2025年1月24日【臼蓋(きゅうがい)形成不全】CE角を理解できると『変形』への考え方が変わるよ!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 14

  • @にゃん-t4b9g
    @にゃん-t4b9g 10 วันที่ผ่านมา

    動画ありがとうございます!66歳、4年前に臼蓋形成不全ということが分かり、少し歩くと、たまらなく付け根が痛くなったり、車の乗り降りがひどかったり…と思えば何でもない日々が続いたり…。を繰り返しています。現在は、テニスボールを使ったストレッチが最高に効果ありで、この3ヶ月くらい元気に過ごしています🙋変形性股関節症に移行しないことを願うばかりです

    • @股関節専門まっちゃんねる銀
      @股関節専門まっちゃんねる銀  9 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます。
      現在の股関節の調子は良さそうですね。
      現在の問題は筋肉のみですね。
      ほぐしたらかなり良くなりそうです。
      今後、関節包に炎症さえ起きなければ変形性股関節症へ進むことはありません。
      臼蓋形成不全がわかったことで、今後の生活上での注意もできますね。 
      無理をしない事に尽きます。
      数年前の股関節の状態に戻してください!
      可能です。

    • @にゃん-t4b9g
      @にゃん-t4b9g 9 วันที่ผ่านมา

      ありがとうございます😭
      一生懸命ほぐします!

  • @NN-bi3zf
    @NN-bi3zf 12 วันที่ผ่านมา +1

    いつも勉強になる動画をありがとうございます😊

    • @股関節専門まっちゃんねる銀
      @股関節専門まっちゃんねる銀  12 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます。
      不安を解消する為の近道は勉強することです。
      私も大学病院に勤務し始めた頃、レベルの高さに不安に襲われました。
      その時に、不安を解消する為には勉強するしか無いなと感じ、ひたすら勉強をしたことを思い出します。
      私の動画が少しでもお役に立てたらうれしいです。

    • @NN-bi3zf
      @NN-bi3zf 11 วันที่ผ่านมา

      本当にありがとうございます🙇‍♀️
      私は骨棘があります。
      病院で手術と言われ、これからはもっと歩けなくなると言われ、どれだけまっちゃん先生に助けられたことかわかりません。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

    • @NN-bi3zf
      @NN-bi3zf 11 วันที่ผ่านมา

      お陰様で元気になりました!!

    • @股関節専門まっちゃんねる銀
      @股関節専門まっちゃんねる銀  9 วันที่ผ่านมา +1

      骨棘ができて良かったですね。
      骨棘ができない方が問題です。
      自然治癒力として骨を治す力があるという事なので、普通に生活しながら骨の修復が終わるまでを過ごして下さい。

  • @AkikoPyczak-Ogawa-bi5bb
    @AkikoPyczak-Ogawa-bi5bb 12 วันที่ผ่านมา

    こんにちは。
    いつも勉強になるお話、ありがとございます。
    私の場合、レントゲンは2年前になりますが、骨棘ありますね、と言われました。その時は、驚いたのですが、その後先生の本を読んで、骨棘のおかげで、これ以上骨がずれることは、ないな、と安心できました。
    痛みは、まだありますが、ほぐしながら気長に治します。

    • @股関節専門まっちゃんねる銀
      @股関節専門まっちゃんねる銀  12 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます。
      骨棘の出る方は『骨を治す力がある方』です。
      大腿骨頭が偏平化する方も同じですね。
      骨が治る力のある方は骨の修復が終わると痛みも無くなってきますね。
      2年前のレントゲン写真で骨棘があったということですから、炎症の痛みはそろそろ弱まっていきそうですね。
      そう考えると、現在は筋肉の痛みもありそうでね。
      痛みを感じる部分をよく観察してほぐす様にして頂きたいと思います。

  • @ポップコーン-x9v
    @ポップコーン-x9v 11 วันที่ผ่านมา

    私は臼蓋形成不全で、昨年9月に痛みが出て病院へ行き、レントゲンを撮ってもらいCE角が右が8℃、左が13℃でした。その後骨切り術を勧められましたが痛みが出てないので断りました。将来的に必ず変形性股関節症になって人口股関節にする必要があると言われました。本当でしょうか?

    • @股関節専門まっちゃんねる銀
      @股関節専門まっちゃんねる銀  11 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます。
      私に未来が見える能力があればね、明確に答えられますが、残念ながら未来はわかりませんね。
      ただ、はっきり言えることは、自分は臼蓋形成不全という特徴を持っているんだということがわかったという利点はありますね。
      知っているのと知らないのでは、今後の生活内容が異なると思います。
      どうしても疲れやすい脚であることは確実ですから、疲れてくると『身体からのお知らせ』が必ず出ますので、自分の身体の声をよく聞いてほしいと思います。
      現在おいくつでしょうか?
      子供の頃から臼蓋形成不全で、今まで変形性股関節症に移行することなく生きてきたわけです。
      ですから、このまま一生変形性股関節症に移行することなく過ごせる可能性はありますね。
      疲れてきたら、身体を休ませることを優先してほしいです。
      まず筋肉に痛みが出ますので、その時にほぐす様に心がけると良いと思います。
      その疲労感を無視して無理を重ねた時、ついに炎症が起こり変形性股関節症に移行する可能性があると思います。
      自分が臼蓋形成不全であることを知ったことはラッキーだったととらえ、身体の疲労度に敏感になって過ごしてほしいと思います。
      そういう生活ができれば、現状維持は可能だと思います。

    • @ポップコーン-x9v
      @ポップコーン-x9v 10 วันที่ผ่านมา

      今、38歳です。
      おそらく40〜50歳ぐらいで人口股関節にするようになるかもしれませんねと言われ、とりあえず通院の必要もないので、痛みが出たらまた来てくださいと言われました。

    • @股関節専門まっちゃんねる銀
      @股関節専門まっちゃんねる銀  9 วันที่ผ่านมา

      臼蓋形成不全がわかっているので、無理しない生活で是非是非長持ちさせてください。
      痛みが出たら『疲労』のサインですので、よく温めて筋肉をほぐしてみて下さい。