【当てはまったら要注意】実は、地頭が悪い人とバレる人の特徴3選

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 12

  • @ねこ風-o1p
    @ねこ風-o1p 2 หลายเดือนก่อน

    労働者=消費者
    会社が人員増やさずに利益を上げても、それは一時的で、労働者が増えないからじわじわ利益も減るのでは。
    それが今の日本かな。

  • @star8star8star
    @star8star8star 7 หลายเดือนก่อน +2

    もっといい方法があるのでは?と思ってしまって、永遠に仕事が終わりません😅
    仮説を立てて、的を絞って仕事していきます。ありがとうございます💦

    • @m-iba
      @m-iba  7 หลายเดือนก่อน

      ☺️👍

  • @SN-ez2sl
    @SN-ez2sl 7 หลายเดือนก่อน +2

    地頭力は意識で変わりますね。
    年上の部下を扱う時に特に気をつけている気がします。
    仮説を立てれるようになると生産性が上がると感じましたので積極的にやってみます!!

    • @m-iba
      @m-iba  7 หลายเดือนก่อน

      ☺️👍

  • @YaNa-xn9oe
    @YaNa-xn9oe 7 หลายเดือนก่อน +1

    いつもありがとうございます。
    『人が足りないから増やして欲しい。』私の会社でよく聞く言葉です。
    しかし、大体マネジメントからの答えは、『いつ、どんな場面で人が足りないか教えて欲しい。』または、『業務の断捨離で、収益に直結する仕事の割合をもっと増やして欲しい。』です。
    私は、このやり取りでは本質的な生産性やコンプライアンスの問題が解決されないと感じています。動画を見て、論理的に考えることの重要性を再認識しました。
    課題を明確にし、問題意識を共有することの大切さは、労務問題のみならず、社会問題でも同じだと思います。
    この点をもっと強調して、改善策を見つけていきたいと思います。

    • @m-iba
      @m-iba  7 หลายเดือนก่อน

      ☺️👍

  • @くるくる-u6t
    @くるくる-u6t 7 หลายเดือนก่อน

    入社2ヶ月目ですが、効率悪くないか?と思うことが多々あるのですが言いにくいです。
    乱雑なバックヤードや雑務の整理をしたくて仕方ない、、、。

  • @cheongsangjini
    @cheongsangjini 7 หลายเดือนก่อน

    人が足りないからはウチの上司も良く言ってるな、結局人は来ないけど。
    論理的に考えるのも度がすぎるとこれも他人の反感を買うことがありますね。論理的にどう考えてもよその部署への批評にしかならないこととかよくあります。

    • @m-iba
      @m-iba  7 หลายเดือนก่อน

      ☺️

  • @ちんすこう-t3s
    @ちんすこう-t3s 7 หลายเดือนก่อน +1

    いちこめ