないことを確認できた後もずっと残尿と頻尿と尿が出にくいことに悩んでいます。
    ずっと良くならないため、昨日、泌尿器科を受診したのですが、尿に菌はなく、エコーの検査で残尿が見られるけど、お腹に力を入れて出し切れれば薬の服用などしなくて大丈夫と言われました。
    力んで出した後にますます尿意を感じ、本当に困っています。
    先生の動画を拝見し、「排尿は反射」「自力で出そうとするなんて厚かましい」という言葉にハッとさせられました。
    また、またすぐに尿意を感じたらトイレに行ってボーッと座れば良いというのにも安心しました。(トイレに行ってすぐに尿意を感じても、トイレに行ったばかりだから…といつも我慢しておりました。)
    今日から早速実践し、少しでも改善できたらなぁと思います。
    ありがとうございます!!

    • @ココシカ診療所
      @ココシカ診療所  ปีที่แล้ว +5

      泌尿器科の医者でも、腹圧をかけて排尿するように指導されることはあります。
      確かに少し残尿が減るかもしれませんが、それがその後の頻尿や失禁を招くと考えています。
      できるだけふんわりして、体にまかせる、というのが1番です。

  • @washburn4664
    @washburn4664 3 ปีที่แล้ว +21

    今日からやってみます。
    膀胱ちゃんにずっと負担かけてたんだなぁ。
    先生ありがとうございます😊

    • @washburn4664
      @washburn4664 3 ปีที่แล้ว

      今動画観てから初トイレに行きました。
      今まで出そうとして出していたので
      反射で出るっていうのが私には「???」だったのですが
      世界平和考えてるとホントに自然に出るんですねぇ。びっくりしました。
      しばらく試してみてまたコメントします!!

    • @ココシカ診療所
      @ココシカ診療所  3 ปีที่แล้ว +1

      コメント&実践のご報告をいただきありがとうございます。
      排尿でりきむのは、自然に癖になっていることが多いです。少しなら全く問題ないですが、無理に尿を出そうと意識しだすと、もはや自然な反射がわからなくなります。
      ふわーーーっと待つ。ひたすら待つ。暇なので、世界平和を考える!
      すぐに感覚がわかったwashburnさんはとっても優秀だと思います。これからも気づいた時にはリラックスを意識してくださいね。

    • @washburn4664
      @washburn4664 3 ปีที่แล้ว +5

      途中報告です。
      3日目ですがかなりおしっこの回数減りました。朝から寝るまでの間に15回はおしっこ行ってたのですが5回になりました。
      また夜ベッドに入ってから寝付くまでにも1〜2回行ってたのですがそれがなくなりました。
      一日おきに晩酌するのですが
      晩酌した日は寝る前までは以前と変わらず頻繁にトイレ行きますが
      ベッドに入ってからは行かなくなりました。
      私は便座に座ってからすぐ反射が起こるのでそこまで時間もかからずに出来るのでよかったです。
      本当に感謝です!!!

    • @ココシカ診療所
      @ココシカ診療所  3 ปีที่แล้ว +1

      @@washburn4664 ご報告ありがとうございます。他のコメントにも書いていますが、なんせ、自分の長年の癖を改善するのは本当に大変なんです。それが自分でちゃんとできたというのは、washburnさんの努力以外のなにものでもありません。
      本当によかったですね。

  • @ハル-x6g
    @ハル-x6g 3 ปีที่แล้ว +18

    目から鱗。私も力んで出そう出そうとしてました。この行為がダメだったんですね。これからは、リラックスして自然にまかせます。

    • @ココシカ診療所
      @ココシカ診療所  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      ぜひ、ご自分の潜在能力を信じてみてください。

  • @ゆうしゃぱち
    @ゆうしゃぱち 3 ปีที่แล้ว +8

    こんなお話、絶対先生ってしてくれないですよね。
    絶対,力入れて絞り出してました。
    目から鱗です。
    抗菌薬で治らなくて
    次は軟膏を出されました。
    先生のやり方すごく注意してやってみます
    すごくためになる話
    ありがたいです

    • @ココシカ診療所
      @ココシカ診療所  3 ปีที่แล้ว +2

      ありがとうございます。
      ご自身の体と上手に付き合っていくのは難しいですよね。
      頑張って、頑張らないようにしましょう笑

  • @すてぃんきー-b1y
    @すてぃんきー-b1y ปีที่แล้ว +18

    30代なのに今朝盛大に布団におもらししてしまってすごく落ち込んでます…
    トイレも1日60回以上行ってるし先生の言うように力んでました
    本当に悩んでるので、今日からこれやってみます!

    • @ココシカ診療所
      @ココシカ診療所  ปีที่แล้ว +11

      大人になってからのオネショはショックですよね。。
      普段のトイレのときには脱力系でやってみてください。

    • @wheatfield5590
      @wheatfield5590 ปีที่แล้ว

      嫁の実家でオネショしたわしからしたら甘いわい!😂

  • @Sue_N
    @Sue_N 4 ปีที่แล้ว +25

    二宮院長先生、初めまして、こんにちは。
    目から鱗でした… 幼い頃から腎臓が、、、とか懸念があったため、自分の体を心配するあまり、反射と違うことや悪習慣を繰り返して来ました。動画を拝見してその事に気が付く事が出来ました。ありがとうございます✨ トイレに座ったら ” 世界平和 ”、めっちゃ考えます!笑

    • @ココシカ診療所
      @ココシカ診療所  4 ปีที่แล้ว +8

      Sue Nさん、初めまして。こんにちは。
      慣れてしまった習慣を再認識して、体に変化させるのは大変難しい事です。
      最初はよくわからないかもしれませんが、根気よく頑張って意識していけば必ず上手くいきます。
      『脱力系トイレ』習慣で、いつも世界平和を胸に生きていってください。

    • @Sue_N
      @Sue_N 4 ปีที่แล้ว +6

      @@ココシカ診療所 様 
      最後の一文、すっごく笑いました。いつも世界平和を胸に生きていきます (≧∀≦)ノ🍀笑ww

  • @maririn77
    @maririn77 3 ปีที่แล้ว +52

    過活動膀胱で理学療法を受けたけど、その時理学療法士の先生からも同じことを言われました。
    結局、理学療法で習ったエクササイズはあまり効果がなかったけど、それより排尿時に力むのを止めることが大切だったのですね。

    • @ココシカ診療所
      @ココシカ診療所  3 ปีที่แล้ว +15

      コメントありがとうございます。
      その理学療法士さん、偉いですね。
      排尿をうまくコントロールするためには、リラックスが一番なんですよ。
      頑張ってくださいね。

  • @マザン誠
    @マザン誠 3 ปีที่แล้ว +108

    先生のおっしゃった通りに出し切る努力をするのでなくトイレで脱力し反射のままに排尿を続けたところ、頻尿、残尿感共に改善致しました。半信半疑でしたが効果は絶大でした。感謝いたします

    • @ココシカ診療所
      @ココシカ診療所  3 ปีที่แล้ว +11

      コメントありがとうございます。
      実践されて、うまく改善されたんですね。本当に良かったです!
      ストレスがかかると、癖が再燃しやすくなるので、イラつく時ほどリラックスを心がけてくださいね。

    • @やちよ大石
      @やちよ大石 3 ปีที่แล้ว +13

      初めてやってびっくり昨夜トイレに一度も起きず本当にびっくりです 頑張ります 本当にありがとうございました🤗

  • @DAKARA53
    @DAKARA53 ปีที่แล้ว +6

    めっちゃいい動画に出会えた頻尿が気になって病院行って間質性膀胱炎かもしれないって言われて方向水圧拡張術してそれでもよくならなくて先生変わったらそれ違うんじゃないのって言われてそっから薬もらったけど、それでもよくならなくて調べてたらこの動画にたどり着きました

  • @as-zo9zu
    @as-zo9zu 2 ปีที่แล้ว +3

    何かこの動画を見て安心しました。試してみます

  • @さかもっち-h6j
    @さかもっち-h6j 3 ปีที่แล้ว +4

    なるほど。理解しました。考え方、シフトしないとね。先生のお話し聞いてスッキリしました。あと、世界平和でも考えようと思います。

    • @ココシカ診療所
      @ココシカ診療所  3 ปีที่แล้ว +1

      スッキリしてよかったです。
      症状も落ち着くと良いですね。

  • @peko9341
    @peko9341 8 หลายเดือนก่อน +2

    夜間頻尿に悩んでいます!
    先生の仰る事を実践します!
    後期高齢者ですが、やってみます。

  • @tenhikari-mk4um
    @tenhikari-mk4um ปีที่แล้ว +4

    ビックリしました、悩んでいた頻尿が自律神経に任せて自然に排尿したら、2日ほどで完全に改善されました、ありがとうございます、心からの感謝です🙆🎉

    • @ココシカ診療所
      @ココシカ診療所  ปีที่แล้ว +2

      嬉しい😆
      こちらこそよいご報告ありがとうございます。

  • @rumii6215
    @rumii6215 3 ปีที่แล้ว +13

    私も全くその通りです。今から実践してみます。先生ありがとうございます!!韓国から感謝いたします。

    • @ココシカ診療所
      @ココシカ診療所  3 ปีที่แล้ว +3

      こちらこそ、温かいコメントありがとうございます。
      海を超えてお役に立てるなんて、光栄です。

  • @daikimelmizuno
    @daikimelmizuno 3 ปีที่แล้ว +4

    初めまして、とても勉強になりました。
    自分は男ですが、5年前に前立腺炎と診断され、その後薬ですぐ治ったのですが、4年前にあたる翌年また同じ症状をぶり返し、何故か薬でも治らず、どうして良いかわからぬまま、一滴でも出し切ろうと腹に圧をかけ続けとうとう五年以上経ちました。多くの泌尿器科、専門治療してるところへも行きましたが、全くの健康、尿の勢いは確かに弱いけど、おそらく過敏性なのでは?とか過活動では?と全く解決せずそれ以降医者を信用するのはやめました。しかし先生の仰る事はストレートに理解でき、腹圧をかけず、トイレに行き、無理せず排尿しております。しかし一度で出る量は50cc前後。
    体感覚として、たしかに尿道近辺の筋肉が張ってる感じを最近感じるようになりました。浮腫なのかも?と思ってました。
    ちょうどそのタイミングでこの動画に出会えたのでとても感謝しております。
    ただ排尿で出ない分、サウナや強めの運動で大量の汗を流し、水分を排出しておりました。今もサウナも運動は継続してます。
    何もせず飲み食いしてれば、摂取した分だけ体重がそのまま増えるので、どうしたものかと…そこが悩みどころです。例えるなら毎日減量してるボクサーのようなイメージです。
    腹圧かけずの排尿を始めてまだ数日ですが、
    個人差はあれど、良くなる兆しまでは
    どのくらいのスパンで考えておけばよいですか?
    半年前後辺りでしょうか?
    よろしくお願い致します。

    • @ココシカ診療所
      @ココシカ診療所  3 ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます。
      前立腺肥大や神経因性膀胱などで、排尿機能が落ちていると、排尿にはかなり時間がかかります。
      おススメは、自己導尿とリラックスで、膀胱機能を休ませる、ですかね。
      少なくとも、無理クリ膀胱を押し付けてた期間と同じか倍は、時間がかかります。
      男性で器質的な変化があるかもしれないと、診察してみないとなんとも言えません…

    • @daikimelmizuno
      @daikimelmizuno 3 ปีที่แล้ว +1

      返信ありがとうございます。
      早速自己導尿検索してみました。改善するなら
      すぐにでもやりたいです。自分は東京なので
      自己導尿について相談できるクリニックへ行きたいと思います。時間がかかる事も理解でき覚悟も出来ました。ありがとうございます。感謝しております。

  • @mionamiona2771
    @mionamiona2771 3 ปีที่แล้ว +15

    頻尿になり
    膀胱の中 空っぽにしなきゃって
    お腹に力いっぱい入れて
    出してた…
    突然 薬効かなくなってるのは
    まさか…こんな理由があったとは…
    さっそく 実践してみます。

    • @ココシカ診療所
      @ココシカ診療所  3 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。
      ぜひ、やってみてください。
      実践されたら、ぜひコメントでどうだったか教えてくださいね。
      お待ちしております。

  • @あず松-m1x
    @あず松-m1x 4 ปีที่แล้ว +116

    本当に感謝です!
    そう、もうその通りの出し方をしていました!毎回残尿感が残らないように絞り出すような。
    それが悪かったなんて、、、
    先生がおっしゃっている仕方に変えたら、ここ最近悩んでいた残尿感がほぼ無くなりました!すごい☆
    このような動画をありがとうございました‼︎
    ネットでもいろいろ調べましたが、改善しなかったので。
    感謝の気持ちを伝えたく、コメントしました。

    • @ココシカ診療所
      @ココシカ診療所  4 ปีที่แล้ว +20

      わかっていただいてとっても嬉しいです。
      ずっとそのような排尿の仕方をしていると、尿漏れの練習しているのと同じ感じになってしまうので、おばちゃんになると漏れます。
      フワッと平和にいきましょう。

    • @mameB-T
      @mameB-T 3 ปีที่แล้ว +16

      私も全く同じです
      つい今しがたのトイレも最後の一滴まで搾り出してきた直後にこの動画をたまたま見つけてビックリしてます
      かなりひどい頻尿で最近は一時間も持たないので早速実践します
      改善されたとのことなので私も希望を持って頑張りますね!

    • @phenomx31
      @phenomx31 ปีที่แล้ว +2

      😊😊😊😊

    • @ぴぴ-r6o
      @ぴぴ-r6o 7 หลายเดือนก่อน +2

      絞り出すことが、尿漏れの訓練してることと同じことになるについてですが。
      と言うことは、普段から尿漏れの訓練することは、かえって良くないのでしょうか?

  • @のりたま-d6v
    @のりたま-d6v ปีที่แล้ว +14

    過活動膀胱の薬を飲んでも効果を感じられず、残尿感、膀胱不快感、頻尿が辛くて家に閉じこもり、家事もままならない状態が続いていました。
    藁にもすがる思いで先生の仰る通りにしたら、1日目からあれほど不快だった症状が軽減されてびっくりです。
    今日で3日目になりますが、頻尿はまだありますがそれでも大分軽減されて、生活に支障をきたす事はなくなりました。
    先生の動画に出会えて本当によかった!ありがとうございます。この動画が悩んでる方々の目にとまります様に。

    • @ココシカ診療所
      @ココシカ診療所  ปีที่แล้ว +3

      あーーー。
      嬉しい嬉しい☺️
      実践、報告ありがとうございます💕

  • @居眠りパンダ
    @居眠りパンダ 3 ปีที่แล้ว +18

    先生‼️ありがとうございます。頻尿、だいぶ良くなりました。ほぼ自力で⁉️今まで自分の体を無理させてたようなものなんですね。びっくりです‼️これからもわかりやすいお話、よろしくお願いいたします🥰

    • @ココシカ診療所
      @ココシカ診療所  3 ปีที่แล้ว +3

      ありがとうございます。
      正しいことを気楽に楽しく学べる、というモットーでお話してます。
      これからも頑張ります。

  • @m-i4032
    @m-i4032 ปีที่แล้ว +6

    話を聞き「なるほど」と思いました、早速 気分を変えて進めてみます。

    • @ココシカ診療所
      @ココシカ診療所  ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。
      経過のご報告も楽しみにしております。

  • @中野静子-o3h
    @中野静子-o3h 2 ปีที่แล้ว +2

    先生のおっしゃる通りでした🙆嬉しい💞夜にトイレこの事忘れてゆっくり眠れました‼️🙇

  • @mayuvirgoo
    @mayuvirgoo หลายเดือนก่อน

    確かに無理から押しだそうとしてる~
    今日から世界平和願いながら自然放尿してみます!
    新年からめっちゃいい情報頂きました。先生、ありがとう。

  • @hiroegarnet31
    @hiroegarnet31 3 ปีที่แล้ว +12

    50代です。7年前に仕事中も支障をきたす様になったので病院に行ったところ、過活動膀胱と言われて薬を処方されました。しかし、薬剤師さんに聞くとこの薬は一生飲むことになると思いますよとの話を聞いて怖くなり3ヶ月で止めました。相変わらずトイレに行くのは多く…
    この動画をみてやってみようと思います。50代でも過活動膀胱が良くなる人いますか?

  • @voltevpn
    @voltevpn 4 หลายเดือนก่อน +1

    とてもわかりやすいご説明でした😊
    今夜から実践しようと思います😊

    • @ココシカ診療所
      @ココシカ診療所  3 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます!
      ぜひに。

    • @voltevpn
      @voltevpn 3 หลายเดือนก่อน

      @@ココシカ診療所
      トイレで世界平和を考えるようになり、夜間のトイレの数が減ったような気がします🙂
      ありがとうございました😄

  • @ちゃんかあ-p1e
    @ちゃんかあ-p1e 2 ปีที่แล้ว +11

    数ヶ月中途覚醒で悩んでいました
    そのたびトイレ行ってそのあとなかなか眠れず試行錯誤していました
    早速実践!無理に絞り出さず
    寝る前に尿意がなかったので
    就寝した結果朝までぐっすり眠れました😊ありがとうございました🙏

  • @平田三津子
    @平田三津子 3 ปีที่แล้ว +2

    私先生の言っている事やってる😭 今からやってみます。

    • @ココシカ診療所
      @ココシカ診療所  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      やるもやらないもタダなので。
      ぜひちょっと頑張って試してみてください。

  • @bluemoon3961
    @bluemoon3961 3 ปีที่แล้ว +9

    楽しく聞かせて頂きました。ありがとうございます

    • @ココシカ診療所
      @ココシカ診療所  3 ปีที่แล้ว +1

      こちらこそ、みていただきありがとうございます。

  • @はるちゃん-l5m
    @はるちゃん-l5m 3 ปีที่แล้ว +17

    初めまして。
    すごく分かりやすい説明でした!
    ありがとうございます❣️

    • @ココシカ診療所
      @ココシカ診療所  3 ปีที่แล้ว +3

      こちらこそ、ご覧いただきありがとうございます。

  • @TS-vx4zt
    @TS-vx4zt ปีที่แล้ว +2

    びっくり!!
    小学生の頃に遠足の前「絞り出しといてよ〜」と先生が言ってて、それからそういう場面では力んでしまう事が多くて…。(かれこれ30年ほど…。)
    頭でどうにかしなきゃと思わなくていいんだ、となんか涙がでました😭✨
    我慢して4時間もつかもたないか(パート中の間)なので、改善されると嬉しいです!
    やってみます!

  • @かみまみた-n7e
    @かみまみた-n7e 11 หลายเดือนก่อน +3

    泌尿器科にはクリニックにも大きい病院にも行きましたけど、少しでもイレギュラーな話しや自分の診断で良くならなかった場合には、冷たくあしらわれ終診しようとしてきます。あらがえば、顔色を変えて過活動膀胱の薬を出したり年齢のせいになります。おしっこの仕方やクリトリスのケアなどのアドバイスなど医師の知識が増えたら良いなって思います。良い動画をアップしてもらえて、参考になります!❤

  • @オレンジ-e3o
    @オレンジ-e3o 3 ปีที่แล้ว +2

    動画のお話そのもののやり方をしてました寝付きが悪く寝ても1時間半で目覚めトイレに行くので出しきらないととお腹や腕を押してました今日からこの方法にしますありがとうございました🤗🤗🤗

    • @ココシカ診療所
      @ココシカ診療所  3 ปีที่แล้ว +1

      無理におしっこを出し切ろうとしても、
      出来ていないです。
      頑張らずいきましょう!

  • @lunanon4211
    @lunanon4211 5 หลายเดือนก่อน +3

    すご〜い!良いお話しをありがとうございます。

    • @ココシカ診療所
      @ココシカ診療所  5 หลายเดือนก่อน

      こちらこそご覧いただきありがとうございます。

  • @だんけ-x5b
    @だんけ-x5b 3 ปีที่แล้ว +12

    自分は男ですが、すごくいい動画を見せてもらえました。
    ありがとうございます。
    職場が 4, 5時間ほど 持ち場を離れられない環境なので、いつも 仕事が始まる直前に トイレで最後の一滴までしぼり出す感じでしていました。
    学生の頃からトイレの悩みがあって、小でも 大でも ど根性で出そうとしていました。
    明日からは トイレで世界平和を考えます。

  • @sakuri3623
    @sakuri3623 3 ปีที่แล้ว +47

    絞り出してました😭終わって下着履いてやっぱまた座ってという感じで…。もうトイレが近くて不安で中々行けない時はもう家でも出せるだけ出したり。出掛けてもトイレトイレトイレで来月から仕事が始まるので(産休でした)、大丈夫かなと不安だったのですぐ実践してみます!!

    • @ココシカ診療所
      @ココシカ診療所  3 ปีที่แล้ว +11

      コメントありがとうございます。
      あかんループですね。
      しっかりオシッコを出せるかどうかはsakuriさんの意思ではどうしようもありません。動画でもご紹介しているとおり、逆効果になっていると思われますよ。
      無駄な抵抗は諦めて、体の自然に任せてあげてくださいね。
      体をなんとか、と意固地になるより、不安に感じる気持ちの根っこを探って、それを克服できるような改善策を考えてみられても良いかもしれませんね。
      早く良くなりますように。

    • @sakuri3623
      @sakuri3623 3 ปีที่แล้ว +13

      これをやめて、コーヒーも日中は飲まないようにしたら劇的に改善しました!!
      仕事のときは3〜4時間空くようになりました!!
      この動画には感謝しかありません😭😭
      ありがとうございました🙇🙇

    • @立ち話多歌詞
      @立ち話多歌詞 3 ปีที่แล้ว +6

      寝ても覚めてもトイレ トイレ

  • @くまこみ
    @くまこみ 3 ปีที่แล้ว +3

    ぼーっとリラックスですね!!
    やってみます!ありがとうございます🙇🙏

  • @user-hc8gd8vb5b
    @user-hc8gd8vb5b 4 ปีที่แล้ว +19

    高校3年生女子です。
    心因性頻尿が再発してしまいました。(泌尿器科に行って尿に異常がなく、困っている状況を話すとおしっこ気にしすぎ病ですと言われました。)
    指定校推薦で周りから受かるでしょと言われ、面接と小論文があるので私としては確実ではなく、プレッシャーのように感じられるというか受験がストレスという感じです。
    毎時間不安でトイレ行ってしまって、でも全然出なくての繰り返しです。
    泌尿器科の先生は毎時間行かない方がいいと思います。だって出ないんだから行かなくても漏れないとおっしゃいましたが、それができたら困りません。
    どうしたらいいですか?毎時間行くのは恥ずかしいし、全然出ないのに、、

    • @ココシカ診療所
      @ココシカ診療所  4 ปีที่แล้ว +13

      試験が終われば嘘みたいに治りますから、今は行きたい時にトイレに行ってください。
      そのかわり、トイレで出したいのは、オシッコではなくヒナノさんの心のモヤモヤだという自覚をもってくださいね。便座では力まず座るだけですよ。
      試験までの対策としては、普段の呼吸を長くするように意識してください。起きてすぐと寝る前は、深呼吸を最低10回はしてください。
      おそらくヒナノさんの呼吸はとても浅くて速くなっているハズです。体を大きくゆったりと使うようにすると、心のモヤモヤも尿意もマシになります。
      自信を持って、頑張ってくださいね。

    • @user-hc8gd8vb5b
      @user-hc8gd8vb5b 4 ปีที่แล้ว +2

      @@ココシカ診療所 丁寧にありがとうございます😭
      アドバイス試してみます!!
      尿取りパッドをつけてみるのって効果ありますかね??💦

    • @ココシカ診療所
      @ココシカ診療所  4 ปีที่แล้ว +3

      尿とりパッド、安心のためにですかね?
      良いと思います。
      パッドを着けて実際に着衣のまま、トイレ以外で出してみるのも良い経験ですよ。
      出そうと思ってもなかなか出ないです笑

    • @user-hc8gd8vb5b
      @user-hc8gd8vb5b 4 ปีที่แล้ว +5

      @@ココシカ診療所 なかなか出ないんですか、、
      試しにお茶でやってみたらめちゃくちゃ吸い込んでびっくりしました!笑
      試行錯誤して上手く乗り越えたいです😭
      本当に相談にのっていただきありがとうございました🙇‍♀️泌尿器科の先生の言葉は本当に突き返された感じがして💦
      テスト前とかは不安になって絞り出してたのですが、それがいけないことだと分かったので、行きたくなっても漏れないしここでしても大丈夫と自分を落ち着かせたいです😭

  • @raraa.7269
    @raraa.7269 2 ปีที่แล้ว +2

    昨夜、2時間おきにトイレいき、辛かったです。
    私も同じく、出し切るよう腹圧をかけてました!
    今夜は夜勤なので、ちゃんと眠らなくちゃと焦りました。
    膀胱炎に11月と12月になり、またかな?と心配してたけど、
    心配して負のループにハマってました。
    ありがとうございました!

  • @彩-m7o
    @彩-m7o 3 ปีที่แล้ว +2

    子供の頃から頻尿で確かに子供の頃は出しきらなきゃで力んでました。😅出掛けてるとき何かは親にトイレに連れて行ってもらうから出しきらなきゃで力んでました。
    大人になってからは、自分で行きたい時に行くから力まずにするようになりましたが、何処かに出掛ける間際は家で30分以内に何かもうトイレに行きたい。さっき行ったばかりなのにという感じで2〜3回トイレに行ってしまいます。😓

    • @ココシカ診療所
      @ココシカ診療所  3 ปีที่แล้ว +3

      尿意は、色々な要素で出ます。
      緊張が強いと尿意がでることもよくあります。まずは深呼吸を。

  • @田中一花-u2w
    @田中一花-u2w ปีที่แล้ว +1

    薬を飲んでもだめでした。
    試してみます。
    ありがとうございます🙏🙏🙏

  • @市橋節子-n2e
    @市橋節子-n2e ปีที่แล้ว +2

    ありがとうございます❗頑張ってみます🙏

    • @ココシカ診療所
      @ココシカ診療所  ปีที่แล้ว

      頑張って、がんばらないように、してください👍

  • @清美鈴木-d7r
    @清美鈴木-d7r 3 ปีที่แล้ว +17

    先生!!有り難うございます😃本当にリラックスが大切なのですねえ💐

    • @ココシカ診療所
      @ココシカ診療所  3 ปีที่แล้ว +4

      それが良いと思います。
      トイレはリラックスタイムです。

  • @usagikk
    @usagikk 3 หลายเดือนก่อน +1

    おじさんですが参考になりました。今から試します。ありがとう😄

  • @アマカエル-n2r
    @アマカエル-n2r 3 ปีที่แล้ว +10

    良いお話を聞けて嬉しい😄
    ありがとうございます!

    • @ココシカ診療所
      @ココシカ診療所  3 ปีที่แล้ว

      こちらこそ、ご視聴いただきありがとうございます

  • @askl334
    @askl334 3 ปีที่แล้ว +21

    これやってました!1時間に2、3回ほどトイレ行くほど極端にトイレが近くて、いっても残尿感があるのでとにかく無理にでも出そう!とお腹押し込んだり力込めたりしてました。恥ずかしい話ですが夜の睡眠時に排尿の夢をみて失禁してしまった事もありました。
    参考にさせていただきます!

    • @ココシカ診療所
      @ココシカ診療所  3 ปีที่แล้ว +4

      コメントありがとうございます。
      ぜひに!
      また感想などお聞かせください。

  • @安西美行
    @安西美行 11 วันที่ผ่านมา

    見事なお医者さんですね、はじめて人間の自然性と意志の矛盾した統一体を説明できています。

  • @エリンギ-p8u
    @エリンギ-p8u 3 ปีที่แล้ว +1

    感謝、感謝、感謝、心より感謝いたします。 そうだったんですね。 医大の先生ですら何も教えてくれませんでした。

    • @ココシカ診療所
      @ココシカ診療所  3 ปีที่แล้ว +1

      残念!医大だから偉大なわけではありません。
      医学部では習いませんし、学会でも教えていません。
      私の臨床経験上の指導方法です。やってみて、よくなったらラッキーって思ってくださいww

  • @kyo2974
    @kyo2974 3 ปีที่แล้ว +7

    ありがとうございます
    わかりやすいです
    参考になりました
    薬を続けて飲んでいたら
    尿が出にくい状況になり気になるテーマでした

    • @ココシカ診療所
      @ココシカ診療所  3 ปีที่แล้ว +2

      お薬が効かないと、どんどん強い薬になったり、量が増えたりして、
      出にくいのに頻尿という訳のわからない状態になることもあります。
      まずは正しい排尿方法を確認してみてください。

  • @梅田博康
    @梅田博康 ปีที่แล้ว +1

    いい情報ありがとーございます。患者さんにアドバイスしますね。O-リング検査では、膀胱へ行く動脈に血栓や動脈硬化があり、膀胱の萎縮、2割程度の萎縮が反応します。なのでその血栓、動脈硬化を消し、萎縮を再生するように脳に連絡して治療していました。

  • @alanito-s8c
    @alanito-s8c 2 ปีที่แล้ว +1

    ありがとうございます。目から鱗ですね~。まずはアドバイス通り実践してみます!! 今日行った泌尿器科の先生(男性)、そんなこと一度も教えてくれなかったです(涙)

  • @片岡末子
    @片岡末子 8 หลายเดือนก่อน +3

    排尿、絞り出したらいけないのですね。理解しました!有難うございました🙇

  • @hirotynkasatyn3620
    @hirotynkasatyn3620 2 ปีที่แล้ว

    私も高齢者なので年のせいかな?と諦めかけつつ泌尿器科から出る薬に頼ってましたが余り良くなりませんでした。
    先生のお話に、なるほど‼︎と納得しましたので、今夜から早速心掛けてみます❗️😊

    • @ココシカ診療所
      @ココシカ診療所  2 ปีที่แล้ว

      はい。ぜひやってみてください。

    • @hirotynkasatyn3620
      @hirotynkasatyn3620 2 ปีที่แล้ว

      @@ココシカ診療所
      昨日早速先生のお話の様にやってみましたら交換抜群でした!
      2度目くらいから尿意を感じても暫く我慢出来る様になり、適度に我慢しても出たい時だけトイレに行く様に心掛けましたら、日中数十回のトイレが数回程度まで改善しました!
      おかげさまにて、日中が平安に過ごせる様になります^_^感謝します🥲

  • @虹の光夢桜
    @虹の光夢桜 ปีที่แล้ว +1

    初めて動画❇️を観させて頂きました。
    この前夜中に7回行ったので、夜ご飯以降
    なるべく飲まない様にしてます。
    カフェオレ〉緑茶 〉麦茶 →トイレ回数
    夕方より前でもカフェオレ気を付けます😃
    又勉強させてもらいます。
    宜しくお願い致します。

    • @ココシカ診療所
      @ココシカ診療所  ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。
      また動画作ります😄

    • @虹の光夢桜
      @虹の光夢桜 ปีที่แล้ว +1

      返信ありがとう😆💕✨ございます。
      トイレ回数減る飲み物等判ればお願いいたします😃
      野菜から、水が出るからか、大根、白菜🥬
      多く食べた時もトイレ通う時、ありますが
      糖尿なのに、薬飲みながら、甘い物🍪🍫
      食べてるのにも原因ありますね。

  • @上野小百合-q8n
    @上野小百合-q8n 3 ปีที่แล้ว +1

    二宮先生は、関西人の方ですか?神戸市の言葉ですね。私も関西人です神戸市です二宮先生説明わかりやすくて理解できました。ありがとうございます。またからだの情報など、お知らせ楽しみにお待ちしております。

    • @ココシカ診療所
      @ココシカ診療所  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      神戸、上品!
      すみません、私は思いっきり大阪の人間です。
      これからも、皆様のお役にたてるような情報を発信させていただきますのでチェックしていただけると嬉しいです。

  • @雲底さん
    @雲底さん 3 ปีที่แล้ว +21

    頻尿と寝る前の残尿感が続いていました。
    実践して現在3日目、寝る前の残尿感がほとんどなくなりました!!
    行動パターンもその通りで常に圧をかけて絞り出すことが癖になっていました。
    知らずにずっと圧をかけ続けていたらと思うと恐ろしいです😱
    二宮先生、大切なことを教えてくださって本当にありがとうございます✨
    身体のこともっと知りたくなったので先生の他の動画も視聴してみます。

    • @ココシカ診療所
      @ココシカ診療所  3 ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます。
      TH-camの説明だけで、きちんと理解され実践でき、改善できたんですね。素晴らしいです。とても嬉しいです。
      まんちけかぶさんの努力の結果ですので、これからもどうぞ穏やかなトイレ生活を目指してくださいね。

    • @user-oz2yv7ug2c
      @user-oz2yv7ug2c 3 ปีที่แล้ว +2

      私もウン十年間、最後の一滴まで絞り出していました。お昼にはない残尿感が夜中は酷くトイレには4回も行き睡眠不足になっていました。この動画を拝見してからまだ1週間です。相変わらずトイレ回数は変わらないですが残尿感は全く無くなりました。何年も悩み病院にも行きましたが改善しませんでした。希望の光が見えて来ました。頻尿が改善されて嬉しいご報告が出来ればと楽しみにしています。100%改善出来ると信じています。有難うございました。

  • @千鶴浦田
    @千鶴浦田 11 หลายเดือนก่อน +2

    お話すると長くなるので、また時間のある時に詳しく話します。頻尿で夜中に何回も起きます特に冬場。筋ジストロフィーで立ってる時以外にも力が入ってます😁力まない様に注意します有り難うございます。では、また

  • @ニコニコ-g3b
    @ニコニコ-g3b ปีที่แล้ว +5

    残尿感、頻尿で悩んで市販の薬など飲んだりしていましたが先生の仰るとおりリラックスしていきまない排尿を心掛けたらなんと2日で残尿感も頻尿も治ってしまいました。
    何年も悩んでいた事が嘘みたいです。
    本当にありがとうございました。

    • @ココシカ診療所
      @ココシカ診療所  ปีที่แล้ว +2

      あー😍それはほんとに良かったです。
      実践していただいてありがとうございます。

  • @黄薔薇バーニー
    @黄薔薇バーニー 2 ปีที่แล้ว

    先生、はじめまして。
    先生のお話、とても参考になりました。
    即、実行してみます。
    薬を飲んでもはかばかしくなく。
    泌尿器科の同性の医師が身近にいなくて、ずーっと悩んでました。
    実行してみます。
    ありがとうございます。

  • @とも-i3q8t
    @とも-i3q8t 3 ปีที่แล้ว +18

    先生凄いです!まさにドンピシャ、今の自分そのものでした!下腹をわざとギューッと押して何とか残尿を絞り出そうとしてました😂これが浮腫に繋がってますます残尿感が悪化するなんて初めて知りました!今日からトイレでは世界平和を考えてボーッとリラックスしたいと思います‪🌱‬遠方のため受診出来ないのが残念です。先生みたいな方がいるクリニックがあったらなぁ。

    • @ココシカ診療所
      @ココシカ診療所  3 ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます。
      ドンピシャですかー。世界平和で治ると良いですね。
      手軽にできるので、ぜひ試して見てくださいね。

  • @hiroegarnet31
    @hiroegarnet31 3 ปีที่แล้ว +32

    3週間前にこの動画を見て、トイレの仕方を変えてみました。
    びっくりする程良くなりました。
    ありがとうございました。◕‿◕。

    • @ココシカ診療所
      @ココシカ診療所  3 ปีที่แล้ว +6

      おぉ!それは。
      ほんとに良かったです!

    • @カコ-j8z
      @カコ-j8z 2 ปีที่แล้ว +3

      術後、尿がでにくくなり、薬を飲んでいますが頻尿です。ご指摘の通りで早速今から実行します。

  • @かふか-r8r
    @かふか-r8r 3 ปีที่แล้ว +12

    見て良かったです。一回目から劇的に改善しました✨

  • @こずえ-b1b
    @こずえ-b1b 3 ปีที่แล้ว +10

    私もコメント欄の皆さん同様、腹圧をかけて出し切るようにしてました!😭
    その方がいいのかなと思ってやってました😭
    でも残尿感は残るばかりで…。
    今からやってみす!
    ありがとうございます😭🌼🌼🌼

    • @ココシカ診療所
      @ココシカ診療所  3 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。
      間違った習慣で悪くなってる人が多いです。良くなると良いですね👍

  • @居眠りパンダ
    @居眠りパンダ 3 ปีที่แล้ว +1

    はじめまして❗️すごく気にしてました。歳のせいか…と諦めていましたが。
    早速試して、経過報告させていただきます♪
    ありがとうございました❣️

  • @youko3764
    @youko3764 3 ปีที่แล้ว +6

    頻尿で時々泌尿器科によく行きます…。いつも力んでいました…。ためになりました、ありがとうございます。

    • @ココシカ診療所
      @ココシカ診療所  3 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。
      これからは世界平和でお願いします。

  • @藤川芳勝
    @藤川芳勝 3 ปีที่แล้ว +2

    先生関西弁なので、聴き取れので、よく判らんので音消してテロップで半理解しました。3回、見ました
    後は実行

  • @安本まり子
    @安本まり子 ปีที่แล้ว +2

    トイレの行き方参考になりました
    間質性膀胱炎で
    日によっては1日20回トイレつらいです
    お話聞いて気持ちがだいぶ楽になりました
    ボドックス膀胱内注入療法7/6
    やる予定です
    トイレに行っても
    自然に任せて排尿
    するようにします
    大切なお話ありがとうございました

    • @ココシカ診療所
      @ココシカ診療所  ปีที่แล้ว

      力まず。排尿の基本はリラックスです!
      あとはGSMケアもしてみてください。

  • @a.y2720
    @a.y2720 2 ปีที่แล้ว

    大人になってから頻尿気味になり、最近も膀胱炎になり、泌尿器科で一週間分の薬をもらって飲んでいますが効果があまり感じられず、何かいいエクササイズ等や解決法がないかと検索していたところこの動画を見つけました。
    先生の教えて下さった通りにしてみたら少し改善してきたような気がします!ありがとうございました。

    • @ココシカ診療所
      @ココシカ診療所  2 ปีที่แล้ว +1

      良かった!
      即効性もわりとあるので。
      持続することが大事ですよ。

    • @a.y2720
      @a.y2720 2 ปีที่แล้ว

      @@ココシカ診療所
      はい、続けてみます!ありがとうございます。

  • @satomi7167
    @satomi7167 3 ปีที่แล้ว +32

    目から鱗のお話でした😭
    私も10代から頻尿気味で、生活の質に影響なかったので特に何もせず様子見ていたのですが、昨年出産して以降、過活動膀胱の症状に悩んでいます。
    コメント欄の皆さんと同じで、残尿感があるのでトイレの際は無意識に腹圧をかけて出し切っていました💦これからは世界平和でも考えながらリラックスして排泄を試みます。
    それと育児の息抜きにカフェオレを飲むのがストレス解消なんですが、やはり利尿作用があるものを飲むのはやめたほうがいいでしょうか?
    先生が教えてくださったこととは別に、理学療法士さんから骨盤底筋トレーニングの訓練も受けたほうがいいのか切実に悩んでいます😢

    • @ココシカ診療所
      @ココシカ診療所  3 ปีที่แล้ว +15

      コメントありがとうございます。
      カフェオレなどは膀胱粘膜への刺激にもなるので、頻尿に困っているのであればいったん中止しても良いと思います。改善すればまたすこしずつ楽しめばよいです。
      骨盤底筋のトレーニングは、できるようになれば女性の一生の財産になりますので、心配があるのなら一度は受けてみればいかがでしょうか?
      育児しながらの治療は時間の制約もあり、大変だと思いますが、心穏やかに過ごせるのが一番の治療です。お大事になさってください。

    • @satomi7167
      @satomi7167 3 ปีที่แล้ว +9

      @@ココシカ診療所
      お忙しい中コメントありがとうございます!
      やっぱりそうですよね。カフェイン有りなど膀胱を刺激する飲み物はしばらくお休みします✨
      また育児の息抜きとしての楽しみを別のものに向けられるよう意識を変えていけたらなと思います。
      骨盤底筋トレーニングの訓練、早速受けることにしました!少しずつ自分ができることからやっていきます。
      お返事いただけて嬉しかったです。ありがとうございました。

  • @fudadenemon4484
    @fudadenemon4484 3 ปีที่แล้ว +10

    頻尿関連の動画を幾つか観て一番納得のいく(いや、面白い)お話でした。
    「世界平和」もいいね!

    • @ココシカ診療所
      @ココシカ診療所  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      1番納得がいって、面白かった、とは!素直に嬉しいです。
      まだまだトークスキルも未熟ですし、動画の質全体に改良の余地もありますので、皆様にもっと楽しんでいただけるような動画作りを頑張りたいと思います。
      そして、みんなで頻尿卒を!

  • @flower.f-qd6ru
    @flower.f-qd6ru ปีที่แล้ว +2

    先生のおっしゃった通りにトイレをしたら
    最近頻尿ではなくなりました。
    ありがとうございました😊
    大変助かりました。

    • @ココシカ診療所
      @ココシカ診療所  ปีที่แล้ว +2

      良かったですねー。
      これだけで治る人が案外たくさんいらっしゃることがTH-camでわかりました。
      ご報告ありがとうございます。

  • @rinchan7570
    @rinchan7570 3 ปีที่แล้ว +2

    膀胱炎(痛みは無い)で通院し、薬で一旦治ったのですが、1ヶ月後にまた頻尿になり同じ病院で検査を受けました。 尿検査では薬を飲むほどでは無いと言われて、市販薬を飲みました。
    痛みも無いの膀胱炎ではなく頻尿なのかもしれないですね。先生の「力を入れない」というお話は初めて聞きました。確かに思い当たる節があります。 頻尿も頭が尿のことでいっぱいになり結構辛いので、さっそく実践します。救われた気持ちです。ありがとうございます😭

    • @ココシカ診療所
      @ココシカ診療所  3 ปีที่แล้ว +2

      まずは、ゆったり、自然に。
      尿意なんて半分くらい嘘、くらいの気持ちで臨むと良いかもしれません。

  • @noromahukurou
    @noromahukurou ปีที่แล้ว +2

    反射という言葉でハッとしました。
    出さなきゃ出さなきゃと毎回力んでいたから浮腫んで尚更まだ尿意があるってなっていたんですね…
    お医者さんではないから体がどうしてこうなってしまっているのか分からなくて途方にくれていたので、こちらの動画を見ることができてとても参考になりましたし、尿意に対しての考え方がわかりやすくて今までで気にしていたことへの不安がすっとなくなりました。

  • @tatujinn
    @tatujinn หลายเดือนก่อน

    排便時も同様でしょうか、いつも息む曲があるのですが、排尿時は別に考え頑張らないで自然に任せることを
    心がけたいと思います。

  • @uswtpjmm
    @uswtpjmm 2 หลายเดือนก่อน

    頻尿で悩んでます。まさに力いれて振り絞るように排尿してました。力まない自然な排尿を心がけてみます。ありがとうございます。

  • @だみーたなばた
    @だみーたなばた 3 ปีที่แล้ว +1

    私、出してましたね。
    先生の言うとおりにします。
    トイレで世界平和でも考えときます。
    ええこと教えてもろて、有り難うございます❗

    • @ココシカ診療所
      @ココシカ診療所  3 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。
      世界平和を考える人が増えて、ますます平和になりますね!

  • @dross2604
    @dross2604 4 ปีที่แล้ว +24

    受験生なのですが、最近、心因性の頻尿で学校にいるときは50分に1回トイレに行ってしまいます。酷い時は行ってから30分後くらいに行きたくなります。とても辛くて、学校にも行きたくありません。泌尿器科で薬をもらったり、尿パッドも買ったりしていますが不安でしょうがないです。リラックスという意識を持ってみるようにしたいとは思うのですが、何か加えてアドバイスありますか?
    長文すみません

    • @ココシカ診療所
      @ココシカ診療所  4 ปีที่แล้ว +26

      ①下腹部・腰・足先などに小さい貼るカイロを。
      (温めることで筋肉を緩めたり、排尿反射を抑制します。上半身には貼らないでください。緊張が高ぶるので気分が悪り、吐き気がでます。)
      ②強い尿意がでたとき、氷砂糖のような甘いものを。
      (甘い、小さいというのがポイントです。甘味料の中のカンゾウという成分を利用して筋肉をリラックスさせて、神経の高ぶりを抑えます。キシリトールなど人工甘味料は食べ過ぎると下痢になるので、体調をみながらほどほどに。虫歯や肥満にも気をつけてくださいね。なにごともほどほどに。)
      リラックスというのは、言うのは簡単ですが、身体に実行させないと意味がありません。身体が自然にゆるみやすくなるような自分なりの行動パターンを探すきっかけが必要です。
      受験が終われば嘘のように治ります。あと少し頑張ってください。

    • @dross2604
      @dross2604 4 ปีที่แล้ว +4

      @@ココシカ診療所 ありがとうございます。試してみたいと思います