廃墟モールって本当?!【中国上海のショッピングモール】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 10 ก.พ. 2025
- 廃墟モール調査してみた?!
⭐中国語学習者⭐
▼KOBI老師コミュニティ(China Talks)参加はこちら
www.kobi-china...
🎁プレゼント配布🎁
①量詞PDF
②中国語発音攻略PDF
▼KOBI老師 LINE公式で配布▼
lin.ee/Vxwra4X
▼メンバシップ
①発音解説動画
②メンバーライブ
/ @kobi727
-----------------------------------------
▼チャンネル登録
/ @kobi727
休日なのにお客さんが少ない感じがしますね
こんにちは。お初です。上海のモール賑わっててよかったです。廃墟モールのTH-camはいやってほど見たけど普通のところもあるんだと思って安心しました。まだまだ本当に生活が大変な人もいっぱいいるんでしょうね。何とかみんな頑張って欲しいです。そして私事ですが、先生のTH-camで勉強法を教わって、中検2級にこの春合格いたしました。ありがとうございました。次準1級目指します。
KOBIさん、今病院で〜す!膝の手術終わってリハビリ始まりました。
配信する方が何を伝えたいかで同じ素材でも全然違ってくるってことですね。行くぞ上海行くぞ横店!
手術お疲れ様でした!!
回復されましたら行きましょう〜
よく休んでくださいね✨
@@kobi727 うれしいお返事ありがとうございます♪😭待っててね!
先生はやはりイケメンです。ヘアスタイルも素敵、耳元が涼しそう。
中国愛が凄い〜。
有空来五角场玩啊,デパ地下有超好吃的菠萝包❤全都是刚烤好的❤最好避开周末,人太多😂
個々の店やモールの構造を詳しく見せてもらって良かったです。エスカレーターの配置が日本のモールと違っていて、以前から気になってました。吹き抜けが広くて、さすが広大な国だと思いました。
どっちかと言うと、ゴーストモールだ!!と経済不安を煽る動画を取る方が当局に目を付けられると思うw😂
都心にあることを考えると人は少ないです。また代表して紹介するのであれば、南京西路の太古汇とかの方が良いと思います。ここは特殊な場所にあります。
@@nakeshu4242 他のショッピングモールも結構人いっぱいるよ😅
上海の人たちはまだおしゃれですね!
天安門観光の旅動画見たら、後ろに映ってる地方からの旅行者がめちゃださかったです
上海の中心地に住んでるなんて、富裕層だ〜
15年前に住んでました。10倍のお客さんがいましたね😮
そうなんですね
経済が悪くなかったら、もっと人多いのだろうな~と思いました。東京のデパートはもっと人来ますよ。
2021年オープンー>15年前?
@@vincentkmlam 15年前の上海だったら、多くのショッピングモールで体感10倍ぐらいのお客さんがいたってことだと思う
人少ない❗
日曜日の16時としては少なすぎるね!!!
どんな人口過密地帯にお住みなんですか😂
日本でも流行っているモールもあれば廃れているモールもある
もしこのモールが日本にあればできて4年目の日曜日でこれならかなり少ないという印象。。。
人によって動画の撮り方一つで変わるね>好意的な人は休日の日(土日)の動画で混んでるように、貴方の場合は平日の動画かな(爆笑)
車が飾られているってのが、テナント入らないからなんだろうと。EVには補助金が入ってるから、高いテナント料も払えるんでしょうけどね。
単に飾られてる訳じゃなくて普通にスタッフいて商談出来るぞ
廃墟ではないけど人は少ない感じです。施設が広いせいでしょうか。近所のイオンモールの平日より閑散と感じるのは日本のモールは小さいから人が多く感じるのかもしれませんが。
モールって大事なのは立地じゃないかなと思いますが、駅から近い場所であれば、まあまあ人が入ると思いますが、駅から離れる場所にあるモールも紹介してほしいです。一つだけをご紹介されても、何の意味もないと思います。あと、廃墟になったモールの割合とかも調べないと、あまり説得力がないですね
何か勘違いしているようですが、僕が伝えたかったのは廃れていないモールもあるということです。
@ タイトルを変えないと、廃墟モールって本当ではなく、廃墟になってないモールもあるよにしないと
@@FIRE木子正論で草
誰が見るねんw
ショッピングモールは経済のバロメーターですからね、日本の日曜日であればエスカレーターは人のゴッ互いが見られますよ😅
場所によります。
上海のショッピングモールってまじででかいし数も多すぎですよね😂なんかもう、赤字を恐れてない豪華さが中国らしくて素晴らしいです😆各レストランは超人気で服屋はいつも店員が暇そうなイメージあります🤔w でも少なくとも廃虚みはないです()
建物の作りや陳列やデザインがとってもカッコいいですね~!なかなか遊びに行けないので、動画が本当にありがたいです✨
コビさんがこのモールで食べる予定のお店は何屋さんでしたか?見たいので料理教えてください😊
日曜日の夕方での人数だと、かなり少ないと思いますよ
どこと比較しているのか分かりませんが、そうなんですね!
@@o.7067 どうしても少ないって思いたいんだなww
市民はしたたかに 政府の衰亡と関係なく
ドブネズミの様に生き残ります。
イオンと比べて高級感があるのでどちらかといえばデパートといった感じでしょうか。人気のあるモールは栄えているのですね。内装もピカピカ、凄いだろーみたいな感じでなく、森ビルに近い雰囲気で、中国にもこういう内装が出てきているのは進化してるなと思いました。
車のショールーム、サーフィン
乗馬のあるショッピングモールに
驚きました。でも、楽しかった😊
こういう廃れていないモールもあるんですね。事実は事実で知れて良かったです。
一方で、中国経済を全体像で捉えようとした時に、このモールを基準に考えて良いのかは疑問です。
あ、経済は良くないです笑
多分米国の方が深刻だと思う。
KOBI老師。上海及び近郊の紹介楽しく拝見しています!本日のショピングモール大きいですね…人通りもあって良かったです💕…世の中のことわ一寸先も読めませんきっと歴史が教えてくれるのでは…老師の様な若者に期待をかけて…お宜しく,感謝を込めて。
上海のモールて魅力がある。カラオケ、映画館、色々があります、食事🍴😋🍴どれも美味しいよ、安いし👍
廃墟モールは世界共通、立地とニーズが合ってないからだと思います。
実家は結構な大都市なのですが、駅前の一等地にニーズを掴み損ねて閉店し、地権の関係で取り壊せず廃墟になってるデパートがあります。なかなかの雰囲気です。
このモールは中央に大きな吹抜けがあり、贅沢な空間の使い方ですね。
エスカレーターは難易度が高そうです。東京の乗り入れ過ぎてどこに行くか分からない地下鉄みたいです。
一つの、しかも中国屈指のスーパー都市の上海市内のモールは果たして中国全体を代表して経済を語れるだろうか。
なにも代表できませんよ
日本のTH-camrが投稿した「中国ショッピングモールの廃墟化」の再生回数を見れば、どんなニュースを期待しているかがわかりますよね。でも残念ながら現実はニュースや小説のようにドラマチックにはならないんです。実際には、この動画で登場するような上海市中心部の人気がないショッピングモールもあれば、地方の小都市で人で溢れかえるショッピングモールもあります。中国の地理的な広さと人口の規模についてもっと考えてみてください。本当に廃墟のようなショッピングモールが見たいならあと数年は待っていただく必要がありますね
面白かったです👍👍
中国の子供は勉強が大変だと聞いているので、子供が遊べる場所が結構あって意外というか、安心した😊
色々気になって行ってみたくなりました🧐
中国は配達が盛んになって、一階のコンビ二さえ行ったことが無い、という動画を見たことがありますが、やはりちゃんと出かけて行くんですね。・・・しかし規模がでかい。以前中国の百貨店に行ったら一階にメリーゴーラウンドがあって驚いたことがあります。ただ、コロナ前にあちこち行きましたけれど、中国の方はそもそもモールには行かず外で楽しんでいる感じがしましたね。
いやいや!めっちゃショッピングモールいきますよ便利
中国語講座もう少しお願いします。つくづく思いますが、車のデザインが優秀。デザインでは日本車を凌駕しているように思います。性能は別として、日曜日のそれも上海のモールにしては少し少ないかな、でもとても綺麗でオシャレなモールですね。
30年前に上海に住んでたものですが、当時はショッピングモール自体がほとんどなく、南京路や淮海路の街の商店、百貨店がかなり賑わってました。 当時の中国は不動産バブル黎明期で上海も町全体が工事現場でしたね。 結局その当時から作りすぎた不動産のおかげでマンションとショッピングモールが供給過剰で今は大変なことになってます。
動画のモールは成功したモールですが、失敗したモールも沢山あると思います。可能なら複数のモールを回り比較してほしいです。昨年上海に行った時も本当に誰もいないモールもありましたので。
ショッピングモール、旅行時には頼りになる存在なので紹介助かります
上海のオタク系のモールに今年行った時は人多すぎて死ぬかと思ったw
お出迎えのイケメンは杨紫と共演した俳優さんかな
さて「グンちゃんの中国歩き」とどっちがより正確かな?あちらは比較的中立的でタブーに切り込むが、KOBI老師は親中故、警戒意識があるかどうか...。
@@ヴォグガンサイコパス-r2m 普通に中立な動画だよなんなの??
その人は全然中立ではありませんよ。最近の中国旅行vlogをupした欧米人や韓国人の動画を検索してみてください。私は未来に悲観的な中国人ですが、その人に軽蔑を感じる理由は、自分の再生数のために自国民を愚弄しているからです。確かに中国経済は衰退していますが、現実には14億人が突然全員破産したり、街に出られなくなったりするような漫画みたいな展開は起こりません。普通の中国人だって、日本の閑散とした商店街を日本全体の状況としてわざと取り上げたりしないでしょう
初めまして🎵新時代newsというチャンネルを
見ていると中国はどんなに悲惨な事に
なっているのだろうかという感想を
持っていたので、今回の動画はとても
良かったです。有り難うございます!
本屋の所で思い出したんですけど、上野千鶴子の本や思想が今中国でキテるって噂あるんですけど本当ですか?
現時点でシッピングモールは大量に閉店してます。これからも外資企業は撤退するから、厳しくなるのは避けられないでしょう
@@田中亮太-k3u 専門家のような語り口調😸実際上海行ってみれば賑わっていて楽しいですよ。
@@ux_xuuいろんな企業が 撤退を表明していますよ
@@田中亮太-k3u中国は新しい店が生まれては閉店する、その数が確かにすごいですwでも客からしたら新しい店がどんどん出店してくれるのは飽きなくて楽しいです
同じ上海で別の動画を見るとシャッター街が多いという情報が出てました。つまり場所によるんだと思います。人気のあるところはそれなりに人がいるけれどそうでもないところはやはり人が少ないですね。ここは人気があるところでしょう。しかしC国の人口から考えたらやっぱり人が少ないです。あなたはC国に住んでいるからなにかとC国寄りなことを言いたいんだと思います。
思ってたよりは、やっぱり人少なめね😂
自分の目で実際に見たり、色んなことを肌で感じないと、本当のことが分からない場合も多いですよね。
TH-camで悪意のある編集をすれば、事実ではないことを伝えることもできてしまいますから…。
ここのショッピングモールの名前からすると、新天地と同じグループの経営でしょうか?
ちょっと郊外の上海蟠龙天地 も新天地グループですけど、なかなか盛況でしたし、同じく乗馬クラブがありました。
新天地がメジャーな観光地になったように、上手く経営していくノウハウがこのグループにはあるような気がします。
まぁ立地も大事ですけど、地下鉄駅から割と離れている、日系のららぽーと上海はちゃんと賑わってますからねぇ。
廃れてる例を挙げれば、奇抜な外観で知られている大洋晶典天安千树 なんかは、「coming soon」と書かれた空きテナントばかりで、明らかに廃モールです。
確かに中国は不況で、十数年前までの勢いは無いかもしれませんが、賑わいのある場所と、全くそうでない場所があるということなんだと思います。
追記。
動画で紹介されていたタピオカミルクティー屋さんの「煲珠公」、自分も中山公園駅の近くで飲みましたが、美味しかったです!
タピオカ屋で思い出しましたが、上海はデリバリー業がすごい発達しているので、モールに人が居なくても飲食店(主に小吃、カフェなど)は、それなりに売上がある気がしますねー。
日本で7階建てのモールなんてあるのかな?
ショッピングモールの中にサーフィンや乗馬教室があるのにはびっくりしました。ドバイのショッピングモールに人工雪のスキー場があるのと一緒ですね。
サーフィンは仕方がないとしても乗馬は屋外でするものでしょ?馬の為にも。
我来学日语了❤
楽しく拝見しました。通路幅や空間が日本の数倍ですよね。アクティビティが充実してるのに驚きました😄
偏見でみたり、意見したりはあまり賛成ではないんだけど、自分で見て感じては、大切な事ですよね。娘が書道の親善大使で中国行ったんですが、私も行けばよかった。昔と今の違いも実感できたでしょうに。いつも動画見て感じるのは場所にもよるんだろうけどキレイ😍なこと。ドラマ見てるとホコリっぽさを感じてしまうが😊やはり、自分の目と足で行ってみるべきですねー。そう思える動画でした❤又楽しみにしていますね〜。
すいません、昔々のイメージだと本屋さんに入ればすべて真っ赤な〇×東語録しか並んでないのかと思ってました。上海のモール、おしゃれですね。
Monsieur, 最近別のユーチュバーの上海モール動画も見たが、同じくらいの人出だった。人出の多さは、何を基準にするかで評価が変わる。私の住む人口30万人程度の地方都市の、そのまた郊外にあるショッピングモールと比べてみると、私の行くモールの平日程度も人が出ていない。日曜日でこの程度では、商売にはならないだろう。結局新しいから持っているだけのように思える。去年見た別所のモールはかなりゴーストだった。出来心で貴君の動画を見たが、中国経済の先行きに興味はない。では、 Thanks a lot. Have a nice day.
なんか中国ってすっごい数のショッピングモールあるから人気ないのも人が多いのもある。他のショッピングモール行ったけど人多すぎて疲れたよ😅
人口考えたらかなり少ないな😂