【有益】なぜ人気?行列作ってまで食べるほどでは無かった店【ガルちゃん】

แชร์
ฝัง

ความคิดเห็น • 4

  • @Kedi-qb9hn
    @Kedi-qb9hn วันที่ผ่านมา +2

    岐阜タンメン
    店内に待合室がなくて、土砂降りでも真夏のカンカン照りでも真冬の吹き曝しでも、店の外に客を行列させてる。
    もちろん椅子などないからみんな立って並んでる。
    空席あっても、外の客を全員店内に入れることはしない。
    うちの市内の店だけかと思ったら、先日別の店舗の前を通った時でもそうだった。
    そうやって行列のできる店のイメージ作ってるんですね。

  • @アポロチョ子
    @アポロチョ子 วันที่ผ่านมา +2

    銀座の煉瓦亭。
    派遣先の会社が近かったから1回くらい行ってみようと思って同僚誘って行ったんだけど...
    全然美味しくなくて、いつもそれなりに会話弾むのにお互い無言。
    私のだけがマズイのか?と思って、違うメニュー頼んだ同僚のを一口交換してもらったんだけど、やっぱりマズイ。
    そのまま無言で食べ終えて、店を出てすぐに同僚が「(近所の)プロント行こう」って言って、人生で初めてランチでお店ハシゴした。
    当然プロントでの会話はマズさの話で盛り上がったw(さすがにお茶しただけだけど)
    あそこは「銀座」にある「老舗」の「洋食屋」っていう魔法にかかった人だけが絶賛する店だと思う。

  • @ケムリン
    @ケムリン 14 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    朝早くとか暑い中とか困難をおして並ぶ!そこまでして手に入れたんだっていう話題を楽しむお店ってありますね

  • @カオリ-o4z
    @カオリ-o4z 20 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    昔旦那と京都の二郎系ラーメン食べに行ったらお腹下したよ😂旦那は平気だったけど私には合わなかった😅
    人類みな麺類は好き😋