【対数微分法】、媒介変数の2階微分(d/dxの利用方法)

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 25 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 80

  • @itrabbitlove6482
    @itrabbitlove6482 4 ปีที่แล้ว +16

    最後の問題やっと理解できました。しばらくお世話になります。

  • @Neonetwork2022
    @Neonetwork2022 4 ปีที่แล้ว +32

    これめちゃくちゃ重要やん。特にはじめの10分。

  • @nensyuu2000okuman
    @nensyuu2000okuman 4 ปีที่แล้ว +15

    これは本当にわかりやすい

  • @垢勉強-d5s
    @垢勉強-d5s 2 ปีที่แล้ว +3

    今まで何となく公式を使う微分は出来ても、こうゆうのが来ると頭がパンクしてたけど、曖昧にしてた所がよくわかった

  • @kananakanann
    @kananakanann 3 ปีที่แล้ว +12

    最後の問題ずっと理解不能だったけどこれ見たら1発で理解できたーーー!!!ありがとうございます〜!

  • @黄猿-n3g
    @黄猿-n3g 3 ปีที่แล้ว +10

    微分嫌いだったけど、微分好きになれそう。本当に感謝します。

  • @yuuto_kawashima
    @yuuto_kawashima 4 ปีที่แล้ว +13

    痒いところに手が届きました。素晴らしい。数学とは本当一段一段昇ることですよね????

  • @E231-0
    @E231-0 6 หลายเดือนก่อน

    いろんな方の動画見ましたが、これが一番わかりやすかったです!ありがとうございました!

  • @桜木秋水
    @桜木秋水 2 ปีที่แล้ว +19

    d/dxってのは「微分作用素」なんです.微分するという作用(操作)を表す
    微分演算の関数として定義できます
    f(x)という表記も,fは作用素と見なせます.xにfという操作を行うってことです
    f(x)=x+1ならfはxに1を加えるという操作になる
    なのでf²(x)≠{f(x)}²です(試験などで誤記すると減点対象です).
    f²(x)=f(f(x))という意味です.xにfを作用させた結果にfを作用させるって事

  • @しーちゃん-j4f
    @しーちゃん-j4f 4 ปีที่แล้ว +8

    やっともやもやしてたのがなくなりました!凄く丁寧でわかりやすいです!

  • @敷き布団-n4q
    @敷き布団-n4q ปีที่แล้ว +1

    マジ最後のやつ助かった

  • @SM-jz4be
    @SM-jz4be 3 ปีที่แล้ว +5

    これ本当に大事な基本なんですけど、学校で詳しく教えてくれないですね。知ってて当たり前のように進むので、恥ずかしくて聞けず、ずるずる行ってしまう要注意箇所だと思います。

    • @rightnow9705
      @rightnow9705 3 ปีที่แล้ว

      その恥ずかしさを捨てればあなたはもっと伸びる

  • @最強ドラゴン-x5s
    @最強ドラゴン-x5s 3 ปีที่แล้ว +3

    標準問題精講に同じ問題あったから助かります🙏

  • @絢辻詞-g5w
    @絢辻詞-g5w ปีที่แล้ว

    最後のとこ、助かった。わかりやすいです。
    ありがとう!!

  • @bucho_5c
    @bucho_5c ปีที่แล้ว

    理解できて気持ちよすぎる

  • @aa-hz8iz
    @aa-hz8iz 2 ปีที่แล้ว +1

    基礎問題精講でまったく同じ問題があって苦戦してたけどわかった!

  • @user-fo6vj6vq6i
    @user-fo6vj6vq6i ปีที่แล้ว

    すごい分かりやすかったです!!

  • @JumpeiMurakami
    @JumpeiMurakami 4 หลายเดือนก่อน

    d²y/dx²の意味が分かりました!

  • @oneokrock3322
    @oneokrock3322 ปีที่แล้ว +1

    青チャート解いてて意味不だったので助かります

  • @aiueoka31
    @aiueoka31 2 ปีที่แล้ว

    すごい満足感

  • @ケサランパサラン-i8m
    @ケサランパサラン-i8m 4 ปีที่แล้ว +4

    とてもわかりやすかったです。
    ありがとうございました。

  • @ああ-m7q5k
    @ああ-m7q5k 2 ปีที่แล้ว

    はじめて理解できました!

  • @lit_lit
    @lit_lit 4 ปีที่แล้ว +4

    わかりやすい。

  • @mmt7436
    @mmt7436 2 ปีที่แล้ว +2

    数3積分の置換積分などで度々登場するこれ、かなり疑問だったので助かりました……!

  • @ryohei.k9763
    @ryohei.k9763 ปีที่แล้ว

    とてもわかりやすい

  • @ぞのっち-x4y
    @ぞのっち-x4y 2 ปีที่แล้ว

    めちゃくちゃわかりやすい

  • @liquid1253
    @liquid1253 3 ปีที่แล้ว +1

    ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ(分かりやすいですありがとうございます!)

  • @user-nd6zu7ff2d
    @user-nd6zu7ff2d 3 ปีที่แล้ว

    マジでわかりやすい

  • @つべよう-b2x
    @つべよう-b2x ปีที่แล้ว

    これ見て分かんないひとあんまりいないと思う、すごい✌

  • @陰テグラル
    @陰テグラル 3 ปีที่แล้ว

    一生ついていきます兄貴

  • @aganai-r2b
    @aganai-r2b 4 ปีที่แล้ว

    わかりやすい!

  • @stan0370
    @stan0370 ปีที่แล้ว

    先生だいすき

  • @みっと-d7z
    @みっと-d7z 4 ปีที่แล้ว +24

    これを高校の時に知ってたら数Ⅲ捨てなかったな…

  • @たらう-n2d
    @たらう-n2d 2 ปีที่แล้ว

    助かりました。

  • @らっぴー-e9i
    @らっぴー-e9i 4 ปีที่แล้ว

    わかりやしい

  • @きのしたかける-c1i
    @きのしたかける-c1i 4 ปีที่แล้ว +2

    助かる

  • @rdms1706
    @rdms1706 4 ปีที่แล้ว +23

    dx^2は実質カッコが省略されているんですね、、数学苦手勢の私はこういうのでつまづくんですよね、、🙀😅教えて頂きありがとうございます

  • @xxxx3300
    @xxxx3300 3 ปีที่แล้ว

    ありがとうございます‼️

  • @akkii412
    @akkii412 2 ปีที่แล้ว +3

    大変わかりやすいのですが、どうしても理論がわかりません。
    理屈抜きの計算の便法としてはわかります。
    しかし、高校教科書、高校の先生は、dx,dyは別々に扱ってはいけないと教えています。
    それでも、置換積分になると、説明もなく dx,dyを別々に扱っています。
    dx,dyは、無限小として独立の数のように扱ってよいのでしょうか?
    もしそうのように扱うとすぐに矛盾が生じると思うのですが?

  • @xyahduqjdb
    @xyahduqjdb 3 ปีที่แล้ว

    なるほどぉぉぉーーーって声出た笑笑

  • @山山-y4q
    @山山-y4q 16 วันที่ผ่านมา

    二階微分で厄介なのがクリストッフェル記号、ビアンキの公式に出会ったとき。線形関係を保つためには避けて通れない😂
    ディラック方程式でもそう。

  • @洗濯23秒
    @洗濯23秒 ปีที่แล้ว

    ありがとうございます

  • @ミミ-l4r
    @ミミ-l4r 2 ปีที่แล้ว +4

    世界一わかりやすい解説どうもありがとうございました。数学がもっと好きになりました(^O^)

  • @yasukobukuro
    @yasukobukuro 3 ปีที่แล้ว +3

    ()が省略か。そっか。スッキリ

  • @森田大貴-k6p
    @森田大貴-k6p 8 หลายเดือนก่อน

    式変形を落ち着いて考えれば、合成関数の微分と逆関数の微分の繰り返しなんですよね。ただそれだけなのに、ライプニッツ記号が分数に見えるからいつの間にかミスってる。怖い怖い。

  • @kazusaka4063
    @kazusaka4063 4 ปีที่แล้ว +11

    d2y/dx2=(d/dt▪dy/dx)(dt/dx)
    分数のように扱っていいといえども、交換法則や結合法則はNGなんですね。

  • @daze6725
    @daze6725 4 ปีที่แล้ว +33

    これ高校でなんで教わらないんだ!?

    • @TexingLouislui
      @TexingLouislui 3 ปีที่แล้ว +4

      逆に物理で軽く教えてもらった。

  • @佐藤あ-w9m
    @佐藤あ-w9m 3 ปีที่แล้ว +4

    白チャートでは、対数微分法を使う時、絶対値の自然対数をとると解説があったのですが、なぜ絶対値が必要なのでしょうか?

    • @aleph-7133
      @aleph-7133 3 ปีที่แล้ว +4

      対数関数は正の時にしか定義されてないから、その関数が負の値になると困る。
      だから、絶対値付けて必ず正になるようにする

    • @佐藤あ-w9m
      @佐藤あ-w9m 3 ปีที่แล้ว +1

      @@aleph-7133 うわー、点と点が繋がりました。ありがとうございます!!

    • @detty_an6
      @detty_an6 ปีที่แล้ว

      真数条件を守るためですね

  • @akiyoshi_skymonkey
    @akiyoshi_skymonkey 3 ปีที่แล้ว +2

    疑り深い俺はそんな事していいの?って思っちゃう。
    でもいいんだろうなー、なんでいいんだろう

  • @usar-xx1uk4pp9h
    @usar-xx1uk4pp9h 4 ปีที่แล้ว +8

    4:08
    y=s^xとおいて
    dy/ds*ds/dx
    =s^xlogs*1
    =x^xlogx
    とか考えたけど
    これ問題変わってるな
    (e^(xlogx))'
    =(xlogx)'e^(xlogx)
    考えるしかないのか

  • @山山-y4q
    @山山-y4q 11 วันที่ผ่านมา

    量子力学的に書けばこうなりますかね?
    |d/dy>log y

  • @とみーあ
    @とみーあ 3 ปีที่แล้ว

    すごい

  • @yasukobukuro
    @yasukobukuro 3 ปีที่แล้ว

    教えるの天才か?

  • @C31415
    @C31415 3 ปีที่แล้ว

    これテストで出てできんかった😭

  • @tl795
    @tl795 3 ปีที่แล้ว

    うわぁきになってたところぉ

  • @山岸拓朗-g5j
    @山岸拓朗-g5j 4 ปีที่แล้ว +23

    分数の様に扱えるっていうのが納得いかない

    • @山岸拓朗-g5j
      @山岸拓朗-g5j 4 ปีที่แล้ว +6

      なぜ扱えるのか明確にして欲しい

    • @ひろと-q2e
      @ひろと-q2e 3 ปีที่แล้ว +1

      ㊟👆の読み(いぷしろんでるたろんぽう)

    • @らん-f5d
      @らん-f5d 3 ปีที่แล้ว +1

      @ベルヌーイ イプシロンデルタ論法って高校数学終わってたら理解できますか?

  • @匙加減-q4h
    @匙加減-q4h 4 ปีที่แล้ว +2

    神様。

  • @Itsuki5315
    @Itsuki5315 2 ปีที่แล้ว

    だからy分のy'になるのか!

  • @hayakawakazuya
    @hayakawakazuya 3 ปีที่แล้ว

    なんでdt/dxを外すんですか?
    これもTの関数ですよね?

  • @macs1830
    @macs1830 3 ปีที่แล้ว

  • @tune9656
    @tune9656 3 ปีที่แล้ว

    本質は合成関数の微分の公式なんですけどね.まぁ大学受験をするだけなら動画のように形式的に「約分できる」と理解すれば良いんでしょうけど.

  • @hello-halohalo
    @hello-halohalo ปีที่แล้ว +1

    最後の媒介変数のやつ理科大の問題やね

  • @うりぼう-c7q
    @うりぼう-c7q 4 ปีที่แล้ว +2

    後ろで数合わせするのと真ん中で数合わせするのとでは答えが変わるんですが何で後ろで数合わせするんですか?

    • @数学力向上チャンネル
      @数学力向上チャンネル  4 ปีที่แล้ว +1

      d/dx(y)はyをxで微分する。
      真ん中にd/dt (dt/dx)yとすると
      (dt/dx)yをtで微分することになり、最初と意味が変わってくる。

  • @monky1465
    @monky1465 3 ปีที่แล้ว

    いや分母のdにも二乗かかってるんかい

  • @ネイピア-e1l
    @ネイピア-e1l 3 ปีที่แล้ว

    あっこれさっきテストででたところだ_____

  • @detty_an6
    @detty_an6 ปีที่แล้ว

    dx/dyを全力で分数にしてるのちょっと気持ち悪い感あるなあ…
    やっぱりボカすくらいのスタンスで居よう…