ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
お疲れ様です🍀今回もFenderの傑作機ですね✨初めてホットロッドの音を聞きましたが、本当に凄いです🔥豊かな歪み量なのに芯も残ってて理想的な音質です🔊リッチー・ブラックモアのリフもピッタリ来るなんて『Fenderらしく無い』なんて褒め言葉にすら成ってしまいます🎵日本国内では殆ど見かける事が無いある意味レアな機種ですが、アメリカのスタジオではJC120のポジションがホットロッドらしく、逆にJCは全く見かけ無いらしいです🎛️ケンパーがどんなに素晴らしくとも実機の魅力には勝てないですよね✨
コメントありがとうございます★Hot rod Deluxeは40wパワーという事もあり、ライブハウスでも充分使える名機です。特に70~80年代ロックにピッタリのサウンドで、もっと認知されてもいい機種だと思います!!
毎週楽しませていただいてます。思わずDown To Earthをラックから引っ張り出してきました。やはり自分はfender好きのようです。是非アッテネーター回ではフライエットのpower stationnあたりも取り上げていただけるとうれしいです。
コメントありがとうございます★Hot rodシリーズは70~80年代のRock系の歪みが得られるので意外と好きだったりします♪アッテネーター回ですか・・・こうご期待です!!!!
アメリカで買ったワインレッドのHot Rod Deluxe IIIもってます。IIIの方が高音寄りの音で抜けが良いので個人的な好みで選びました。IVの方がファットですね。とにかくエフェクターとの相性が良いので気に入ってます。
コメントありがとうございます★H.R.Deluxeも初期モデルから現行モデルまでサイズはそのままでもサウンドの違いがありますね!!個人的な好みで全然いいと思います。そのアンプと上手に付き合って頂き、より素晴らしいトーンを見つけて下さいねっ!!
品薄で買えなかった😢やっぱり良い音!スピーカーをカスタムしたくなると思うのですが、スピーカー比較なんかやって頂くとありがたいのですが…
コメントありがとうございます★スピーカーの比較ですか・・・かなりマニアックな回になりそうでまたこの手のアンプの場合、スピーカーの取り換えだけで時間が結構掛かるので別の方法を考えてみようかと思います。
國田さんというプロギタリストが、バークリーは常設アンプがこれだったと話してました。自分も弦高くて大変なので…弾いたあとにDRストリングライフというのを使って拭いてます。毎回ではないですが(ガサツなので)たまに気になったり、思い出したら拭くようにしてます。少しでも弦が長生きするように…自分もコーティング弦、ピックスクラッチが出しにくいので、まったく同じ理由で嫌いですwww
コメントありがとうございます★H.R.Deluxeはオールラウンダーなアンプでジャンル問わず使える人気モデルですね♪弦の寿命を少しでも伸ばそうとする姿勢は大切ですね。僕は弦(特にプレーン弦)が指にまとわりついて来たら錆てなくても交換しちゃいます💦
Hot Rodシリーズの親戚と思われるBlues Juniorを持ってるのでHot Rodも欲しい…。
どんどん欲しくなっちゃいますよねー
コメント失礼します!こちらのアンプを購入したいと思ってるのですが、音圧が気になっております。同様のHOD RODシリーズとしてDeVille 212というスピーカーが2発になったものがあると思いますが、やはり変わるものでしょうか?メタルまでは行かないロックの場合今回のdeluxe Ⅳでも足りる印象でしょうか?
コメントありがとうございます★確かにDeville212も気になりますね♪でも大丈夫です!!40w出力というスペック以上に真空管アンプは大きく感じる位、音圧があります。勿論、ライブハウスなどで立ってプレイされる場合は、一段床を上げてモニターし易い高さまで上げて頂ければ尚良いかと思います。持ち運びなども考慮しますと一番バランスが取れているモデルかと思います!!今なら3%OFFです♪お早目にご注文お待ちしておりまーす。
またまた質問です!このアンプとブルースデラックスは、サイズ感もワット数も値段もほとんど同じですが、、、見た目はツィード(ブルースデラックス)のが全然カッチョ良いし、たしか?フットスイッチでリバーブオンオフ出来るんですよね?歪み具合はホットロッドのが激しいですか??
Hotrodの方がゲインUP"MORE DRIVE"切り替えをフットスイッチで出来ます。一方Blues DeluxeはReverbのOn/Offがフットスイッチで行えます。甲乙つけ難いところですね。。。
こんどライブやる箱のアンプがHotrod Deluxe 3なので参考になります。ドライブチャンネルでマスターをフルにしてドライブつまみでボリューム調整するとドライブ3くらいだとギリギリクリーンにできるでしょうか?boosterで歪ませたい感じです。
コメントありがとうございます★DRIVE Ch.にすると必然的にH.R.Deluxeらしいクリアなクリーンというより、少し中域に寄ったサウンドに変化しますので、その音質が気に入ったのであればDRIVEを絞り気味にする事でクリーン気味のトーンは作れそうです。(ギターのVol.コントロールも必要かと思います。)とりあえず、箱のスタッフさんに「Master Vol.全開にして使用してもいいですか?」と聞いてからにして下さい(笑)
@@drmusicch ありがとうございます。そうですね。マスターフルというよりはマスターをある程度上げた状態でドライブでボリューム調整してみることにします!
Hot Rod DXはSuper Sonicが出る前のミドルクラス機の代表機種だったイメージです。使い勝手の良いアンプでしたね〜。使い勝手はいいけど個人的にはfenderっぽさは薄い印象です。
コメントありがとうございます★そうですね。。。とは言え元々はBlues Deluxeからの派生モデルですので、基本はクリーンサウンド主体のアンプと言えます。Vintageシリーズと比較すると、クッキリ低域~高域までコンプ感の無いダイレクトな音が出るので、この音質が少し現代的とも言われています。逆に言えば「エフェクターとの親和性」が高いモデルとも。
24:46
Super Sonic 22 Combo 持っています フットスイッチにReverb付いてますよ
コメントありがとうございます★情報頂きありがとうございました。こちらのシリーズもいずれReverb On/Off出来る様になってくれると嬉しいですが・・・そうなると電子制御式のスイッチになるので、それがどの位音に影響が出るのか?も気になりますね。
やっぱり!情報ありがとうございます😭これでSuperSonicに打ち込めたら買う方向へ徐々に進みそうで怖いです笑蟹江
個人的にKemperやFractal Aucioはもう要らないですね。90年代の様なMy Tube Ampの時代が必ず来るのではないでしょうか。Hot Rod DeluxeやBlues Deluxeは価格以上に出音が素晴らしく使ってまーす!
コメントありがとうございます★KemperやFractalと比較する時、リアルアンプサウンドで育っている耳がどの位割り切れるか?という点で個人差がありますね。最初からデジタルモデリング機器やマルチエフェクターのサウンドで育った世代の方からすると、サウンド面というよりむしろTubeアンプのサイズや重量、そして音色のバリエーションが限定されるという点がネックになる時もある様です。
お疲れ様です🍀
今回もFenderの傑作機ですね✨初めてホットロッドの音を聞きましたが、本当に凄いです🔥豊かな歪み量なのに芯も残ってて理想的な音質です🔊
リッチー・ブラックモアのリフもピッタリ来るなんて『Fenderらしく無い』なんて褒め言葉にすら成ってしまいます🎵
日本国内では殆ど見かける事が無いある意味レアな機種ですが、アメリカのスタジオではJC120のポジションがホットロッドらしく、逆にJCは全く見かけ無いらしいです🎛️
ケンパーがどんなに素晴らしくとも実機の魅力には勝てないですよね✨
コメントありがとうございます★Hot rod Deluxeは40wパワーという事もあり、ライブハウスでも充分使える名機です。
特に70~80年代ロックにピッタリのサウンドで、もっと認知されてもいい機種だと思います!!
毎週楽しませていただいてます。思わずDown To Earthをラックから引っ張り出してきました。やはり自分はfender好きのようです。是非アッテネーター回ではフライエットのpower stationnあたりも取り上げていただけるとうれしいです。
コメントありがとうございます★Hot rodシリーズは70~80年代のRock系の歪みが得られるので意外と好きだったりします♪
アッテネーター回ですか・・・こうご期待です!!!!
アメリカで買ったワインレッドのHot Rod Deluxe IIIもってます。IIIの方が高音寄りの音で抜けが良いので個人的な好みで選びました。IVの方がファットですね。とにかくエフェクターとの相性が良いので気に入ってます。
コメントありがとうございます★H.R.Deluxeも初期モデルから現行モデルまでサイズはそのままでもサウンドの違いがありますね!!
個人的な好みで全然いいと思います。そのアンプと上手に付き合って頂き、より素晴らしいトーンを見つけて下さいねっ!!
品薄で買えなかった😢やっぱり良い音!スピーカーをカスタムしたくなると思うのですが、スピーカー比較なんかやって頂くとありがたいのですが…
コメントありがとうございます★
スピーカーの比較ですか・・・かなりマニアックな回になりそうでまたこの手のアンプの場合、スピーカーの取り換えだけで時間が結構掛かるので別の方法を考えてみようかと思います。
國田さんというプロギタリストが、バークリーは常設アンプがこれだったと話してました。
自分も弦高くて大変なので…弾いたあとにDRストリングライフというのを使って拭いてます。毎回ではないですが(ガサツなので)たまに気になったり、思い出したら拭くようにしてます。少しでも弦が長生きするように…
自分もコーティング弦、ピックスクラッチが出しにくいので、まったく同じ理由で嫌いですwww
コメントありがとうございます★H.R.Deluxeはオールラウンダーなアンプでジャンル問わず使える人気モデルですね♪
弦の寿命を少しでも伸ばそうとする姿勢は大切ですね。
僕は弦(特にプレーン弦)が指にまとわりついて来たら錆てなくても交換しちゃいます💦
Hot Rodシリーズの親戚と思われるBlues Juniorを持ってるのでHot Rodも欲しい…。
どんどん欲しくなっちゃいますよねー
コメント失礼します!
こちらのアンプを購入したいと思ってるのですが、音圧が気になっております。同様のHOD RODシリーズとしてDeVille 212というスピーカーが2発になったものがあると思いますが、やはり変わるものでしょうか?
メタルまでは行かないロックの場合今回のdeluxe Ⅳでも足りる印象でしょうか?
コメントありがとうございます★
確かにDeville212も気になりますね♪でも大丈夫です!!
40w出力というスペック以上に真空管アンプは大きく感じる位、音圧があります。勿論、ライブハウスなどで立ってプレイされる場合は、一段床を上げてモニターし易い高さまで上げて頂ければ尚良いかと思います。
持ち運びなども考慮しますと一番バランスが取れているモデルかと思います!!今なら3%OFFです♪お早目にご注文お待ちしておりまーす。
またまた質問です!
このアンプとブルースデラックスは、サイズ感もワット数も値段もほとんど同じですが、、、
見た目はツィード(ブルースデラックス)のが全然カッチョ良いし、たしか?フットスイッチでリバーブオンオフ出来るんですよね?
歪み具合はホットロッドのが激しいですか??
Hotrodの方がゲインUP"MORE DRIVE"切り替えをフットスイッチで出来ます。一方Blues DeluxeはReverbのOn/Offがフットスイッチで行えます。
甲乙つけ難いところですね。。。
こんどライブやる箱のアンプがHotrod Deluxe 3なので参考になります。
ドライブチャンネルでマスターをフルにしてドライブつまみでボリューム調整するとドライブ3くらいだとギリギリクリーンにできるでしょうか?
boosterで歪ませたい感じです。
コメントありがとうございます★DRIVE Ch.にすると必然的にH.R.Deluxeらしいクリアなクリーンというより、少し中域に寄ったサウンドに変化しますので、その音質が気に入ったのであればDRIVEを絞り気味にする事でクリーン気味のトーンは作れそうです。
(ギターのVol.コントロールも必要かと思います。)
とりあえず、箱のスタッフさんに「Master Vol.全開にして使用してもいいですか?」と聞いてからにして下さい(笑)
@@drmusicch ありがとうございます。
そうですね。マスターフルというよりはマスターをある程度上げた状態でドライブでボリューム調整してみることにします!
Hot Rod DXはSuper Sonicが出る前のミドルクラス機の代表機種だったイメージです。使い勝手の良いアンプでしたね〜。使い勝手はいいけど個人的にはfenderっぽさは薄い印象です。
コメントありがとうございます★そうですね。。。とは言え元々はBlues Deluxeからの派生モデルですので、基本はクリーンサウンド主体のアンプと言えます。Vintageシリーズと比較すると、クッキリ低域~高域までコンプ感の無いダイレクトな音が出るので、この音質が少し現代的とも言われています。
逆に言えば「エフェクターとの親和性」が高いモデルとも。
24:46
Super Sonic 22 Combo 持っています フットスイッチにReverb付いてますよ
コメントありがとうございます★情報頂きありがとうございました。
こちらのシリーズもいずれReverb On/Off出来る様になってくれると嬉しいですが・・・そうなると電子制御式のスイッチになるので、それがどの位音に影響が出るのか?も気になりますね。
やっぱり!情報ありがとうございます😭
これでSuperSonicに打ち込めたら
買う方向へ徐々に進みそうで怖いです笑
蟹江
個人的にKemperやFractal Aucioはもう要らないですね。
90年代の様なMy Tube Ampの時代が必ず来るのではないでしょうか。
Hot Rod DeluxeやBlues Deluxeは価格以上に出音が素晴らしく使ってまーす!
コメントありがとうございます★KemperやFractalと比較する時、リアルアンプサウンドで育っている耳がどの位割り切れるか?という点で個人差がありますね。
最初からデジタルモデリング機器やマルチエフェクターのサウンドで育った世代の方からすると、サウンド面というよりむしろTubeアンプのサイズや重量、そして音色のバリエーションが限定されるという点がネックになる時もある様です。