ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
いつも動画を楽しく見させて貰ってます!自分もアラ釣りしてるのでいつか会う事があるかもと思って釣り行くたびにワクワクしてます(笑)
コメントありがとうございます。今年まだアタリ無しですが毎回、楽しくやつてます。白のヘルメットを見たら声をかけて下さい、お会いできる日を楽しみにしてます。
おつかれさまですあんなに大きなイスズミを喰ってくる化け物もいるんですね!改めて脅威ですね^^
竿が真下に突き刺さつたときはアラと思いましたがなかなか釣れません(笑)次回、頑張ります
お誕生日✨おめでとうございます🎊㊗️🎉そして佐多岬タッキリ釣行お疲れ様でした!佐多には大アラも居ますが外道も化け物級がどっさい居ますねぇ〜💦荒い息づかいが激闘を物語ってますよね!デカい餌にはデカい獲物✨外道は要らないですね😅次回はぜひ大アラ釣り上げて下さい🎵楽しみにしてますよ👍
次の日は腕、腰、筋肉痛でした、次回、頑張ります!
初めまして!お誕生日おめでとうございます!動画は全て見させて頂きました!最低目標?1000回まで事故、怪我、無く頑張って下さい!!
嬉しいコメントありがとうございます。今年、まだアラのアタリはないですが~次回はと思って頑張ってます。年内1本を目標にしてます。時化が続きなかなか行けませんが次回の動画投稿を楽しみにして下さい。ご視聴ありがとうございます。
南国の外道は本当に恐ろしいですね🥶🥶🥶私も奄美に来てから、毎回ビビりながら釣りしてます😖次から、ナイフ持っていきます🥶🥶
コメントありがとうございます。120号を巻いてますがもし糸が手に巻きついたらそんな事を考えて腰にニツパとナイフをさしてます。深夜の地磯を歩くときナイフがあると心強いです(笑)
昔、先輩の人から教えてもらいましたが磯で刃物を使うときは歩くなと言われました。ナイフを持つて転ぶ危険性からの教えと思います。
お誕生日おめでとうございます!そしてお疲れさまでした!24時間以上釣りなんて67歳の体力とは思えません!w 次はあら釣るのを楽しみにまってます!
ありがとうございます。 最近~思うことは自分のチャンネルを見ていただいている視聴者様に何としてもアラの動画を配信したいと思ってます。腕が悪くなかなか釣れませんが(笑)年内に1本を目指しておりますなんとかアラの動画を配信したい!!この
コメントありがとうございます。年内1本を目指して頑張ります。
お疲れ様でした。 私も以前、地磯でタッキリに降りてアラ狙った事あります。 掛かったのは巨大マダラエイで、最後は同じく道糸(PE60号)を全部持って行かれました。 涼しくなってきたので、そろそろアラ釣りいいですね^^ ところで夜中にタヌキ?出ませんでしたか? ここは以前よく餌の魚?釣った魚? 狙ってるタヌキ?がずっといて、仮眠出来なかったためタッキリの夜釣りは敬遠してるところです。
タヌキが出るのですね。出るのはアラだけでいいです(笑)😂糸が出ていきスプールが小さくなり最後は120号の強度にかけましたが、嘲笑うように引きちぎていきました。怖かつたです、次回はアラを釣りたいです、頑張ります。
いろんなアクシデントへの対応力!恐れいります😊
コメントありがとうございます。簡単に折れてしまいました。次回はグラスの石鯛竿を持つていきます。年内に1本釣りたいです
毎回拝見しております。自分は底物初めてまだ5年程度で今はコツコツとモロコ道具を集めてる最中です。今はまだ石鯛に夢中です。ベテランの方に言うのもなんですが自分は継ぎ手部にロウを塗ってます。すっぽ抜けは無くなりましたよ(^^)
ありがとうございます。マニキュアを塗るテープを巻くまではやつてましたがロウを塗るは思いつきませんでした。ありがとうございます。明日、やつてみます!また動画の中でアドバイスがあれば教えて下さい、宜しくお願いします。年内1本を目指して頑張ります✌️😄
こんばんは、教えていただいた、継ぎ目にローを塗る方法をやつてみましたが900回以上使っている竿はダメでした。(笑)少し改善しましたが緩いですやはりテープで1000回まで頑張ります。ボロボロ(がまくえ70号)です(笑)
おはようございます。ダメでしたか(TT)しかし本当クエ竿は一生物ですね。1000回までに何本出るか楽しみにしてます^_^
あのデカいイスズミにもエイは食うんですね。生き餌には来ないかと思ってました。
来なくていいエイですが、貴重な活きエサに食ってきました、フエフキ鯛はお土産も考えましたが針に付けてしまいました。失敗でした(笑)😢
こんばんは!楽しい動画ありがとうございます🤩今週末〜来週のどこかで沖磯クエ釣りを考えてます!この時期でのオススメの渡船屋さんはありますか?日南〜鹿児島で考えています🐟
ご視聴ありがとうございます。クエ釣、楽しみですね、時化が続き最新情報が入りませんが~明日、釣り仲間、船長に聞いてまた連絡させていただきます。昼までには返信します。
@@arayokoiuser-uo6ju5tz6u メインフィールドが長崎なので全く情報も無く困ってたところでした😭都城から向かいます!明日ご連絡を楽しみにしています🙇🏻♂️
お疲れ様です、船長、釣仲間に聞いてみましたがやはり台風の影響で釣果はありません、日南市、油津、大島で10k?ぐらいのが上がってますがイマイチです週末は大潮、天気は快晴とはならないみたいです佐多岬、伊佐敷なら夕日を見れたほうが良い気がしますアラのシーズンにはまだ少し早いようです、自分は佐多岬、田尻港ならりさ丸さん、民宿もされてます、船間ならさえ丸さん幸島なら美帆丸、マリーン丸さん、日南、水島、海輝丸さん坊津なら侍丸を使ってます。
どうでしょうか?長崎から来られるならベストシーズンにこられたほうが良い気がします。また最新情報が入りましたら連絡します。しかし全く反対の行動ですが自分は行けたら幸せ🎉釣れたら儲け🎉凪なら行きたい🎉(笑)😂です、今年、時化が多くまだ19回の釣行でアタリ無しですあの雰囲気がたまらません(笑)
@@arayokoiuser-uo6ju5tz6u 丁寧に詳細を教えて頂いて感謝です🙇🏻♂️地元が都城ですので帰省中に釣り出来たらなって思いでした🫡釣具は積んでましたのでw19回当たりなしは心折れます😭確かに!行ける時行かないと釣れませんもんね!行ってみます!!
佐多岬に潜む巨魚と真夜中の死闘、67歳独りで挑むとは、励みになります
コメントありがとうございます。凄い外道の引きに腕は筋肉痛です(笑)年内に一本を目標に頑張ってます。
私は上モノ、底物ともに大好きな磯です♡
ご視聴ありがとうございます。佐多岬の磯、素晴らしいですね、夕日を眺めながら釣り最高でした。次回も頑張ります。アラよ来い、宜しくお願いします
上物釣り(クロ釣り)をされる方は凄いと思います、ハリス2号で上げるわけですから!!以前、図書館から3冊借りて読みましたが数学の問題みたいで理解できずに現在ハリス6号~8号、ミチイト10号でイスズミを狙てます。上物、石鯛は腕アラ釣りは執念😢忍耐でしょうか(笑)😂年内に一本目標です頑張ります
👌👌👌👌👌👌👌👌
お疲れ様です釣り人があえて道糸を切る行動 正体を見てやりたいと思い悔しいと思いますが切断で正解と思います。当方も同じ状況になった事あります😅お互い頑張りましょう😊
コメントありがとうございます。今回のエイは体力の限界を超えて危ないと思いました、アラはこんな引きはしないですが~やはり見てみたかったです、でも安全第一ですね
クエ釣りの方でタンパックルを使用したクランプ、リールの補強は前の方後ろの方、何方も居ます。リール飛ばされた話も聞いた事あります。私は、幾度か巨大鮫に瞬殺されました、エイに竿折られた事も。クランプ取付穴から尻手とったり。ですが、前でもリール補強(補助)ですから効果は有ると思います。少し甘い位が丁度良いです。危険な釣りです余計なコメントすいません。
ありがとうございます。今まで何の疑問も持たずにやつて来ましたが、このロッドクランプの位置の問題ですが楽しいですねまだ自分の結論は出てませんがまたコメントさせていただきます。
糸が少なくなりスプールが見えてきたとき120号の強度にかけましたが~~簡単に切っていきました。怖.120号の破断は154Kだそうです。
初めまして 拝見して思ったのですがリール前方の固定金具は上部のリグを使ってトローリングハーネス使用時に効力を発揮する物 後方に移動しない限り 現時点では何も役に立たない状態です 余計な事ですみません
おはようございます。コメントありがとうございます、ご指摘の件ですが、リールの前に付いているロッドクランプ(タンバクル)のことでしょうか?、コメント、宜しくお願いします。
ご指摘ありがとうございます。今後、検討していきます。アラが年内に一本釣れますように頑張ります!
恐ろしい
体力の限界を感じました。次回はアラを釣りたいです、
竿がうっごれしもたな
いつも動画を楽しく見させて貰ってます!
自分もアラ釣りしてるのでいつか
会う事があるかもと思って釣り行くたびに
ワクワクしてます(笑)
コメントありがとうございます。
今年まだアタリ無しですが
毎回、楽しくやつてます。
白のヘルメットを見たら
声をかけて下さい、
お会いできる日を楽しみにしてます。
おつかれさまです
あんなに大きなイスズミを喰ってくる化け物もいるんですね!
改めて脅威ですね^^
竿が真下に突き刺さつたときはアラと思いましたが
なかなか釣れません(笑)
次回、頑張ります
お誕生日✨おめでとうございます🎊㊗️🎉そして佐多岬タッキリ釣行お疲れ様でした!
佐多には大アラも居ますが外道も化け物級がどっさい居ますねぇ〜💦荒い息づかいが激闘を物語ってますよね!
デカい餌にはデカい獲物✨外道は要らないですね😅
次回はぜひ大アラ釣り上げて下さい🎵
楽しみにしてますよ👍
次の日は腕、腰、筋肉痛でした、
次回、頑張ります!
初めまして!お誕生日おめでとうございます!
動画は全て見させて頂きました!
最低目標?1000回まで事故、怪我、無く頑張って下さい!!
嬉しいコメントありがとうございます。
今年、まだアラのアタリはないですが~次回はと思って頑張ってます。
年内1本を目標にしてます。
時化が続きなかなか行けませんが次回の動画投稿を楽しみにして下さい。
ご視聴ありがとうございます。
南国の外道は本当に恐ろしいですね🥶🥶🥶
私も奄美に来てから、毎回ビビりながら釣りしてます😖
次から、ナイフ持っていきます🥶🥶
コメントありがとうございます。120号を巻いてますが
もし糸が手に巻きついたら
そんな事を考えて腰にニツパとナイフをさしてます。
深夜の地磯を歩くときナイフがあると心強いです(笑)
昔、先輩の人から
教えてもらいましたが磯で刃物を使うときは歩くなと言われました。
ナイフを持つて転ぶ危険性からの教えと思います。
お誕生日おめでとうございます!そしてお疲れさまでした!24時間以上釣りなんて67歳の体力とは思えません!w 次はあら釣るのを楽しみにまってます!
ありがとうございます。
最近~思うことは自分のチャンネルを見ていただいている視聴者様に何としてもアラの動画を配信したいと思ってます。腕が悪くなかなか釣れませんが(笑)
年内に1本を目指しております
なんとかアラの動画を配信したい!!
この
コメントありがとうございます。
年内1本を目指して頑張ります。
お疲れ様でした。 私も以前、地磯でタッキリに降りてアラ狙った事あります。 掛かったのは巨大マダラエイで、最後は同じく道糸(PE60号)を全部持って行かれました。 涼しくなってきたので、そろそろアラ釣りいいですね^^ ところで夜中にタヌキ?出ませんでしたか? ここは以前よく餌の魚?釣った魚? 狙ってるタヌキ?がずっといて、仮眠出来なかったためタッキリの夜釣りは敬遠してるところです。
タヌキが出るのですね。
出るのはアラだけでいいです(笑)😂
糸が出ていきスプールが小さくなり最後は120号の強度にかけましたが、
嘲笑うように引きちぎていきました。
怖かつたです、
次回はアラを釣りたいです、
頑張ります。
いろんなアクシデントへの対応力!恐れいります😊
コメントありがとうございます。
簡単に折れてしまいました。
次回はグラスの石鯛竿を持つていきます。
年内に1本釣りたいです
毎回拝見しております。
自分は底物初めてまだ5年程度で今はコツコツとモロコ道具を集めてる最中です。
今はまだ石鯛に夢中です。
ベテランの方に言うのもなんですが自分は継ぎ手部にロウを塗ってます。
すっぽ抜けは無くなりましたよ(^^)
ありがとうございます。
マニキュアを塗る
テープを巻くまではやつてましたがロウを塗るは
思いつきませんでした。
ありがとうございます。
明日、やつてみます!
また動画の中でアドバイスがあれば教えて下さい、
宜しくお願いします。
年内1本を目指して頑張ります✌️😄
こんばんは、
教えていただいた、継ぎ目にローを塗る方法をやつてみましたが900回以上使っている竿はダメでした。(笑)
少し改善しましたが緩いです
やはりテープで1000回まで頑張ります。
ボロボロ(がまくえ70号)です(笑)
おはようございます。
ダメでしたか(TT)
しかし本当クエ竿は一生物ですね。
1000回までに何本出るか楽しみにしてます^_^
あのデカいイスズミにもエイは食うんですね。生き餌には来ないかと思ってました。
来なくていいエイですが、
貴重な活きエサに食ってきました、
フエフキ鯛はお土産も考えましたが針に付けてしまいました。失敗でした(笑)😢
こんばんは!
楽しい動画ありがとうございます🤩
今週末〜来週のどこかで
沖磯クエ釣りを考えてます!
この時期でのオススメの
渡船屋さんはありますか?
日南〜鹿児島で考えています🐟
ご視聴ありがとうございます。
クエ釣、楽しみですね、
時化が続き最新情報が入りませんが~
明日、釣り仲間、船長に聞いてまた
連絡させていただきます。
昼までには返信します。
@@arayokoiuser-uo6ju5tz6u
メインフィールドが長崎なので
全く情報も無く困ってたところでした😭
都城から向かいます!
明日ご連絡を楽しみにしています🙇🏻♂️
お疲れ様です、
船長、釣仲間に聞いてみましたがやはり台風の影響で
釣果はありません、
日南市、油津、大島で10k?
ぐらいのが上がってますが
イマイチです
週末は大潮、天気は快晴とは
ならないみたいです
佐多岬、伊佐敷なら夕日を見れたほうが良い気がします
アラのシーズンにはまだ少し早いようです、
自分は佐多岬、田尻港なら
りさ丸さん、民宿もされてます、船間ならさえ丸さん
幸島なら美帆丸、マリーン丸さん、日南、水島、海輝丸さん坊津なら侍丸を使ってます。
どうでしょうか?
長崎から来られるなら
ベストシーズンにこられたほうが良い気がします。
また最新情報が入りましたら
連絡します。
しかし全く反対の行動ですが
自分は行けたら幸せ🎉
釣れたら儲け🎉
凪なら行きたい🎉(笑)😂
です、
今年、時化が多くまだ19回の釣行でアタリ無しです
あの雰囲気がたまらません(笑)
@@arayokoiuser-uo6ju5tz6u
丁寧に詳細を教えて頂いて感謝です🙇🏻♂️
地元が都城ですので帰省中に釣り出来たらな
って思いでした🫡釣具は積んでましたのでw
19回当たりなしは心折れます😭
確かに!行ける時行かないと
釣れませんもんね!行ってみます!!
佐多岬に潜む巨魚と真夜中の死闘、67歳独りで挑むとは、励みになります
コメントありがとうございます。
凄い外道の引きに腕は筋肉痛です(笑)
年内に一本を目標に頑張ってます。
私は上モノ、底物ともに大好きな磯です♡
ご視聴ありがとうございます。
佐多岬の磯、素晴らしいですね、夕日を眺めながら釣り
最高でした。
次回も頑張ります。
アラよ来い、宜しくお願いします
上物釣り(クロ釣り)をされる方は凄いと思います、
ハリス2号
で上げるわけですから!!
以前、図書館から3冊借りて
読みましたが数学の問題みたいで理解できずに
現在ハリス6号~8号、ミチイト10号でイスズミを狙てます。
上物、石鯛は腕
アラ釣りは執念😢忍耐でしょうか(笑)😂
年内に一本目標です
頑張ります
👌👌👌👌👌👌👌👌
お疲れ様です
釣り人があえて道糸を切る行動 正体を見てやりたいと思い悔しいと思いますが切断で正解と思います。
当方も同じ状況になった事あります😅
お互い頑張りましょう😊
コメントありがとうございます。今回のエイは体力の限界を超えて危ないと思いました、アラはこんな引きはしないですが~やはり見てみたかったです、でも安全第一ですね
クエ釣りの方でタンパックルを使用したクランプ、リールの補強は前の方後ろの方、何方も居ます。リール飛ばされた話も聞いた事あります。私は、幾度か巨大鮫に瞬殺されました、エイに竿折られた事も。クランプ取付穴から尻手とったり。ですが、前でもリール補強(補助)ですから効果は有ると思います。少し甘い位が丁度良いです。危険な釣りです
余計なコメントすいません。
ありがとうございます。
今まで何の疑問も持たずに
やつて来ましたが、
このロッドクランプの位置の問題ですが楽しいですね
まだ自分の結論は出てませんがまたコメントさせていただきます。
糸が少なくなり
スプールが見えてきたとき
120号の強度にかけましたが~~簡単に切っていきました。
怖.
120号の破断は154Kだそうです。
初めまして 拝見して思ったのですがリール前方の固定金具は上部のリグを使ってトローリングハーネス使用時に効力を発揮する物 後方に移動しない限り 現時点では何も役に立たない状態です 余計な事ですみません
おはようございます。
コメントありがとうございます、ご指摘の件ですが、リールの前に付いているロッドクランプ(タンバクル)のことでしょうか?、
コメント、宜しくお願いします。
ご指摘ありがとうございます。
今後、検討していきます。
アラが年内に一本釣れますように頑張ります!
恐ろしい
体力の限界を感じました。
次回はアラを釣りたいです、
竿がうっごれしもたな