ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
キャッチャーくんの二度見が可愛いw
二度見の鑑
「野球はアピールプレイ」という基本がしっかり頭に入っている。この捕手は非常に頼りがいがありますね。
キャッチャーの子がちゃんと確認してるのがほんと偉いよ 指導が良かったんだろうな
アピールからアンパイアのコールまでめっちゃスムーズだったから、ちゃんと見てたんだね。さすがだわ。
ほんとに球審と捕手が確認して、その後すぐに目を合わせました。すごいね、ほんとに。
完璧なスクイズで得点の場面だが、走者が塁を踏んでいるかしっかり確認した捕手にあっぱれだと思う。
キャッチャー、審判も素晴らしいけどそんな貴重なシーンに気付いて動画をあげてくれたことに感謝。up主が野球素人だったらきっとこの動画の貴重さをわなっていないはず。
1:01 ここ好き
主審の立場としては、ホームベースを空過したことを確認しているわけですからホームベースを掃除しようがしまいが、関係ありません。むしろ、「空過したことを捕手に悟られないため」にいつも通りの行動をしようとした行為だったと思われます。それも、通常より少し待ってから掃除しております。よく見るとわかりますが、主審も走者が通り過ぎた瞬間、驚いて走者の方を見ております。本当にわずかな動きですが・・・その後、腕を腰にあてて、キャッチャーと目を合わさないようにしております。模範的な動きだったと思います。私だったら、ここまで演技できたかどうか?ドキドキして普段とは違う動き方をしてしまうかもしれません。
おそろしく綺麗な二度見ですね。
かかとで踏んだようにも見えたけど、主審とキャッチャーの確認した直後の反応を見ると、やっぱり踏んでないんですね。特に、主審がホームを踏んでないことを見たすぐあとの演技というか、相手側に自分からヒントを与えないようにするような素振りがなんかいいです。
別のリプレイのいったり来たり繰り返し動画だと踏んでたからビデオ判定あればホームイン
審判は「踏んで無いよ」と走者に指摘することも出来ないし、キャッチャーに「今踏んでませんよね?」と問いかけられても無視しなくてはならない。キャッチャーがボールを受け取り、ホームタッチの動作をして、初めてアピールプレイが成立し、アウト判定ができる。今回のケースはキャッチャーも審判も、ルールに沿った正しい手順をふんだだけやね。
踏んで無い...(手順は)踏んだw
空過を見てからみんな挙動不審で草
主審もキャッチャーもきちんと確認している。キャッチャーのファインプレー!
野球というスポーツの側面が見て取れる場面ですね。ランナーには気の毒ですが、ホームインの宣告をしてない主審に気づいたキャッチャーが、アピールするまでのそわそわ感がいいですね。早よボール寄こせって感じで。似たような経験があります。
勉強になります。アピールプレイの良い教材ですね。
ホーム空過を球審は確認しているね。キャッチャーの2度見を見た球審が腰に手を当てて「さあ、どうする?」っていう感じ、いいね!!
球審が見ているのは当然だとしても、キャッチャーもスクイズをやられてもしっかりとランナーがベースを踏んでいないのを確認しているこれは普段からそういうこともあると練習の時からできているんだろうね
正規の本塁生還であれば球審はホームベースを指差してホームインの動作をするはずだが、それがなかった。だが、守備側からアピールがなければアウトも宣告はしない。
キャッチャーの2度見は良く見ると、最初はランナーを目で追いかけてて、アレ?踏んだ?って2度見した直後に視線はガッツリ主審見てるね。しっかりと主審がセーフです!得点入りました!ってアピールしてないのを冷静に確認してからアウトアピールしててすげーな。
0:23二度見からの冷静を装ってて可愛い
0:21キャッチャー、一瞬の確認すげぇなこれは野球IQ高いわ
踏んでた繰り返し動画もあったからビデオ判定あればセーフないから通過と思い込みで見えたのだろう
キャッチャーイイね!!よくベースを確認したね
夢中になればなるほど意外と空過ってやってしまうもの。私自身も実はプレー中何度か踏みそこねて「しまった!」という経験があります。(アピール無しで助かりましたが)審判もやってますが、未だこういうアピールプレイの場面には遭遇したことはありません。この主審 よく見ていましたし、所作も教科書通り。立派の一言。
0:21 ランナーが来る。キャッチャー二度見0:23 俺は何も言わんで、と腰に手を当てる球審0:27 キャッチャー、球審をチラ見するがソッポを向く球審0:46 ボールを貰ってアピール開始
0:20 何回見ても笑えるw
ナイスキャッチャー!
踏んだ踏んでないはさておいてしっかりしたチームですね
ちゃんと正確に踏むことだねww
踏んだか踏んでないかは微妙な感じですけど、キャッチャーのアピールに流されたのではなく、主審が踏んでないと確信を持って、アウト宣告したのは分かる動画です。この位置でこの動画を、よく撮っていたなと感心しました^^
踏んだのを球審が確認してたらホームインの判定が出される。それが出ていないということは球審が踏んでないと判断したということですね。
キレイな二度見wきっと踏んでなかったんだと思う。
ジャッジが出てイニング終了確定してもナベさんまだ揉めてたのか?その間もしっかりとキャッチボールをし始めた関東一のバッテリーは素晴らしい。
余裕でセーフなのにしっかり踏まないやつが悪い。これは審判の裁量の範囲。
ベンチに戻る前にしれーっと踏んでいれば得点は認められたのに
多分2:18 のジェスチャーはそうだろうけど、ちゃんとアピールプレーが成立してチェンジが告げられるまで内野陣にフェアゾーンから出ないようにも促してるね
そのとおりです。 もう、誰が、どの角度からみても踏んだ、と言えるようなホームインをランナーはするべきでしたね。 自分はたとえちゃんと踏んでいたとして、審判の誤審だったとしてもこれはランナーが悪いと思います。余裕があったんだからしっかりと踏むべきでした。判定するのは審判だから審判に疑われるようなことはするべきではなかったと思います。
0:22位で捕手が「あれっ!?」って感じで二度見してるし、主審も気付いて平静を取り繕うと腰に手を当ててたのを見ると周りで言われてる、「(両方とも)見てない!」ってことは無いなと思いました。ニュースや新聞で色んな角度からの映像が出てますけど、この時・この瞬間の捕手と主審からはああいう判断になったんでしょうから、それが全てだと思います。
この時の両校のエースが柳と中村祐太で2人ともプロ野球選手になってるんだよな
基本に忠実 捕手ナイスプレー
小学生のときから習うもんだしな振り逃げ3ランもそうだけどちゃんと補給できてても「とりあえず」タッチしておくのが基本っていうか流れ作業になっていないのであれば基本ができていないってことなんだろう
主審の仕事として、空過してないかを確認するのは当たり前の事だと思うので、3塁ランナーが正しくホームインしてない(空過である)事を見逃さなかったキャッチャーがしっかりしたプレーをしてたという事ですね😃
見返してみると主審の動きは確かにそうですね!ランナーに「踏んでないよ!戻っておいで!」とも言えないし、キャッチャーに「今の踏んでないから早くアピールしなさい」とも言えないし・・・公平な立場でジャッジするとなるとああなるんですね。勉強になりました。確かに喜んで走り抜けた選手にコールを聞いてる余裕はなかったでしょうが、キャッチャーはちゃんと見ているし・・・ミスジャッジかどうかは判定が難しいですが、主審の「行動」は文句の付けようが無いですね。
捕手さかんに球審にアピールしてましたが、ホームに触塁してのアピールがあるまで球審はアクション起こさなかったのはさすが。
キャッチャー、良く見てたなあ。
あなたの言うとおりです。これが正当な判断だと思います。主審は何も悪くありません。野球のルールを知らずに騒いでる人がいますがやめてほしいですね。
松谷「うん踏んでないな踏んでない!?(二度見)」
キャッチャーの二度見が面白い
3塁ランナーのホーム空過時の球審のしたたかな観察とキャッチャーの二度見…。
キャッチャーの二度見おもろいですね😄👍
審判の講習を受けてた、審判経験者ならわかると思いますが、今回のジャッジは主審のファインプレーです。ランナーがホームベースを通過した際、主審はベースをしっかり確認しております。その上で、コールしていません。そのあと両手を腰にあてて、知らないそぶりをしております。これは、アピールプレイなので、捕手に「走者がベースを踏んでいないことを知っていることを悟られない」為にこのような態度を取っています。模範的なジャッジだったと思います。
渡邉さんが沸騰しただけよね
審判もしっかり確認してるな
キャッチャーよう見とったな!基礎だけどなかなかできる選手はいない!
投げる、打つ、走る、踏む、タッチする、見る、の全てが疎かになってはいけないスポーツ
キャッチャーと次のバッターとのやり取りが微笑ましい
当たり前だけど審判も捕手も良く見てたなあ
踵で踏んでいましたよ。ネットで検索すれば画像が出てきます。
確か今のルールは、ダートサークルを出たら戻れなくなるので、ダートサークルを出た時点でアピールするのが正しいと思います。ちなみにダートサークルはホームベースを中心に約4mくらいのところに引いてある丸い線です。3年くらい前から引かれるようになったと思います。例えば振り逃げが成立した時に打者が気付かずにダートサークルを越えてベンチの方向に惑ったらアウトですし、試合時間短縮のために引かれるようになったと思います。
振り逃げ3ランや今回の件等渡辺監督末期の横浜は詰めが甘い。
これは、実際にベースを踏んでいるか否かは全く関係のない事象。それをコメントしてる人は全くナンセンス。キャッチャーと審判の模範的なプレーですね。野球少年にとって最高の教科書です!
そうなのっ!?サッカーの何もないのにファールアピールと一緒って事?踏んでいるか否かは関係ないって。。。
00:22、捕手と球審しっかりと見てますね
主審、神
キャッチャーがホームベースを踏んだか確認するのは基本だから。
主審とキャッチャーだけで通じ合ってるなw
この場合、踏んだか踏んでないかではなく踏んでいたとしても審判が目視で確認出来なければ空過という事ですね。これだけ余裕があるのだから、ランナーは真ん中をしっかり踏むか、踏んだ自覚があったとしても怪しかったら踏み直すか、ですね。
ごちゃごちゃ言う前にホームベースのど真ん中踏めばいい話。そんなにベースが小さいわけじゃないんだから、しっかり踏めよキャッチャーはよく見ていたな
タイミングが際どければまだ仕方ないですが(それでもスクイズのケースですしギリギリだとスライディングしてるでしょうけど…)この動画のは踏み直しも出来そうな感じですしね…
なんで一番近くで見てた主審とキャッチャーより動画で見た自分たちのほうが正しいって思うんだ笑
近鉄時代の北川選手の代打満塁優勝決定サヨナラホームランのアナウンサーを思い出す、ちゃんと踏めよという実況を。
ドリフを彷彿させる二度見
踵はベースの上かもしれないが、走っている時は踵は地面に着かないのでベースは踏んでいない。
アピールがなければそのままホームインです。 あと、1球投げた後アピールしてもホームインですね。 1球投げる前にアピールしたときだけアピールとして認められてアウトなりセーフなりのコール をします。
審判批判するとしたら、より鮮明でホームベースがきちんと見える映像でランナーがホームベースをきっちり踏んでいた場合のみな。審判はその瞬間に目の前でガン見で確認しているんだからな。ここのコメントにいる誤審誤審とうるさい奴らはスルー推奨。
キャッチャーって、いつでも走者のベースを踏むのをちゃんと見てますね。プロ野球で相手チームのサヨナラホームランでベースのところで相手チームの選手が入り乱れてても、主審とキャッチャーだけはちゃんとその隙き間から見てるもんなぁ、それにしても見えにくいやろな。
0:58くらいでのセカンドは、アピールプレイの成立までフィールド内にいるように止めたのでしょうか?
個人的感想。誤審かどうかはこの際おいておく。スポーツはあくまで「ゲーム」の部分がある。審判もその一員。よほどの微妙なタイミング(野球ならクロスプレー等)でもない限り「私はルールに従ってこれを確実にやりました!!!!!」って審判にアピールするのも技術の一つ。この場合、ホームベースを踏む時間的余裕があるんだから、審判にきっちりと「私は踏みましたよね。確実ですよね。ほら踏んだこと認めなさい」って位アピールして踏むことも「ゲームで勝つため」には必要。人間だから誰ででも間違える。だから、自分に有利になるように少しでも審判にアピールするのは当然。野球は単なるボールの打ち合い取り合い投げ合いではない。あくまでルールに沿った「ゲーム」である。だったら、その中で確実に少しでも自分たちに有利になるようにすることを練習するのもスポーツの一つ。この場合、練習の時から「確実にベースを踏んだことを見えるようにして走塁しなさい」って練習をしていたら、このような微妙な踏み方なんてしないはずだから。誤審とかは関係ないレベルで、選手の意識の違いが出た場面でしょう。
そもそも論、こんな余裕な状態で雑にホームに帰る奴が悪い。正確にはわからんが、誤解されても全くおかしくない。
捕手のファインプレー
柳沢慎吾の甲子園の物真似に出てくる音楽はこれだったのか。なんか嬉しい。
元ネタは阪神タイガース野手汎用応援歌。まだ実績の無い若手で、専用の応援歌が貰えてない選手用です。歴史ある応援歌なので、1985年日本一の頃は真弓、バース、掛布、岡田のようなスター選手以外はほぼみんなコレでした。なお、投手にはまた別の投手専用応援歌があります。
しっかり真ん中踏むかスライディングしんからこういうことになるんや
これが有名なアピールプレー・・プロ野球でも同じことありましたね確かにベースは踏んでいそうだけど審判はセーフしていないおまけにキャッチャーも審判もしっかりみてる審判も凄いですね・・アピールプレーだからわざわざ気づいてても教えることはしない
プレーヤーの基本中の基本です。本塁打、長打 等で得点される時 守備側は 走者が 触塁している確認する 守備側のアピールプレーでアウトになる アンパイヤーも 勿論の事 捕手はよく躾されている
0:24秒の二度見、すばらしい
0:22
キャッチャー思わず二度見ww
負けたら終わりの一発勝負、正に空過食われるかの戦い
上手すぎワロタ
キャッチャー2度見してるw
miya ai キャッチャーはなんもみてなかったぞ
miya ai 審判の判定を見てただけ
羽生背玉 いやいや、よゆーで見てますちなみにクロスプレー以外で審判はセーフのジェスチャーをしません
羽生背玉 0:22
キャッチャーの「一応確認しとこ」チラ見からの二度見は草。
とりあえずupおつです。
何度見ても100%自信を持って踏んでると言えないほど微妙な踏み方ベースの真ん中を踏むは基本ですし踏み損ねたら戻って踏み直しすればいい話スライディングでも良かったですが、厳しい監督さんだと怪我を考えて余裕の時は滑りこむなと教えるとこもあるのでやはり3塁走者のボーンヘッドかな
ホームベース踏まなかったランナーは悪いけど、ネクトバッターも確認することは必要ですね、キャッチャーのファインプレーですね。主審はランナーがホームベースを通り過ぎる時見てて、キャッチャーからのアピールを待ってたね。
審判もキャッチャーもしっかり見てたと思いますよ😄
別の判定繰り返しなら踏んで離れ踏んで離れが何度も確認ビデオ判定ならホームイン
何回か観直しましたが、確実に踏んでるとも踏み損なってるとも言えない感じですね。審判「踏んでない」、キャッチャー「踏んでない!?」、ランナーも戻ってこない→アピール→アウト!ちょっとズレた発言ですが、審判をする、というのは自分の中のルールブックに120%の理解と自信、度胸の賜物ですね。
横から失礼。この走者が本塁を実際に踏んでいるか踏んでないか、は別として。タイムプレーがない限り、審判員が得点の明示をすることは基本ありません。しかし捕手はよく3塁走者を見ていたとは思いますよ。
こんなわかりにくいビデオを見て踏んでるとする主張する人より、目の前で見ていたプロの主審の判断のほうが正しいでしょうに。
高校野球だからプロの審判はいないけどね
キャッチャーも主審もよく見てんな~👍
質問ですが、普通踏んでいたら主審はセーフと言うとか両手を広げる動作をするものなのでしょうか?するものなら言っていない時点でベースタッチ等をしてアピールがあればアウトなのでしょう。そして、アピールがなければセーフでゲーム続行となったのでしょうか?
クロスプレイじゃ無い限りセーフの動作は行いません。ボールを持ってベースを踏んでアピールしないとアウトにする事が出来ないのでアピールがなければセーフとして続行されます。
横高って菅野の振り逃げスリーランとか今回のベース踏み忘れとかやらかし多いよな
アピールプレーが基本だとか言う前にランナーはベースを踏むのが基本
内野手達もちゃんと最後まで残ってベンチに戻らないのがさすがだと思います。うちらのチームだともう、すぐ戻ってごちゃごちゃ言ってる感じ(笑)これはきっちりしてる指導者のおかげかな。
審判、ベースその後掃除してて草w
よくTH-camで誤審だのなんだの言ってるのあるけど大前提として「審判の言うことが絶対」だからなルールなんてあくまで参考でしかない
かかと を下ろしてたら 踏んでいた位置であるがベースの先、ベースがない位置につま先が降りていてんで、かかとが着いていなんだろう。だから、踏んでないんだよ。
流石、関東一高!スポーツ強豪高だけにしっかりとルールブックを読んでる!
どんなスポーツもそうだと思うけど。自分で「私は確かにこれをやりました。審判見てますよね。しっかり確認しましたよね」と自ら審判にアピールする気持ちを常に持ち続けないとダメ。「見ていたと思った」は通用しない。審判に対して、間違えるなよ。俺は間違いなくこれを確実にやったぞをアピールするのは基本だと思うし、練習からそれをやっているか否かだと思う。
ホームインの瞬間、キャッチャーが凝視して、審判もそれに気付いている。だから審判はホームイン指差しせず、腰に手を当ててアピールを待っている状態。一番近くにいたネクストバッターがこの異変に気付いていれば…。
踏んでない事に気付くキャッチャーに気付く主審。もうここからは申し合わせ感が出てる
実際には、一瞬でも踏んでいたのかも知れないけれど、こういう所をきちんとするプレーを実践してこなかったツケでしょうね。監督も規則破りの抗議をしていますが、その前に自分の指導が至らなかったと思うべきでは?
ベースのど真ん中踏めば済む話。もしくは、通り過ぎたあと改めてベースにちょこっと足乗せて帰れば良かったよね。ランナーも踏み心地に違和感あっただろうし、確実な動きしないとダメよ。
キャッチャーくんの二度見が可愛いw
二度見の鑑
「野球はアピールプレイ」という基本がしっかり頭に入っている。
この捕手は非常に頼りがいがありますね。
キャッチャーの子がちゃんと確認してるのがほんと偉いよ 指導が良かったんだろうな
アピールからアンパイアのコールまでめっちゃスムーズだったから、ちゃんと見てたんだね。さすがだわ。
ほんとに球審と捕手が確認して、その後すぐに目を合わせました。すごいね、ほんとに。
完璧なスクイズで得点の場面だが、走者が塁を踏んでいるかしっかり確認した捕手にあっぱれだと思う。
キャッチャー、審判も素晴らしいけど
そんな貴重なシーンに気付いて動画をあげてくれたことに感謝。
up主が野球素人だったらきっとこの動画の貴重さをわなっていないはず。
1:01 ここ好き
主審の立場としては、ホームベースを空過したことを確認しているわけですから
ホームベースを掃除しようがしまいが、関係ありません。
むしろ、「空過したことを捕手に悟られないため」にいつも通りの行動をしようとした行為だったと思われます。
それも、通常より少し待ってから掃除しております。
よく見るとわかりますが、主審も走者が通り過ぎた瞬間、驚いて走者の方を見ております。
本当にわずかな動きですが・・・
その後、腕を腰にあてて、キャッチャーと目を合わさないようにしております。
模範的な動きだったと思います。
私だったら、ここまで演技できたかどうか?
ドキドキして普段とは違う動き方をしてしまうかもしれません。
おそろしく綺麗な二度見ですね。
かかとで踏んだようにも見えたけど、主審とキャッチャーの確認した直後の反応を見ると、やっぱり踏んでないんですね。
特に、主審がホームを踏んでないことを見たすぐあとの演技というか、相手側に自分からヒントを与えないようにするような素振りがなんかいいです。
別のリプレイのいったり来たり繰り返し動画だと踏んでたから
ビデオ判定あればホームイン
審判は「踏んで無いよ」と走者に指摘することも出来ないし、キャッチャーに「今踏んでませんよね?」と問いかけられても無視しなくてはならない。キャッチャーがボールを受け取り、ホームタッチの動作をして、初めてアピールプレイが成立し、アウト判定ができる。今回のケースはキャッチャーも審判も、ルールに沿った正しい手順をふんだだけやね。
踏んで無い...(手順は)踏んだw
空過を見てからみんな挙動不審で草
主審もキャッチャーもきちんと確認している。
キャッチャーのファインプレー!
野球というスポーツの側面が見て取れる場面ですね。ランナーには気の毒ですが、ホームインの宣告をしてない主審に気づいたキャッチャーが、アピールするまでのそわそわ感がいいですね。早よボール寄こせって感じで。似たような経験があります。
勉強になります。アピールプレイの良い教材ですね。
ホーム空過を球審は確認しているね。
キャッチャーの2度見を見た球審が腰に手を当てて「さあ、どうする?」っていう感じ、
いいね!!
球審が見ているのは当然だとしても、キャッチャーもスクイズをやられても
しっかりとランナーがベースを踏んでいないのを確認している
これは普段からそういうこともあると練習の時からできているんだろうね
正規の本塁生還であれば球審はホームベースを指差してホームインの動作をするはずだが、それがなかった。
だが、守備側からアピールがなければアウトも宣告はしない。
キャッチャーの2度見は良く見ると、最初はランナーを目で追いかけてて、アレ?踏んだ?
って2度見した直後に視線はガッツリ主審見てるね。
しっかりと主審がセーフです!
得点入りました!
ってアピールしてないのを冷静に確認してからアウトアピールしててすげーな。
0:23
二度見からの冷静を装ってて可愛い
0:21キャッチャー、一瞬の確認すげぇな
これは野球IQ高いわ
踏んでた繰り返し動画もあったからビデオ判定あればセーフ
ないから通過と思い込みで見えたのだろう
キャッチャーイイね!!
よくベースを確認したね
夢中になればなるほど意外と空過ってやってしまうもの。
私自身も実はプレー中何度か踏みそこねて「しまった!」と
いう経験があります。(アピール無しで助かりましたが)
審判もやってますが、未だこういうアピールプレイの場面には
遭遇したことはありません。
この主審 よく見ていましたし、所作も教科書通り。
立派の一言。
0:21 ランナーが来る。キャッチャー二度見
0:23 俺は何も言わんで、と腰に手を当てる球審
0:27 キャッチャー、球審をチラ見するがソッポを向く球審
0:46 ボールを貰ってアピール開始
0:20 何回見ても笑えるw
ナイスキャッチャー!
踏んだ踏んでないはさておいてしっかりしたチームですね
ちゃんと正確に踏むことだねww
踏んだか踏んでないかは微妙な感じですけど、
キャッチャーのアピールに流されたのではなく、
主審が踏んでないと確信を持って、アウト宣告したのは分かる動画です。
この位置でこの動画を、よく撮っていたなと感心しました^^
踏んだのを球審が確認してたらホームインの判定が出される。それが出ていないということは球審が踏んでないと判断したということですね。
キレイな二度見w
きっと踏んでなかったんだと思う。
ジャッジが出てイニング終了確定してもナベさんまだ揉めてたのか?その間もしっかりとキャッチボールをし始めた関東一のバッテリーは素晴らしい。
余裕でセーフなのにしっかり踏まないやつが悪い。
これは審判の裁量の範囲。
ベンチに戻る前にしれーっと踏んでいれば得点は認められたのに
多分2:18 のジェスチャーはそうだろうけど、ちゃんとアピールプレーが成立してチェンジが告げられるまで内野陣にフェアゾーンから出ないようにも促してるね
そのとおりです。
もう、誰が、どの角度からみても踏んだ、と言えるようなホームインをランナーはするべきでしたね。
自分はたとえちゃんと踏んでいたとして、審判の誤審だったとしてもこれはランナーが悪いと思います。余裕があったんだからしっかりと踏むべきでした。判定するのは審判だから審判に疑われるようなことはするべきではなかったと思います。
0:22位で捕手が「あれっ!?」って感じで二度見してるし、主審も気付いて平静を取り繕うと腰に手を当ててたのを見ると周りで言われてる、「(両方とも)見てない!」ってことは無いなと思いました。
ニュースや新聞で色んな角度からの映像が出てますけど、この時・この瞬間の捕手と主審からはああいう判断になったんでしょうから、それが全てだと思います。
この時の両校のエースが柳と中村祐太で
2人ともプロ野球選手になってるんだよな
基本に忠実 捕手ナイスプレー
小学生のときから習うもんだしな
振り逃げ3ランもそうだけどちゃんと補給できてても「とりあえず」タッチしておくのが基本っていうか
流れ作業になっていないのであれば基本ができていないってことなんだろう
主審の仕事として、空過してないかを確認するのは当たり前の事だと思うので、
3塁ランナーが正しくホームインしてない(空過である)事を見逃さなかったキャッチャーがしっかりしたプレーをしてたという事ですね😃
見返してみると主審の動きは確かにそうですね!
ランナーに「踏んでないよ!戻っておいで!」とも言えないし、キャッチャーに「今の踏んでないから早くアピールしなさい」とも言えないし・・・公平な立場でジャッジするとなるとああなるんですね。勉強になりました。
確かに喜んで走り抜けた選手にコールを聞いてる余裕はなかったでしょうが、キャッチャーはちゃんと見ているし・・・ミスジャッジかどうかは判定が難しいですが、主審の「行動」は文句の付けようが無いですね。
捕手さかんに球審にアピールしてましたが、ホームに触塁してのアピールがあるまで球審はアクション起こさなかったのはさすが。
キャッチャー、良く見てたなあ。
あなたの言うとおりです。これが正当な判断だと思います。主審は何も悪くありません。
野球のルールを知らずに騒いでる人がいますがやめてほしいですね。
松谷「うん踏んでないな踏んでない!?(二度見)」
キャッチャーの二度見が面白い
3塁ランナーのホーム空過時の球審のしたたかな観察とキャッチャーの二度見…。
キャッチャーの二度見おもろいですね😄👍
審判の講習を受けてた、審判経験者ならわかると思いますが、今回のジャッジは主審のファインプレーです。
ランナーがホームベースを通過した際、主審はベースをしっかり確認しております。
その上で、コールしていません。
そのあと両手を腰にあてて、知らないそぶりをしております。
これは、アピールプレイなので、捕手に「走者がベースを踏んでいないことを知っていることを悟られない」為にこのような態度を取っています。
模範的なジャッジだったと思います。
渡邉さんが沸騰しただけよね
審判もしっかり確認してるな
キャッチャーよう見とったな!
基礎だけどなかなかできる選手はいない!
投げる、打つ、走る、踏む、タッチする、見る、の全てが疎かになってはいけないスポーツ
キャッチャーと次のバッターとのやり取りが微笑ましい
当たり前だけど審判も捕手も良く見てたなあ
踵で踏んでいましたよ。
ネットで検索すれば画像が出てきます。
確か今のルールは、ダートサークルを出たら戻れなくなるので、ダートサークルを出た時点でアピールするのが正しいと思います。
ちなみにダートサークルはホームベースを中心に約4mくらいのところに引いてある丸い線です。3年くらい前から引かれるようになったと思います。
例えば振り逃げが成立した時に打者が気付かずにダートサークルを越えてベンチの方向に惑ったらアウトですし、試合時間短縮のために引かれるようになったと思います。
振り逃げ3ランや今回の件等
渡辺監督末期の横浜は詰めが甘い。
これは、実際にベースを踏んでいるか否かは全く関係のない事象。それをコメントしてる人は全くナンセンス。キャッチャーと審判の模範的なプレーですね。
野球少年にとって最高の教科書です!
そうなのっ!?
サッカーの何もないのにファールアピールと一緒って事?
踏んでいるか否かは関係ないって。。。
00:22、捕手と球審しっかりと見てますね
主審、神
キャッチャーがホームベースを踏んだか確認するのは基本だから。
主審とキャッチャーだけで通じ合ってるなw
この場合、踏んだか踏んでないかではなく踏んでいたとしても審判が目視で確認出来なければ空過という事ですね。これだけ余裕があるのだから、ランナーは真ん中をしっかり踏むか、踏んだ自覚があったとしても怪しかったら踏み直すか、ですね。
ごちゃごちゃ言う前にホームベースのど真ん中踏めばいい話。
そんなにベースが小さいわけじゃないんだから、しっかり踏めよ
キャッチャーはよく見ていたな
タイミングが際どければまだ仕方ないですが
(それでもスクイズのケースですしギリギリだとスライディングしてるでしょうけど…)
この動画のは踏み直しも出来そうな感じですしね…
なんで一番近くで見てた主審とキャッチャーより動画で見た自分たちのほうが正しいって思うんだ笑
近鉄時代の北川選手の代打満塁優勝決定サヨナラホームランのアナウンサーを思い出す、ちゃんと踏めよという実況を。
ドリフを彷彿させる二度見
踵はベースの上かもしれないが、走っている時は踵は地面に着かないのでベースは踏んでいない。
アピールがなければそのままホームインです。
あと、1球投げた後アピールしてもホームインですね。
1球投げる前にアピールしたときだけアピールとして認められてアウトなりセーフなりのコール
をします。
審判批判するとしたら、より鮮明でホームベースがきちんと見える映像でランナーがホームベースをきっちり踏んでいた場合のみな。
審判はその瞬間に目の前でガン見で確認しているんだからな。
ここのコメントにいる誤審誤審とうるさい奴らはスルー推奨。
キャッチャーって、いつでも走者のベースを踏むのをちゃんと見てますね。
プロ野球で相手チームのサヨナラホームランでベースのところで相手チーム
の選手が入り乱れてても、主審とキャッチャーだけはちゃんとその隙き間から
見てるもんなぁ、それにしても見えにくいやろな。
0:58くらいでのセカンドは、
アピールプレイの成立までフィールド内にいるように止めたのでしょうか?
個人的感想。
誤審かどうかはこの際おいておく。
スポーツはあくまで「ゲーム」の部分がある。
審判もその一員。
よほどの微妙なタイミング(野球ならクロスプレー等)でもない限り
「私はルールに従ってこれを確実にやりました!!!!!」
って審判にアピールするのも技術の一つ。
この場合、ホームベースを踏む時間的余裕があるんだから、審判にきっちりと
「私は踏みましたよね。確実ですよね。ほら踏んだこと認めなさい」
って位アピールして踏むことも「ゲームで勝つため」には必要。
人間だから誰ででも間違える。
だから、自分に有利になるように少しでも審判にアピールするのは当然。
野球は単なるボールの打ち合い取り合い投げ合いではない。
あくまでルールに沿った「ゲーム」である。
だったら、その中で確実に少しでも自分たちに有利になるようにすることを練習するのもスポーツの一つ。
この場合、練習の時から「確実にベースを踏んだことを見えるようにして走塁しなさい」
って練習をしていたら、このような微妙な踏み方なんてしないはずだから。
誤審とかは関係ないレベルで、選手の意識の違いが出た場面でしょう。
そもそも論、こんな余裕な状態で雑にホームに帰る奴が悪い。
正確にはわからんが、誤解されても全くおかしくない。
捕手のファインプレー
柳沢慎吾の甲子園の物真似に出てくる音楽はこれだったのか。
なんか嬉しい。
元ネタは阪神タイガース野手汎用応援歌。
まだ実績の無い若手で、専用の応援歌が貰えてない選手用です。
歴史ある応援歌なので、1985年日本一の頃は真弓、バース、掛布、岡田のようなスター選手以外はほぼみんなコレでした。
なお、投手にはまた別の投手専用応援歌があります。
しっかり真ん中踏むかスライディングしんからこういうことになるんや
これが有名なアピールプレー・・
プロ野球でも同じことありましたね
確かにベースは踏んでいそうだけど
審判はセーフしていない
おまけにキャッチャーも審判もしっかりみてる
審判も凄いですね・・アピールプレーだから
わざわざ気づいてても教えることはしない
プレーヤーの基本中の基本です。本塁打、長打 等で得点される時 守備側は 走者が 触塁している確認する 守備側のアピールプレーでアウトになる アンパイヤーも 勿論の事 捕手はよく躾されている
0:24秒の二度見、すばらしい
0:22
キャッチャー思わず二度見ww
負けたら終わりの一発勝負、正に空過食われるかの戦い
上手すぎワロタ
キャッチャー2度見してるw
miya ai キャッチャーはなんもみてなかったぞ
miya ai 審判の判定を見てただけ
羽生背玉 いやいや、よゆーで見てます
ちなみにクロスプレー以外で審判はセーフのジェスチャーをしません
羽生背玉 0:22
キャッチャーの「一応確認しとこ」チラ見からの二度見は草。
とりあえずupおつです。
何度見ても100%自信を持って踏んでると言えないほど微妙な踏み方
ベースの真ん中を踏むは基本ですし踏み損ねたら戻って踏み直しすればいい話
スライディングでも良かったですが、厳しい監督さんだと怪我を考えて余裕の時は
滑りこむなと教えるとこもあるのでやはり3塁走者のボーンヘッドかな
ホームベース踏まなかったランナーは悪いけど、ネクトバッターも確認することは必要ですね、
キャッチャーのファインプレーですね。
主審はランナーがホームベースを通り過ぎる時見てて、キャッチャーからのアピールを待ってたね。
審判もキャッチャーもしっかり見てたと思いますよ😄
別の判定繰り返しなら踏んで離れ踏んで離れが何度も確認
ビデオ判定ならホームイン
何回か観直しましたが、確実に踏んでるとも踏み損なってるとも言えない感じですね。
審判「踏んでない」、キャッチャー「踏んでない!?」、ランナーも戻ってこない→アピール→アウト!
ちょっとズレた発言ですが、審判をする、というのは
自分の中のルールブックに120%の理解と自信、度胸の賜物ですね。
横から失礼。
この走者が本塁を実際に踏んでいるか踏んでないか、は別として。
タイムプレーがない限り、審判員が得点の明示をすることは基本ありません。
しかし捕手はよく3塁走者を見ていたとは思いますよ。
こんなわかりにくいビデオを見て踏んでるとする主張する人より、目の前で見ていたプロの主審の判断のほうが正しいでしょうに。
高校野球だからプロの審判はいないけどね
キャッチャーも主審もよく見てんな~👍
質問ですが、普通踏んでいたら主審はセーフと言うとか両手を広げる動作をするものなのでしょうか?するものなら言っていない時点でベースタッチ等をしてアピールがあればアウトなのでしょう。そして、アピールがなければセーフでゲーム続行となったのでしょうか?
クロスプレイじゃ無い限りセーフの動作は行いません。ボールを持ってベースを踏んでアピールしないとアウトにする事が出来ないのでアピールがなければセーフとして続行されます。
横高って菅野の振り逃げスリーランとか今回のベース踏み忘れとかやらかし多いよな
アピールプレーが基本だとか言う前にランナーはベースを踏むのが基本
内野手達もちゃんと最後まで残ってベンチに戻らないのがさすがだと思います。
うちらのチームだともう、すぐ戻ってごちゃごちゃ言ってる感じ(笑)
これはきっちりしてる指導者のおかげかな。
審判、ベースその後掃除してて草w
よくTH-camで誤審だのなんだの言ってるのあるけど大前提として「審判の言うことが絶対」だからな
ルールなんてあくまで参考でしかない
かかと を下ろしてたら 踏んでいた位置であるが
ベースの先、ベースがない位置につま先が降りていて
んで、かかとが着いていなんだろう。だから、踏んでないんだよ。
流石、関東一高!スポーツ強豪高だけにしっかりとルールブックを読んでる!
どんなスポーツもそうだと思うけど。
自分で「私は確かにこれをやりました。審判見てますよね。しっかり確認しましたよね」
と自ら審判にアピールする気持ちを常に持ち続けないとダメ。
「見ていたと思った」は通用しない。
審判に対して、間違えるなよ。俺は間違いなくこれを確実にやったぞをアピールするのは基本だと思うし、練習からそれをやっているか否かだと思う。
ホームインの瞬間、キャッチャーが凝視して、審判もそれに気付いている。
だから審判はホームイン指差しせず、腰に手を当ててアピールを待っている状態。
一番近くにいたネクストバッターがこの異変に気付いていれば…。
踏んでない事に気付くキャッチャーに気付く主審。もうここからは申し合わせ感が出てる
実際には、一瞬でも踏んでいたのかも知れないけれど、こういう所をきちんとするプレーを実践してこなかったツケでしょうね。監督も規則破りの抗議をしていますが、その前に自分の指導が至らなかったと思うべきでは?
ベースのど真ん中踏めば済む話。もしくは、通り過ぎたあと改めてベースにちょこっと足乗せて帰れば良かったよね。ランナーも踏み心地に違和感あっただろうし、確実な動きしないとダメよ。