JLラングラー 2.0ターボか3.6NAか

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 30

  • @KY1569KY
    @KY1569KY 3 ปีที่แล้ว +9

    3.6LのNAと2.0Lターボ、どちらも試乗し、多少のオフも行ってみました。プラドの2.8ディーゼル(ターボ容量UP後)も公道・オフで試乗しましたが、ラングラーの2.0Lターボが一番扱い易かったです。元々ターボ車が好きでターボ乗りなので、ターボ車の扱いに慣れている事も有りますが、さなげアドベンチャーフィールドの上級コースでも多分2.0Lターボがベストエンジンだと思います。
    残念なのは2.0Lターボにルビコンが無い事。ロックレールとスタビライザー解除装置がどうしても欲しい。ロックレールはサイドステップを交換すれば良いが、スタビライザー解除装置はねぇ〜サハラでは。。。
    2.0Lターボのルビコンを希望します!!
    2.0Lターボはオフロード不向き的な発言をされていますが、
    3.6LのNAと比較しても、圧倒的に2.0Lターボの方がオフロードに向いていますよ。
    ジムニーやランクル70ショート等で何度も横転する様なオフロードマニアな私は、ラングラー=アメ車=大排気量!と言う図式が無いので、歴史が云々やら、官能的だとかドロドロ音等はどうでも良く、性能と能力と扱い易さだけが判断基準です。

    • @WPNEON
      @WPNEON  3 ปีที่แล้ว +1

      こんにちは!この動画はまだラングラーに乗り始めて間が無く浅はかな発言もあったかもしれません、その後、どんどんとわかってきたことは発言し、2.0エンジン最高!になっています。笑 オフロード経験が深いと思われるkeyさんの「圧倒的に2.0Lターボの方がオフロードに向いていますよ」が大変参考になります!
      僕は横転するかも~的なオフロードには行かないので、そのようなポテンシャルを自分の乗る車にはあると感じるだけで幸せです!ありがとうございます。
      もし、ルビコン2.0の噂を察知すれば即コメント欄でお知らせさせて頂きます。これからも色々とラフロード情報お願いします!

  • @1583大阪
    @1583大阪 3 ปีที่แล้ว +3

    ジープラングラーに乗ると言う満足感。スタイルのためには機能面は無視する思い切りの良さは他の追随を許しません。
    乗り心地、操舵性、車内の広さ、長距離走行での疲労感、どれをとってもランクル、プラド、ハイラックス、ジムニーの圧勝です。
    移動するという手段においては日本車ですが、ドライブを楽しむという意味ではラングラーの圧勝だと思います。

    • @WPNEON
      @WPNEON  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!仰る通り乗りての五感を刺激する乗り物が一番よいですよね。僕は特にバイクに対してはエンジンのフィーリングとかの要素を重要視してきました。車を道具として重んじるなら国産車が絶対に安定して良いかもしれませんが趣味の延長ならやはり五感を刺激してくれるものが必須ですね。
      僕に対してのラングラーは趣味の延長と実用性との狭間にあるので荷室の狭さとセカンドシートの座面奥行き足らずなど不満要素は隠しきれませんが・・・笑

  • @masaschannel4053
    @masaschannel4053 ปีที่แล้ว +2

    僕はオフロードをよく走るショップさんに聞いたら、アクセルを低回転からジワっと踏むので、3.6L NAが間違いなく有利だと聞きました。
    普段の街乗りでは、2.0ターボがいいですね

    • @WPNEON
      @WPNEON  ปีที่แล้ว

      はじめまして!コメントありがとうございます(^^)
      それっ、間違いないです
      ぶっちゃけエンジン音も3.6の方がイイ!
      個人的にはトータル鑑みると2.0ですが。笑 これからも宜しくお願いします(^^)

  • @taku8438
    @taku8438 ปีที่แล้ว +1

    いつも楽しく拝見させていただいています。
    現在JLの中古車の購入を検討しているのですが、雪道の走行に関しては3.6NAと2.0ターボではどちらがいいですか?

    • @WPNEON
      @WPNEON  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます(^^)
      雪道では・・・なんとも難しいですが一般的には特性の穏やかな3.6が良いと思います。
      しかし前回の大雪で僕の2.0も大活躍でしたので僕的には2.0も何ら問題なく穏やかに力強く走れましたし、
      こちらがお勧めですよって回答は難しいかもです
      上記の内容などトータル鑑みて頂くのが良いかと。

    • @taku8438
      @taku8438 ปีที่แล้ว +1

      @@WPNEON返信ありがとうございます。
      やっぱりそうですよね、いやー悩ましいですね。エンジン音とかはやはり3.6の方が重厚感ある感じですよね?
      それも悩みなんですよね。
      ありがとうございました!
      悩んでいる時が楽しい時なのでしっかり悩みます^_^

    • @WPNEON
      @WPNEON  ปีที่แล้ว +1

      @@taku8438 エンジン音は間違いなく3.6がいいですね!年に1度の税金は2.0ならジムニーシエラ並ですし、悩んでください!笑

  • @masaschannel4053
    @masaschannel4053 ปีที่แล้ว +2

    結局悩みに悩んで、23年式のルビコン2.0ターボを契約してきました。苦笑
    あれだけカスタムショップの店長には3.6にしとけと、説得されましが、
    自分の生活スタイルでは、どう考えてもオンロードとオフロードの割合が9:1だったのです。
    あと街乗りや燃費、税金などで2.0を選びました。
    最近ではルビコンの新車は2.0しか選べなくなりまし。
    下の方の書き込みに2.0ターボで、さなげの上級者コースでもシフトをマニュアルにして、アクセルを入れれば登る、、、
    みたいな書き込みがあり、一体どんな風な運転をしているかかなり気になります。

    • @WPNEON
      @WPNEON  ปีที่แล้ว +1

      おめでとうございます(^^)
      僕は過去に戻っても2リッターかいますよ!3.6の排気音とかNAの素直さは魅力的ですけど2.0でメチャ気に入ってるんで!!

  • @せいろん2
    @せいろん2 4 ปีที่แล้ว +5

    私は3.6ルビコンを契約しました。試乗は2リッターでしたが、アクセルを踏んだ時のエンジン音が低排気量特有の音が嫌で3.6にしました。

    • @WPNEON
      @WPNEON  4 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます!3.6ルビコンおめでとうございます!ルビコンならどこでもいけますね!室内が狭いとかリアシートが長時間は辛いとかありますがラングラーは最高です。納車がたのしみですね!!!僕は2.0サハラですが家族の同意を得るために2.0です!笑 ラングラーは最高に気に入っています。良い車なので納車を楽しみに待ちましょう!!ルビコン最高峰!完璧ですね!

  • @masaschannel4053
    @masaschannel4053 ปีที่แล้ว +2

    以前書き込みしたものです。
    つい先週JLラングラールビコン2.0Lが納車され
    岡山スポーツランドで、中級コース(初心者だと恐怖を感じる)モーグルを走らせました。
    低速トルクがないことを心配していましたが、杞憂でした。
    滑ることを全く感じさせないぐらいの安定感でドライバーの技量さえあればどこまでもいく様子でした。
    僕はチキンなので車が15度くらい横へ傾くと、マジびびります。
    というわけで2.0ターボルビコンかなりいいです。
    滑らないです。登坂路も前後デフロックしてかなり登っていきます。
    以前はプラド2.8Dターボで同じコース走っていましたが、前輪独立懸架もあってズルズルとタイヤがよく滑っていました。

    • @WPNEON
      @WPNEON  ปีที่แล้ว

      樂しそう!(^^)
      走り屋ですね!笑
      納車おめでとうございます!

  • @naga6626
    @naga6626 4 ปีที่แล้ว +2

    現行プラドのディーゼル車を試乗しましたが、ラングラーの2lの方がトルクモリモリで下も上もパワフルでした。
    2lはオフロードは不向き的な見解ですが2lより劣るプラドはもっと不向きという事になりませんか?
    さなげアドベンチャーのオフロードコースを2lで走った事もありますが全く不向きに感じる事はありませんでしたよ👍

    • @WPNEON
      @WPNEON  4 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      僕は実際にオフロードで感じたわけではないのでnagaさんの意見が正しいかもしれません。2リッターラングラーも減速した坂道からの発信でもたつく時にマニュアル側に倒すとメッチャスムーズであることに気づいてからはストレスなくなりました。また良きご意見お待ちしております!

  • @麦村-g1b
    @麦村-g1b 3 ปีที่แล้ว +3

    2.0にしました。軽快です。

    • @WPNEON
      @WPNEON  3 ปีที่แล้ว

      軽快!おめでとうございます!
      どんどんラングラー沼にハマりますのでチャンネル登録してご視聴継続宜しくお願いします!

  • @免疫細胞
    @免疫細胞 2 ปีที่แล้ว +1

    燃費や維持費を気にするなら軽自動車に乗ればいい。(笑) そんなどうでもいい事を気にする人は問題外。

    • @WPNEON
      @WPNEON  2 ปีที่แล้ว

      プリウスよりもEVがいい!

  • @FK333kk
    @FK333kk 4 ปีที่แล้ว +2

    2.0の方が低速もトルクが出ると専門家は言ってますがどうなんでしょう?

    • @WPNEON
      @WPNEON  4 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!そうですね、私も購入前にそのような印象を受けていました。街乗りでは何ら問題ないですよ!爽快です。信号などで停止した後も至ってスムーズです。ただ、動画の最後で紹介したように上り坂で超低速となったあとの加速はモタつきます。そしてターボが効いたときタイヤが空転することもあります。285のタイヤを履いていますが(ヨコハマジオランダーX-AT)ずるっとくるので私の印象ではラフロードは3.6、街乗りは2.0という見解です。個体差もあるかもしれませんのでそこはお許しください!これからもご視聴宜しくお願いいたします。

    • @FK333kk
      @FK333kk 4 ปีที่แล้ว +1

      私も購入しようとしてまして2.0と3.6で迷ってまして。2.0に気持ちは傾いています。貴重な意見有難うございます。

    • @WPNEON
      @WPNEON  4 ปีที่แล้ว +1

      @@FK333kk 僕は2.0ターボで全く後悔はしていません。本格的なラフロードを攻めるなら2.0は辛いのでは?と感じた次第です。ラングラー最高ですよ!是非購入して楽しんでください!!チャンネル登録も是非お願いします。笑

  • @だいき-h9c
    @だいき-h9c 3 ปีที่แล้ว

    僕もTJラングラー乗ってるけどやっぱり燃費は悪いです

    • @WPNEON
      @WPNEON  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!TJは4.0Lですよね?燃費の悪さも硬派なTJだから良いような気がします、、笑
      独特の風格がありますから・・・チャンネル登録まだでしたら是非よろしくお願いします。

  • @da1chan66
    @da1chan66 3 ปีที่แล้ว

    この動画を参考に3.6Lにしました。

    • @WPNEON
      @WPNEON  3 ปีที่แล้ว +1

      コメント有難うございます!動画を参考にしていただいて光栄です!実績と信頼のペンタスター最高ですね!!僕は2.0で満足しちゃってます。笑 これからもご視聴宜しくお願いします。ありがとうございます。