ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
懐かしい映像を有難う。私の祖父の経営していた売店が映っていたのと、通行人に知り合いが映っていて笑い過ぎで涙がでました。本当に貴重な映像をありがとう。
こちらこそご覧いただき、ありがとうございます。おじいさまの売店やお知り合いが映っていたとのこと、伊藤様に喜んでいただけて光栄です!
よくぞ撮っておいてくれたと思います!現像代も高かっただろうに、こんなにもたくさん、詳しく!10代の頃の金山橋、バイトの帰りにここでクルマを降ろされて利用してました。坂の途中かどこかにナッツ類を売っているお店があった記憶があります。タイムマシンに乗れました。
昭和59年4月から4年間通学で使いましたが、この動画は懐かしさMaxです。当時は金山総合駅もアスナルもなく、低層の国鉄中央線の駅と駐車場がある風景。坂にあるお店は時間が止まった風情で、毎日沢上バス停まで歩きました。紙の定期券で自動改札機も無いけど、「汽車」然とした国鉄より活気があった。終戦直後から構想があるも実現せず、デザイン博を契機に「爆発的」に変わり、この動画が懐かしい昔の映画を見ている様な感覚に襲われました。ぜひ後世に残して公開し続けて欲しいですね。
この頃4歳だった自分ももう37歳。この頃37歳だった人はもう70歳。こういった映像を見ると懐かしさを感じつつ人生の儚さも感じます。今から33年後はいったいどうなっているんだろう…
コメントありがとうございます。そうですね、33年というと当時の大卒の新入社員が定年まで5年という古株になっていますし、33年前に生まれた方も親になっているかもしれません。あっという間の33年間でしたからこれからは悔いのないよう生きていきたいと思いました。
これが通勤で毎日お世話になっている駅の33年前の姿か。この映像が撮影された1989年に名古屋市で開催された世界デザイン博覧会に、母親に連れて行ってもらったのを昨日のことのように思い出す。静岡県西部出身の私の目には名古屋は煌びやかな大都会に映った。でもこの映像の中の名古屋は記憶の中のそれとはまた異なる趣があって素敵だ。
あぁ本当に懐かしい・・・あの改札出てからのダラダラ坂! 本線の急行で4両編成のイモムシが普通に走っていた、そんな高校生・予備校生の頃の景色を、いま2022年にリアルに見ることができるとは。自分は1988年の4月から進学を機に名古屋を離れたので、金山橋駅最後の景色は見ていないんだよなぁ、なんてことをつらつらと。貴重な映像、本当に有難うございます。こういうのを観ることができると、しみじみ「TH-camって良いわぁ~」って思うわ。いやほんとマジで。
コメントありがとうございます。そうですね、4両編成のイモムシがまだ現役で唸りをあげて本線を走っていました。懐かしいです。
過去の忘れ去られた記憶を呼び起こす、そしてその当時の記憶を追体験するのにTH-camの懐かしい映像は良いですね今では80近い両親もテレビ番組よりTH-camを見ていますTH-camをよく見る理由今のテレビ番組は見る物が少ない、おまけにつまらない
懐かしいですね。金山橋駅勤務中(昭和41年~45年)は出札掛でした。出勤前と非番日は精算所の隣の伊藤牛乳店(駅寄り)でビン牛乳を飲んだものです。当時は陸橋もなく構内踏切に特段の注意を払ったものです。ありがとうございました。
やばい凄すぎ。こんなの見た事ないし、色々な意味で貴重すぎる。昭和の当時の日常が肌に感じられる。これは博物館とか資料館にあってもいいレベル。鉄道関係なしにお世辞抜きで当時の生活が生で感じられる。この時代にこう言う映像撮ってたのは凄い。ほんと凄いしか出ない。でもほんと凄い
ご覧いただき、ありがとうございます。色々とお褒めいただき恐縮です。動画に残っている金山橋駅やその周辺はネット上で探しても出てこないのですが、ビデオやフィルムなら残っているかもしれません。そのまま埋もれさせるのはもったいないですね。
懐かしいです。名古屋スポーツガーデン勤務中は、駅とスポーツガーデン間に30分間隔でマイクロバスを運行していました。懐かしいです、ありがとうございました。
最寄駅金山の46歳です。懐かしーーーーー!!坂道の商店街幼稚園の時、ここでコーヒー牛乳飲んでました。切符に駅員さんが鋏を入れていて、ホームの端で方向板の入れ替え作業。小さい頃ホームの端でよく見てました。凄く貴重な動画ありがとうございます。
ご覧いただき、ありがとうございます。有人改札で、鋏を入れていましたね。自動改札は便利になりましたが、人間の温かみがなくなりました…。
本当に古き良き時代の駅っていう感じの駅ですね。最近の駅舎はどれも鉄道会社ごとに汎用的な見た目のものが多く、こういった素晴らしい建物の駅は少なくなってしまいました。私は子供たちだけで電車に乗るようになったのはデザイン博開催の頃なので、ギリギリで総合駅時代以降の金山しか記憶にありません。金山橋駅、利用して見たかったです。
懐かしい風景です!中日vs巨人戦のときは、この近辺で親父は土手煮と酒、オイラは必勝のカツ丼を食べて、中日球場(ナゴヤ球場)まで歩いたものです。子供の頃は「なんでナゴヤ球場駅じゃないんだよ!」って思ってたけど、今となっては良い思い出です。動画…ありがとうございました!
懐かしい金山橋駅の映像をありがとうございます。高校の3年間、通学の乗降駅でした。映像の車両は私にとっては、まだまだ新しいし、新駅の案内なども影も形もない時代でした。ナゴヤ球場前も中日球場前の頃になります。駅に続く坂道商店街も懐かしく拝見しました。
こちらこそご覧いただきありがとうございます。昔を懐かしんでいただけて良かったです!
昔の名鉄は面白かったなあ😊
元大江駅前民です。子供の頃金山へは親に連れられて行くことが多く、帰りにスワローのハンバーガーを買ってもらい、金山橋への坂道を下って家路へついたのを思い出しますね。懐かしく貴重な映像をありがとうございます。
コメントありがとうございます。金山橋は小さい頃の思い出の場所だったのですね。スワローのハンバーガー、本当に懐かしいです。
スワローハンバーガーの店も知ってるしCMは今でも記憶に残ってる
地下鉄の乗り換えで良く利用してました。ちょうど昭和から平成に変わったあたりだったと思います。ここにあったスポーツガーデンダイエー、ハンバーガーショップスワロー、最近まであったロッテリアが無くなるなど30年近く経ったとしみじみ思います。
コメントありがとうございます。そうですね!昭和から平成への移り変わりでした。昭和天皇崩御の際、号外を金山橋で受け取ったことを思い出しました。
@@nekoyamax スポーツガーデンありましたね、金山に来たら唯一の遊び場だったな~
スポーガーは存知上げませんが、旧金山橋駅は泥濘んだ所で坂下に有りました。ロッテリアは現金山総合駅西口改札の上に移転している。フジパンストアーが無くなり、ヤマザキパンの冷食部門のヴィドフランスは東口改札の外に有ります。懐かしい映像。因みに演歌歌手のお披露目、濃尾商会は健在の筈。
@@中山賢治-o2t 濃尾商会さんは金山総合駅の2階にあって、以前はよくCDを買ってましたよよく演歌歌手の方が新曲のPRに来てましたわ今でも総合駅の中にあるんでしょうか?また金山総合駅の南口から横断歩道を渡り、少し歩いた所に濃尾商会のお店はありますね
@@中山賢治-o2t 今はロッテリアがあった場所で何かの工事で金山総合駅構内のロッテリアは消滅したと思います
国宝級の凄い動画だと思います。ユーチューブ等無い時代の営利目的ではないこういう動画は、本当に貴重です。いいね、を何回おしても足りません。
33年前の金山橋駅、貴重な映像ありがとうございます。後世に残して欲しいですね。
コメントありがとうございます!8ミリフィルムは物理的に消滅する可能性がありますし、劣化していきますが、TH-camはデジタルデータなので少し安心かなと思います。
懐かしくて涙が出ました。私はこの沿線の大乗幼稚園の出身なのですが、金山橋駅が目の前でしたね。駅までの坂道の商店街や構内の飲食店など、父親と何度も訪れた記憶があります。
小学3年生の頃、定期的に父に連れられ名古屋を訪れていた時期があり、子供心に電車の窓から見える巨大なゾウさんが楽しみでした。金山橋は通過駅でしかありませんでしたが、降りて色々楽しんでみたかったなあ。父はすでに亡くなりましたが、この動画を一緒に見て思い出話をしたくなりました。
金山橋!懐かしいなぁ。本当にこの光景そのままを見ていたので感無量。
ご覧いただき、ありがとうございます。懐かしんでいただいてよかったです!
本当にこの駅が好きだったことが、この映像から伝わります。小学生の頃、岐阜から冬休みに家族で電車に乗り、金山のダイエーに買物に行っただけですが、当時はこーゆー駅だったんだなぁって。。。upありがとうございます。
ご覧いただき、ありがとうございます。はい、坂が大変でしたが(笑)、金山橋駅は好きな駅でした。昔を懐かしんでいただくことができたようで、よかったです。
素晴らしい記録動画ですね。感動ものです!しかし未だに金山橋と言ってしまう時がある(笑)昔ナゴヤ球場行く時に親父とよく利用した。立食いそば屋に寄りたくて仕方なかったなぁ!懐かしい!!あの頃に戻れる!ありがとう!
小学生の頃、祖父母宅に1人で電車に乗り金山橋で下車、坂道の商店街にある本屋さんで祖父の迎えを待ちました。わざと遅れてスクーターで来ては一冊ずつ本を買ってくれるのがお決まりの儀式?でした。半世紀以上前の懐かしい思い出です。貴重な映像をありがとうございました♪
ご覧いただきありがとうございます。おじいさまとの思い出話、素敵ですね。お役に立てて光栄です!
懐かしいです、高校3年間この金山橋駅使ってました、良く使ってたうどん屋さん✨たびたびホームでこの先停車駅案内する駅員の声が好きで笠松駅を言うとき、リングアナウンサー並みにリキム言い方が好きでした✨ありがとうございます✨👍
ご覧いただき、ありがとうございます。私も時々うどん屋さんには立ち寄っていました。そうそう駅員さんのアナウンス、駅員さんによって癖があってそれを聞くのが楽しみでした。
金山も総合駅に変わってから名鉄もJRも大きく変化しましたね。当方常滑線沿線住民として、総合駅前は各駅停車が佐屋や弥富まで行った覚えと、松坂屋の最寄りの矢場町まで親に手を引かれ歩いた覚えがあります。今の金山駅ができて、常滑・河和線系統の各駅停車が金山止まりに変更しました。
コメントありがとうございます。そうでしたね、佐屋や弥富行きの設定がありました。当時で30年以上前の車両が充当されていたのも思い出しました。
なおその割を食っていたのが西尾線のようで1984年の時刻表を見ると、座席指定特急が毎時1本名古屋まで直通する代わり、いま日中は30分間隔で走る西尾急行がなかったようですまた豊川稲荷急行もこの頃は日中にはありませんでした津島線直通も今は平日毎時4本、土休日毎時2本ですがこの頃は毎時2本です金山~神宮前の線路容量が今より厳しかった分、支線への直通が抑えられていた面があったかも知れませんね
私も家族で矢場町の松坂屋本店に買い物に行く際、知立方面から来てこの駅で改札を出て、線路沿いの道路を歩いて、中央線の駅前の交差点を渡り、地下鉄の入口から入って、名城線に乗って行きました。
映画を見ている、雰囲気でよかったです、いろんな物が、レトロ感がありますね、素晴らしい動画をありがとうございました。
ご覧いただき、ありがとうございます。お褒めの言葉をいただき、恐縮です。
金山総合駅になった後も八百津線が廃線前は、兼山駅があったので有人窓口で切符を買うときは金山橋と言って買ってました。
コメントありがとうございます。おお、「かねやま」ですね。八百津線もなくなってしまいましたねぇ。
貴重な映像、ありがとうございます。金山総合駅ができたおかげで、当時 蒲郡~神領まで通学していたため、恩恵を受けました。JRと名鉄の競争が始まったのもこのころからでしたね。
ご覧いただき、ありがとうございます。蒲郡~神領ですか!名古屋圏では長距離通学でしたね。JRも東海道線に駅を作って、快速を走らせ名鉄に対抗し始めた時期ですね。
1970年に名古屋の企業に就職し 岐阜県各務原市から名鉄犬山線経由で金山橋へ通勤してました。54年前の金山橋の記憶が戻りました。有難う。
めちゃ懐かしいなぁ。大学生頃です。かなり昔なことです。感動しました。
ご覧いただき、ありがとうございます。懐かしんでいただいてよかったです。もう33年も前のことでした。
これが昔の金山駅だったんだと知って見させてもらいました。自分は昭和60年生まれで幼稚園位で世界デザイン博へ親に連れて行ってもらったんですがその時にはもう新しい今の金山駅だったんですね…全く見たことない風景で逆に新鮮な感じです。ちなみにこの旧金山橋駅の近くにボクの行っている美容室があります。
コメントありがとうございます。おお、昭和60年のお生まれだと、もしご覧になっていたとしてもかすかな記憶だったかもしれませんね。坂道は残っているので、美容室の帰りにでも当時を思い出していただけると嬉しいです。
返信ありがとうございます。金山駅はイオン大高や彼女との待ち合わせでよく使わせてもらってます。逆にあれだけレトロな駅が平成初期まで使われていたのが流石名鉄だと思いますね…でもバリアフリーにも出来ないしレトロな跨線橋、他の交通機関への乗り換えの不便を考えるといずれは廃止されたかも知れないですね。
懐かしいです。時期的にもドンピシャで僕の通学路です。途中から総合駅になりました。トイレが臭くて臭いが充満してて今でも覚えてます。ツルツルで凸凹のアスファルト。踏み潰された沢山のポイ捨てタバコ。名鉄降りて市バス乗り場へ向かう駅前商店街のパン屋さんは朝も夜もよく利用してました。
ご覧いただきありがとうございます。そうでしたか!通学路だったのですね。トイレの隣にうどん屋があって(笑)臭いが入り混じっていたことを思い出します。アスファルトの表面が磨かれてつるつるになっていたことなど、よく覚えていらっしゃいますね!
トイレが汚く臭いのは駅在籍中の当事者だった私も責任を感じています。男性用小便はモルタルだけで便器もない垂れ流しでした。後に建物管理の管理職になり金山橋駅の改善には努力した事を覚えています。お宝映像有難うございました
金山橋駅。名鉄名古屋本線の金山駅の前身で、特急停車駅。ただ、僕は当時、名鉄の事はまだ知らない年でした。1988年に本格的に利用を始めました。最晩年でした。そして、1989年に金山総合駅となり、新たなる時代に突入しました。
コメントありがとうございます。金山橋駅は1年間のご利用だったようですね。私は金山総合駅になってからすぐに引っ越してしまったので、待ちに待った総合駅だったのですが、あまり利便性を享受できませんでした…。
金山橋駅だけではなく駅前商店街の映像もあるとは!そうそう商店街は坂にありましたからね、ちょっと歩きづらい。よく走った階段まで写ってますね。そして移転にともなう店じまいか、仕方がないが寂しいな。いいものを見させてもらいました。ありがとう。
ご覧いただき、ありがとうございます。あの坂は地味に歩きづらいし、通行する人も多かったです。こちらこそ、ありがとうございます!
この動画に感謝です。高校生の時に、改札入って右側できしめんを食べた記憶があり、写真があるなら見てみたいな、、、と思っていました。ネットでもなかなか見つけられずにいましたが、こうして動画でみられるとは。他の方も、ここで食べたとコメントがあり、なんというか記憶を共有できた気持ちです。ありがとうございます。
実家の最寄りが中京競馬場前駅でしたが総合駅造ってるのを全く知らず、大学で大阪に行った頃、ズームイン朝!できくち教児さんから金山総合駅完成のニュースを聞いて驚いたのが懐かしいです。
ありがとうございます。大変貴重なものですね😃あの坂道の商店街、よく利用しました❗
懐かしい画像ありがとうございます🙋利用したことはなかったですが、記憶にはありますよ😃名鉄電車は全部、赤でしたね☀️
ご覧いただき、ありがとうございます。その後私は首都圏に引っ越し、京急という赤い電車や小田急ロマンスカーという展望車を見て「名古屋は先を行っている」と思ったものです(笑)
貴重な映像ありがとう‼️懐かしい。今は金山総合駅となり、神宮前まで複々線になりましたが、この映像を見ると、古き良き昭和を感じます‼️ありがとうございます‼️
子供の頃を思い出します。ありがたいです。
コメントありがとうございます。懐かしんでいただいて本当に良かったです。
この頃から自動放送は詳細型だったんですね!自分の生まれる前の貴重な光景ありがとうございます!!
コメントありがとうございます。自動放送については詳しくないのですが、この女性の声がずっと使われていた記憶があります。
すごく懐かしいですね。当時、小学校低学年だった私は、一人で尾頭橋のばあちゃんの家に行く時に利用しました。電車賃のあまりで、駅前にあったロッテの自動販売機でガムを買って食べたのを覚えています。
コメントありがとうございます。思い出を色々お持ちで、思い出していただけてうれしいです。
懐かしい。元、豊田本町の住民です。
コメントありがとうございます。懐かしんでいただき、うれしいです。
大変貴重な映像ありがとうございました。大昔の記憶が甦ってきた気分です。思えばこれを機に名古屋の躍進が始まった気がしました。学生時代から現在に至るまで大事な拠点です。後世のためにも歴史的遺産としてこの映像を残してほしいものです。
ご覧いただき、ありがとうございます。そうですね、バブルでちょっと停滞した時期もあったようですが、ずっと景気が良かったと名古屋在住の友人が言っています。
中学生の頃は、金山橋で降りて歩いて地下鉄名城線に乗り、大須に遊びに行ったりしました。長い緩やかな坂が懐かしいですねー。
貴重な映像を拝見できて嬉しいです。ありがとうございます!金山橋駅があった場所の近くに、結婚を機に20年前から住んでいますが、今の総合駅へ行くのにあの坂を上がるのが本当にしんどくて、億劫で(笑)私には金山橋駅の記憶はほとんどないのですが、金山橋駅の跡地のあたりを通るたびに、今もここにあったらなぁ…と思いつつ、総合駅へ向かう坂を見上げてため息をついてます😅
コメントありがとうございます。ご近所にお住まいの方でしたか!私は乗り換え客だったので、あの坂を毎日毎日雨の日も風の日も上ったり下りたりするのは大変でした…。今より30歳は若いというのに(笑)
懐かしいです。駅までの道、坂道だった!ありがとうございます!
コメント、ありがとうございます。いま見返してみると、当時はそんなことを思わなかったのですが、結構な坂道だったのだなと思います。地形だけが当時の面影を残す、ということですね。
自分は昭和30年まで現在の総合駅付近に住んでいました、懐かしい映像です、幼少期に線路際で遊んでいて駅員さんに叱られたこともありました。貴重な映像をありがとうございます。
コメントありがとうございます。貴重なエピソードもありがとうございました!当時は駅員さんも怖かったでしょうね。
懐かしいなー😭😭涙が出てくる。。ああ、こんな感じだったよな。貴重な映像をありがとうございました。
保存させてもらいました。貴重な映像ですね。自動改札じゃなかったですね。汚かったけど、片側だけの商店街の坂を下っていくのが好きでした。駅の廃止と同時に商店街も全部閉店しちゃったんですね。
とても懐かしかったです。ありがとうございます。子供の頃は、「名鉄だけへんぴな場所に駅作りやがって」と散々恨んだものでしたけどね(笑)。ただ、あの段違い商店街は不思議な雰囲気がして、大好きな空間でした。閉店の時は、とても悲しかったのを覚えています。
素晴らしい動画をありがとうございます!小学3年生の頃、父に連れられ定期的に新名古屋駅近くの視力回復センターに来ていた時期があり、金山橋は通過駅でしかありませんでしたが、構内に踏切があり大勢の乗客が待たされていた光景や、動画にも写っていた大乗教の寺院と巨大な象が醸し出す唐突な異国情緒が印象に残っています。高校生の頃部活動の試合で瑞穂競技場に行く時に地下鉄に乗り換えのため初めて下車しました。長い坂道に閉口したものですw帰りに皆で地元には無くテレビのCMでしか知らなかったスワローバーガーに入ったなあ。(地元にはロッテリア、マック、ミスドはありました。)あの頃は全く魅力を感じませんでしたが、50歳を越えた今この動画を見て「この商店街に行きたい!」「九十九さんの牛丼食べてみたい!」と猛烈に思っていますw
懐かしい動画の投稿ありがとうございます。平成元年、当時小学3年生でした。この年はデザイン博が開催された年ですね。市バス停留場名も金山橋から金山に変わりました。金山橋駅前の坂を下りていくとイオンモール熱田にたどり着くわけですよね。
こちらこそご覧いただきありがとうございます。当時、イオンモールの場所は工場が立ち並んでいたと思います。総合駅ができてからすぐに引っ越してしまったので、その変化が見られなかったのが残念です。
@@nekoyamax さんイオンモール熱田の場所は確か大同特殊鋼旧高蔵製造所だったはずで、その近くに、市邨学園高蔵高校(現:名古屋経大高蔵高校)がありましたよ。
現在金山に住むものです。金山橋駅があったのは聞いたことありますが、映像で見れて感動です。
ご覧いただき、ありがとうございます。なるほど、もう30年経つので金山に在住の方でもご存じない方も多いと思います。少しでもお役に立つことができ、光栄です。
懐かしく貴重な映像をあげてくださりありがとうございます。当時は金山橋駅より地下鉄金山駅を利用しておりましたので、乗り換えの途上等の思い出が蘇りました。
こちらこそご覧いただきありがとうございます。どこかですれ違っていたかもしれませんね!
子供の頃、駅へ向かう途中のカレー屋さんから凄く良い匂いがしてたのを憶えてます。親に食べたいと強請りつつも結局は一度も行く事なく幻のお店になってしまいました(スワロウは結構いきましたw)「カレーショップ サンボウ」だったんですね。貴重な動画 ありがとうございました^^
ご覧いただきありがとうございます。匂いまで思い出していただいたようで、動画を公開した甲斐があります。うれしいです!
スワローハンバーガーね懐かしい
カレーショップ懐かしいです。途中下車して何回か食べました。味もそこそこうまかったです。
わたしも、この坂道にあったカレー屋さんの匂いを思い出しました!すごく懐かしいです。
これは懐かしい映像。金山橋駅の猥雑な雰囲気が余すところなく収められていると感じました。改札入ってすぐ右手のソバ屋が駅での立ち食いの原体験だったりします。坂の上から商店街が続き、改札入っても尚店舗が並ぶ光景の貴重な記録ですね。
おじいちゃんに名鉄と国鉄を見たい!とせがんでわざわざ金山橋まで連れてきてもらってました。ぶち落ちた階段(笑)、坂道の駅前商店街。記憶は間違ってなかったです。もうおじいちゃんはとうに居ませんが、まだ歩くのもやっとの幼児時代の思い出が蘇りました。行灯型行き先表示で、漢字をさっさと覚えた園児にもなりました。今思えば、ひらがなも駅で覚えたんですよね。電車が好きも。
動画をご覧いただきありがとうございます。おじいさまとの素敵な思い出がよみがえったとのことで、私も心が温まりました!
金山総合駅ができる前の金山橋の映像が残ってたのがすごいです。名城線・名港線の乗り換えにも時間がかかってたんでしょうね。最初の485系ですが、しらさぎに使用された後に熱田まで回送されます。当時はAL車も現役で7300系+3850系?の連結もあったもんです。普通豊明行きなので岩倉か犬山発です。3850系も引退が迫ってました。
ご覧いただき、ありがとうございます。名古屋止まりの485系がなぜ?と疑問でしたが熱田まで回送だったのですか。勉強になります。7300系は見かけと釣り駆けモーターの音のギャップが激しかった記憶があります。
貴重な映像を見せてくれてありがとうございます。初めて見ました。懐かしい映像見せてくれてありがとうございます。
すっごい貴重な映像ありがとうございます。当時から「金山総合駅」はあったんですね。セガ?の茶色いビル?だけわかりましたw
コメントありがとうございます。この動画は金山総合駅の開業の年に撮影したものですよ。
懐かしい映像ですね金山に行ったらスワロウのハンバーガーやダイエー金山店のスガキヤのラーメンや、長谷川ビルの地下にあった山本屋の味噌煮込みうどんを食べたりしました最後には長谷川ビルの屋上で、自分が幼稚園~小学校入学時に家族一緒にビヤガーデンに連れてもらった思い出がありました。これは両親から聞きました
コメントありがとうございます。すてきな思い出をたくさんお持ちですね!
@@nekoyamax 私が高校に入学した年に金山の駅は昔から今の総合駅に変わりましたからね、世界デザイン博覧会があった年(1989年)
貴重な映像、ありがとうございます。私が金山橋駅をよく利用していたのは昭和50年前後なので、この映像からさらに10年以上前なんですが、その頃から雰囲気は変わって無かったんですね。懐かしく拝見しました。
ご覧いただき、ありがとうございます。懐かしんでいただけて良かったです。そうなんですね、昭和50年前後から変わっていなかったのですね。記録に残せてよかったと思います。
父が名鉄で働いていてこの駅の話を良く聞きます。一緒に観ます。ありがとうございます。
平成元年頃と言えば自分が大学受験の頃、模試や受験に行く際で良く使っていたな。自分らしき人?も映りこんでいた?懐かしい風景だよ。ありがとうございます!
ご覧いただき、ありがとうございます。もしかするとお会いしていたのかも、ですね。
懐かしいです。当時はどこもこんな感じ(小汚😅)でしたね。ダイエーで 仕事していたので良く使いました。立ち飲み屋で飲んで帰るのが習慣でした。ホームでも タバコが自由に吸えた時代‼️懐かしい映像ありがとうございます。
金山総合駅が開業したあとも旧,金山橋のホームが壊され、複々線化工事に向けて進化する様子が見えました。祖父と、神宮前寄りの駐車場から写真撮ったりしていました。とても貴重な映像ですね、ありがとうございます。
コメントありがとうございます。切り替え当日から金山橋駅の解体、特にホームの一部は車両限界に支障するのか、解体されていました。おじいさまと記録写真を撮られていたのですね。機会があったら、複々線工事の進捗の写真を拝見したいです。
@@nekoyamax こんばんは。亡き祖父と、神宮前寄りの駐車場から撮っていたのは、金山橋駅を出入りしたり停車している車両の一部でして、解体されていく旧,金山橋の記録写真は無いんです😅紛らわしくてすいません。3400系4連の犬山まわり急行や、白帯7000系特急など10枚程度しかありませんが。でも貴重な映像はただただ懐かしいです。
金山総合駅は、世界デザイン博覧会開幕直前に開業しました!
行き先掲示板思い出しました(≧∇≦)懐かしい映像ありがとうございます。
コメントありがとうございます。行灯型の行先表示は当時すでに年代物で、にもかかわらず名鉄線の複雑な運行を表示?(ランプがつくだけですが)していて、今となってはすごいことだと思い出します。
今は、何処の駅も電車の種別行先表示番は、 LEDが当たり前になりました!
あの界隈がこんなに栄えていたとは驚きですね。波寄商店街好きでした。モンタボーのカレーパンが好きでよく購入してました。今はイオンへ行く際に通るだけですが寂しい道になってしましましたね
コメントありがとうございます。googleストリートビューで見るだけですが、ほとんど人通りのない通りになっていますね。駅切り替えの翌朝訪れたら人が全くいなかったことを思い出します。
@@nekoyamaxさんイオンって、今はわかりませんが、市邨学園高蔵高校(現:名経大高蔵高校)の道路向かいの旧大同特殊鋼高蔵製作所跡地に在るんですか?
とても懐かしく拝見しました☺️貴重な映像をありがとうございます✨名古屋の郊外に住んでいて、1年に数回はこの駅を利用していました。平成元年というとワタシは小学生だったのですが、こんなレトロ感あったのかと驚きです!そりゃ歳とるハズだ😂近くにドムドムバーガーあったような気がするんですよねぇ🤔
ご覧いただきありがとうございます。はい、私も含めてみなさんは30年経てば、30歳年を取ります(笑)金山橋駅は30年前でもすでに古かったのですが、いま見返すと味があったなあと思います。
懐かしいですね。名鉄さんが折れた結果…どちらもwin-winですね…淡路駅もこの方式だったら…と思ってしまいました。
コメントありがとうございます。はい、名鉄はJRに挟まれているので勝手に進めるわけにもいかず、でも数少ないチャンスなので条件面でかなり折れたみたいですね。
懐かしいですね河合塾に行くとき乗り換えするのに坂道ダッシュしたり 名古屋校舎河合塾から乗り換えで桜まで通ってましたただ次の駅は中日球場前でしたもう少し昔の話しです
ナゴヤ球場に行く時に通過してたにも関わらず、一度も降りる事はなかったのを後悔しております。金山橋駅の写真は見たことがありますが、映像ははじめて見ました。貴重な映像に間違いないです。。。
ご覧いただき、ありがとうございます。なかなか降車駅じゃないと、わざわざ降りて見てみるなんてことはしないですよね。私はたまたま毎日の乗換駅だったことと、8ミリの機材を持っていたので奇跡的に記録できました。
中央線利用民でした。ナゴヤ球場行くのに金山で下車して、北口しかなく歩いて行っていました。平成になった夏、立派な駅になり、電車も103系や113系から211系が大量に増えて、東海道線は311系がデビュー。その211系や311系も余命僅かになりました。アスナルなんか当然なく、ダイエーや日新観光ビル、スワロウハンバーガーがあった時代ですね。私も年齢重ねてしまいました。
坂道の商店街、ワリコーの看板、懐かしい。改札内にうどん屋さんってあったん⁈覚えて無い…学生時代に通った記憶が蘇ってきます。
コメントありがとうございます。改札内には、トイレの隣に立ち食いそば屋さん(きしめんもあったかな?)がありました。夜は立ち飲み屋さんになっていましたよ。
貴重な資料ですね。白線の内側、3ドア車のドアの上半分が白塗装など懐かしいです。このもう少し後に金山駅に移転しますが、劇的な変化で利便性も劇的に向上しました。この2年ぐらい後に一部指定席特急が本線に登場します。1時間に特急が4本(6~8両編成で一般席車は4両が基本)、急行が4本(2ドアの6両が基本だった)岐阜方面で比較すると当時のJR東海道線は1時間に快速系統が4本(基本4両)と普通が4本(基本3両)だった。これが今はJR東海道線は1時間に快速系統が4本(基本6両だが8両のほうが多い印象)と普通が4本(基本4両)なのに対し名鉄本線が1時間に特急が4本(6両編成で一般席車は4両が基本)、急行が0本(一宮止まりで基本4両、平日データイムはさらに半分)。名鉄の凋落ぶりを感じます。
懐かしくて涙がでそう。駅があった手前で減速するから大乗教のインパクトが今よりあったなあ…。
この映像ですが、金山総合駅に切り替わる直前だったんですね‼️ 私も初めて名鉄に乗りましたが、犬山に行っていたので、金山橋駅の存在は気付きませんでした。 今度、名鉄に乗る時は、その事に少しでも胸を弾ませたらと思っております。
私は平成4年に名古屋に引っ越しました。ですので金山橋駅は知りませんでした。でも、風情がありますね。私が引っ越す前に住んでいた埼玉県の駅前もこんな感じでした。暖簾が揺れる立ち食いや小さな酒場なんて、今じゃもうほとんどないですよね。
コメントありがとうございます。そうですね、立ち食いなどのちょっと寄って、みたいな店舗はほとんどないですね。駅の構内の立ち食いそばですら減っていてさみしい限りです。
駅名標の なごやきゆうじようまえ が懐かしいです。こういった動画とてもありがたいです。
コメントありがとうございます。UPしてよかったです!
金山橋から地下鉄乗り換え坂道を登って信号をわたって、スワローの角を曲がって。懐かしいなあ。
ご覧いただき、ありがとうございます。駅はなくなってしまったのですが、みなさんの思い出は残っているのだなあと思います。
懐かしいです。通勤でず〜ッと利用してました。金山橋駅を降りて坂道商店街を歩き、交差点を渡り地下鉄金山駅という道順でした。今は跡形も無いですが、スワローバーガーというハンバーガーの店が有りました。金山橋駅の最後の日に乗った時は、駅の放送設備が無くなり、駅員さんがハンドマイクで案内放送?していたのが印象的でした。「嗚呼、来週から新駅利用か…」と実感しました。今は痕跡も無く、ガラリと変わりました。金山橋駅を知らない人も居るんじゃないでしょうか?
コメントありがとうございます。あーそうでした!ハンドマイクで案内放送していました。そうですそうです、行灯型の行先表示版も消えて、自動放送も消えていました。たくさんコメントをいただいた中では、金山橋をご存じでない方も多いです。30年経った、ということですね。
@@nekoyamax さんへ。あの頃の名鉄の列車案内板は行燈式ばかりでした。鳴海駅とか知立駅とかもあれでした。金山駅開業時はまだ複線でしたね。
@@nekoyamax 主要駅は何処も行先表示板は行灯式。懐かしい。最後に消滅したのは常滑線太田川ですか?
撮影当時には平成になって既に8mmビデオが出回っていて、運動会もみんなこっちで撮影している中で8mmフィルムで撮影しているというのがいいですね。逆に新鮮に感じます。
お褒めいただき、ありがとうございます!うれしいです。はい、当時は8ミリカメラも中古で入手するしかない状況だったです。同時期に撮った8ミリビデオの映像もありますが、色の深みはフィルムのほうが良いかもしれません。
確かに、小さい頃金山橋で降りて名古屋市民会館でピアノの発表会に出ました。大人になったら金山総合駅になってるですが、その1989年は東京に住んでたため知りませんでしたが、そういうことだったんですね
小学校上がったばかり位のころ何となくうっすらと記憶にある景色
1989年に名鉄グループの会社に就職し、名古屋に通っていました。その年に金山橋駅から金山総合駅に変わった記憶があります。
コメントありがとうございます。そうです、1989年に金山総合駅に変わり、金山橋駅は廃止となりました。
平成っていうとまだ新しい、と思っていたのが、「30年3昔」の話。。。金山総合駅も新しいながらも年季が入った感じもするし、周辺も通ってる列車もかなりの世代交代が進んだ。言われてみれば当然と言えば当然なんだけど。。。まだデジタルなんていうのが近未来とさえ思った、時代を痛感させられる動画。
関西人ですが、この駅、何度か利用した事があります。施設自体は古いんだけど活気はあった記憶があります。乗り換え客が多かったからでしょう。レトロな商店街、いいですね。神宮前の駅前にもこんな雰囲気の商店街があったような…。あと、名古屋でも関東煮って言うんですね、知りませんでした。
名タクが並んでる坂道が懐かしすぎる。中学生の時、改札前で先輩と待ち合わせしてナゴヤ球場へ野球観に行った。その時の会話忘れもしない、「名古屋にドーム球場ができるって中日新聞に載ってる。」1979年7月でした。結局、ノリタケドームは構想だけでしたが、その18年後にナゴヤドームができました。
ご覧いただき、ありがとうございます。ノリタケドームの話は私も当時聞いたことがあります!動画を見てそのことを思い出していただけて良かったです。
ここの店舗のレコード屋さん、濃尾商会さん高校帰りに良く行きました✨
金山橋が廃止になるころは、ちょうどレコードからCDへの置き換えが始まっていましたね。
0:15これは7000系ではなく7500系ですね当時は車両のバラエティが豊富でたのしかったですね。懐かしい動画を有難う御座います。
ご覧いただき、ありがとうございます。またご指摘ありがとうございます。私は逆に覚えていました。運転席ステップに段差があるものが7000系で、ないものが7500系ですね。動画では段差が確認できないので、確かに7500系です。8ミリフィルムの1コマは1/18秒なのですが、素晴らしい観察眼をお持ちですね!
いえいえ、区別の方法は7500系は重心を下げているため運転席が7000系より飛び出して見えますあと中間車でも同じ理由でパンタグラフの架台が高いことですこの二つを覚えておけば一瞬見ただけでん!?となりますよ(笑)
金山橋駅の懐かしい映像をありがとうございます。私は大同町の大学に通学するため1986年4月から駅最後の日まで金山橋駅を利用していました。(1985年12月の試験日にも利用しました)大学からの帰り道に地下鉄金山駅から金山橋駅までの沿道にある商店街でアニソンのCDを買ったり( 13:52 14:39 の濃尾商会さん)パン屋さん( 14:47 店名は失念してしまいました)でジュースやパンを買い食いしていたのを思い出します。ひょっとしたらこの映像の中に当時の私が通りがかってたかも?とドキドキしてました。(苦笑)金山橋駅最後の日も利用して、パン屋のおじさんとお別れの握手を交わしたのを今も忘れません。金山橋駅跡地はもう当時の面影は何も残ってないくらいすっかり変わってしまいましたね。
ご覧いただき、ありがとうございます。もしかするとすれ違っていたかもしれないですね!パン屋さんとお別れの握手をされたとのこと、思い出深い場所だったのですね…。
@@nekoyamax 様コメントありがとうございます。大学に通うたびにパン屋でジュース(フルーツサワーでした)を買ってたのでおじさんに顔を覚えてもらいました。金山総合駅へ移転するとテナント料が高いからこれで店を畳んで引退するとの事で、最後の日に「いつまでもお元気で」と握手を交わしました。
35年ぐらい前の映像ですね。金山総合駅になってから中央線は快速の停車駅になった。今では一部の特急も停車する
ご覧いただき、ありがとうございます!そうそう、快速は通過して名古屋の次は千種が停車駅だったと思います。30年経つと色々変わりますね。
@@nekoyamax さん、国鉄時代で、急行列車があった頃の中央(西)線の停車駅は、名古屋を出ると、特急は、多治見まで、急行は、千種まで、止まりませんでした。
自分にとって金山橋駅は、離れて暮らす親父とたまに会うことができる特別な場所でした。お袋に連れられて金山橋駅に行き、改札を出て道を渡ったところにあった大きな喫茶店で待ち合わせをして、親父からお小遣いをもらう、というのが1年に何回かある大きなイベントでした。たまにその向かいにある“九十九”という牛丼屋で当時はあまりなかった牛丼というハイカラな食べ物を食べさせてもらいました。九十九、閉店後でしたがバッチリ写っていてとても懐かしかったです。
コメントありがとうございます。懐かしんでいただき、うれしいです。お父様とのそういう思い出は強く記憶に残りますよね。
国鉄から名鉄に乗り換えるのに、毎日あの坂を上り降りしてたなぁ涙もんです
懐かしい動画、本当にありがとうございました。学生時代によくこの近辺の居酒屋にも行ってました。正に西田佐知子の裏町酒場って感じでした。交差点の角にミスタードーナツが有ってそこにものすごくかわいい女のコがバイトに居たのまで思い出してしまいたした。都会の駅とは思えないどこか田舎臭さがあった駅でした。
コメントありがとうございます。青春の思い出話もありがとうございます。そうですね、田舎臭さが残る駅でしたね。
よく残ってました。子供のころ、金山橋駅はホームの”こ線橋”もなく踏切を渡ってホームへ行っていました。坂道商店街の道は高辻方面からの市電が通っていました。信じられないかもしれませんが、、、。
コメントありがとうございます。駅構内に踏み切りがあったことは資料で知っていましたが、実際にお使いになっていた方とこうしてやり取りができるとは!
13:58に現れる焼きそばのお店に入って 焼きそば お好み焼き 味噌おでん を食べたものでした。とても懐かしいです。
金山総合駅開業直前の1988〜9年あたりのだと、ビデオカメラの映像も多いので8mmは逆に貴重!!
ご覧いただき、ありがとうございます。ベータマックスで撮った映像が手元にありますが、再生時にトラッキングがずれていてひどいノイズです。専門のショップでも修正がきかないそうで諦めました。なので、当時の記録媒体としてはフィルムが確実だったのかもしれません。
@@nekoyamax 様動画に限らず今や静止画も電子映像が主流の時代ですが、やはり媒体そのものだけでなく再生機器の存続にも左右される電子記録よりも、実体のあるフィルムやプリント、印刷物などの方が確実に後世に残せるのかもしれませんね。
この頃の名鉄は7000系パノラマカーをリーダー格にまだ吊り掛けモーターの旧性能車もちらほら活躍していましたね。by酒向正也
コメントありがとうございます。そうですね、釣り駆けモーター車が現役でしたし、名古屋本線で急行運用に入っていたのも今となっては驚きです。
14:00 牛丼の九十九 吉野家と違い、赤身の脂身の少ない肉で高級感あった。どえりゃあ、懐かしい。 凄くノスタルジックな気持ちになった。UP主、ありがとう。
こちらこそご覧いただき、ありがとうございます。カウンターは年季が入っていましたが、すき焼き肉で作った牛丼だったと記憶しています。
懐かしい映像を有難う。私の祖父の経営していた売店が映っていたのと、通行人に知り合いが映っていて笑い過ぎで涙がでました。本当に貴重な映像をありがとう。
こちらこそご覧いただき、ありがとうございます。おじいさまの売店やお知り合いが映っていたとのこと、伊藤様に喜んでいただけて光栄です!
よくぞ撮っておいてくれたと思います!
現像代も高かっただろうに、こんなにもたくさん、詳しく!
10代の頃の金山橋、バイトの帰りにここでクルマを降ろされて利用してました。坂の途中かどこかにナッツ類を売っているお店があった記憶があります。
タイムマシンに乗れました。
昭和59年4月から4年間通学で使いましたが、この動画は懐かしさMaxです。当時は金山総合駅もアスナルもなく、低層の国鉄中央線の駅と駐車場がある風景。坂にあるお店は時間が止まった風情で、毎日沢上バス停まで歩きました。紙の定期券で自動改札機も無いけど、「汽車」然とした国鉄より活気があった。終戦直後から構想があるも実現せず、デザイン博を契機に「爆発的」に変わり、この動画が懐かしい昔の映画を見ている様な感覚に襲われました。ぜひ後世に残して公開し続けて欲しいですね。
この頃4歳だった自分ももう37歳。
この頃37歳だった人はもう70歳。
こういった映像を見ると懐かしさを感じつつ人生の儚さも感じます。
今から33年後はいったいどうなっているんだろう…
コメントありがとうございます。そうですね、33年というと当時の大卒の新入社員が定年まで5年という古株になっていますし、33年前に生まれた方も親になっているかもしれません。あっという間の33年間でしたからこれからは悔いのないよう生きていきたいと思いました。
これが通勤で毎日お世話になっている駅の33年前の姿か。
この映像が撮影された1989年に名古屋市で開催された世界デザイン博覧会に、母親に連れて行ってもらったのを昨日のことのように思い出す。
静岡県西部出身の私の目には名古屋は煌びやかな大都会に映った。でもこの映像の中の名古屋は記憶の中のそれとはまた異なる趣があって素敵だ。
あぁ本当に懐かしい・・・あの改札出てからのダラダラ坂! 本線の急行で4両編成のイモムシが普通に走っていた、そんな高校生・予備校生の頃の景色を、いま2022年にリアルに見ることができるとは。自分は1988年の4月から進学を機に名古屋を離れたので、金山橋駅最後の景色は見ていないんだよなぁ、なんてことをつらつらと。
貴重な映像、本当に有難うございます。
こういうのを観ることができると、しみじみ「TH-camって良いわぁ~」って思うわ。
いやほんとマジで。
コメントありがとうございます。そうですね、4両編成のイモムシがまだ現役で唸りをあげて本線を走っていました。懐かしいです。
過去の忘れ去られた記憶を呼び起こす、そしてその当時の記憶を追体験するのにTH-camの懐かしい映像は良いですね
今では80近い両親もテレビ番組よりTH-camを見ています
TH-camをよく見る理由
今のテレビ番組は見る物が少ない、おまけにつまらない
懐かしいですね。金山橋駅勤務中(昭和41年~45年)は出札掛でした。出勤前と非番日は精算所の隣の伊藤牛乳店(駅寄り)でビン牛乳を飲んだものです。当時は陸橋もなく構内踏切に特段の注意を払ったものです。ありがとうございました。
やばい凄すぎ。こんなの見た事ないし、色々な意味で貴重すぎる。昭和の当時の日常が肌に感じられる。これは博物館とか資料館にあってもいいレベル。
鉄道関係なしにお世辞抜きで当時の生活が生で感じられる。この時代にこう言う映像撮ってたのは凄い。ほんと凄いしか出ない。でもほんと凄い
ご覧いただき、ありがとうございます。色々とお褒めいただき恐縮です。動画に残っている金山橋駅やその周辺はネット上で探しても出てこないのですが、ビデオやフィルムなら残っているかもしれません。そのまま埋もれさせるのはもったいないですね。
懐かしいです。名古屋スポーツガーデン勤務中は、駅とスポーツガーデン間に30分間隔でマイクロバスを運行していました。懐かしいです、ありがとうございました。
最寄駅金山の46歳です。懐かしーーーーー!!坂道の商店街幼稚園の時、ここでコーヒー牛乳飲んでました。切符に駅員さんが鋏を入れていて、ホームの端で方向板の入れ替え作業。小さい頃ホームの端でよく見てました。凄く貴重な動画ありがとうございます。
ご覧いただき、ありがとうございます。有人改札で、鋏を入れていましたね。自動改札は便利になりましたが、人間の温かみがなくなりました…。
本当に古き良き時代の駅っていう感じの駅ですね。最近の駅舎はどれも鉄道会社ごとに汎用的な見た目のものが多く、こういった素晴らしい建物の駅は少なくなってしまいました。
私は子供たちだけで電車に乗るようになったのはデザイン博開催の頃なので、ギリギリで総合駅時代以降の金山しか記憶にありません。金山橋駅、利用して見たかったです。
懐かしい風景です!
中日vs巨人戦のときは、
この近辺で親父は土手煮と酒、
オイラは必勝のカツ丼を食べて、
中日球場(ナゴヤ球場)まで歩いたものです。
子供の頃は「なんでナゴヤ球場駅じゃないんだよ!」って思ってたけど、
今となっては良い思い出です。
動画…ありがとうございました!
懐かしい金山橋駅の映像をありがとうございます。
高校の3年間、通学の乗降駅でした。
映像の車両は私にとっては、まだまだ新しいし、新駅の案内なども影も形もない時代でした。
ナゴヤ球場前も中日球場前の頃になります。
駅に続く坂道商店街も懐かしく拝見しました。
こちらこそご覧いただきありがとうございます。昔を懐かしんでいただけて良かったです!
昔の名鉄は面白かったなあ😊
元大江駅前民です。子供の頃金山へは親に連れられて行くことが多く、帰りにスワローのハンバーガーを買ってもらい、金山橋への坂道を下って家路へついたのを思い出しますね。懐かしく貴重な映像をありがとうございます。
コメントありがとうございます。金山橋は小さい頃の思い出の場所だったのですね。スワローのハンバーガー、本当に懐かしいです。
スワローハンバーガーの店も知ってるしCMは今でも記憶に残ってる
地下鉄の乗り換えで良く利用してました。ちょうど昭和から平成に
変わったあたりだったと思います。ここにあったスポーツガーデン
ダイエー、ハンバーガーショップスワロー、最近まであった
ロッテリアが無くなるなど30年近く経ったとしみじみ思います。
コメントありがとうございます。そうですね!昭和から平成への移り変わりでした。昭和天皇崩御の際、号外を金山橋で受け取ったことを思い出しました。
@@nekoyamax
スポーツガーデンありましたね、金山に来たら唯一の遊び場だったな~
スポーガーは存知上げませんが、旧金山橋駅は泥濘んだ所で坂下に有りました。ロッテリアは現金山総合駅西口改札の上に移転している。フジパンストアーが無くなり、ヤマザキパンの冷食部門のヴィドフランスは東口改札の外に有ります。懐かしい映像。因みに演歌歌手のお披露目、濃尾商会は健在の筈。
@@中山賢治-o2t
濃尾商会さんは金山総合駅の2階にあって、以前はよくCDを買ってましたよ
よく演歌歌手の方が新曲のPRに来てましたわ
今でも総合駅の中にあるんでしょうか?
また金山総合駅の南口から横断歩道を渡り、少し歩いた所に濃尾商会のお店はありますね
@@中山賢治-o2t 今はロッテリアがあった場所で何かの工事で金山総合駅構内のロッテリアは消滅したと思います
国宝級の凄い動画だと思います。
ユーチューブ等無い時代の営利目的ではないこういう動画は、本当に貴重です。
いいね、を何回おしても足りません。
33年前の金山橋駅、貴重な映像ありがとうございます。
後世に残して欲しいですね。
コメントありがとうございます!8ミリフィルムは物理的に消滅する可能性がありますし、劣化していきますが、TH-camはデジタルデータなので少し安心かなと思います。
懐かしくて涙が出ました。私はこの沿線の大乗幼稚園の出身なのですが、金山橋駅が目の前でしたね。駅までの坂道の商店街や構内の飲食店など、父親と何度も訪れた記憶があります。
小学3年生の頃、定期的に父に連れられ名古屋を訪れていた時期があり、子供心に電車の窓から見える巨大なゾウさんが楽しみでした。
金山橋は通過駅でしかありませんでしたが、降りて色々楽しんでみたかったなあ。
父はすでに亡くなりましたが、この動画を一緒に見て思い出話をしたくなりました。
金山橋!
懐かしいなぁ。
本当にこの光景そのままを見ていたので感無量。
ご覧いただき、ありがとうございます。懐かしんでいただいてよかったです!
本当にこの駅が好きだったことが、この映像から伝わります。小学生の頃、岐阜から冬休みに家族で電車に乗り、金山のダイエーに買物に行っただけですが、当時はこーゆー駅だったんだなぁって。。。upありがとうございます。
ご覧いただき、ありがとうございます。はい、坂が大変でしたが(笑)、金山橋駅は好きな駅でした。昔を懐かしんでいただくことができたようで、よかったです。
素晴らしい記録動画ですね。感動ものです!しかし未だに金山橋と言ってしまう時がある(笑)昔ナゴヤ球場行く時に親父とよく利用した。立食いそば屋に寄りたくて仕方なかったなぁ!懐かしい!!あの頃に戻れる!ありがとう!
小学生の頃、祖父母宅に1人で電車に乗り金山橋で下車、坂道の商店街にある本屋さんで祖父の迎えを待ちました。わざと遅れてスクーターで来ては一冊ずつ本を買ってくれるのがお決まりの儀式?でした。半世紀以上前の懐かしい思い出です。貴重な映像をありがとうございました♪
ご覧いただきありがとうございます。おじいさまとの思い出話、素敵ですね。お役に立てて光栄です!
懐かしいです、高校3年間この金山橋駅使ってました、良く使ってたうどん屋さん✨たびたびホームでこの先停車駅案内する駅員の声が好きで笠松駅を言うとき、リングアナウンサー並みにリキム言い方が好きでした✨ありがとうございます✨👍
ご覧いただき、ありがとうございます。私も時々うどん屋さんには立ち寄っていました。そうそう駅員さんのアナウンス、駅員さんによって癖があってそれを聞くのが楽しみでした。
金山も総合駅に変わってから名鉄もJRも大きく変化しましたね。当方常滑線沿線住民として、総合駅前は各駅停車が佐屋や弥富まで行った覚えと、松坂屋の最寄りの矢場町まで親に手を引かれ歩いた覚えがあります。今の金山駅ができて、常滑・河和線系統の各駅停車が金山止まりに変更しました。
コメントありがとうございます。そうでしたね、佐屋や弥富行きの設定がありました。当時で30年以上前の車両が充当されていたのも思い出しました。
なおその割を食っていたのが西尾線のようで
1984年の時刻表を見ると、座席指定特急が毎時1本名古屋まで直通する代わり、いま日中は30分間隔で走る西尾急行がなかったようです
また豊川稲荷急行もこの頃は日中にはありませんでした
津島線直通も今は平日毎時4本、土休日毎時2本ですがこの頃は毎時2本です
金山~神宮前の線路容量が今より厳しかった分、支線への直通が抑えられていた面があったかも知れませんね
私も家族で矢場町の松坂屋本店に買い物に行く際、知立方面から来てこの駅で改札を出て、線路沿いの道路を歩いて、中央線の駅前の交差点を渡り、地下鉄の入口から入って、名城線に乗って行きました。
映画を見ている、雰囲気でよかったです、いろんな物が、レトロ感がありますね、素晴らしい動画をありがとうございました。
ご覧いただき、ありがとうございます。お褒めの言葉をいただき、恐縮です。
金山総合駅になった後も八百津線が廃線前は、兼山駅があったので有人窓口で切符を買うときは
金山橋と言って買ってました。
コメントありがとうございます。おお、「かねやま」ですね。八百津線もなくなってしまいましたねぇ。
貴重な映像、ありがとうございます。金山総合駅ができたおかげで、当時 蒲郡~神領まで通学していたため、恩恵を受けました。JRと名鉄の競争が始まったのもこのころからでしたね。
ご覧いただき、ありがとうございます。蒲郡~神領ですか!名古屋圏では長距離通学でしたね。JRも東海道線に駅を作って、快速を走らせ名鉄に対抗し始めた時期ですね。
1970年に名古屋の企業に就職し 岐阜県各務原市から名鉄犬山線経由で金山橋へ通勤してました。54年前の金山橋の記憶が戻りました。有難う。
めちゃ懐かしいなぁ。大学生頃です。かなり昔なことです。感動しました。
ご覧いただき、ありがとうございます。懐かしんでいただいてよかったです。もう33年も前のことでした。
これが昔の金山駅だったんだと知って見させてもらいました。自分は昭和60年生まれで幼稚園位で世界デザイン博へ親に連れて行ってもらったんですがその時にはもう新しい今の金山駅だったんですね…全く見たことない風景で逆に新鮮な感じです。ちなみにこの旧金山橋駅の近くにボクの行っている美容室があります。
コメントありがとうございます。おお、昭和60年のお生まれだと、もしご覧になっていたとしてもかすかな記憶だったかもしれませんね。坂道は残っているので、美容室の帰りにでも当時を思い出していただけると嬉しいです。
返信ありがとうございます。金山駅はイオン大高や彼女との待ち合わせでよく使わせてもらってます。逆にあれだけレトロな駅が平成初期まで使われていたのが流石名鉄だと思いますね…でもバリアフリーにも出来ないしレトロな跨線橋、他の交通機関への乗り換えの不便を考えるといずれは廃止されたかも知れないですね。
懐かしいです。時期的にもドンピシャで僕の通学路です。途中から総合駅になりました。トイレが臭くて臭いが充満してて今でも覚えてます。ツルツルで凸凹のアスファルト。踏み潰された沢山のポイ捨てタバコ。名鉄降りて市バス乗り場へ向かう駅前商店街のパン屋さんは朝も夜もよく利用してました。
ご覧いただきありがとうございます。そうでしたか!通学路だったのですね。トイレの隣にうどん屋があって(笑)臭いが入り混じっていたことを思い出します。アスファルトの表面が磨かれてつるつるになっていたことなど、よく覚えていらっしゃいますね!
トイレが汚く臭いのは駅在籍中の当事者だった私も責任を感じています。男性用小便はモルタルだけで便器もない垂れ流しでした。後に建物管理の管理職になり金山橋駅の改善には努力した事を覚えています。お宝映像有難うございました
金山橋駅。名鉄名古屋本線の金山駅の前身で、特急停車駅。ただ、僕は当時、名鉄の事はまだ知らない年でした。1988年に本格的に利用を始めました。最晩年でした。そして、1989年に金山総合駅となり、新たなる時代に突入しました。
コメントありがとうございます。金山橋駅は1年間のご利用だったようですね。私は金山総合駅になってからすぐに引っ越してしまったので、待ちに待った総合駅だったのですが、あまり利便性を享受できませんでした…。
金山橋駅だけではなく駅前商店街の映像もあるとは!そうそう商店街は坂にありましたからね、ちょっと歩きづらい。
よく走った階段まで写ってますね。そして移転にともなう店じまいか、仕方がないが寂しいな。いいものを見させてもらいました。ありがとう。
ご覧いただき、ありがとうございます。あの坂は地味に歩きづらいし、通行する人も多かったです。こちらこそ、ありがとうございます!
この動画に感謝です。
高校生の時に、改札入って右側できしめんを食べた記憶があり、写真があるなら見てみたいな、、、
と思っていました。
ネットでもなかなか見つけられずにいましたが、こうして動画でみられるとは。
他の方も、ここで食べたとコメントがあり、なんというか記憶を共有できた気持ちです。
ありがとうございます。
実家の最寄りが中京競馬場前駅でしたが総合駅造ってるのを全く知らず、大学で大阪に行った頃、ズームイン朝!できくち教児さんから金山総合駅完成のニュースを聞いて驚いたのが懐かしいです。
ありがとうございます。大変貴重なものですね😃あの坂道の商店街、よく利用しました❗
懐かしい画像ありがとうございます🙋
利用したことはなかったですが、
記憶にはありますよ😃
名鉄電車は全部、赤でしたね☀️
ご覧いただき、ありがとうございます。その後私は首都圏に引っ越し、京急という赤い電車や小田急ロマンスカーという展望車を見て「名古屋は先を行っている」と思ったものです(笑)
貴重な映像ありがとう‼️懐かしい。今は金山総合駅となり、神宮前まで複々線になりましたが、この映像を見ると、古き良き昭和を感じます‼️ありがとうございます‼️
子供の頃を思い出します。ありがたいです。
コメントありがとうございます。懐かしんでいただいて本当に良かったです。
この頃から自動放送は詳細型だったんですね!
自分の生まれる前の貴重な光景ありがとうございます!!
コメントありがとうございます。自動放送については詳しくないのですが、この女性の声がずっと使われていた記憶があります。
すごく懐かしいですね。当時、小学校低学年だった私は、一人で尾頭橋のばあちゃんの家に行く時に利用しました。
電車賃のあまりで、駅前にあったロッテの自動販売機でガムを買って食べたのを覚えています。
コメントありがとうございます。思い出を色々お持ちで、思い出していただけてうれしいです。
懐かしい。
元、豊田本町の住民です。
コメントありがとうございます。懐かしんでいただき、うれしいです。
大変貴重な映像ありがとうございました。
大昔の記憶が甦ってきた気分です。
思えばこれを機に名古屋の躍進が始まった気がしました。
学生時代から現在に至るまで大事な拠点です。
後世のためにも歴史的遺産としてこの映像を残してほしいものです。
ご覧いただき、ありがとうございます。そうですね、バブルでちょっと停滞した時期もあったようですが、ずっと景気が良かったと名古屋在住の友人が言っています。
中学生の頃は、金山橋で降りて歩いて地下鉄名城線に乗り、大須に遊びに行ったりしました。
長い緩やかな坂が懐かしいですねー。
貴重な映像を拝見できて嬉しいです。ありがとうございます!
金山橋駅があった場所の近くに、結婚を機に20年前から住んでいますが、今の総合駅へ行くのにあの坂を上がるのが本当にしんどくて、億劫で(笑)
私には金山橋駅の記憶はほとんどないのですが、金山橋駅の跡地のあたりを通るたびに、今もここにあったらなぁ…と思いつつ、総合駅へ向かう坂を見上げてため息をついてます😅
コメントありがとうございます。ご近所にお住まいの方でしたか!私は乗り換え客だったので、あの坂を毎日毎日雨の日も風の日も上ったり下りたりするのは大変でした…。今より30歳は若いというのに(笑)
懐かしいです。駅までの道、坂道だった!ありがとうございます!
コメント、ありがとうございます。いま見返してみると、当時はそんなことを思わなかったのですが、結構な坂道だったのだなと思います。地形だけが当時の面影を残す、ということですね。
自分は昭和30年まで現在の総合駅付近に住んでいました、懐かしい映像です、幼少期に
線路際で遊んでいて駅員さんに叱られたこともありました。貴重な映像をありがとうございます。
コメントありがとうございます。貴重なエピソードもありがとうございました!当時は駅員さんも怖かったでしょうね。
懐かしいなー😭😭涙が出てくる。。ああ、こんな感じだったよな。貴重な映像をありがとうございました。
保存させてもらいました。貴重な映像ですね。
自動改札じゃなかったですね。
汚かったけど、片側だけの商店街の坂を下っていくのが好きでした。
駅の廃止と同時に商店街も全部閉店しちゃったんですね。
とても懐かしかったです。ありがとうございます。子供の頃は、「名鉄だけへんぴな場所に駅作りやがって」と散々恨んだものでしたけどね(笑)。ただ、あの段違い商店街は不思議な雰囲気がして、大好きな空間でした。閉店の時は、とても悲しかったのを覚えています。
素晴らしい動画をありがとうございます!
小学3年生の頃、父に連れられ定期的に新名古屋駅近くの視力回復センターに来ていた時期があり、金山橋は通過駅でしかありませんでしたが、構内に踏切があり大勢の乗客が待たされていた光景や、動画にも写っていた大乗教の寺院と巨大な象が醸し出す唐突な異国情緒が印象に残っています。
高校生の頃部活動の試合で瑞穂競技場に行く時に地下鉄に乗り換えのため初めて下車しました。
長い坂道に閉口したものですw
帰りに皆で地元には無くテレビのCMでしか知らなかったスワローバーガーに入ったなあ。(地元にはロッテリア、マック、ミスドはありました。)
あの頃は全く魅力を感じませんでしたが、50歳を越えた今この動画を見て「この商店街に行きたい!」「九十九さんの牛丼食べてみたい!」と猛烈に思っていますw
懐かしい動画の投稿ありがとうございます。
平成元年、当時小学3年生でした。この年はデザイン博が開催された年ですね。
市バス停留場名も金山橋から金山に変わりました。
金山橋駅前の坂を下りていくとイオンモール熱田にたどり着くわけですよね。
こちらこそご覧いただきありがとうございます。当時、イオンモールの場所は工場が立ち並んでいたと思います。総合駅ができてからすぐに引っ越してしまったので、その変化が見られなかったのが残念です。
@@nekoyamax さん
イオンモール熱田の場所は
確か大同特殊鋼旧高蔵製造所だったはずで、その近くに、市邨学園高蔵高校(現:名古屋経大高蔵高校)がありましたよ。
現在金山に住むものです。金山橋駅があったのは聞いたことありますが、映像で見れて感動です。
ご覧いただき、ありがとうございます。なるほど、もう30年経つので金山に在住の方でもご存じない方も多いと思います。少しでもお役に立つことができ、光栄です。
懐かしく貴重な映像をあげてくださりありがとうございます。
当時は金山橋駅より地下鉄金山駅を利用しておりましたので、乗り換えの途上等の思い出が蘇りました。
こちらこそご覧いただきありがとうございます。どこかですれ違っていたかもしれませんね!
子供の頃、駅へ向かう途中のカレー屋さんから凄く良い匂いがしてたのを憶えてます。
親に食べたいと強請りつつも結局は一度も行く事なく幻のお店になってしまいました(スワロウは結構いきましたw)
「カレーショップ サンボウ」だったんですね。貴重な動画 ありがとうございました^^
ご覧いただきありがとうございます。匂いまで思い出していただいたようで、動画を公開した甲斐があります。うれしいです!
スワローハンバーガーね
懐かしい
カレーショップ懐かしいです。途中下車して何回か食べました。味もそこそこうまかったです。
わたしも、この坂道にあったカレー屋さんの匂いを思い出しました!
すごく懐かしいです。
これは懐かしい映像。金山橋駅の猥雑な雰囲気が余すところなく収められていると感じました。
改札入ってすぐ右手のソバ屋が駅での立ち食いの原体験だったりします。
坂の上から商店街が続き、改札入っても尚店舗が並ぶ光景の貴重な記録ですね。
おじいちゃんに名鉄と国鉄を見たい!とせがんでわざわざ金山橋まで連れてきてもらってました。
ぶち落ちた階段(笑)、坂道の駅前商店街。
記憶は間違ってなかったです。
もうおじいちゃんはとうに居ませんが、まだ歩くのもやっとの幼児時代の思い出が蘇りました。
行灯型行き先表示で、漢字をさっさと覚えた園児にもなりました。
今思えば、ひらがなも駅で覚えたんですよね。
電車が好きも。
動画をご覧いただきありがとうございます。おじいさまとの素敵な思い出がよみがえったとのことで、私も心が温まりました!
金山総合駅ができる前の金山橋の映像が残ってたのがすごいです。名城線・名港線の乗り換えにも時間がかかってたんでしょうね。
最初の485系ですが、しらさぎに使用された後に熱田まで回送されます。
当時はAL車も現役で7300系+3850系?の連結もあったもんです。普通豊明行きなので岩倉か犬山発です。3850系も引退が迫ってました。
ご覧いただき、ありがとうございます。名古屋止まりの485系がなぜ?と疑問でしたが熱田まで回送だったのですか。勉強になります。7300系は見かけと釣り駆けモーターの音のギャップが激しかった記憶があります。
貴重な映像を見せてくれてありがとうございます。初めて見ました。懐かしい映像見せてくれてありがとうございます。
すっごい貴重な映像ありがとうございます。
当時から「金山総合駅」はあったんですね。
セガ?の茶色いビル?だけわかりましたw
コメントありがとうございます。この動画は金山総合駅の開業の年に撮影したものですよ。
懐かしい映像ですね
金山に行ったらスワロウのハンバーガーやダイエー金山店のスガキヤのラーメンや、
長谷川ビルの地下にあった山本屋の味噌煮込みうどんを食べたりしました
最後には長谷川ビルの屋上で、自分が幼稚園~小学校入学時に
家族一緒にビヤガーデンに連れてもらった思い出がありました。
これは両親から聞きました
コメントありがとうございます。すてきな思い出をたくさんお持ちですね!
@@nekoyamax
私が高校に入学した年に金山の駅は昔から今の総合駅に変わりましたからね、
世界デザイン博覧会があった年(1989年)
貴重な映像、ありがとうございます。
私が金山橋駅をよく利用していたのは昭和50年前後なので、この映像からさらに10年以上前なんですが、その頃から雰囲気は変わって無かったんですね。
懐かしく拝見しました。
ご覧いただき、ありがとうございます。懐かしんでいただけて良かったです。そうなんですね、昭和50年前後から変わっていなかったのですね。記録に残せてよかったと思います。
父が名鉄で働いていてこの駅の話を良く聞きます。
一緒に観ます。ありがとうございます。
平成元年頃と言えば自分が大学受験の頃、模試や受験に行く際で良く使っていたな。
自分らしき人?も映りこんでいた?懐かしい風景だよ。
ありがとうございます!
ご覧いただき、ありがとうございます。もしかするとお会いしていたのかも、ですね。
懐かしいです。当時はどこもこんな感じ(小汚😅)でしたね。ダイエーで 仕事していたので良く使いました。立ち飲み屋で飲んで帰るのが習慣でした。ホームでも タバコが自由に吸えた時代‼️懐かしい映像ありがとうございます。
金山総合駅が開業したあとも旧,金山橋のホームが壊され、複々線化工事に向けて進化する様子が見えました。
祖父と、神宮前寄りの駐車場から写真撮ったりしていました。
とても貴重な映像ですね、ありがとうございます。
コメントありがとうございます。切り替え当日から金山橋駅の解体、特にホームの一部は車両限界に支障するのか、解体されていました。おじいさまと記録写真を撮られていたのですね。機会があったら、複々線工事の進捗の写真を拝見したいです。
@@nekoyamax
こんばんは。亡き祖父と、神宮前寄りの駐車場から撮っていたのは、金山橋駅を出入りしたり停車している車両の一部でして、解体されていく旧,金山橋の記録写真は無いんです😅
紛らわしくてすいません。
3400系4連の犬山まわり急行や、白帯7000系特急など10枚程度しかありませんが。
でも貴重な映像はただただ懐かしいです。
金山総合駅は、世界デザイン博覧会開幕直前に開業しました!
行き先掲示板思い出しました(≧∇≦)懐かしい映像ありがとうございます。
コメントありがとうございます。行灯型の行先表示は当時すでに年代物で、にもかかわらず名鉄線の複雑な運行を表示?(ランプがつくだけですが)していて、今となってはすごいことだと思い出します。
今は、何処の駅も電車の種別行先表示番は、 LEDが当たり前になりました!
あの界隈がこんなに栄えていたとは驚きですね。
波寄商店街好きでした。
モンタボーのカレーパンが好きでよく購入してました。
今はイオンへ行く際に通るだけですが寂しい道になってしましましたね
コメントありがとうございます。googleストリートビューで見るだけですが、ほとんど人通りのない通りになっていますね。駅切り替えの翌朝訪れたら人が全くいなかったことを思い出します。
@@nekoyamaxさん
イオンって、今はわかりませんが、市邨学園高蔵高校(現:名経大高蔵高校)の道路向かいの旧大同特殊鋼高蔵製作所跡地に在るんですか?
とても懐かしく拝見しました☺️
貴重な映像をありがとうございます✨
名古屋の郊外に住んでいて、1年に数回はこの駅を利用していました。
平成元年というとワタシは小学生だったのですが、こんなレトロ感あったのかと驚きです!
そりゃ歳とるハズだ😂
近くにドムドムバーガーあったような気がするんですよねぇ🤔
ご覧いただきありがとうございます。はい、私も含めてみなさんは30年経てば、30歳年を取ります(笑)金山橋駅は30年前でもすでに古かったのですが、いま見返すと味があったなあと思います。
懐かしいですね。
名鉄さんが折れた結果…どちらもwin-winですね…
淡路駅もこの方式だったら…と思ってしまいました。
コメントありがとうございます。はい、名鉄はJRに挟まれているので勝手に進めるわけにもいかず、でも数少ないチャンスなので条件面でかなり折れたみたいですね。
懐かしいですね
河合塾に行くとき乗り換えするのに坂道ダッシュしたり 名古屋校舎河合塾から乗り換えで桜まで通ってました
ただ次の駅は中日球場前でしたもう少し昔の話しです
ナゴヤ球場に行く時に通過してたにも関わらず、一度も降りる事はなかったのを後悔しております。
金山橋駅の写真は見たことがありますが、映像ははじめて見ました。
貴重な映像に間違いないです。。。
ご覧いただき、ありがとうございます。なかなか降車駅じゃないと、わざわざ降りて見てみるなんてことはしないですよね。私はたまたま毎日の乗換駅だったことと、8ミリの機材を持っていたので奇跡的に記録できました。
中央線利用民でした。
ナゴヤ球場行くのに金山で下車して、北口しかなく歩いて行っていました。
平成になった夏、立派な駅になり、電車も103系や113系から211系が大量に増えて、東海道線は311系がデビュー。
その211系や311系も余命僅かになりました。
アスナルなんか当然なく、ダイエーや日新観光ビル、スワロウハンバーガーがあった時代ですね。
私も年齢重ねてしまいました。
坂道の商店街、ワリコーの看板、懐かしい。
改札内にうどん屋さんってあったん⁈覚えて無い…
学生時代に通った記憶が蘇ってきます。
コメントありがとうございます。改札内には、トイレの隣に立ち食いそば屋さん(きしめんもあったかな?)がありました。夜は立ち飲み屋さんになっていましたよ。
貴重な資料ですね。白線の内側、3ドア車のドアの上半分が白塗装など懐かしいです。
このもう少し後に金山駅に移転しますが、劇的な変化で利便性も劇的に向上しました。
この2年ぐらい後に一部指定席特急が本線に登場します。
1時間に特急が4本(6~8両編成で一般席車は4両が基本)、急行が4本(2ドアの6両が基本だった)
岐阜方面で比較すると当時のJR東海道線は1時間に快速系統が4本(基本4両)と普通が4本(基本3両)だった。
これが今はJR東海道線は1時間に快速系統が4本(基本6両だが8両のほうが多い印象)と普通が4本(基本4両)なのに対し
名鉄本線が1時間に特急が4本(6両編成で一般席車は4両が基本)、急行が0本(一宮止まりで基本4両、平日データイムはさらに半分)。名鉄の凋落ぶりを感じます。
懐かしくて涙がでそう。駅があった手前で減速するから大乗教のインパクトが今よりあったなあ…。
この映像ですが、金山総合駅に切り替わる直前だったんですね‼️ 私も初めて名鉄に乗りましたが、犬山に行っていたので、金山橋駅の存在は気付きませんでした。 今度、名鉄に乗る時は、その事に少しでも胸を弾ませたらと思っております。
私は平成4年に名古屋に引っ越しました。ですので金山橋駅は知りませんでした。
でも、風情がありますね。私が引っ越す前に住んでいた埼玉県の駅前もこんな感じでした。
暖簾が揺れる立ち食いや小さな酒場なんて、今じゃもうほとんどないですよね。
コメントありがとうございます。そうですね、立ち食いなどのちょっと寄って、みたいな店舗はほとんどないですね。駅の構内の立ち食いそばですら減っていてさみしい限りです。
駅名標の なごやきゆうじようまえ が懐かしいです。
こういった動画とてもありがたいです。
コメントありがとうございます。UPしてよかったです!
金山橋から地下鉄乗り換え坂道を登って信号をわたって、スワローの角を曲がって。懐かしいなあ。
ご覧いただき、ありがとうございます。駅はなくなってしまったのですが、みなさんの思い出は残っているのだなあと思います。
懐かしいです。通勤でず〜ッと利用してました。金山橋駅を降りて坂道商店街を歩き、交差点を渡り地下鉄金山駅という道順でした。今は跡形も無いですが、スワローバーガーというハンバーガーの店が有りました。金山橋駅の最後の日に乗った時は、駅の放送設備が無くなり、駅員さんがハンドマイクで案内放送?していたのが印象的でした。「嗚呼、来週から新駅利用か…」と実感しました。今は痕跡も無く、ガラリと変わりました。金山橋駅を知らない人も居るんじゃないでしょうか?
コメントありがとうございます。あーそうでした!ハンドマイクで案内放送していました。そうですそうです、行灯型の行先表示版も消えて、自動放送も消えていました。たくさんコメントをいただいた中では、金山橋をご存じでない方も多いです。30年経った、ということですね。
@@nekoyamax さんへ。あの頃の名鉄の列車案内板は行燈式ばかりでした。鳴海駅とか知立駅とかもあれでした。金山駅開業時はまだ複線でしたね。
@@nekoyamax 主要駅は何処も行先表示板は行灯式。懐かしい。最後に消滅したのは常滑線太田川ですか?
撮影当時には平成になって既に8mmビデオが出回っていて、運動会もみんなこっちで撮影している中で
8mmフィルムで撮影しているというのがいいですね。
逆に新鮮に感じます。
お褒めいただき、ありがとうございます!うれしいです。はい、当時は8ミリカメラも中古で入手するしかない状況だったです。同時期に撮った8ミリビデオの映像もありますが、色の深みはフィルムのほうが良いかもしれません。
確かに、小さい頃金山橋で降りて名古屋市民会館でピアノの発表会に出ました。大人になったら金山総合駅になってるですが、その1989年は東京に住んでたため知りませんでしたが、そういうことだったんですね
小学校上がったばかり位のころ
何となくうっすらと記憶にある景色
1989年に名鉄グループの会社に就職し、名古屋に通っていました。
その年に金山橋駅から金山総合駅に変わった記憶があります。
コメントありがとうございます。そうです、1989年に金山総合駅に変わり、金山橋駅は廃止となりました。
平成っていうとまだ新しい、と思っていたのが、「30年3昔」の話。。。金山総合駅も新しいながらも年季が入った感じもするし、周辺も通ってる列車もかなりの世代交代が進んだ。言われてみれば当然と言えば当然なんだけど。。。まだデジタルなんていうのが近未来とさえ思った、時代を痛感させられる動画。
関西人ですが、この駅、何度か利用した事があります。
施設自体は古いんだけど活気はあった記憶があります。乗り換え客が多かったからでしょう。
レトロな商店街、いいですね。神宮前の駅前にもこんな雰囲気の商店街があったような…。
あと、名古屋でも関東煮って言うんですね、知りませんでした。
名タクが並んでる坂道が懐かしすぎる。中学生の時、改札前で先輩と待ち合わせしてナゴヤ球場へ野球観に行った。その時の会話忘れもしない、「名古屋にドーム球場ができるって中日新聞に載ってる。」1979年7月でした。結局、ノリタケドームは構想だけでしたが、その18年後にナゴヤドームができました。
ご覧いただき、ありがとうございます。ノリタケドームの話は私も当時聞いたことがあります!動画を見てそのことを思い出していただけて良かったです。
ここの店舗のレコード屋さん、濃尾商会さん高校帰りに良く行きました✨
金山橋が廃止になるころは、ちょうどレコードからCDへの置き換えが始まっていましたね。
0:15これは7000系ではなく7500系ですね
当時は車両のバラエティが豊富でたのしかったですね。
懐かしい動画を有難う御座います。
ご覧いただき、ありがとうございます。またご指摘ありがとうございます。私は逆に覚えていました。運転席ステップに段差があるものが7000系で、ないものが7500系ですね。動画では段差が確認できないので、確かに7500系です。8ミリフィルムの1コマは1/18秒なのですが、素晴らしい観察眼をお持ちですね!
いえいえ、区別の方法は
7500系は重心を下げているため運転席が7000系より飛び出して見えます
あと中間車でも同じ理由でパンタグラフの架台が高いことです
この二つを覚えておけば一瞬見ただけで
ん!?
となりますよ(笑)
金山橋駅の懐かしい映像をありがとうございます。
私は大同町の大学に通学するため1986年4月から駅最後の日まで金山橋駅を利用していました。
(1985年12月の試験日にも利用しました)
大学からの帰り道に地下鉄金山駅から金山橋駅までの沿道にある商店街でアニソンのCDを買ったり
( 13:52 14:39 の濃尾商会さん)パン屋さん( 14:47 店名は失念してしまいました)でジュースやパンを
買い食いしていたのを思い出します。
ひょっとしたらこの映像の中に当時の私が通りがかってたかも?とドキドキしてました。(苦笑)
金山橋駅最後の日も利用して、パン屋のおじさんとお別れの握手を交わしたのを今も忘れません。
金山橋駅跡地はもう当時の面影は何も残ってないくらいすっかり変わってしまいましたね。
ご覧いただき、ありがとうございます。もしかするとすれ違っていたかもしれないですね!パン屋さんとお別れの握手をされたとのこと、思い出深い場所だったのですね…。
@@nekoyamax 様
コメントありがとうございます。
大学に通うたびにパン屋でジュース(フルーツサワーでした)を買ってたのでおじさんに
顔を覚えてもらいました。
金山総合駅へ移転するとテナント料が高いからこれで店を畳んで引退するとの事で、
最後の日に「いつまでもお元気で」と握手を交わしました。
35年ぐらい前の映像ですね。
金山総合駅になってから中央線は快速の停車駅になった。
今では一部の特急も停車する
ご覧いただき、ありがとうございます!そうそう、快速は通過して名古屋の次は千種が停車駅だったと思います。30年経つと色々変わりますね。
@@nekoyamax さん、国鉄時代で、急行列車があった頃の中央(西)線の停車駅は、名古屋を出ると、特急は、多治見まで、急行は、千種まで、止まりませんでした。
自分にとって金山橋駅は、離れて暮らす親父とたまに会うことができる特別な場所でした。
お袋に連れられて金山橋駅に行き、改札を出て道を渡ったところにあった大きな喫茶店で待ち合わせをして、親父からお小遣いをもらう、というのが1年に何回かある大きなイベントでした。
たまにその向かいにある“九十九”という牛丼屋で当時はあまりなかった牛丼というハイカラな食べ物を食べさせてもらいました。
九十九、閉店後でしたがバッチリ写っていてとても懐かしかったです。
コメントありがとうございます。懐かしんでいただき、うれしいです。お父様とのそういう思い出は強く記憶に残りますよね。
国鉄から名鉄に乗り換えるのに、毎日あの坂を上り降りしてたなぁ
涙もんです
懐かしい動画、本当にありがとうございました。学生時代によくこの近辺の居酒屋にも行ってました。正に西田佐知子の裏町酒場って感じでした。交差点の角にミスタードーナツが有ってそこにものすごくかわいい女のコがバイトに居たのまで思い出してしまいたした。都会の駅とは思えないどこか田舎臭さがあった駅でした。
コメントありがとうございます。青春の思い出話もありがとうございます。そうですね、田舎臭さが残る駅でしたね。
よく残ってました。子供のころ、金山橋駅はホームの”こ線橋”もなく踏切を渡ってホームへ行っていました。坂道商店街の道は高辻方面からの市電が通っていました。信じられないかもしれませんが、、、。
コメントありがとうございます。駅構内に踏み切りがあったことは資料で知っていましたが、実際にお使いになっていた方とこうしてやり取りができるとは!
13:58に現れる焼きそばのお店に入って 焼きそば お好み焼き 味噌おでん を食べたものでした。とても懐かしいです。
金山総合駅開業直前の1988〜9年あたりのだと、ビデオカメラの映像も多いので8mmは逆に貴重!!
ご覧いただき、ありがとうございます。ベータマックスで撮った映像が手元にありますが、再生時にトラッキングがずれていてひどいノイズです。専門のショップでも修正がきかないそうで諦めました。なので、当時の記録媒体としてはフィルムが確実だったのかもしれません。
@@nekoyamax 様
動画に限らず今や静止画も電子映像が主流の時代ですが、やはり媒体そのものだけでなく再生機器の存続にも左右される電子記録よりも、実体のあるフィルムやプリント、印刷物などの方が確実に後世に残せるのかもしれませんね。
この頃の名鉄は7000系パノラマカーをリーダー格にまだ吊り掛けモーターの旧性能車もちらほら活躍していましたね。by酒向正也
コメントありがとうございます。そうですね、釣り駆けモーター車が現役でしたし、名古屋本線で急行運用に入っていたのも今となっては驚きです。
14:00 牛丼の九十九
吉野家と違い、赤身の脂身の少ない肉で高級感あった。どえりゃあ、懐かしい。
凄くノスタルジックな気持ちになった。UP主、ありがとう。
こちらこそご覧いただき、ありがとうございます。カウンターは年季が入っていましたが、すき焼き肉で作った牛丼だったと記憶しています。