ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ただいまチャンネル開設10周年に向けたグッズ販売に関する事前アンケートを実施しています!よければこちらからforms.gle/xVEuW2u5XoSJSViU6そのほか、他に知りたい謎などがあればここの返信で教えてください!リニューアルしたメンバーシップへの加入はここから可能です!コメントなどで使えるスタンプや、普通車指定席プランではコラム・限定動画などの閲覧ができます!th-cam.com/channels/AnrecvLbSHA5OjXVP5c7Hw.htmljoin皆さまご視聴ありがとうございます!色々な意見・また感想について、モラルの範囲内でコメントにてよろしくお願いします!★今回の参考資料★なぜ「対面乗換方式」ではない? 北陸新幹線敦賀駅、振り回された歴史の背後に「あの車両」がwww.tetsudo.com/report/445/(2024年8月26日閲覧)鉄道ピクトリアル2024年5月号【特集】北陸新幹線敦賀開業 株式会社電気車研究会発行鉄道運輸機構 北陸新幹線、深山トンネルの貫通についてwww.jrtt.go.jp/corporate/public_relations/pdf/miyama20200729.pdf(2024年8月26日閲覧)NEXCO西日本が公開している何かのトンネル工事に関連した資料(新名神の箕面トンネルに関連した資料のはず)corp.w-nexco.co.jp/activity/branch/kansai/infomation/committee/flow_measure/04/pdfs/03.pdf(2024年8月26日閲覧)日本自然保護協会 ラムサール条約湿地「中池見湿地」の北陸新幹線建設で、谷部分の水環境に大きな影響www.nacsj.or.jp/2022/12/33735/(2024年8月26日閲覧)日本自然保護協会 中池見湿地の自然復元工事・環境管理計画公開www.nacsj.or.jp/2024/06/40950/(2024年8月26日閲覧) 国土交通省 北陸新幹線(金沢・敦賀間)工事実施計画の変更認可についてwww.mlit.go.jp/report/press/tetsudo09_hh_000113.html(2024年8月26日閲覧) 「巨大駅舎の敦賀駅「移動が大変」 「動く歩道」わずか20メートル〈3.16 北陸新幹線 第2の開業〉」北國新聞2023年10月3日www.hokkoku.co.jp/articles/-/1197878(2024年8月18日閲覧) 「日本一の高さ 巨大な敦賀駅! 北陸新幹線と在来線乗換の重要拠点に 敦賀には多くの観光・グルメスポットが | 鉄道ニュース」 鉄道チャンネル.tetsudo-ch.com/12950014.html(2024年8月18日閲覧)「空港ない京丹後市、ピーチ・WILLERと協業 ”東京から最も遠い街”へ送客、機内でふるさと納税も」Aviation Wirewww.aviationwire.jp/archives/256153(2024年8月18日閲覧)「【つながる北陸新幹線】 敦賀駅…3層の「要塞」攻略せよ」読売新聞 2024年3月7日www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20240307-OYO1T50042/(2024年8月18日閲覧)「じつはいいことだけではない「北陸新幹線の延伸」で出現した「乗り換えの壁」の実態」現代メディア2024年3月22日gendai.media/articles/-/126118?page=3#:~:text=その点敦賀駅は,にしてあるのだ%E3%80%82(2024年8月18日閲覧)特急リレーかもめ座席表www.kotsu.co.jp/products/files/pdf/sekiban_summer_autmun-20220920.pdf 特急サンダーバード・しらさぎ座席表sonicrailgarden.sakura.ne.jp/sirasagi683kei.wiki.fc2.com/えきねっとwww.eki-net.com/Personal/Top/Indexe5489e5489.jr-odekake.net/e5489/cspc/CBTopMenuPC?screenId=CP6102ほか、Wikipediaの敦賀駅、キハ189系気動車、敦賀バイパス、北陸トンネル、783系、E7系・W7系新幹線、800系新幹線、N700S系新幹線の各項目うp主の実地調査うp主の腐り果てた脳みそその他多数
福井県屈指の交通の要所になった敦賀、周りの土地や輸送量の関係が合わさった結果こうして要塞駅になったのか。延伸次第でどうなるかは不明だけど、日本海沿いの沿線ってローカルな所が多いし東海道新幹線の迂回ルートの役割も考えると金沢並みに重要になっていくかも?
敦賀駅は大宮駅同様、在来線改札の中に新幹線改札がある。あと中間改札がありますが新潟駅と新函館北斗駅も対面乗り換え可能です
対面乗り換えとか言ってる人いますが、私はサンダーバードよく乗りますが、繁忙期に対面乗り換えなんて無理と思ってました。九州新幹線と比較してよくわかりました。
大阪でいうと、新大阪の地下鉄から、新幹線に乗り換える。6分南海難波から近鉄難波に乗り換える。6分時間的にはこれらと変わらんのが怖ろしい。
大阪からサンダーバードで敦賀まで切符買って、チケットレスで敦賀から東京まで買ってたんですけど、敦賀で時間があったんで改札出ようと思ってたんです。よくわからず適当に改札出ようとしたら、改札で駅員さんがが、こちらで間違いないですか?って言ってきたので「??」ってなったんですけど、意味が分からず改札外に出たら何もない方に出ちゃってて、ほんとに何もなく、歩いて反対行くのもほぼ不可能で駅員さんが言ってた意味がようやく分かりました…自分の時は東西連絡バス走ってたんですけど、到着してからすぐ発車だったので乗らなかったから結局入場券買いましたね。いい思い出です…
フリーケイジトレイン導入時は台車製造時がかかるため早くも西日本は否定したはず敦賀乗り換えは苦にはなりませんね
JR埼京線北戸田駅のホームも地上21mですので、あのホームと改札口(地平)を乗り換えるというイメージですか。相当ですね。北戸田についても外環道の都市計画決定のほうが早く、跨ぐためにあの高さになったというところは敦賀と似た理由ですね。
西九州新幹線が対面接続なだけに、階段を使った移動が伴うのはきついな
エスカレーターついてますよ。
移動が階段だろうとエスカレーターを使っても、成人男性の足で5分(他の動画投稿者の検証)はキツイな!これが大型荷物を引いて移動や子連れでは、更に時間が延びるよ。
対面乗り換えを採用しなかった理由で旅客需要が大きく困難な事を述べていたがもう一つ挙げるとすれば在来線側のアプローチ高架の建設が困難なのも理由かと。敦賀駅の南側が山が迫り線路が25‰の急勾配になっておりしかも米原方にはループ線が存在、それらから分岐する場合地形の険しさから難事になるしその高架もかなりのノッポになる。更に将来大阪方面に延伸計画がある以上、在来線高架は不要になるため建設が困難&一時的になるので対面乗り換えは早い段階から諦めていたんだと思う。
実は最初、それを主軸に考えておりました。しかしFGTに対応できる構造・勾配であるから、対面乗り換え方式とすることはできるというのが当方の解釈です。そのため、それは理由にならないのでは?と考えました。
あと西九州新幹線がかもめ←→リレーかもめだけなのに対して敦賀の場合特急がサンダーバードとしらさぎの2種別、新幹線にしろつるぎとかがやきとはくたかの3種別と特急新幹線共に列車種別が複数あるから単純な対面乗り換えが難しかったんだと思う。それに、上り下りの向きが特急と新幹線で逆になってるのも大きそう
乗り換え乗客数の実際、複数路線からの乗り換えがあります。
この動画とは直接関係ないですが先日の出来事でふと気づいたこと。休日の朝の混雑する時間帯にやむなく利用したことがある九州のとある駅です。対象の駅の利用者の一部は、敦賀駅の乗り換えを体験して、常日頃の自身の通勤スタイルを振り返り、直ちに修正して欲しいものです。通勤・通学・帰宅が主な利用で階段(エスカレーターではない)を①ながらスマホして下る→将棋倒しや対面通過の人と接触②前の人間の下りるペースにストレスを感じ、並走するだけで追い越そうとしない且つ一部の人達はながらスマホ。→上ってくる人に迷惑+①同様のリスク③②が複数箇所で発生する結果、それらの真後ろに余計にストレスを感じる人たちが発生・迷惑→のりかえや特急・新幹線などの接続・追い越しに間接的に悪影響 ※因みに、該当者の多くが、一つないし二つ前ぐらいの駅からドアの前にしがみついています(見た目健常者ですが・・・)
新潟のいなほから新幹線への対面乗り換えの時、いなほが遅れて新幹線の発車時刻が迫っていて、改札がカオス状態になってたなぁその時はそんなに乗り換え客多くなかったと思いますが、それでも破綻するくらいだから、敦賀だともっとダメだったんでしょうね
かつての盛岡駅を思い出す。1990年代は東北新幹線の終点で在来線乗換口は青森方面と秋田方面に別れた。特急はつかり青森行と特急たざわ秋田行に乗り換える。
敦賀駅の配線調べると小浜線と敦賀駅在来線特急ホームは直接繋がっていない。一旦福井側に行ってスイッチバックする必要がある。
小浜線に特急走ってんの?
@@hassy84125:50でうp主が小浜線の列車を特急ホームに乗り入れるって提案してたので。
@@hassy841臨時特急「はなあかり」が走ってますね。
そのうち繋げるような気もしないでもなくて…
敦賀駅ねぇ新疋田あたりに新敦賀駅作ってもっと低い位置で対面乗り換えにすれば良かったのに…ループ線も新幹線で楽々通過よ。そしてそのまま米原に…
GoogleMapのこの付近の3D画像が変じゃありませんか?かまぼこ工場付近。
文字起こしが、武蔵野線になっていますが。
わわ、ありがとうございます!正しいものに差し替えます!21:43 差し替えました!
正常に戻りましたね。
字幕どーなってるん
正常です!
もしTH-camのものを指摘されていたら申し訳ございません。
相変わらず、新快速の読みが「チート」でフォントが種別幕なの草。あと、26:40のとこで、丹後半島を示しているのに「丹波地方」になってるよ。そこは丹波じゃない……。
耳タコBGM
ここの真ん中にムービングウォーク欲しい。あと、中間改札は廃止。これだけでも全然違ってきそう。あと、降車ホームちあに下り方向のエスカレーターという謎。
新大阪開業せめて10年ぐらい前倒せないかね
30年は待つことになるのでは?
トンネルとラムサール条約・・・ここまでやればJR東海もあんなに岐阜県の水涸れであーだこーだ言われなかったかもしれんよなぁJR西日本すげぇわ、という感動と、そうまでして敦賀まで伸ばす必要あったのか?という疑問が同時に浮かぶ
建設主体が鉄道・運輸機構という国に関連する組織なので、過去のノウハウから色々できたんでしょうねぇ…東海はもとは国鉄といえ一民間企業ですし、根回しとかのノウハウがなかったのもあんなことになる原因の一因になったのではと考えています
敦賀は何度読んでも油断していると「あつが」って読んでしまう…まずせっかく大金かけて要塞作ったのに駅の反対側に行くのに改札内通らないと徒歩30分っていうのに絶句なんですが…市だって金出してるだろうになんでそんな駅構造にGOサイン出したんだかあとどう考えても大阪延伸って数十年コースっぽいか中止になる確率高いんだし、金沢~敦賀間は枕木を三線軌条タイプで敷いて狭軌だけ敷いてサンダーバードだけ走らせておく形で良かったんじゃね? って気がしてならないよ
「敦」て字は「とん」とも読めるし、とんがて読んじゃう人もいそう敦賀高校の略称は「とんこう」ですし
4月に行ったときは、事情を話して改札通過用の許可証を貰いました。うっかり反対側に出てしまったら面倒だぞ。山側は工場と遊歩道があるだけだった。
ホントに敦賀駅は不便になりました。延伸なんざしない方がよく、本末転倒とはよく言ったものです。事情があっても金沢または福井で止めておくのが一番良かった。
全線開通してないのに部分開業した運営が諸悪の根源では
部分開業してる区間の貸付料を次の区間の建設財源に充てようという魂胆らしいです
大阪までこれからも乗り換え必須の途中駅で乗り換えはあるでしょう。
FGT用に準備した接続部部には、架線柱が建てられている事や分岐器が設置される予定の場所が、分岐をを設置可能な様に造られていませんのでFGTの復活は、有りえません。この部分の構造は、JRTTが公開している敦賀の車両基地から小松駅真手間の前面展望(約1時間の動画)を見れば判ると思います。
やっぱり、北陸新幹線は新大阪まで完全延伸開業するまで金沢駅止まりでよかったと言うオチそうすればこんな無駄な要塞駅を造る必要もなかったし(税金の無駄遣いは避けられた)関西/中京⇔北陸も今までのサンダーバード/しらさぎ往復で利便性をkeepそれに敦賀まで開業はしたものの、開業ご祝儀期間が終わった今東京から金沢以西への利用者はぶっちゃけ「…」なのが現実実際レギュラーダイヤの「はくたか」のほとんどが東京⇔金沢だし臨時「かがやき(速達タイプ)」も金沢駅発着だけ一体何の為の延伸開業だったのか…
北陸新幹線敦賀延伸といい西九州新幹線といい本当に余計な物ばっかり造りやがって。
でも、その余計なものにGOサイン出すような政治家を支持して当選させたのは有権者ですよ。
別に敦賀駅のホームの長さを今の倍にして、サンダーバードと白鷺を縦列停車させれば対面乗り換えにできたんじゃね?
乗り換え乗客の人数と複数路線の乗り換えでは無理です。米原駅の乗り換えでも、できないのは乗客数の多いことですよ。
それだと置くに停めた列車が出せなくなるのでやるなら切り欠きホームのほうがいいですかね。
ごめんこのタイトルで動画を作る場合はなぜ対面乗り換えを拒絶したかに触れないわけには行かないと思う。新幹線ホームがなぜあんな高い位置になったか以上の情報を受け取れなかった。
対面乗り換えを拒絶した理由も当然ですが触れざるを得ず、そちらについても触れておりますので、動画を最後まで見てくださいね。
@@railway-ch-ktaz あー失礼19:38か。ちょっとワイの主張と食い違うから見たつもりで見過ごしていた、謝してお詫びします。
ちなみに裏的な話をすると、当初私が考えていた理由付けと大きく異なる理由でした…
九州よりもはるかに膨大な量の人数を処理しなければならないなら、なおさら対面乗り換えにしないとホームからコンコースに降りるための個所で詰まるでしょうに・・・その証拠が模擬訓練での乗り換えに13分かかった事実、しかも訓練参加者はJR職員っていういわば鉄道のプロばかりでそのありさまこれがまだ特急専用ホーム無しで従来の在来線ホームから移動してきてくださいならまだ救いようがあるけれど、開業1年遅らせて無駄金使ってまで専用ホーム作ってこれではどうしようもないですね
本数的に無理と判断したのではないでしょうか?今でさえ1時間に1~2本のつるぎサンダバ、1時間に1本のしらさぎ、1時間に1本のかがやきorはくたかこれで対面乗り換えさせようと思ったら。特急を縦列停車させた上で2面とも対面乗り換えに使ってギリギリと言うか何かのトラブルでホームに滞留されたら厳しいと思いますね九州はピークで1時間2本、基本1時間1本ですので
万が一サンダーバードが運休になった場合にホームに大量の客が残る可能性があり、大変危険な状態になると思います。そのため上下乗り換えにして一旦2階コンコースに移動してもらうのは理にかなっているとは思います。
敦賀要塞面乗り継ぎ白すぎこつあず最高
ただいまチャンネル開設10周年に向けたグッズ販売に関する事前アンケートを実施しています!
よければこちらから
forms.gle/xVEuW2u5XoSJSViU6
そのほか、他に知りたい謎などがあればここの返信で教えてください!
リニューアルしたメンバーシップへの加入はここから可能です!
コメントなどで使えるスタンプや、普通車指定席プランではコラム・限定動画などの閲覧ができます!
th-cam.com/channels/AnrecvLbSHA5OjXVP5c7Hw.htmljoin
皆さまご視聴ありがとうございます!
色々な意見・また感想について、モラルの範囲内でコメントにてよろしくお願いします!
★今回の参考資料★
なぜ「対面乗換方式」ではない? 北陸新幹線敦賀駅、振り回された歴史の背後に「あの車両」が
www.tetsudo.com/report/445/
(2024年8月26日閲覧)
鉄道ピクトリアル2024年5月号【特集】北陸新幹線敦賀開業 株式会社電気車研究会発行
鉄道運輸機構 北陸新幹線、深山トンネルの貫通について
www.jrtt.go.jp/corporate/public_relations/pdf/miyama20200729.pdf
(2024年8月26日閲覧)
NEXCO西日本が公開している何かのトンネル工事に関連した資料(新名神の箕面トンネルに関連した資料のはず)
corp.w-nexco.co.jp/activity/branch/kansai/infomation/committee/flow_measure/04/pdfs/03.pdf
(2024年8月26日閲覧)
日本自然保護協会 ラムサール条約湿地「中池見湿地」の北陸新幹線建設で、谷部分の水環境に大きな影響
www.nacsj.or.jp/2022/12/33735/
(2024年8月26日閲覧)
日本自然保護協会 中池見湿地の自然復元工事・環境管理計画公開
www.nacsj.or.jp/2024/06/40950/
(2024年8月26日閲覧)
国土交通省 北陸新幹線(金沢・敦賀間)工事実施計画の変更認可について
www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo09_hh_000113.html
(2024年8月26日閲覧)
「巨大駅舎の敦賀駅「移動が大変」 「動く歩道」わずか20メートル
〈3.16 北陸新幹線 第2の開業〉」北國新聞2023年10月3日
www.hokkoku.co.jp/articles/-/1197878
(2024年8月18日閲覧)
「日本一の高さ 巨大な敦賀駅! 北陸新幹線と在来線乗換の重要拠点に 敦賀には多くの観光・グルメスポットが | 鉄道ニュース」 鉄道チャンネル.
tetsudo-ch.com/12950014.html
(2024年8月18日閲覧)
「空港ない京丹後市、ピーチ・WILLERと協業 ”東京から最も遠い街”へ送客、機内でふるさと納税も」Aviation Wire
www.aviationwire.jp/archives/256153
(2024年8月18日閲覧)
「【つながる北陸新幹線】 敦賀駅…3層の「要塞」攻略せよ」読売新聞 2024年3月7日
www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20240307-OYO1T50042/
(2024年8月18日閲覧)
「じつはいいことだけではない「北陸新幹線の延伸」で出現した「乗り換えの壁」の実態」現代メディア2024年3月22日
gendai.media/articles/-/126118?page=3#:~:text=その点敦賀駅は,にしてあるのだ%E3%80%82
(2024年8月18日閲覧)
特急リレーかもめ座席表
www.kotsu.co.jp/products/files/pdf/sekiban_summer_autmun-20220920.pdf
特急サンダーバード・しらさぎ座席表
sonicrailgarden.sakura.ne.jp/
sirasagi683kei.wiki.fc2.com/
えきねっと
www.eki-net.com/Personal/Top/Index
e5489
e5489.jr-odekake.net/e5489/cspc/CBTopMenuPC?screenId=CP6102
ほか、Wikipediaの敦賀駅、キハ189系気動車、敦賀バイパス、北陸トンネル、783系、E7系・W7系新幹線、800系新幹線、N700S系新幹線の各項目
うp主の実地調査
うp主の腐り果てた脳みそ
その他多数
福井県屈指の交通の要所になった敦賀、周りの土地や輸送量の関係が合わさった結果こうして要塞駅になったのか。
延伸次第でどうなるかは不明だけど、日本海沿いの沿線ってローカルな所が多いし東海道新幹線の迂回ルートの役割も考えると金沢並みに重要になっていくかも?
敦賀駅は大宮駅同様、在来線改札の中に新幹線改札がある。あと中間改札がありますが新潟駅と新函館北斗駅も対面乗り換え可能です
対面乗り換えとか言ってる人いますが、私はサンダーバードよく乗りますが、繁忙期に対面乗り換えなんて無理と思ってました。九州新幹線と比較してよくわかりました。
大阪でいうと、
新大阪の地下鉄から、新幹線に乗り換える。6分
南海難波から近鉄難波に乗り換える。6分
時間的にはこれらと変わらんのが怖ろしい。
大阪からサンダーバードで敦賀まで切符買って、チケットレスで敦賀から東京まで買ってたんですけど、敦賀で時間があったんで改札出ようと思ってたんです。
よくわからず適当に改札出ようとしたら、改札で駅員さんがが、こちらで間違いないですか?って言ってきたので「??」ってなったんですけど、
意味が分からず改札外に出たら何もない方に出ちゃってて、ほんとに何もなく、歩いて反対行くのもほぼ不可能で駅員さんが言ってた意味がようやく分かりました…
自分の時は東西連絡バス走ってたんですけど、到着してからすぐ発車だったので乗らなかったから結局入場券買いましたね。いい思い出です…
フリーケイジトレイン導入時は台車製造時がかかるため早くも西日本は
否定したはず
敦賀乗り換えは苦にはなりませんね
JR埼京線北戸田駅のホームも地上21mですので、あのホームと改札口(地平)を乗り換えるというイメージですか。相当ですね。
北戸田についても外環道の都市計画決定のほうが早く、跨ぐためにあの高さになったというところは敦賀と似た理由ですね。
西九州新幹線が対面接続なだけに、階段を使った移動が伴うのはきついな
エスカレーターついてますよ。
移動が階段だろうとエスカレーターを使っても、成人男性の足で5分(他の動画投稿者の検証)はキツイな!
これが大型荷物を引いて移動や子連れでは、更に時間が延びるよ。
対面乗り換えを採用しなかった理由で旅客需要が大きく困難な事を述べていたがもう一つ挙げるとすれば在来線側のアプローチ高架の建設が困難なのも理由かと。敦賀駅の南側が山が迫り線路が25‰の急勾配になっておりしかも米原方にはループ線が存在、それらから分岐する場合地形の険しさから難事になるしその高架もかなりのノッポになる。更に将来大阪方面に延伸計画がある以上、在来線高架は不要になるため建設が困難&一時的になるので対面乗り換えは早い段階から諦めていたんだと思う。
実は最初、それを主軸に考えておりました。
しかしFGTに対応できる構造・勾配であるから、対面乗り換え方式とすることはできるというのが当方の解釈です。
そのため、それは理由にならないのでは?と考えました。
あと西九州新幹線がかもめ←→リレーかもめだけなのに対して敦賀の場合特急がサンダーバードとしらさぎの2種別、新幹線にしろつるぎとかがやきとはくたかの3種別と特急新幹線共に列車種別が複数あるから単純な対面乗り換えが難しかったんだと思う。それに、上り下りの向きが特急と新幹線で逆になってるのも大きそう
乗り換え乗客数の実際、複数路線からの乗り換えがあります。
この動画とは直接関係ないですが先日の出来事でふと気づいたこと。
休日の朝の混雑する時間帯にやむなく利用したことがある九州のとある駅です。対象の駅の利用者の一部は、敦賀駅の乗り換えを体験して、常日頃の自身の通勤スタイルを振り返り、直ちに修正して欲しいものです。
通勤・通学・帰宅が主な利用で階段(エスカレーターではない)を
①ながらスマホして下る→将棋倒しや対面通過の人と接触
②前の人間の下りるペースにストレスを感じ、並走するだけで追い越そうとしない且つ一部の人達はながらスマホ。→上ってくる人に迷惑+①同様のリスク
③②が複数箇所で発生する結果、それらの真後ろに余計にストレスを感じる人たちが発生・迷惑
→のりかえや特急・新幹線などの接続・追い越しに間接的に悪影響
※因みに、該当者の多くが、一つないし二つ前ぐらいの駅からドアの前にしがみついています(見た目健常者ですが・・・)
新潟のいなほから新幹線への対面乗り換えの時、いなほが遅れて新幹線の発車時刻が迫っていて、改札がカオス状態になってたなぁ
その時はそんなに乗り換え客多くなかったと思いますが、それでも破綻するくらいだから、敦賀だともっとダメだったんでしょうね
かつての盛岡駅を思い出す。1990年代は東北新幹線の終点で在来線乗換口は青森方面と秋田方面に別れた。特急はつかり青森行と特急たざわ秋田行に乗り換える。
敦賀駅の配線調べると小浜線と敦賀駅在来線特急ホームは直接繋がっていない。
一旦福井側に行ってスイッチバックする必要がある。
小浜線に特急走ってんの?
@@hassy841
25:50でうp主が小浜線の列車を特急ホームに乗り入れるって提案してたので。
@@hassy841臨時特急「はなあかり」が走ってますね。
そのうち繋げるような気もしないでもなくて…
敦賀駅ねぇ
新疋田あたりに新敦賀駅作ってもっと低い位置で対面乗り換えにすれば良かったのに…
ループ線も新幹線で楽々通過よ。
そしてそのまま米原に…
GoogleMapのこの付近の3D画像が変じゃありませんか?
かまぼこ工場付近。
文字起こしが、武蔵野線になっていますが。
わわ、ありがとうございます!
正しいものに差し替えます!
21:43 差し替えました!
正常に戻りましたね。
字幕どーなってるん
正常です!
もしTH-camのものを指摘されていたら申し訳ございません。
相変わらず、新快速の読みが「チート」でフォントが種別幕なの草。
あと、26:40のとこで、丹後半島を示しているのに「丹波地方」になってるよ。そこは丹波じゃない……。
耳タコBGM
ここの真ん中にムービングウォーク欲しい。あと、中間改札は廃止。
これだけでも全然違ってきそう。
あと、降車ホームちあに下り方向のエスカレーターという謎。
新大阪開業せめて10年ぐらい前倒せないかね
30年は待つことになるのでは?
トンネルとラムサール条約・・・
ここまでやればJR東海もあんなに岐阜県の水涸れであーだこーだ言われなかったかもしれんよなぁJR西日本すげぇわ、という感動と、そうまでして敦賀まで伸ばす必要あったのか?という疑問が同時に浮かぶ
建設主体が鉄道・運輸機構という国に関連する組織なので、過去のノウハウから色々できたんでしょうねぇ…
東海はもとは国鉄といえ一民間企業ですし、根回しとかのノウハウがなかったのもあんなことになる原因の一因になったのではと考えています
敦賀は何度読んでも油断していると「あつが」って読んでしまう…
まずせっかく大金かけて要塞作ったのに駅の反対側に行くのに改札内通らないと徒歩30分っていうのに絶句なんですが…
市だって金出してるだろうになんでそんな駅構造にGOサイン出したんだか
あとどう考えても大阪延伸って数十年コースっぽいか中止になる確率高いんだし、金沢~敦賀間は枕木を三線軌条タイプで敷いて狭軌だけ敷いてサンダーバードだけ走らせておく形で良かったんじゃね? って気がしてならないよ
「敦」て字は「とん」とも読めるし、とんがて読んじゃう人もいそう
敦賀高校の略称は「とんこう」ですし
4月に行ったときは、事情を話して改札通過用の許可証を貰いました。うっかり反対側に出てしまったら面倒だぞ。山側は工場と遊歩道があるだけだった。
ホントに敦賀駅は不便になりました。延伸なんざしない方がよく、本末転倒とはよく言ったものです。事情があっても金沢または福井で止めておくのが一番良かった。
全線開通してないのに部分開業した運営が諸悪の根源では
部分開業してる区間の貸付料を次の区間の建設財源に充てようという魂胆らしいです
大阪までこれからも乗り換え必須の途中駅で乗り換えはあるでしょう。
FGT用に準備した接続部部には、架線柱が建てられている事や分岐器が設置される予定の場所が、分岐をを設置可能な様に造られていませんのでFGTの復活は、有りえません。
この部分の構造は、JRTTが公開している敦賀の車両基地から小松駅真手間の前面展望(約1時間の動画)を見れば判ると思います。
やっぱり、北陸新幹線は新大阪まで完全延伸開業するまで金沢駅止まりでよかったと言うオチ
そうすればこんな無駄な要塞駅を造る必要もなかったし(税金の無駄遣いは避けられた)
関西/中京⇔北陸も今までのサンダーバード/しらさぎ往復で利便性をkeep
それに敦賀まで開業はしたものの、開業ご祝儀期間が終わった今
東京から金沢以西への利用者はぶっちゃけ「…」なのが現実
実際レギュラーダイヤの「はくたか」のほとんどが東京⇔金沢だし
臨時「かがやき(速達タイプ)」も金沢駅発着だけ
一体何の為の延伸開業だったのか…
北陸新幹線敦賀延伸といい西九州新幹線といい本当に余計な物ばっかり造りやがって。
でも、その余計なものにGOサイン出すような政治家を支持して当選させたのは有権者ですよ。
別に敦賀駅のホームの長さを今の倍にして、サンダーバードと白鷺を縦列停車させれば対面乗り換えにできたんじゃね?
乗り換え乗客の人数と複数路線の乗り換えでは無理です。米原駅の乗り換えでも、できないのは乗客数の多いことですよ。
それだと置くに停めた列車が出せなくなるのでやるなら切り欠きホームのほうがいいですかね。
ごめんこのタイトルで動画を作る場合はなぜ対面乗り換えを拒絶したかに触れないわけには行かないと思う。新幹線ホームがなぜあんな高い位置になったか以上の情報を受け取れなかった。
対面乗り換えを拒絶した理由も当然ですが触れざるを得ず、そちらについても触れておりますので、動画を最後まで見てくださいね。
@@railway-ch-ktaz あー失礼19:38か。ちょっとワイの主張と食い違うから見たつもりで見過ごしていた、謝してお詫びします。
ちなみに裏的な話をすると、当初私が考えていた理由付けと大きく異なる理由でした…
九州よりもはるかに膨大な量の人数を処理しなければならないなら、なおさら対面乗り換えにしないとホームからコンコースに降りるための個所で詰まるでしょうに・・・
その証拠が模擬訓練での乗り換えに13分かかった事実、しかも訓練参加者はJR職員っていういわば鉄道のプロばかりでそのありさま
これがまだ特急専用ホーム無しで従来の在来線ホームから移動してきてくださいならまだ救いようがあるけれど、開業1年遅らせて無駄金使ってまで専用ホーム作ってこれではどうしようもないですね
本数的に無理と判断したのではないでしょうか?今でさえ1時間に1~2本のつるぎサンダバ、1時間に1本のしらさぎ、1時間に1本のかがやきorはくたか
これで対面乗り換えさせようと思ったら。特急を縦列停車させた上で2面とも対面乗り換えに使ってギリギリと言うか
何かのトラブルでホームに滞留されたら厳しいと思いますね
九州はピークで1時間2本、基本1時間1本ですので
万が一サンダーバードが運休になった場合にホームに大量の客が残る可能性があり、大変危険な状態になると思います。そのため上下乗り換えにして一旦2階コンコースに移動してもらうのは理にかなっているとは思います。
敦賀要塞面乗り継ぎ白すぎ
こつあず最高