架線も引かれレールも固定され、西松本駅では、職員が最後の追い込作業を行っていた、令和4年6月10日(金)運行再開の、アルピコ交通上高地線田川橋梁。

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 25 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 16

  • @ポテトマン-m8b
    @ポテトマン-m8b 2 ปีที่แล้ว +2

    いよいよ復旧の日がせまってきましたね!松本へ20100形がやってくる

    • @arumenopapa
      @arumenopapa  2 ปีที่แล้ว

      ポテトマンさん。
      コメント、有り難う御座います。
      遂に、20100形が松本駅へ初乗り入れです。

  • @View_byu
    @View_byu 2 ปีที่แล้ว

    お疲れ様です!色々イベントや臨時運用があったりと長野はすごいことになってますね。

    • @arumenopapa
      @arumenopapa  2 ปีที่แล้ว

      Viewビューさん。
      コメント、有り難う御座います。
      善光寺御開帳の関係も有り、篠ノ井線が開通120周年の節目なので、イベント列車が多いです。

  • @kamd8567
    @kamd8567 2 ปีที่แล้ว

    いよいよ全線運行再開ですね!

    • @arumenopapa
      @arumenopapa  2 ปีที่แล้ว +1

      kakeru3682さん。
      コメント、有り難う御座います。
      約、10ヶ月振りの、運行再開になります。

  • @user-bc7smicco
    @user-bc7smicco 2 ปีที่แล้ว

    今日、私も田川橋梁見てきました!
    いよいよ復旧だと思うと、嬉しい気持ちとリバイバル引退の悲しい気持ちが交錯してきます。後、ご存知かと思いますが、リバイバル引退に合わせて代行バスのレトロ仕様も引退です。

    • @arumenopapa
      @arumenopapa  2 ปีที่แล้ว

      ソルティっくさん。
      コメント、有り難う御座います。
      レトロバスの引退は、知りませんでした。
      鉄道でもバスでも、去って行くのは有るのですね。

  • @user-moto109train
    @user-moto109train 2 ปีที่แล้ว

    リバイバル編成は自走出来ないので、他の3000形に牽引されて新村駅に向かうんですよね。残念です。

    • @arumenopapa
      @arumenopapa  2 ปีที่แล้ว +1

      元東急電車好きの人さん。
      コメント、有り難う御座います。
      他の方が映像を投稿してましたが、保線車両のモーターカーで、牽引されました。

  • @TheKANEDA28
    @TheKANEDA28 2 ปีที่แล้ว

    南海電車でもかつて同様の条件の事故が発生していたので大手でそれだから資本の貧弱な地方交通のアルピコがどういう手札を見せてくれるか心配でしたが無事に復旧できてよかったです。
    これから20100形ととも新しい時代の鉄路を存続してくれると信じています。

    • @arumenopapa
      @arumenopapa  2 ปีที่แล้ว

      甚平さん。
      コメント、有り難う御座います。
      復旧に際しては、募金を募ったり、また、長野県内の私鉄(三セク含む)とのコラボ商品などを売ったりし、皆様のお陰で完成にこぎ着けました。
      これからは、新型車両20100形と共に、歩んで行くと思われます。

  • @Kotone_0315
    @Kotone_0315 2 ปีที่แล้ว

    松本駅に元東武20000が来る代わりに0:28で走っている元諏訪バス所属のHRの列車代行表示も見納めか...

    • @arumenopapa
      @arumenopapa  2 ปีที่แล้ว

      栗六杏さん。
      コメント、有り難う御座います。
      バス好きな方にも、特別な日になりそうですね。

  • @N提督
    @N提督 2 ปีที่แล้ว

    カナシイセカイ・・・・・・・・・(白目)

    • @arumenopapa
      @arumenopapa  2 ปีที่แล้ว

      N提督さん。
      コメント、有難う御座います。
      残りの3000系への部品供給として、アルピコ交通新村車両所で余生を過ごします。