【ヤベェ】福井の市場の客が誰もいない海鮮食べ放題の実態が予想斜め上だったんだが。。。
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
- チャンネル登録・評価お願いします!!
メンバーシップ www.youtube.co...
今回は福井県の道の駅越前です
お仕事関係の連絡先
www.youtube.co...
◆前回の動画↓◆
• 【ヤバすぎ】100年ずっと行列の大阪市場にあ...
----------------------------------------------------------------------------------------
【こちらもチェック!!】
インスタ / tomikkunet
Threads www.threads.ne...
twitter #!...
2ndチャンネル: / mrtomikku
ゲーム用チャンネル: / @tomikkugame
----------------------------------------------------------------------------------------
【使用機材】
カメラ:iPhone 13 Pro・DC-GH5S
編集ソフト:Final Cut Pro X
素材提供 PIXTA
TOMIKKUNET トミック
ぜひグッドボタンお願いします👍
みなさんは海鮮食べ放題であったらめっちゃ嬉しいのはなんですか?
コメントで教えてね!
ウナギ
バフンウニ
イクラ❤
甘海老
車海老
昔は松葉蟹を越前に持って行き越前蟹として売っていた記憶があります。
1:30
ツアーバス立ち寄りますよ。プライベートでもよく利用します
おいしそー
地元にトミックさん!嬉しい!ここのバイキング土日や連休は賑わってます(*^^*)
しばらくいってないのでわたしも久しぶりに行こうと思いました!福井県、なにもないのに探して動画に取り上げてくださって嬉しい!もっとローカルな穴場もたくさんあるので、またお待ちしてます!
火をつけて調理する物とか、お料理もバラエティ豊富で、楽しく食べられると思いました!
自分は酒飲めないのもあってコーラ頼みますね!
ここ行ったけど、人沢山いたよ〜🦀
カニミュージアムも行った❤
90分なら行きたいけど。60分は味わえないな・・・
1:00
4,5年前は3000円で、土産物屋のクーポンが500円分付いてました。料理の内容は変わってないですね。
同じずわい蟹でもブランド化したタグ付いただけで何倍もの値付けされるシステムって本当に不合理
土日行ったら 凄い人だよ。
いくら、鰻の蒲焼、ヒラメ、岩牡蠣も食べ放題でした。内容は日によって多少違うようですが、値上がりしてますね。
地元民です。
年5は道の駅行きます。冬は越前カニ🦀、他の季節はイカ🦑、
バイキングは高いので、もっともたくさん食べられないし、行きません。
俺いつもジンジャエールやん、、、
なんかごめんね
1階の海鮮も美味しいですよ!
後は若狭の吉田のイカ丼ですかね!
普通にウーロン茶をよくたのみます
去年の1月に行ったら30万のカニが売ってましたね
トミックさんの海鮮めちゃ信用してるので、ここ行ってみたいけどどうなんだろう?と思っていたので今度行こうと思います!
検証ありがとうございます!
いつもみてます!
再生リストの更新をして頂けると助かります!
前は岩牡蠣と鮑の炊き込みご飯もあり、稀に早く来店するとえんがわもあったがしょぼくなってますね。
値段は据え置き、品を減らした事が客離れしてます。値上げしても許せる内容だったのに勿体無い店でした
日本海さかな街で海鮮丼食べるより、ここのバイキングの方が全然いいですよ~
ホテルのバイキングみたいで、よかったです。自分で、取るシステムだから,自分のペースで食べれるし、色々料理の種類あって楽しかったです。😂❤🎉
カニは、紅ズワイなので、まぁおまけですよね、3,800だったら行くけどなぁと思うけど、観光価格ですね。
そこの通り敦賀方面向かって走ると店何軒か右側に有りますけど!ハマりの店高くて美味しくない店もあります😅
ここ行ったけど元とろうと思って食ったら腹ぶっこわれた
以前は3300円でいくらもウナギの蒲焼きもメニューにあったんですよねー
まず、いくらが消え、次にウナギの蒲焼きがサンマの蒲焼きに変わり、お値段が5500円になっちゃったので行かなくなりましたねー💦
以前は3000円でした。味は良かったと思いますが、現在は値段がネックで近寄れません。客も減っているから品質は以前より落ちているかも?
前はいくらもあって美味しかった
地元民ですがちょっと前まで3000円食べ放題でした。
冬のカニ解禁の時期に行ったときは混雑してたので断念しました。平日でと空いてそうですね。
観光市場や道の駅だと美味い美味くないと言うよりも、まぁこんなもんかレベルだから、それだけで県の海鮮料理のレベル語るの何だかなぁ(笑)ファミレスでハンバーグ評価してる感じやなぁ😅
😂トミックさんがー!福井にー!すごーい!
福井市の、十兵衛に行ってごらん。福井の印象が変わるから😊
場所はさーせん!😂
上手くて安いものは極地!
90分欲しいな
冬場はタグ付きの越前ガニ雄雌が付いて税込11000円ですよ
カニはべにずわいですし、みそ汁に入っているのはセイコかにと思いますよ。色がそうですもん。越前ではベニズワイガニは採ってないので??
カニに解禁の時、行きました。
冬しかにぎわいません。
温泉はいいですよ。
5,500円なら寿司食べ放題行ってしまいます。
なんか吉田製作所みたいなアテレコ
お風呂が最高です。
近くにキャンプ場あって(約20分)、お風呂→昼ごはんが定番です。
家族連れでお風呂1階の食堂でいつも食べます。
ご飯セット+お惣菜で1人1000円以内です。
お惣菜美味しいですよ。魚が新鮮。
ここに行ってカニ食べたいなら11月中旬に行くといいですよ。私は温泉に入りに夕方に行くので、レストランに行ったことはありませんが?
そこの先のまるさんビーチマートでカニと刺身とご飯と買って醤油持参でセルフ海鮮丼しています。これが一番美味しいです。昔はその場で食べられた(調味料一式置いてあった)のですが現行消費税に変更されてからその場所はクローズされましたので、そこが残念です。
越前はイカ釣り🦑のメッカなので、イカ釣りの遊漁船に乗る前後にここの道の駅には必ず寄ります。1階の食堂は人気があって、土日は開店と同時に席が埋まります。人気メニューはすぐに売り切れになっていることがよくありますね。テイクアウトを買って、ご飯🍚を注文し、店内で食べている人もいますよ。地元の魚屋が経営しているので、朝獲れの魚も多く新鮮ですね。
いつものところに比べたら全然良心的だと思う。食べ放題でこのクオリティだと嬉しい
魚の天ぷらって?これ オコゼではないかな?ものすごい高級なものですよ?
そういやずっと見てたのに、グッドボタン押したことなかった!
2年前に行った時は3300円だった。行こうと思ってチェックしたら値上がりしてたから現時点でストップ中。3ヶ月で2回の割合で福井には行ってる(福井市中心)から色々な店を開拓してます。
確か去年行った時は3,300円だった。
その時はお客は自分の友達、もう人グループでした!
食事は美味しくできました。値段上がったんですね…
前まではこれが3300円だったんです….
去年の6月は3,300円でしたよ
カニ解禁前の10月は3,960円でした
今年は5,500円かぁ〜
でも美味しいんですよね
エビの天ぷらやフライは甘エビです
越前たけふにR5年3月にオープンした新しい道の駅もあるのでそちらもどんな感じか気になります。
ジンジャエール 理にかなってると思います。 なんたって、ガリのソーダですもんね。
うわっコロナ前より2000円上がってる
福井県民やけど、ここ週末やイベントやってる時はめっちゃ混んでるよ。県外ナンバーも結構あるし。こないだやってた蟹のイベントん時もシャトルバス運行してたくらいめちゃ混みやったで。
わいも飲みもん頼む、メロンソーダ
別にジンジャーエールでも良くないですか
自分の連れも酒飲めないのでドリンク制だとジンジャーエールにしますよ
自分を鮨屋行くのに運転手の時はお茶かジンジャーエールです
2回目お願いします(՞ ܸ. .ܸ՞)︎♡✨️
5500円は高いなぁ、4500円未満でなきゃ
カニ食べ放題で行ったことあります。
カニ以外に色々あったし、カニはカスカスじゃなかったし、上等だったと思います。
ここは越前ガニが解禁になってから行ったほうがいいよ。
昔は10000円でタグ付き越前ガニが食べ放題だったけど、不漁続きと蟹の高騰で、数年前からタグ付きは、最初にオスメス1匹づつでてくるだけ…😢
あとは紅ズワイガニや輸入物のズワイガニは食べ放題だけど、最初にタグ付きを食べちゃうと、ほんと味気ないのよね……😢
ちなみにサーモンは福井産の福井サーモンですよ。
私にとっては全てハイレベル😊 いつか食べてみたいです🍵
別に飲みたい物を飲むが一番! 人にとよかく言われる必要ない
ここのお風呂最高です
ふ↑くい↓
じゃなくて
ふく↓い↑やで
観光とはいえ、フツーに5500円は厳しいかな。内容はいいけど…
ここのお風呂入ってから、レストランで海眺めながら海鮮&お酒が最高なんです👍🏻
そこは魚は美味しいはずです!越前で一番大きな水産会社が経営しています。寿司屋での飲み物はアルコール以外ならウーロン茶が店にとってはうれしいのでは? ちなみに撮影許可ってとってますか?
ここの店、20年からの値上げラッシュがあって結構値上げしちゃったんですね(18年に行った時は2000円くらい安かった)
道の駅のお風呂は絶景ですよ
ちょっと高いな、、、
今回の動画とは関係ないんですが、以前投稿された上野の沼津港海将のランチバイキングが中身135%位変わってました
鮮魚がほぼ消えてエビフライ、カキフライ、アジフライ、メンチカツ、鶏唐揚げと強烈な油攻めがきます…
唯一の鮮魚は店頭の写真だとサーモンだけです。逆に興味でちゃいません?
ジンジャーエールがガリの代わりに口の中をリセットしてくれるなら理にかなってる気がする
確蟹
JR武生駅から道の駅までの行くバスが出てますよ〜 本数が少ないので要注意💦
天ぷらの1人前は定食屋の1人前なの草
カニミュージアムの食べ放題は
越前蟹の季節になると、蟹の食べ放題が始まります😃
入店出来ない位、込み合うことも
ありますよ。
今の蟹はシーズンから外れてて
紅ズワイなんで、水っぽいですね😅
道の反対側の施設も海鮮系めちゃ安く売ってますよ♪
甘エビ、ガスエビが他の倍以上はいってる(^^)
いや俺寿司屋でジンジャーエールとかコーラ注文するわ。瓶に入って出てくるのがいいんだろな‥
向かいのプールは学生時代からちょくちょく行き、最近子連れでも行きました。露天風呂は夕日がキレイなんですよー。
地元民です。週末や行楽シーズンは観光バスも来てごった返すので、平日のお昼行けたら行ってほしいです。
ほんとガラガラですけど、周りに気を遣わず楽しめます。
やっぱトミックさんの動画面白い お食事だけでなく、観光気分になれて楽しい
海外から毎日観てます。
気軽に海鮮が食べれない場所に住んでいるので、日本の食べ物ってなんて素晴らしいんだろう、当たり前にどこででも気軽に新鮮な海鮮が食べれるって凄いことだって毎回動画を観て思います。
日本に帰ったらまず海鮮をお腹いっぱい食べたい(脳と舌をお腹いっぱいにしたい)🥹
お寿司にジンジャーエール(またはサイダー)の組み合わせ大好きです。
クリスマスにはお寿司にシャンメリーも子供の頃から大好きな組み合わせです。
大人になってからは最後はお茶で〆るけど🧉
最後謎のスローモーションで笑った
3分くらいで紹介されてる店は確かあの650円の刺身にプラスで定食化出来たはず。
何にも書いてないけど実はご飯おかわり自由なので腹一杯になるのでおすすめ
カニがこの季節あるのでシステム変わったのかも知れないけど
昔はここ冬のカニバイキングでそこそこ有名だったはず。
カニのシーズン終わると値段がガクっと下がって刺身とかのバイキングに変わる感じだった。
3:00
カニシーズンは1万、オフシーズンは3000円でしたが、昨今の物価高でオフシーズンも大幅に値上げされた。
値段が上がるのは仕方ないが、制限時間が60分なのが残念。カニ1杯剝いていたら、平気で20分はかかる(笑)
私はアラフィフで良い年なので、お店ではドリンク頼むようにしています
学生や若いうちなら、無料のお水やお茶でいいんじゃないかな
ここは冬になると越前がに食べ放題があります。一度行ってみてください。
愛知県からですが、この道の駅比較的良く行きます。夏は海水浴帰り、冬は越前かに買いに行きます。ご飯はリーズナブルな温泉のある1階で食べてました。越前ガニシーズンにバイキング行ってみてください。越前ガニ食べれたはず。
これかなり良いんじゃないですか?
寿司屋の食べ放題でも5000円くらいなので刺身食べ放題で5500円はなかなか良いと思う🎉
制限時間がもうちょっとあったら尚良し👍️
最近トミックさんの動画にハマってる。謎の中毒性あるわ。
この道の駅知らなかったので今度福井方面に行く時にはコースに入れます😊
福井に産まれて30年余経ちますがこの道の駅の存在を動画で初めて知りました😂
場所的に主人の実家とわりと近そうなのに知らなかった😳
別に飲み物なんて好きなの頼めばいい、売ってるならヤクルトだろうがスムージーだろうが
ここの家族風呂入りましたが、景色最高です!!
バイキングは気づきませんでした(笑)
ジンジャエールはありだと思う。熱海のお寿司屋さんではお酒飲みながらとかドリンク飲みながらお寿司を堪能する方いろんな人がいるので人それぞれで楽しんだ方がいいと思います
着いたのが遅くて。😢
車中泊場所探しに寄り道して確かお風呂だけつかったかな。
コスパに見合うかわかりませんが、内容はいいですねえ
福井に行くならカズさんの所行きなさい‼️福井と言えばカズさんやろ😢