ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
エンダーリリィまじおすすめダークな世界観の横スクロール音楽も神すぎる
エンダーリリィ勧めようと思ったらすでにここで進められてた。名作ですよね。ゲーム性も世界観も音楽も全て良い。
Miliは神
わかる。でも、迷って積んでしまった...😢
こういうスレで単語だけ挙げてなぜそれを挙げたか説明しないやつ嫌い説明しないなら挙げなくて良いまである
もうすぐ正式リリースのコアキーパーがオススメ
砂漠実装まではやってたけどもう正式リリースなのか情報ありがたい
rimworldはDLC無しのバニラでも問題なく楽しめるからおすすめ。……むしろDLCは評判が芳しくないのが多い。
RimworldはDLC無くともMOD入れるだけで1000~2000時間はいけるDLCは評価が分かれる内容だし、どちらかと言えばお布施感覚になるだろう
バニラ+MODだけで年間3000時間遊んでる...最早中毒
ライブラリーオブルイナは先日CSで展開内容はModがないいつもの…かと思いきや日本語ボイスになってるどう森感覚での韓国語の方も声優の熱演で悪くないけれど日本の声優も負けてないからおススメ
WatchDogs2とかDaysGoneとかデスストとかAAA級タイトルも時が経てば2000円台はザラ
Cuisineer(キュイジニア)可愛くて忙しくて面白い値段も安くてオススメです
動画で上がってるのは自分もお勧めする動画内でなかったのだとpath of exile、oxigen not included、city's skyline辺りが面白かったなあ
オキシゲン何やればいいかわからなくなってやめちゃったんですが、クリアまで攻略とか見ずに自力でやりました?
skyrimとkenshiは流石に擦られすぎか・・・未だに楽しいが。
Fall outシリーズとかStalkerシリーズも中々面白いと思う。後は7大豆とかzero sievertとか色々買ったせいで積みゲーだらけになったw
Portal, Portal2, Borderlands2, Risk of Rian2 かな特殊ジャンルのゲームなら Return of Obra Dinn, Kerbal Space Program全部MOD無しで十分面白い
実はブラスターマスターは30年以上前のファミコンソフトのメタファイトのリメイクだったりする当時プレイしたおじさん世代にもお勧めする
civ5をやるのです…あともう1ターンで夜寝る生活からおさらばするのです…
初手風パは頭witnessすぎんか…
outpost infinity siege が俺の中で最高に熱いかなりざっくり言えば、「マップ探索して集めた素材でタレットやらなんや盛って盛って盛りまくるタワーディフェンス」って感じかな?ただ、レビューは賛否両論だしそうなるのも理解できるけど、ハマる人は最高にハマるタイプのゲーム実弾の弾幕万歳!大艦巨砲万歳!基地建設万歳!チマチマした地味な探索万歳!って人はかなりオススメ
マウント&ブレード2バナーロード プレイして 気が付いたら一週間過ぎてた
TheWitnessは面白いよ頭は使うけど、ゆっくり出来るのが良い
街見たく無くなるくらい頭おかしくなる
タイタンフォール2はキャンペーンモードが傑作なのでソロゲーとして買っても満足出来ると思うんよ対戦モードは魔窟なので忘れろあそこには超人しかいなかったこわい
大体ハヤトスの動画見てると欲しくなるw
project zomboid、インスクリプション、noitaとかをオヌヌメしたい。まーじで面白い
ブラマスシリーズ本当に面白い。
七大豆灯台はMODで別世界を味わえるので、バニラはMODを乗っけるためのプラットフォーム、って思ってる(そのくせトレーダー拠点が壊れるMODはコワイのでやらない)。
主は3Dアクション系が好みのようだからその系統は基本しない俺からはお勧めは出せないなぁあるのは『Mount & Blade 2』だけだけど、あれは少々重いし
Card Of Voiceシリーズはめちゃくちゃお勧め。ざっくり言うとTRPGライクに遊べるRPG
DXMを……買おう!!スイッチ版よりヌルヌル動くぜ!!
やはりciv5.6とhoi2.4は欠かせないな。ちまちま内政好きならvictoriaRと2も悪くない。civやボード系は同じ流れにならないからこそかな。
Barotraumaというゲームがあってだね…
civ3も安くて良いんだけど日本語無いから、薦めるのが難しい
ファクトリオは最初面白かったけど途中で止めちゃったな・・条件を間違えてるのかなぜか機能しない設備があったりして調べながら試行錯誤するのが好きな人じゃないと無理だと思う
BALDR SKYおすすめや
100時間超えで遊べるし、シナリオもアクションもおもしろいしマジでおすすめっすよねぇ
BALDRシリーズは名作戯画は事実上解散しちゃったが…
まだ買えるんか?中古は置いておいて
@@氷風雷火 steam でdive1,2を合わせたやつがあるけど日本語非対応。日本語化するMODもあるらしいけど使ったことはないです。
バルドシリーズが18禁要素無しでSteamで出てくれたら嬉しいですね。
Steam系ゲームやった事ないけど、やっぱオンボノパソじゃ無理だよね?それともゲームによる?
ゲームによります。ドット絵のゲームとか古いゲームなら問題ない物も結構あります。返金システムもあるので、買って動かしてみて無理そうだったらすぐ返金処理すればお金返ってくるので試してみては。
ゲームによってはタブレットPCでも動くからいけるいける。サクナヒメあたりは普通に出来た。まあ結構重くなるから常駐ソフト系はちゃんと切ったりしてからやらんと落ちるけどペルソナ4がガチでギリギリのラインテラリアとかは余裕バイオシリーズは無理意外とやれるゲーム多いから探してみて欲しい。特にRPG系は負荷がかかりにくいのでオススメ
FACTORIOの体験版楽しかった。虫けらが強ぇ!
PCゲームって言ってるんだからPCのみでおすすめって言ったら火山の娘かなメジャーなタイトル出尽くしてるだろうし
アイボとACか...いいセンスだ
いいセンスってか有名どころだろ。witness1発目に持ってくるような奴がセンスっていうんだぞ
@@freedom-vz1ec 俺に取っては有名だろうが無名だろうが良いゲームを選んでりゃソイツはセンスがある奴だよちなみに俺はパズルゲームが嫌いだからそれを挙げる奴とは価値観が合わない、更にいうなら価値観が合わない奴とはマジで関わりたくないつまり俺と関わるな
@@アイルー村出身 自分の嫌いなものが好きなやつとは関わりたくないってすごい極端だなぁ好きな物が完全一致する人間なんて存在しないし、誰とも関われなくならない?
@@takaminelime 嫌いなものが好きな奴とは関わらないとは言ったけど趣味嗜好が完全一致する奴以外とは関わらないとは言ってないよ
@@takaminelime 有名どころだからセンスがないって言ってる奴とは関わりたくないって言ってるのにコメントが読めないのかな。いいセンスの人は相手の好きな物を見て他ゲーを薦めれる奴だよ
Inscryptionは圧倒的高評価オススメ
ジャンプキング操作が簡単だし時間が溶ける
バックパックバトルプラスチックダックシュミレーター對馬は死にゲーじゃなくて無双ゲーだよ
Kenshiでお願いします
OUTER WILDSはアクション苦手なら絶対におススメできない
Grim Dawnは!?
Darkest hour a hearts of iron gameはいいぞ
ここでアセットコルサをひとつまみとな…
人類よラビリビをやろう
ハードのアウラウネ倒せなくて積んでる...
@@アミメキリンー 初見ノーマルの時は相当リトライしましたwHELLまではやりましたが、やっぱり手強かった記憶あります
誰か悪堕ち系のオススメ教えてくれ
もはや趣旨とは違うだろうけど……dies irae ……
POSTAL2
サムネは何?
2:30
DYSMANTLE魔物娘2HydroneerGrounded
ETS2をですね
SANABIはいいぞ
ゴーストオブツシマが死にゲー?
そんなに死ぬ場面ないよね
sn
そのイメージはおそらくSEKIROのせい
この勘違いで敬遠してる人はもったいないね日本版アサクリというのが近いかな
poe
低スペックのPCでは遊べないけど高スペックのPC買い替え続けるハメになるので人生損するのはPCでゲームすることだと思うよ
自分のライブ2d動かしながら配信とかしてるんでなければ10〜20万のpcで十分でしょ
どーせゲーム機でゲームしてても数年後には新作機にしか対応してないゲーム出るんだろうし、どっちもどっちじゃない?
今は10万のエントリーゲーミングpcでも全然快適にできるけど。そんくらいなら6600積めるだろうし、arkのasaみたいな最適化不足のタイトルは置いといてな買い替え続けるのはcsも同じだよ。
スペックどうこう以前に、まずPC版が出ないor出るのが遅すぎるおもろいゲーム多すぎるから、「ゲームをするために」PC買うのは賢い選択とは言えんよな。発売されて皆が楽しんでるのを指くわえて見てられるって人なら全然いいと思うけど。笑
stoneshard😂❤
エンダーリリィまじおすすめ
ダークな世界観の横スクロール
音楽も神すぎる
エンダーリリィ勧めようと思ったらすでにここで進められてた。名作ですよね。ゲーム性も世界観も音楽も全て良い。
Miliは神
わかる。
でも、迷って積んでしまった...😢
こういうスレで単語だけ挙げてなぜそれを挙げたか説明しないやつ嫌い
説明しないなら挙げなくて良いまである
もうすぐ正式リリースのコアキーパーがオススメ
砂漠実装まではやってたけどもう正式リリースなのか
情報ありがたい
rimworldはDLC無しのバニラでも問題なく楽しめるからおすすめ。
……むしろDLCは評判が芳しくないのが多い。
RimworldはDLC無くともMOD入れるだけで1000~2000時間はいける
DLCは評価が分かれる内容だし、どちらかと言えばお布施感覚になるだろう
バニラ+MODだけで年間3000時間遊んでる...最早中毒
ライブラリーオブルイナは先日CSで展開
内容はModがないいつもの…かと思いきや日本語ボイスになってる
どう森感覚での韓国語の方も声優の熱演で悪くないけれど日本の声優も負けてないからおススメ
WatchDogs2とかDaysGoneとかデスストとか
AAA級タイトルも時が経てば2000円台はザラ
Cuisineer(キュイジニア)
可愛くて忙しくて面白い
値段も安くてオススメです
動画で上がってるのは自分もお勧めする
動画内でなかったのだとpath of exile、oxigen not included、city's skyline辺りが面白かったなあ
オキシゲン何やればいいかわからなくなってやめちゃったんですが、クリアまで攻略とか見ずに自力でやりました?
skyrimとkenshiは流石に擦られすぎか・・・未だに楽しいが。
Fall outシリーズとかStalkerシリーズも中々面白いと思う。後は7大豆とかzero sievertとか色々買ったせいで積みゲーだらけになったw
Portal, Portal2, Borderlands2, Risk of Rian2 かな
特殊ジャンルのゲームなら Return of Obra Dinn, Kerbal Space Program
全部MOD無しで十分面白い
実はブラスターマスターは30年以上前のファミコンソフトのメタファイトのリメイクだったりする
当時プレイしたおじさん世代にもお勧めする
civ5をやるのです…あともう1ターンで夜寝る生活からおさらばするのです…
初手風パは頭witnessすぎんか…
outpost infinity siege が俺の中で最高に熱い
かなりざっくり言えば、「マップ探索して集めた素材でタレットやらなんや盛って盛って盛りまくるタワーディフェンス」って感じかな?
ただ、レビューは賛否両論だしそうなるのも理解できるけど、ハマる人は最高にハマるタイプのゲーム
実弾の弾幕万歳!大艦巨砲万歳!基地建設万歳!チマチマした地味な探索万歳!って人はかなりオススメ
マウント&ブレード2バナーロード プレイして 気が付いたら一週間過ぎてた
TheWitnessは面白いよ
頭は使うけど、ゆっくり出来るのが良い
街見たく無くなるくらい頭おかしくなる
タイタンフォール2はキャンペーンモードが傑作なのでソロゲーとして買っても満足出来ると思うんよ
対戦モードは魔窟なので忘れろ
あそこには超人しかいなかった
こわい
大体ハヤトスの動画見てると欲しくなるw
project zomboid、インスクリプション、noitaとかをオヌヌメしたい。まーじで面白い
ブラマスシリーズ本当に面白い。
七大豆灯台はMODで別世界を味わえるので、バニラはMODを乗っけるためのプラットフォーム、って思ってる(そのくせトレーダー拠点が壊れるMODはコワイのでやらない)。
主は3Dアクション系が好みのようだから
その系統は基本しない俺からはお勧めは出せないなぁ
あるのは『Mount & Blade 2』だけだけど、あれは少々重いし
Card Of Voiceシリーズはめちゃくちゃお勧め。
ざっくり言うとTRPGライクに遊べるRPG
DXMを……買おう!!
スイッチ版よりヌルヌル動くぜ!!
やはりciv5.6とhoi2.4は欠かせないな。
ちまちま内政好きならvictoriaRと2も悪くない。
civやボード系は同じ流れにならないからこそかな。
Barotraumaというゲームがあってだね…
civ3も安くて良いんだけど日本語無いから、薦めるのが難しい
ファクトリオは最初面白かったけど途中で止めちゃったな・・
条件を間違えてるのかなぜか機能しない設備があったりして
調べながら試行錯誤するのが好きな人じゃないと無理だと思う
BALDR SKYおすすめや
100時間超えで遊べるし、シナリオもアクションもおもしろいしマジでおすすめっすよねぇ
BALDRシリーズは名作
戯画は事実上解散しちゃったが…
まだ買えるんか?中古は置いておいて
@@氷風雷火 steam でdive1,2を合わせたやつがあるけど日本語非対応。
日本語化するMODもあるらしいけど使ったことはないです。
バルドシリーズが18禁要素無しでSteamで出てくれたら嬉しいですね。
Steam系ゲームやった事ないけど、やっぱオンボノパソじゃ無理だよね?それともゲームによる?
ゲームによります。ドット絵のゲームとか古いゲームなら問題ない物も結構あります。
返金システムもあるので、買って動かしてみて無理そうだったらすぐ返金処理すればお金返ってくるので試してみては。
ゲームによってはタブレットPCでも動くからいけるいける。サクナヒメあたりは普通に出来た。
まあ結構重くなるから常駐ソフト系はちゃんと切ったりしてからやらんと落ちるけど
ペルソナ4がガチでギリギリのライン
テラリアとかは余裕
バイオシリーズは無理
意外とやれるゲーム多いから探してみて欲しい。特にRPG系は負荷がかかりにくいのでオススメ
FACTORIOの体験版楽しかった。虫けらが強ぇ!
PCゲームって言ってるんだからPCのみでおすすめって言ったら火山の娘かな
メジャーなタイトル出尽くしてるだろうし
アイボとACか...いいセンスだ
いいセンスってか有名どころだろ。witness1発目に持ってくるような奴がセンスっていうんだぞ
@@freedom-vz1ec 俺に取っては有名だろうが無名だろうが良いゲームを選んでりゃソイツはセンスがある奴だよ
ちなみに俺はパズルゲームが嫌いだからそれを挙げる奴とは価値観が合わない、更にいうなら価値観が合わない奴とはマジで関わりたくない
つまり俺と関わるな
@@アイルー村出身 自分の嫌いなものが好きなやつとは関わりたくないってすごい極端だなぁ
好きな物が完全一致する人間なんて存在しないし、誰とも関われなくならない?
@@takaminelime 嫌いなものが好きな奴とは関わらないとは言ったけど趣味嗜好が完全一致する奴以外とは関わらないとは言ってないよ
@@takaminelime 有名どころだからセンスがないって言ってる奴とは関わりたくないって言ってるのにコメントが読めないのかな。
いいセンスの人は相手の好きな物を見て他ゲーを薦めれる奴だよ
Inscryptionは圧倒的高評価オススメ
ジャンプキング
操作が簡単だし時間が溶ける
バックパックバトル
プラスチックダックシュミレーター
對馬は死にゲーじゃなくて無双ゲーだよ
Kenshiでお願いします
OUTER WILDSはアクション苦手なら絶対におススメできない
Grim Dawnは!?
Darkest hour a hearts of iron gameはいいぞ
ここでアセットコルサをひとつまみとな…
人類よ
ラビリビをやろう
ハードのアウラウネ倒せなくて積んでる...
@@アミメキリンー 初見ノーマルの時は相当リトライしましたw
HELLまではやりましたが、やっぱり手強かった記憶あります
誰か悪堕ち系のオススメ教えてくれ
もはや趣旨とは違うだろうけど……
dies irae ……
POSTAL2
サムネは何?
2:30
DYSMANTLE
魔物娘2
Hydroneer
Grounded
ETS2をですね
SANABIはいいぞ
ゴーストオブツシマが死にゲー?
そんなに死ぬ場面ないよね
sn
そのイメージはおそらくSEKIROのせい
この勘違いで敬遠してる人はもったいないね
日本版アサクリというのが近いかな
poe
低スペックのPCでは遊べないけど高スペックのPC買い替え続けるハメになるので人生損するのはPCでゲームすることだと思うよ
自分のライブ2d動かしながら配信とかしてるんでなければ10〜20万のpcで十分でしょ
どーせゲーム機でゲームしてても数年後には新作機にしか対応してないゲーム出るんだろうし、どっちもどっちじゃない?
今は10万のエントリーゲーミングpcでも全然快適にできるけど。そんくらいなら6600積めるだろうし、arkのasaみたいな最適化不足のタイトルは置いといてな
買い替え続けるのはcsも同じだよ。
スペックどうこう以前に、まずPC版が出ないor出るのが遅すぎるおもろいゲーム多すぎるから、「ゲームをするために」PC買うのは賢い選択とは言えんよな。発売されて皆が楽しんでるのを指くわえて見てられるって人なら全然いいと思うけど。笑
stoneshard😂❤