一脚って何?プロカメラマンが教える意外と知らない一脚の活用方法

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 24 ก.พ. 2022
  • 三脚は使ったことあるけど、一脚は使ったことないという方多いのではないでしょうか?プロのカメラマンが現場でよくある一脚の使い方をお伝えします。
    ▶︎撮影のご依頼・機材レビュー等お問い合わせ
    shooting@tv-asahipro.co.jp
    ▶︎バーチャルスタジオ(ARK Streaming Studio) ご利用・お問い合わせ
    ark.tv-asahipro.co.jp/
    ▶︎テレビ朝日映像撮影部とは?
    このチャンネルでは、現場で使える撮影のテクニック動画や機材の解説動画を今後もアップロードしていきます。映像関係に興味のある方はぜひチャンネル登録よろしくお願いします!!
    bit.ly/2OCVvOJ
    ▶︎制作・運営
    テレビ朝日映像株式会社
    www.tv-asahipro.co.jp/
  • แนวปฏิบัติและการใช้ชีวิต

ความคิดเห็น • 46

  • @terish
    @terish 2 ปีที่แล้ว +24

    6:24 流れるように、ケーブルが垂れてこないよう一脚に巻く。一連の動作が職人技か。

  • @TokumeiResearch200X
    @TokumeiResearch200X 2 ปีที่แล้ว +31

    このチャンネル本当に為になる

  • @nakami2001
    @nakami2001 ปีที่แล้ว +2

    昔の苦労話とかプロの方の本音が聴けてためになります

  • @user-kx6yb7ld1j
    @user-kx6yb7ld1j 9 หลายเดือนก่อน +2

    一脚の先にライトつけるアイデアはおもしろかったです。撮影の現場ではいろいろな工夫がされているのですね。

  • @05Mizuno
    @05Mizuno 2 ปีที่แล้ว +7

    一脚を使えば、手持ちでも、縦方向のブレは止まるので、良いのでは無いかな?と考えていました。
    プロの方のお薦めですので、早速お店に行こうと思います!ありがとうございます。

  • @kotakizawa
    @kotakizawa 2 ปีที่แล้ว +19

    7:56 「楽すんじゃねぇ」って、、、 楽できるならしたほうがいいのにね。体育会系な世界なんですねぇ

  • @sendaizaka
    @sendaizaka 2 ปีที่แล้ว +2

    動画制作に参考になりましたありがとうございます。

  • @user-lb5zm6xh9o
    @user-lb5zm6xh9o 2 ปีที่แล้ว +8

    長時間のロケで一脚を忘れて
    バッテラ当てるのに凄く苦労したのを
    思い出します!
    痒いところに手が届く機材ですね!

  • @takashenka
    @takashenka 2 ปีที่แล้ว +3

    このチャンネルでテレ朝みたくなる、そういういいチャンネルです

  • @satooooooooshi
    @satooooooooshi 2 ปีที่แล้ว +8

    清原さん 長崎さん ディレクターさんが感動したカメラワークの映像まとめとか見てみたいです!!

  • @user-yp7ln7jq9e
    @user-yp7ln7jq9e ปีที่แล้ว +3

    😃 平成の時代には、まだ昭和の根性論がイッパイ残っていたのですね。 技術革新でせっかく部品が小さく軽くなってきても、4Kとかで、やっぱりレンズやセンサーが大きくなって、相変わらず重い機材を持つ、カメラマンは健康的にムキムキになりそうだ。😄 尊敬します。

  • @user-wi4im6uv7i
    @user-wi4im6uv7i 2 ปีที่แล้ว +2

    一脚気になってましたが、色んな使い方が出来て便利だと思いました。(買おうかな)
    重い機材が多いようなので、お身体大切にしてください。

  • @panasonic4k60pvideo2
    @panasonic4k60pvideo2 2 ปีที่แล้ว +4

    サムネの 一脚 楽しすぎ~♪︎で
    おっ‼️ きたぁーーっ‼️
    一脚の良さを伝えて頂きありがとうございました。ビデオカメラマニア

    • @panasonic4kvideo276
      @panasonic4kvideo276 2 ปีที่แล้ว +3

      一脚は私にとっては 最強の武器ですw
      三脚では不可能なカメラの動きで撮影が可能となります。

  • @film8797
    @film8797 2 ปีที่แล้ว +7

    パン、チルトの他に、ミラーレスや一眼でのロールのコツが知りたいです

  • @TonboCam
    @TonboCam 2 ปีที่แล้ว +5

    撮影更新お疲れ様です
    一脚でのパン速度ですが、街中と郊外などでも変わると思うんですが、どの様な目安でパンさせますか。

  • @kakeudon1965
    @kakeudon1965 2 ปีที่แล้ว +11

    伸ばすときはレバー起こせばトントンと伸びるから良いんですけど。短くしたい時に、一発でシュンッと短く出来るような仕掛けがあるといいなぁといつも思います。それで大きく重くなるのはヤですけど。
    付け外しが想定されるときはクイックシュー付けてます。

  • @akihironakashima9870
    @akihironakashima9870 ปีที่แล้ว

    あ〜❗️ 懐かしい😂
    30年前、テレビ撮影クルーの仕事で、ベーカム一体型のデカいカメラを担いでいました〜。 ゼンハイザーMKH416のマイクブームが、「カーボン製だから値段が高い❗️」って買ってもらえず、照明スタンドを代用して使ってたことを思い出します。

  • @nobuharunakasone6819
    @nobuharunakasone6819 2 ปีที่แล้ว +1

    30年ほど前は、ENGカメラも撮像管だったので夜の取材現場には
    バッテラは必ず持たされていました。当時、バッテリーもニッカドだったから
    持ちが悪くて、しまいには車用のバッテリーを改造しヤツを持たされてましたが、
    肩が抜けそうなくらい、重かったです。
    清原さんの話を聞いて、厳しい時代のことを思い出しました。

  • @hakoniwatrain
    @hakoniwatrain 2 ปีที่แล้ว +3

    🦊登山番組でタレントがヒーヒー言っている光景を見ても、「スタッフの方が大変だろ」という思いで観てしまいます。

  • @user-ww3wh8fb5y
    @user-ww3wh8fb5y 2 ปีที่แล้ว +5

    映像業界への就職を目標にしている専門学生です。
    ENGやドキュメンタリーの撮影カメラマンを、卒業後にはやりたいと思っています。
    そしてさらにさきの目標として、海外で考古学に関するドキュメンタリーを撮りたいなと思っています。現在専門学校一年生で今年就活ですが、どんな技術会社を選択するべきでしょうか。

  • @msworks3455
    @msworks3455 ปีที่แล้ว

    自分は一脚結構使いますけど、底部に小さな三脚になって一脚の足の部分との接続がパン方向にぬるっと動くの付けてますけど、
    プロの方はそう言うアイテム使わないのですかね?
    一脚でパン方向動かすのに自分では必需品になってますけど。

  • @matsudaseiko0310
    @matsudaseiko0310 2 ปีที่แล้ว +3

    ジンバルで一脚の突先部分を外し跳ね上げ式のミニ三脚と片ハンドルを付けて運用する時があります。
    三脚時には手が離せるのですごく重宝します。
    気に入った一脚・ミニ三脚部分を別々に購入し、突先のネジ穴とミニ三脚のネジのサイズが違うので
    1/4から3/8ネジ穴に加工してもらったら1点ものという事で1穴5000円でした(泣)でも満足!

  • @54miya87
    @54miya87 2 ปีที่แล้ว

    前から体力仕事と思っていましたが大変ですね。最近d500を購入に合わせて一脚も手に入れました、まだ未使用です(カメラの使い方もわかりませんし鳥もいないんで)。ライトにも使うんですね参考になりました。」

  • @mk-4444
    @mk-4444 2 ปีที่แล้ว +4

    三脚みたいに付け外ししたいときは、一脚にクイックリリースのクランプを付ければ便利ですよ!

    • @TY-yk1df
      @TY-yk1df 2 ปีที่แล้ว +5

      私はアルペンスキーを撮るスチルのカメラマンです。競技撮影では超望遠レンズを一脚を使用して支えますが、併せて小型のビデオ雲台を取り付け使用しています。アルペンスキーは背景ヌケの都合上、だいたい急斜面で上の方を向いて撮りますが、レンズの三脚座に直接一脚を取り付けると垂直についた一脚の石突がだいぶ前になり、重たいレンズは結構な重量配分で手で支えることになります。ビデオ雲台をかませると一脚の首上でレンズを傾けられるので一脚が垂直に立てられてレンズ重量はそれで支えてもらえます。また、ティルトをフリーにしておくと石突とビデオ雲台の2軸で動けますので、上体の動きを少なくしたまま2~3旗門くらい追えます(自由雲台は、フリーにすると左右に首をかしげてしまうのでダメ)。また、ビデオ雲台はフネ(プレート)固定が前後に自由な位置で留められますので、カメラ込みの重心に合わせて細かく固定できます。ビデオ雲台の導入は、運搬時にわずかな機材重量増のデメリットがあるくらいでメリットがたくさんあるのですが、やっている人を見たことがありません。
      ビデオでもこのセットだとMk-ノスタルジアさんのおっしゃるように取り外しが簡単ですし、さらに上向き下向きのアングルにも素早く対応できます。2軸可動だと画面端にちょっと不要な見切りがあったらずばやくちょっとカメラを前に出すことも可能です。これはスチルでも有効で、例えば水泳競技のプールサイドでの撮影で、並んで撮っている隣のカメラマンのフードが見切った時に石突を動かさずに素早くちょっとカメラを前に出せました。
      一脚と小型ビデオ雲台の組み合わせ、とても有効です。用品メーカーさんも、スチルの超望遠レンズ用にパン可動を廃した(パンは一脚ごと回せばよい)オイルフリュード雲台を何故作らないのかなぁ?(できればアルカスイス対応♪)とか思っています。
      長文失礼しました。

    • @dorikuma
      @dorikuma 2 ปีที่แล้ว

      ​@@TY-yk1df INNOREL モノポッド スタンドや、その原型になったマンフロのXPRO フルード ビデオ一脚あたりが近いんじゃないかと思います。

  • @user-cq7mg7ek7r
    @user-cq7mg7ek7r 2 ปีที่แล้ว

    スチルではこき使いました、特に修学旅行に遠足、学芸会なんかが楽でした

  • @casper12134
    @casper12134 2 ปีที่แล้ว

    元ライトマンですが、新人の頃一脚は使わせてもらませんでしたね(笑)
    今はタングステンじゃなくてLEDになんですね。びっくり。

  • @ryuuitiify
    @ryuuitiify 2 ปีที่แล้ว +2

    二刀流やったなー
    ガンマイクとタングステンのバッテリーライトだったけどそのカメラマンきらいになりそうでした。
    今ならもっと効率的な方法を提案できるけど

    • @user-cy6dh4rn4k
      @user-cy6dh4rn4k 2 ปีที่แล้ว +2

      お疲れ様です。
      死にそうな時代でしたね、、、

  • @TY-yk1df
    @TY-yk1df 2 ปีที่แล้ว +8

    石突のスパイクが出っぱなしではなかったですか? フローリングではゴムにしないと怒鳴られちゃいますよ。

  • @user-kh4xi4js7r
    @user-kh4xi4js7r 2 ปีที่แล้ว

    質問です、都内で、三脚や一脚を立てて歩道などで撮影するのは、許可を取りますか?昔都内の真新しいビルのイルミネーション撮影に一脚使ったら、警備に駄目と言われました。第二弾お願い致します。PS バッテリーライト龍電社重し😆

  • @bundarj2796
    @bundarj2796 2 ปีที่แล้ว +3

    何気にどのTH-camrよりも良いカメラ使って収録してるのでは?

    • @user-hy4df7ym4s
      @user-hy4df7ym4s 2 ปีที่แล้ว

      TH-camrでも業務用カメラ使ってる人いますよ。
      例えばWOWっていうスノーボード系チャンネルは主宰の笠原啓次郎さんの趣味もあるのかNXCAMを使ってますし、すしらーめんという方もどこのかは不明ですがチラッと写った際のシルエットからその類のカメラを使っているのを見たことがあります。
      本人のポリシーもあるから一概に言えませんが、特に職業TH-camrは画質や信頼性の関係で相応の機材を使う事が多いようです。

  • @ROBA-STUDIO
    @ROBA-STUDIO 2 ปีที่แล้ว +1

    バッテリーライトのバッテリーめちゃくちゃ重たいですよね(;・∀・)
    うちでは特に婚礼の撮影で出番の多かったアイテムでしたが、僕が本格的に仕事携わる頃にはバッテリー自体が使い物にならなくなって軽いLED照明に変わっていきました

  • @user-qb9rc8yn1j
    @user-qb9rc8yn1j 2 ปีที่แล้ว

    Tシャツで寒くないのですか?

  • @locaalicia_jp
    @locaalicia_jp 2 ปีที่แล้ว +1

    やる気 元気が、今日はいない😂ww

  • @inkyoyarou
    @inkyoyarou 2 ปีที่แล้ว

    民生機の三脚は足が細いから上段から伸ばしてと教わりましたが、
    一脚は逆なんですね。

    • @inkyoyarou
      @inkyoyarou 2 ปีที่แล้ว

      Mai penrai さん
      テクニシャンですね

  • @goro_tanaka
    @goro_tanaka 2 ปีที่แล้ว

    5:35 LEDの消費電力でもこんな馬鹿デカいバッテリーをぶら下げる必要があるんですね。

  • @hakoniwatrain
    @hakoniwatrain 2 ปีที่แล้ว

    🦊ロケの時に変な奴らに絡まれても武器になるので便利。

  • @catchthe1173
    @catchthe1173 2 ปีที่แล้ว +2

    編集さんへ。できればBGMは、インストの曲か、もしくは環境音などをうっすら流す程度にしていただけると嬉しいです。
    このTH-camチャンネルのコンテンツの中の要素の優先度として、多くの視聴者層は、きっと「エンターテイメント要素」よりも「プロカメラマンお二人の話している貴重な内容」を一番に気にしているかと。なので、トーク内容が聴き取りやすい編集として、BGMの主張度を下げてもらえると助かります。
    いつもためになるコンテンツありがとうございます。
    応援しています。

  • @ryu-xc2st
    @ryu-xc2st 2 ปีที่แล้ว

    一脚は子供のお遊戯会でしか使わないとおもってたらプロも使うんですね

  • @kapokimuramasa
    @kapokimuramasa 2 ปีที่แล้ว

    もっと色々便利な使い方がありますし、便利な商品もございます。

  • @user-rz8gg6ce6x
    @user-rz8gg6ce6x 2 ปีที่แล้ว +3

    パンニング・ティルディングなど動画には向いてない。止め画撮るには便利。
    本来はスチール用だし。