ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
以前は、西谷、今は、鶴ヶ峰に住んでます。いつも目の前には、帷子川が流れています。川沿いは、お散歩コースとしても最高ですね~
私もそう思います!私も川の近くに住んでいて、川沿いはお散歩&ウォーキングのコースにしています。帷子川は歩いていてとても楽しかったです。ご視聴&コメントありがとうございました!
時々ジョギングで帷子川沿いを天王町から親水緑道辺りまで遡ります 帷子川は昔は暴れ川だったそうですね 最後の臨港パークアーチ橋辺りもジョギングコースです なんか親近感湧き湧きの動画ありがとうございました😊
いいですね!親水緑道から天王町は景色の変化が多くて歩いていて楽しかったです。私も日常のウォーキングで川沿いを遡ったり下ったりすることがあります。ご視聴&コメントありがとうございました!
10分あたりの場所は夏場は子供達が川で遊んでますよ😀 昔懐かしい光景です✨
このあたりの場所は水もきれいで水深も浅くて流れも穏やかで川遊びには最適そうですね。帷子川は水面と同じ高さに下りれる場所が多くて、いちいち下りて楽しみました。ご視聴・コメントありがとうございました!
新婚の頃は相鉄線沿線だったので懐かしかったです。
動画をお楽しみいただけたようでよかったです!相鉄線沿線は他の路線とはまた違った雰囲気で、歩いていてとても楽しかったです。ご視聴ありがとうございました。
平沼橋の直ぐ傍に実家があり、資材運搬用として川に2隻の小型船を係留してました。数十年前の幼い頃の記憶です。洪水で堤防が出来る前はガードレールだけ、更にその前は道路からいきなり川でした。自分も2度ほど落ちてますが近辺だけで子供が複数亡くなってます。凄い環境でしたね。
2度も川に落ちたのにご無事だったのは何よりです。今の平沼橋の近くは全く危険を感じることがないですね。ご視聴・コメントありがとうございました!
鶴ヶ峰手前の旧流路はそのまま厚木街道の下をくぐって区役所の南側を流れていました。現在厚木街道下は流れが逆になって区役所側から流れてきています。
今、今昔マップで確認しました。昭和59年の地形図ではまだ旧流路だったようですので、暗渠化はだいぶ最近(?)だったのですね。これを考えた人も作った人もすごいですね!ご視聴、貴重なコメントありがとうございました!
返信ありがとうございます。昔は帷子川沿いには捺染工場が多く、3:17の左側に最上流の工場がありました。私が小学生の頃は捺染後の水をそのまま川に流していたため、川の水の色が日によって違いました。3:55の橋は以前は水面ぎりぎりにあり、登校時に橋を渡るとき何色か楽しみでした。
決してマニアとか詳しいわけではいですけど、都市河川に興味があるものとしては楽しく見させてもらいました😮小学生の頃には住んでいた横浜市金沢区の都市河川の源流はどこ?と興味を持って自転車で坂道を登ったことを思い出します。チャンネル登録しました📝
チャンネル登録ありがとうございます!普段から近所の川をウォーキングしたりしています。私も河川の流域の地形・地域や旧街道の文化に興味を持っていて、同じような興味・趣味を持っている人と共有できるといいなとと思い、動画を投稿してみました。ご視聴・コメントありがとうございました!
僕も何度か、帷子川を歩きました♪旧流路は、公園になっていたり、道路になっていますね。二俣川や荒井川の一部も、元帷子川のようです。27:24 この辺りが、元の河口付近ですね。
仲間ですね♪帷子川がかなりのたうち回った様子が手に取るようにわかっておもしろいです。元の河口は、明治後期の地図を見て、平沼橋のあたりだと思っていました。もっと手前だったのですね。確かに、石橋川や新田間川の分流は人工的な感じがしました。ご視聴&コメントありがとうございました!
@@sevenmilesme さん明治後期での河口は仰る通りです♪平沼・岡野新田が開発される前は、西横浜付近だったようです。現地にはその証が残されていませんね・・・
スタート地点が職場の近くでビックリ・・・今度見に行ってみます!
ぜひ水源にいらしてください。少々人工的ですが、水のせせらぎに私はとても癒されます。何時間でもいられそうな気がします。ご視聴・コメントありがとうございました!
退職後にやってみたいことが詰まったチャンネルです👍
同じ趣味・興味をお持ちの方がいらっしゃって嬉しいです!ご視聴&コメントありがとうございます!
2:23 セメント工場を結んでる橋か何かだと思っていました
そう思わせるくらい立派な作りですよね。しかも、津久井から横浜まで水を運んでいるとは驚きです。ご視聴&コメントありがとうございました!
すごく面白い動画だと思いますが1つだけ、知らない人が見てもわかりやすいように今どのへんみたいな地図を常に上の方に出していただけると見やすくていいと思います
ご意見ありがとうございます!実は、前回の動画までは要所要所に地図と現在地を入れていたのですが、今回はテンポよく流れを楽しんでいただこうと思って省いてみました。次回からはやっぱり地図と現在地を復活しようと思います。あと、ほとんどの動画の概要欄に、動画でたどった道のりのGoogleマップのリンクを入れています。例えば帷子川の地図はこちらです(関連動画の浜街道とセットです) www.google.com/maps/d/viewer?mid=1bldslH4kixTBOcjBi4Gm_1rMFbnHuso動画と照らし合わせながら見ないといけないのが面倒ですが、もしよろしければそちらもお楽しみください。
17kmなら丁度いい距離ですね。
そうですね、無理なく歩けるほどよい散歩みたいな感じがします。あちこち寄り道をしたら24kmになってしまいました!
お疲れさまでした。最後の通行止めの所、対岸のポートサイド公園に来てくだされば、河岸のデッキから水上バスが通るのを間近にご覧になれたのに残念です。
なんと、それは知りませんでした。素敵な情報をありがとうございます。近日中にぜひ再訪したいと思います。そして、この辺りにコメントをいただいたということは、かなり最後まで視聴してくださったのですね。ありがとうございます!
横浜駅近くの帷子川は昭和30年代まで、映画“泥の川”よりも多くの船に住む人々が居た。 相鉄線に乗って通ると未だ海風が吹くのか白い洗濯物が旗めき壮観だった。 それが、あっという間に消えて、昭和40年代の高度成長期に入った。 失われた風景は故郷喪失感と似た感情が湧く。
今からは想像がつかない光景で、見てみたかったです。近代化が日本のどこよりも早く始まり、高度経済成長も支えた重要な場所でしたので、時代によって景色の移り変わりも激しかったのだろうと想像できます。ご視聴&コメントありがとうございました。
下流になればなるほど濁ってきますよね。たまに汚物みたいの流れてますし…まぁ、仕方ないですよね。そこで生活してる人がいるので💦
そうですね。私もその一端を担っていますので、ごめんなさーいって心の中で言いながら川沿いを歩いています💦あとは下流ほど高低差が少なくて流れが淀みがちなような気もします。ご視聴・コメントありがとうございました!
天王町の稲葉耳鼻科50年以上前に通院してた😂
うわー、それはすごいですね!貴重な証言をありがとうございます☺
帷子川は「星川」と言う別名があり、地名や駅名にはそちらが採用されてますね。恐らく片側の岸は崖状だった為、そちら側から木々が覆い被さる様になった事で、現在の星川〜上星川の辺りの水域(昔の流路は、崖寄りだった)は暗がりになっていて、そこに僅かな木漏れ日が「星の様に」水面を照らしていた筈です。
星川という地名はそうだったのですね。今でも崖沿いを流れる場所が多くあって、帷子川に特有な風景ですよね。ご視聴・コメントありがとうございました!
水源がもっとしっかり見たかったです…
ご視聴とご意見ありがとうございます!動画の序盤のテンポをよくするため、水源の部分は短めにしてしまいました...私も帷子川の水源は好きで、何時間でもいられます。以前の動画「浜街道を歩く(前編)」 th-cam.com/video/YA96-FjPNQM/w-d-xo.html の30分59秒あたりからもう少し長めにご紹介していますので、もしよろしければご覧ください。
見てみます〜!これからも楽しみにしています!
以前は、西谷、今は、鶴ヶ峰に住んでます。いつも目の前には、帷子川が流れています。川沿いは、お散歩コースとしても最高ですね~
私もそう思います!私も川の近くに住んでいて、川沿いはお散歩&ウォーキングのコースにしています。帷子川は歩いていてとても楽しかったです。ご視聴&コメントありがとうございました!
時々ジョギングで帷子川沿いを天王町から親水緑道辺りまで遡ります 帷子川は昔は暴れ川だったそうですね 最後の臨港パークアーチ橋辺りもジョギングコースです なんか親近感湧き湧きの動画ありがとうございました😊
いいですね!親水緑道から天王町は景色の変化が多くて歩いていて楽しかったです。
私も日常のウォーキングで川沿いを遡ったり下ったりすることがあります。
ご視聴&コメントありがとうございました!
10分あたりの場所は夏場は子供達が川で遊んでますよ😀 昔懐かしい光景です✨
このあたりの場所は水もきれいで水深も浅くて流れも穏やかで川遊びには最適そうですね。
帷子川は水面と同じ高さに下りれる場所が多くて、いちいち下りて楽しみました。
ご視聴・コメントありがとうございました!
新婚の頃は相鉄線沿線だったので懐かしかったです。
動画をお楽しみいただけたようでよかったです!相鉄線沿線は他の路線とはまた違った雰囲気で、歩いていてとても楽しかったです。ご視聴ありがとうございました。
平沼橋の直ぐ傍に実家があり、資材運搬用として川に2隻の小型船を係留してました。
数十年前の幼い頃の記憶です。
洪水で堤防が出来る前はガードレールだけ、更にその前は道路からいきなり川でした。
自分も2度ほど落ちてますが近辺だけで子供が複数亡くなってます。
凄い環境でしたね。
2度も川に落ちたのにご無事だったのは何よりです。今の平沼橋の近くは全く危険を感じることがないですね。
ご視聴・コメントありがとうございました!
鶴ヶ峰手前の旧流路はそのまま厚木街道の下をくぐって区役所の南側を流れていました。
現在厚木街道下は流れが逆になって区役所側から流れてきています。
今、今昔マップで確認しました。昭和59年の地形図ではまだ旧流路だったようですので、暗渠化はだいぶ最近(?)だったのですね。これを考えた人も作った人もすごいですね!
ご視聴、貴重なコメントありがとうございました!
返信ありがとうございます。昔は帷子川沿いには捺染工場が多く、3:17の左側に最上流の工場がありました。私が小学生の頃は捺染後の水をそのまま川に流していたため、川の水の色が日によって違いました。
3:55の橋は以前は水面ぎりぎりにあり、登校時に橋を渡るとき何色か楽しみでした。
決してマニアとか詳しいわけではいですけど、都市河川に興味があるものとしては楽しく見させてもらいました😮
小学生の頃には住んでいた横浜市金沢区の都市河川の源流はどこ?と興味を持って自転車で坂道を登ったことを思い出します。
チャンネル登録しました📝
チャンネル登録ありがとうございます!
普段から近所の川をウォーキングしたりしています。私も河川の流域の地形・地域や旧街道の文化に興味を持っていて、同じような興味・趣味を持っている人と共有できるといいなとと思い、動画を投稿してみました。
ご視聴・コメントありがとうございました!
僕も何度か、帷子川を歩きました♪
旧流路は、公園になっていたり、道路になっていますね。
二俣川や荒井川の一部も、元帷子川のようです。
27:24 この辺りが、元の河口付近ですね。
仲間ですね♪帷子川がかなりのたうち回った様子が手に取るようにわかっておもしろいです。
元の河口は、明治後期の地図を見て、平沼橋のあたりだと思っていました。もっと手前だったのですね。確かに、石橋川や新田間川の分流は人工的な感じがしました。
ご視聴&コメントありがとうございました!
@@sevenmilesme さん
明治後期での河口は仰る通りです♪
平沼・岡野新田が開発される前は、西横浜付近だったようです。
現地にはその証が残されていませんね・・・
スタート地点が職場の近くでビックリ・・・
今度見に行ってみます!
ぜひ水源にいらしてください。少々人工的ですが、水のせせらぎに私はとても癒されます。何時間でもいられそうな気がします。
ご視聴・コメントありがとうございました!
退職後にやってみたいことが詰まったチャンネルです👍
同じ趣味・興味をお持ちの方がいらっしゃって嬉しいです!ご視聴&コメントありがとうございます!
2:23 セメント工場を結んでる橋か何かだと思っていました
そう思わせるくらい立派な作りですよね。しかも、津久井から横浜まで水を運んでいるとは驚きです。ご視聴&コメントありがとうございました!
すごく面白い動画だと思いますが1つだけ、知らない人が見てもわかりやすいように今どのへんみたいな地図を常に上の方に出していただけると見やすくていいと思います
ご意見ありがとうございます!
実は、前回の動画までは要所要所に地図と現在地を入れていたのですが、今回はテンポよく流れを楽しんでいただこうと思って省いてみました。次回からはやっぱり地図と現在地を復活しようと思います。
あと、ほとんどの動画の概要欄に、動画でたどった道のりのGoogleマップのリンクを入れています。例えば帷子川の地図はこちらです(関連動画の浜街道とセットです) www.google.com/maps/d/viewer?mid=1bldslH4kixTBOcjBi4Gm_1rMFbnHuso
動画と照らし合わせながら見ないといけないのが面倒ですが、もしよろしければそちらもお楽しみください。
17kmなら丁度いい距離ですね。
そうですね、無理なく歩けるほどよい散歩みたいな感じがします。あちこち寄り道をしたら24kmになってしまいました!
お疲れさまでした。最後の通行止めの所、対岸のポートサイド公園に来てくだされば、河岸のデッキから水上バスが通るのを間近にご覧になれたのに残念です。
なんと、それは知りませんでした。素敵な情報をありがとうございます。近日中にぜひ再訪したいと思います。そして、この辺りにコメントをいただいたということは、かなり最後まで視聴してくださったのですね。ありがとうございます!
横浜駅近くの帷子川は昭和30年代まで、映画“泥の川”よりも多くの船に住む人々が居た。 相鉄線に乗って通ると未だ海風が吹くのか白い洗濯物が旗めき壮観だった。 それが、あっという間に消えて、昭和40年代の高度成長期に入った。 失われた風景は故郷喪失感と似た感情が湧く。
今からは想像がつかない光景で、見てみたかったです。近代化が日本のどこよりも早く始まり、高度経済成長も支えた重要な場所でしたので、時代によって景色の移り変わりも激しかったのだろうと想像できます。ご視聴&コメントありがとうございました。
下流になればなるほど濁ってきますよね。
たまに汚物みたいの流れてますし…まぁ、仕方ないですよね。そこで生活してる人がいるので💦
そうですね。私もその一端を担っていますので、ごめんなさーいって心の中で言いながら川沿いを歩いています💦
あとは下流ほど高低差が少なくて流れが淀みがちなような気もします。
ご視聴・コメントありがとうございました!
天王町の稲葉耳鼻科50年以上前に通院してた😂
うわー、それはすごいですね!貴重な証言をありがとうございます☺
帷子川は「星川」と言う別名があり、地名や駅名にはそちらが採用されてますね。
恐らく片側の岸は崖状だった為、そちら側から木々が覆い被さる様になった事で、現在の星川〜上星川の辺りの水域(昔の流路は、崖寄りだった)は暗がりになっていて、そこに僅かな木漏れ日が「星の様に」水面を照らしていた筈です。
星川という地名はそうだったのですね。今でも崖沿いを流れる場所が多くあって、帷子川に特有な風景ですよね。
ご視聴・コメントありがとうございました!
水源がもっとしっかり見たかったです…
ご視聴とご意見ありがとうございます!動画の序盤のテンポをよくするため、水源の部分は短めにしてしまいました...
私も帷子川の水源は好きで、何時間でもいられます。以前の動画「浜街道を歩く(前編)」 th-cam.com/video/YA96-FjPNQM/w-d-xo.html の30分59秒あたりからもう少し長めにご紹介していますので、もしよろしければご覧ください。
見てみます〜!
これからも楽しみにしています!