乙4危険物取扱者講義【第3講】燃焼と消火

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 3 มิ.ย. 2020
  • 乙4危険物取扱者の開設動画を化学科大学生がしました!科学の知識があるからこそ噛み砕いてわかりやすく説明できています!文系の方にも分かりやすい内容なので受験する方は必見です!!!
    📕『乙4危険物』の参考書を出版します📕
    ・Amazon
    amzn.to/3H2YRjy
    ・楽天ブックス
    books.rakuten.co.jp/rb/170410...
    ----------------------------------------------------------------------
    オープンチャット【危険物取扱者 交流の場】
    line.me/ti/g2/Lgpm_9CKe2x5Auf...
    🎁Amazon欲しいものリスト🎁
    www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/...
    乙4危険物取扱者解説動画再生リスト
    • 乙4危険物取扱者解説動画
    耳で覚える乙4講義再生リスト
    • 耳で覚える乙4
    一夜漬け乙4講義再生リスト
    • 一夜漬け‼️乙4危険物取扱者
    物理化学 計算問題再生リスト
    • 物理化学 計算問題
    物理化学これで完璧‼️再生リスト
    • 【危険物取扱者】物理化学これで完璧‼️
    甲種危険物取扱者解説動画再生リスト
    • 甲種危険物取扱者
    乙種・甲種危険物取扱者実践練習問題再生リスト
    • 乙種・甲種危険物取扱者実践練習問題
    折り紙再生リスト
    • 折り紙
    ピアノ再生リスト
    • ピアノ

ความคิดเห็น • 113

  • @kemitiru
    @kemitiru  3 ปีที่แล้ว +38

    【訂正】
    7:30
    ※酸素は燃えるのではなく燃焼の手助けをするだけです。
    12:49
    点下源→❌
    点火源→⭕️

    • @user-og3vr8ti3t
      @user-og3vr8ti3t 2 ปีที่แล้ว +1

      酸素の部分ってどこら辺ですか?

    • @kemitiru
      @kemitiru  2 ปีที่แล้ว

      @@user-og3vr8ti3t
      7:30あたりです😁

    • @user-og3vr8ti3t
      @user-og3vr8ti3t 2 ปีที่แล้ว

      @@kemitiru ありがとうございます

    • @putaroyakiimo2122
      @putaroyakiimo2122 2 ปีที่แล้ว +3

      けみちるちゃんねる様
      動画を順番に見て勉強させて頂いております。
      ありがとうございます。
      すいません、お願いですが、
      訂正は一番上に固定頂けるとたすかります。

    • @kemitiru
      @kemitiru  2 ปีที่แล้ว +3

      ご指摘くださりありがとうございます😁
      固定コメントにしました!

  • @user-ie7ki1lw3g
    @user-ie7ki1lw3g 3 ปีที่แล้ว +96

    動画ありがとうございます!定年退職して6ヶ月経ちます……暇すぎるので乙種危険物取扱者を取得してガソリンスタンドの夜間勤務のアルバイトを目指してます!ありがとうございます

    • @kemitiru
      @kemitiru  3 ปีที่แล้ว +4

      いいですね!
      頑張ってください😁

  • @user-dy5er2yv5s
    @user-dy5er2yv5s 4 ปีที่แล้ว +23

    第3講もわかりやすかったです!
    化学科大学生ならではの視点で噛み砕いた解説で理解できました!
    例えもわかりやすかったです!

    • @kemitiru
      @kemitiru  4 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!
      これからも頑張って投稿していきますね😁

  • @user-vm2gu7jy7z
    @user-vm2gu7jy7z 3 ปีที่แล้ว +10

    今回も見ました!わかりやすい解説ありがとうございます。毎日1動画を目安に見ています!
    例や絵のおかげで見ていて楽しい覚えやすい動画だと思いました。!!

    • @kemitiru
      @kemitiru  3 ปีที่แล้ว +2

      ありがとうございます!
      分からない点などありましたら気軽に質問してください😁

  • @PhongNguyen-cw7oz
    @PhongNguyen-cw7oz 3 ปีที่แล้ว +1

    勉強になりました。ありがとうございました。
    毎日みています。

    • @kemitiru
      @kemitiru  3 ปีที่แล้ว +2

      こちらこそ見ていただきありがとうございます。
      質問などありましたら気軽に聞いてください😁

  • @baseball879
    @baseball879 2 ปีที่แล้ว +7

    商業高校出身で全く工業系が分からないのですが、毎日動画みて資格取得目指して頑張ってます!これからもよろしくお願いします!

    • @kemitiru
      @kemitiru  2 ปีที่แล้ว +1

      頑張ってください😁

  • @user-he9ki4mw6w
    @user-he9ki4mw6w 4 ปีที่แล้ว +24

    乙4受験します!
    めちゃくちゃわかりやすかったです!
    まだ第1講、第2講見てないので見させてもらいますね!

    • @kemitiru
      @kemitiru  4 ปีที่แล้ว +3

      受験頑張ってください!
      合格できるようお手伝いしますね☺️

  • @user-ur9sv8cx4g
    @user-ur9sv8cx4g ปีที่แล้ว +5

    4月から消防官として内定が決まり、乙4のテキストを買うまではいかないけど勉強をしたい!と思いこちらの動画を見つけました💭第1、第2も見たのですがすごく分かりやすく、乙4の資格も取得したいと思いました🔥頑張ります!

    • @kemitiru
      @kemitiru  ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます😁
      頑張ってください!

  • @user-hf3ku7qk2f
    @user-hf3ku7qk2f 3 หลายเดือนก่อน

    始めまして。初めて動画を見ました。説明がとてもわかりやすく、頭に入りました。繰り返し動画を見て試験にチャレンジします!

    • @kemitiru
      @kemitiru  3 หลายเดือนก่อน

      お役に立てて良かったです😁

  • @user-tr6xk3zo4c
    @user-tr6xk3zo4c 3 ปีที่แล้ว +15

    すげぇなぁ
    今まで勉強頑張ってきたのが伝わる

    • @kemitiru
      @kemitiru  3 ปีที่แล้ว +2

      ありがとうございます!
      そんなことないですよ😁

  • @user-ed2hr3tz2m
    @user-ed2hr3tz2m 2 ปีที่แล้ว +3

    全ての動画がわかりやすい

    • @kemitiru
      @kemitiru  2 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます😁

  • @Kakky22808
    @Kakky22808 ปีที่แล้ว +3

    なかなか燃焼については、頭の中で整理ができなかったので助かります

    • @kemitiru
      @kemitiru  ปีที่แล้ว

      良かったです😁

  • @user-dh3qx4ev4k
    @user-dh3qx4ev4k 8 หลายเดือนก่อน +3

    日曜試験です。五十路間もなくの脳には辛いですが、先生の講義は分り易くて助かります。講習受けましたが、講師は理解してて当たり前的に説明され、ペースも早くて大変でした!

    • @kemitiru
      @kemitiru  8 หลายเดือนก่อน +1

      その点TH-camだと自分のペースで勉強できるので良いですね!
      コツコツ頑張りましょう😁

    • @user-dh3qx4ev4k
      @user-dh3qx4ev4k 8 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。しかし、中々記憶力の衰えで難しいですが、何度も見させて頂けるので、うっすら記憶されてきてます!
      書籍も購入させて頂きます。

    • @kemitiru
      @kemitiru  8 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます😁
      合格目指して頑張ってください。

  • @user-kx8qc8uc6n
    @user-kx8qc8uc6n ปีที่แล้ว +2

    今日受験日です。この動画で見たことができるようにしっかりと見直しをして受かってきます。

    • @kemitiru
      @kemitiru  ปีที่แล้ว

      頑張ってください😁

  • @user-qc6ed9du1p
    @user-qc6ed9du1p ปีที่แล้ว

    あと3日でテストです。どうしよう、過去問をやり込みか、この講義のリピートか

  • @1972ken1
    @1972ken1 ปีที่แล้ว +2

    わかり易い動画有難うございます。各々の消火剤のA火災、B火災、C火災に対する適応性をわかり易く理解するにはどの様にすれば良いでしょうか?何か方法がありましたら助言いただけると助かります。
    宜しくお願いいたします。

  • @user-hc5rt9rc7w
    @user-hc5rt9rc7w 2 ปีที่แล้ว +4

    少しづつですが観てます
    高卒の僕でも取得出来るか滅茶苦茶不安ですが観てます
    いつか受けてみたいです

    • @kemitiru
      @kemitiru  2 ปีที่แล้ว +2

      頑張ってください!
      分からない点などありましたら気軽に質問してくださいね😁

    • @user-hc5rt9rc7w
      @user-hc5rt9rc7w 2 ปีที่แล้ว +1

      けみちるちゃんねる ありがとうございます
      今は全て解りませんが、質問出来る様に頑張ります

  • @358kouta
    @358kouta หลายเดือนก่อน +1

    何種類か乙4の動画は見ましたが、こちらの講師さんが一番分かりやすいです。勉強になります。
    マジックで書かれてると、すぐ乾いたりインクが無くなったりしないか気になります(笑)

    • @kemitiru
      @kemitiru  หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます😁

  • @user-fc1cc8vi3x
    @user-fc1cc8vi3x ปีที่แล้ว +3

    私は…明日試験です😂😂
    本当に勉強していません😂😂😂
    今から勉強頑張ります😭😭
    こう言う動画助かります🥹
    諦めていましたが…この動画を見て頑張ってみます😊

    • @kemitiru
      @kemitiru  ปีที่แล้ว

      頑張ってください😁

  • @YY-eq6vt
    @YY-eq6vt 2 ปีที่แล้ว +3

    話し声が優しくて、穏やかな気持ちで聞けるー
    グッドです(^^)d

    • @kemitiru
      @kemitiru  2 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます😁

  • @user-pg9cn9mr7h
    @user-pg9cn9mr7h ปีที่แล้ว

    自分用 
    1講座~3講座
    危険物の性質と消化

  • @raizinmaruru
    @raizinmaruru 2 ปีที่แล้ว +1

    こんばんわ。来週の日曜日に乙4を受験するものです。冬休み辺りからけみちるちゃんねるさんの動画と並行して<10日で受かる!>乙種第4類危険物取扱者すい~っと合格という本を見ながら勉強しているのですが、9:23からの消火方法についての質問で、動画では除去消火、窒息消火、冷却消火の3つの消火方法について説明されていたと思うのですが、参考書の方には今あげた3つの他に抑制消火と希釈消火が記載されていたのですが、これは覚えなくても良いということですか?もし訂正済みであれば申し訳ないです。

    • @kemitiru
      @kemitiru  2 ปีที่แล้ว +1

      ご指摘くださり、ありがとうございます😁
      9:23では、燃焼の三要素に対応した消火方法について解説させていただきました。
      抑制消火についても必要な知識ですのでその後の消火剤で触れさせていただいています。
      合格に向けて引き続き頑張ってください!

  • @showgood5990
    @showgood5990 ปีที่แล้ว +1

    突然すみません!!
    僕の所有する参考書に消火する方法として水は不適切と書いてあり見てみると
    第4類の多くは水より軽く溶けにくいため注水すると水に浮いて広がり火災が大きくなると書いてありました。

    • @kemitiru
      @kemitiru  ปีที่แล้ว +2

      この動画では、消火方法の紹介をしました。
      危険物は第1類〜第6類まであり、それぞれ適切な消火方法があります。
      第4類危険物は、仰る通り水より軽いので火災が広がる危険性があります😁
      showgoodさんは間違っていないので大丈夫ですよ!

  • @user-jp2cu3yd9m
    @user-jp2cu3yd9m 2 ปีที่แล้ว +1

    何時も見せて頂き勉強しています。
    今日は物質の分類で教えて下さい。 単体は理解できましたが化合物と混合物の違いがいまいち理解できません。
    もう少し開設して頂けないでしょうか?

    • @kemitiru
      @kemitiru  2 ปีที่แล้ว +3

      化合物と混合物の違いは確かに分かりにくいですよね😅
      化合物→水(H2O)
      混合物→泥水(泥+水)
      このように化合物は化学式で表すことが出来ますが、混合物は表すことが出来ません。
      化合物は、化合した物という字を書く通り水素と酸素が化合(結合)した物です。
      また、混合物は混じり合った物という字を書く通り、上記で示しているように泥と水がただ単に混ざっているだけです。
      他の例としましては
      化合物→二酸化炭素(CO2)、メタノール(CH3COOH)など
      混合物→空気、石油、海水など
      があります。

    • @user-jp2cu3yd9m
      @user-jp2cu3yd9m 2 ปีที่แล้ว

      @@kemitiru 回答ありがとうございます。泥水の例ですが水は化合物ですが泥が混じると化学式で表せないので混合物となる。
      また海水は塩Nacl(化合物)と水H2O(化合物)が混じって化学式で表せないので混合物ということですね。
      混合物の中にも化合物が入っているという事でいいでしょうか?

    • @kemitiru
      @kemitiru  2 ปีที่แล้ว +1

      混合物は、化合物+化合物や単体+単体、化合物+単体が混ざり合った物です😁
      1つの化学式で表せないというのが言い方としては正しいかもしれませんね。

    • @user-jp2cu3yd9m
      @user-jp2cu3yd9m 2 ปีที่แล้ว

      @@kemitiru 早速、回答頂きありがとうございます。
      1つの化学式で表せないという表現でイメージがはっきりしてきました。
      模擬試験をして物理、化学が5点~7点しか取れていないので合格が微妙な点数です。特に化学であと一問正解が欲しいので猿でも分かる化学編を見直して模擬試験を解いてみます。
      何時もお世話になってます(^^♪

    • @kemitiru
      @kemitiru  2 ปีที่แล้ว

      頑張ってください😁

  • @user-cm8mv2nh6x
    @user-cm8mv2nh6x 3 ปีที่แล้ว +1

    質問よろしいでしょうか。
    水の1番大きな効果は冷却だと思うのですが、燃焼時の水蒸気が酸素濃度を薄めるので「窒息効果」もあるのではないでしょうか?
    問題で「水消火には窒息効果がある」と出たら、〇ですか?それとも × ですか?

  • @user-mt5tm7mf8b
    @user-mt5tm7mf8b 13 วันที่ผ่านมา

    この動画のbgm 落ち着くから教えてほしい

  • @SG_SG_9232
    @SG_SG_9232 11 หลายเดือนก่อน +1

    普通に絵うまいの助かりますな

    • @kemitiru
      @kemitiru  11 หลายเดือนก่อน +1

      良かったです😁

  • @free-dangan
    @free-dangan 8 หลายเดือนก่อน

    燃焼は とりあえずは個体の燃焼だけ覚えておけば大丈夫ですか?

  • @user-wt7jf4hp8e
    @user-wt7jf4hp8e 3 ปีที่แล้ว +3

    12:49の点火源が点“下”源になってました

    • @kemitiru
      @kemitiru  3 ปีที่แล้ว +1

      ご指摘ありがとうございます😁
      固定コメントにて訂正しておきます🙇‍♂️

  • @konnsiro_Ren
    @konnsiro_Ren 3 ปีที่แล้ว +3

    酸素は燃焼の手助けをするだけのはず

    • @konnsiro_Ren
      @konnsiro_Ren 3 ปีที่แล้ว +1

      追伸
      酸素は、燃えないはず
      間違ってたら、すみません

    • @kemitiru
      @kemitiru  3 ปีที่แล้ว +1

      @@konnsiro_Ren さんのおっしゃる通りです!僕の知識不足でした🙇‍♂️
      勉強になりました!ご指摘ありがとうございます😁

  • @user-il1kn5sl2t
    @user-il1kn5sl2t 11 หลายเดือนก่อน +5

    これ有料じゃないのが凄い。お金払うレベル

    • @kemitiru
      @kemitiru  11 หลายเดือนก่อน

      そう言って頂けて嬉しいです😁

  • @user-cf9nk6yh9p
    @user-cf9nk6yh9p 3 ปีที่แล้ว +2

    この動画を見て勉強すれば受かりますか?また、ほかの教材は使った方が良いでしょうか?(教材から勉強は少し苦手です

    • @kemitiru
      @kemitiru  3 ปีที่แล้ว +2

      可能か不可能かを言えば、過去にこの動画のみで合格された方もいらっしゃるので可能です。
      僕は参考書と併用することをオススメします😁

    • @user-cf9nk6yh9p
      @user-cf9nk6yh9p 3 ปีที่แล้ว +1

      @@kemitiru 了解しました。返信ありがとうございました(*´ω`人)

  • @user-tj8yt6vz6b
    @user-tj8yt6vz6b 3 ปีที่แล้ว +2

    過去問などもネットのもので受けたのですが、テキストなどでやってる問題と少し違う?気がして全然点数取れなかったのですが、ネットで出回ってるものは実際の問題とは違うんでしょうか?

    • @kemitiru
      @kemitiru  3 ปีที่แล้ว +1

      ネットの問題が実際の過去問かどうかは僕には分かりません。
      しかし、その解けなかった問題も試験で問われる可能性はあると思うので試験の前に出会えて良かったと思います。
      その間違えた問題を再度復習し、解けるようにすることで試験本番で解ける問題数が増えますからね😁
      ラッキーだと思って頑張ってください!

  • @user-pl6jp5ri2g
    @user-pl6jp5ri2g 3 ปีที่แล้ว +1

    今月の22日が危険物乙4なんですけど.何からしたらいいか分かんなくてまだ何もしていなくてこの動画を15講まで見て過去問を2回くらい解けば対策は結構出来ますか?

    • @kemitiru
      @kemitiru  3 ปีที่แล้ว +3

      15講義を出来るだけ早く見ていただいて過去問を1回解いてみてください!
      多分その時点では合格圏内にはいけてないと思います😅
      焦らず過去問の結果から苦手な場所を確認して質問して下さい😁
      その後その部分の解説動画をすぐに投稿しますね!
      その後2回目の過去問を解いたら合格圏内は狙えると思いますよ🎉

  • @user-ix5zy8sq8e
    @user-ix5zy8sq8e 20 วันที่ผ่านมา +1

    とてもわかりやすいです。独学でも合格できますか?

    • @kemitiru
      @kemitiru  20 วันที่ผ่านมา +1

      独学で合格される方が多いと思いますよ!
      頑張ってください😁

  • @Asaroku_Jipang
    @Asaroku_Jipang 9 หลายเดือนก่อน +1

    第2講で脱落仕掛けましたが持ち直しましたw わかりやすいです

    • @kemitiru
      @kemitiru  9 หลายเดือนก่อน +1

      持ち直せて良かったです😁
      頑張ってください!

  • @mtb9916
    @mtb9916 ปีที่แล้ว +1

    燃焼範囲は問題文に書かれてますか?

    • @kemitiru
      @kemitiru  ปีที่แล้ว

      書かれているものが多いですよ😁

  • @tomi_coolboyz
    @tomi_coolboyz 3 ปีที่แล้ว +1

    酸素って燃えるんですか?初めて知りました

    • @kemitiru
      @kemitiru  3 ปีที่แล้ว +2

      酸素が燃えるのではなく燃焼の手助けをするようですね。
      僕が間違えてました。
      申し訳ないです🙇‍♂️

    • @tomi_coolboyz
      @tomi_coolboyz 2 ปีที่แล้ว +1

      @@kemitiru たびたびすいません。酸素のやつって、内部燃焼のとこですか?

    • @kemitiru
      @kemitiru  2 ปีที่แล้ว +2

      ごめんなさい。
      質問の意図がよく分かりません😅

    • @tomi_coolboyz
      @tomi_coolboyz 2 ปีที่แล้ว +1

      @@kemitiru あの、酸素が手助けしてると言う説明ってどの辺で解説されてるのかなと思いまして

    • @kemitiru
      @kemitiru  2 ปีที่แล้ว +1

      内部燃焼のところで解説しました!

  • @user-dt9pv1rf4l
    @user-dt9pv1rf4l 2 ปีที่แล้ว +2

    これ法令ですか?
    法令、化学、消化で分けた動画ってありますか?

    • @kemitiru
      @kemitiru  2 ปีที่แล้ว +4

      第1〜3講
      →危険物の性質・火災予防・消火方法
      第4〜7講
      →危険物に関する法令
      第8〜15講
      →物理化学
      頑張ってください😁

    • @user-dt9pv1rf4l
      @user-dt9pv1rf4l 2 ปีที่แล้ว +1

      @@kemitiru まずは4〜7みた方がいいですかね?🙇‍♂️

    • @user-dt9pv1rf4l
      @user-dt9pv1rf4l 2 ปีที่แล้ว +1

      @@kemitiru 令和4年の危険物乙4コウロウ出版テキスト買ったんですがあれ通りになるにはまず法令、化学、消化からやった方がいいですよね?🙇‍♂️

    • @kemitiru
      @kemitiru  2 ปีที่แล้ว +1

      参考書と照らし合わせながら進めるのがいいですね😁

  • @WorldTravelJapan
    @WorldTravelJapan 2 ปีที่แล้ว +1

    15:31
    16:40

  • @gag8546
    @gag8546 2 ปีที่แล้ว +1

    見た感じ、参考書はだいぶ範囲が広いんですが、15講で全部の範囲分あるんですか??

    • @kemitiru
      @kemitiru  2 ปีที่แล้ว +2

      範囲としては大体解説していますが、細かい箇所までは全て解説できていません。
      参考書と併用していただけるのが良いかと思います😁
      この動画のみで合格された方も多くいらっしゃいますよ!

    • @gag8546
      @gag8546 2 ปีที่แล้ว +1

      @@kemitiru なるほど、ありがとうございます😭

  • @wb5670
    @wb5670 2 ปีที่แล้ว

    1月22日危険物の試験なんですが間に合いますかね?

    • @kemitiru
      @kemitiru  2 ปีที่แล้ว

      間に合うと思いますよ😁
      余裕がある訳ではないので毎日コツコツ勉強するのがいいと思います。
      頑張ってください!

  • @user-lb5ib6tw3n
    @user-lb5ib6tw3n 3 ปีที่แล้ว +2

    これみたら合格出来ますか?

    • @kemitiru
      @kemitiru  3 ปีที่แล้ว +7

      試験は毎回出てくる問題が違いますし、この動画を見てどれだけ理解できるか、暗記できるかも視聴者さんによって大きく異なります。
      合格できるかどうかはもちろん分かりません。
      しかし、過去にこの動画のみで合格された方も何人もいらっしゃるので可能かどうかで言えば可能ではあります😁

  • @user-zd4rz2kw9b
    @user-zd4rz2kw9b 3 ปีที่แล้ว +1

    鉄が錆びるのは酸化反応だけど、燃焼ではないと思うのですが…

    • @kemitiru
      @kemitiru  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      燃焼は熱、光、酸化反応の全てが揃った場合を意味します。
      その際に熱、光、酸化反応をイメージしやすいように別々に解説をし酸化反応の例として鉄が錆びると説明をしています😁

    • @user-zd4rz2kw9b
      @user-zd4rz2kw9b 3 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!

    • @kemitiru
      @kemitiru  3 ปีที่แล้ว +1

      いえいえ!
      誤解するような内容で申し訳ないです。
      また、いつでも聞いてくださいね😁

  • @user-bg3de8fc4p
    @user-bg3de8fc4p 3 ปีที่แล้ว +4

    とてもわかりやすいですが、マッキーで書く音が、私には、ちょっと耳触りで、苦手に感じました。

    • @kemitiru
      @kemitiru  3 ปีที่แล้ว +2

      同じご指摘を過去にいただいており後半の講義では改善しているのでそちらを見てください😁

  • @user-uk1ix9zn4v
    @user-uk1ix9zn4v หลายเดือนก่อน

    冷たい油

  • @user-dj7mm3ce8z
    @user-dj7mm3ce8z 2 ปีที่แล้ว

    抑制の「抑」の縦の棒が一本足りません。訂正お願いします。

    • @kemitiru
      @kemitiru  2 ปีที่แล้ว +1

      16:20〜
      抑制の『抑』の字を間違えていますか?
      縦の棒とはどこのことでしょうか?
      卵と違い棒は1本です。

  • @user-xy8uz6ih7q
    @user-xy8uz6ih7q 3 ปีที่แล้ว +1

    乙四なんこ動画あるんや草

    • @kemitiru
      @kemitiru  3 ปีที่แล้ว +1

      全部で15講義です😁

  • @tooo__763
    @tooo__763 2 ปีที่แล้ว +1

    ペンの音が嫌い。。。

    • @kemitiru
      @kemitiru  2 ปีที่แล้ว

      途中からマジックではなくボールペンに変更しているので、マジックで解説している動画は飛ばしていただければと思います🙏