【50年間 立入禁止の場所】毛無峠 小串鉱山 廃鉱山 廃坑

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ต.ค. 2022
  • 【60年前の廃墟】 • 【炭鉱会社が不法投棄】海上の廃墟 向山炭鉱 ...
    子安そば 文の蔵:goo.gl/maps/Docgg5KCjK8X5sVE6
    子安温泉:goo.gl/maps/guEGBTEFDhvayKRz9
    <参考文献、引用画像>
    ・小串鉱山史 小串鉱山閉山10周年記念誌
    ・『輝ける「鉱山」の物語』 八町忠著・刊2017
    ・『鉱山の盛衰と山師』 斎藤保人著 ほおずき書籍 2016
    ・『米子・小串 鉱山歴史シンポジウム記録集』 須坂市教育委員会生涯学習課文化財係 2006
    ・松本小市著「小串鉱山の災害」 『長野』87号(長野郷土史研究会1979)
    ・『歴史の道調査報告書23-29』長野県教育委員会 1990 「毛無道」がまとまっている
    ・災害史シリーズ(192)気象災害史(180)山津波、小串硫黄鉱山を襲う--1937(昭和12)年一一月の群馬・小串(おぐし)鉱山の惨禍掲載誌 近代消防 = The firefighter 44(12) (通号 550) 2006.12
    ・『嬬恋村誌 下』(嬬恋村誌編集委員会/編 嬬恋村役場 1977)・・・1772~1774
    ・『上毛新聞 2004年11月8日・15日』・・・「残された風景 小串鉱山跡 嬬恋村 (上・下)」(写真あり)
    ・『上毛新聞 2013年10月16日・18日』・・・「北毛発 消えた集落(5)・(6)小串鉱山(嬬恋)」"
    ・『上毛及上毛人 248 号』(豊国義孝/編 上毛郷土史研究会)・・・60~62ページ"
    ・『米子・小串鉱山歴史写真集2008』 米子・小串鉱山歴史保存活用実行委員会編 須坂市教育委員会生涯学習課 2009"
    ・『信州高山村誌 第2巻 歴史篇』 高山村誌編纂委員会編 高山村誌刊行会 2006
    ・『信州高山村誌 第3巻 地誌篇』 高山村誌編纂委員会編 高山村誌刊行会 2006
    ・『写真が語る高井の歴史』 高井郷土史刊行会 1994
    ・『嬬恋村誌 上巻』 嬬恋村誌編集委員会編 嬬恋村役場 1977
    ・『四十年のあゆみ』長野電鉄編・刊 1960
    ・『長野電鉄100年のあゆみ』 長野電鉄編・刊 2021
    ・『長野電鉄60年のあゆみ』 長野電鉄編・刊 1981
    ・『信州高山村誌 第2巻 歴史篇』高山村誌編纂委員会編 高山村誌刊行会 2006
    ・『信州高井 牧の民俗』 高山村教育委員会編・刊 1979
    ・『草津温泉誌 第1巻』 草津町誌編さん委員会編 草津町役場 1976
    ・『信州高山村誌 第2巻 歴史篇』高山村誌編纂委員会編 高山村誌刊行会 2006
    ・高山村誌編纂委員会編 高山村誌刊行会 2006
    ・田中生夫著 「小串鉱山盛衰記」『須高』 第13号(須高郷土史研究会1981)
    ・中崎隆生著「小串鉱山の暮らし」 『長野県民俗の会通信』256号(長野県民俗の会2016)
    <引用画像>
    須坂・小布施・高山 Eバイクの旅米子川www.sukou-ebike.jp/spot/spot-89/
    <オススメBGM>
    Moment【公式・高音質】秋山裕和 • Moment【公式・高音質】秋山裕和
    #廃墟 #長野県 #群馬県
  • ยานยนต์และพาหนะ

ความคิดเห็น • 565

  • @hentai-moheji
    @hentai-moheji  ปีที่แล้ว +128

    前回【海に浮かぶ、60年前の廃墟】→th-cam.com/video/GoLXV_TmuMI/w-d-xo.html
    次回【活断層の上にターミナル駅】→th-cam.com/video/msae_lr8EeY/w-d-xo.html

  • @358takashi7
    @358takashi7 ปีที่แล้ว +106

    小串生まれの須坂育ちで、もうすぐ古希の手前です。
    小学生の頃、須坂駅には沢山の黄色い円柱形の硫黄が積まれて、雨の日は勿論まだ舗装化もされてないので大小の水たまりに硫黄の黄色い粉が浮き駅前は硫黄だらけだったのを思い出しました。
    3才くらいまで小串に居たらしいですが全く記憶がなく、有るのはセピア色した小さな写真が1枚だけ。
    その写真は校庭みたいな場所でバスケットゴールの下で万歳して空中にボールがある1枚。小さくて顔もわからない自分です。
    父親の同僚の方も今から20〜30年前の宴会が有る度に、小串から私をおぶって須坂まで来たと何度か聞かされました。
    その父も10年ほど前に亡くなり、5年前に、どうしても小串鉱山跡を見たくて、一人で行きました。季節は丁度今頃で、行き止まりの見晴らしの高台から遠く群馬県側を見下ろせました。錆びた橋脚があった程度で建物は存在せず、強い晩秋の風が吹き、大きな災害があったと、この動画で初めて知りましたが、何か物悲しさを超えた異様な空気感を感じ、15分くらいの現地滞在で急いで帰って来たことを思い出しました。
    動画をあげてくださり感謝致します。ありがとうございました。

    • @tv2625
      @tv2625 2 หลายเดือนก่อน +10

      56歳須坂出身です。無くなった親父が小串で働いていた様です。小串鉱山で腕相撲が2番目に強かったと良く自慢話を聴かされました(笑)この動画で初めて見ました。白黒の写真は見たことは有るような気がします。

  • @bellmk6378
    @bellmk6378 ปีที่แล้ว +525

    経営が苦しくなっても早めに畳む判断をして可能な限りきれいに閉業するのは凄い

  • @aria-ci3gx
    @aria-ci3gx ปีที่แล้ว +277

    52年ほど前になりますか、当時月給が2万円ほどの頃、この小串鉱山で50万円ほどもする電卓を購入しいただき、長野市から訪れました。こんな山奥に学校まで併設した鉱山があるんだと感心しました。その頃はこの鉱山については詳しく知りませんでしたが、今回この動画で詳しく知ることが出来ました。とても懐かしいです。有り難うございました。

  • @inunami
    @inunami ปีที่แล้ว +199

    須坂市の人間です。私は恥ずかしながらグーグルマップで小串鉱山を発見して、現地に行きました。
    30年以上生きてきて、周囲から鉱山の歴史どころか、存在すら話に聞くことはなかったです。
    今後はこの動画自体が、貴重な資料になっていくことでしょう。
    ありがとうございます。

  • @user-or8sx9hm4m
    @user-or8sx9hm4m ปีที่แล้ว +1136

    毛無、小串は私の母の故郷です。私も小さな頃一度だけ訪れたことがあります。遠くに浅間山を望み、とても眺めがよかったことを覚えています。私の祖母は小串の地滑りで亡くなりました。亡くなった方々の名前が刻まれた観音様(だったと思います…)はまだ現地にあるのでしょうか。懐かしの小串の歴史を改めて知ることができました。ありがとうございました。

    • @cmoc
      @cmoc ปีที่แล้ว +127

      私の母も小串出身で、10年ほど前だと思いますが慰霊祭に行ったときは観音様と慰霊碑ありました。(結構前ですねw)

    • @kankan-zi2xx
      @kankan-zi2xx ปีที่แล้ว +78

      ふもとの街に住んでいます。
      15年ほど前の有名ではなかった頃、偶然慰霊祭の日だったらしく群馬県側にバイクで降りる事が出来ました。
      お地蔵さんの建物と当時の写真、地図を見る事が出来ました。地元の方も徒歩でお地蔵さんまで降りてきてお参りしていましたよ。

    • @GrapeColor
      @GrapeColor ปีที่แล้ว +89

      3年ほど前に訪れた際は、まだ地蔵堂は健在しておりました。
      お堂は板で塞がれていたものの、周りの掃除が行き届いていたので、今でもメンテナンスされている方がいらっしゃるようです。

    • @user-or8sx9hm4m
      @user-or8sx9hm4m ปีที่แล้ว +52

      @@GrapeColor ありがとうございます🙇私が訪れたのは、もうかれこれ40年ほど前になります。そのときはまだ一部の建物が残されていました。いつかまた行きたいと思います。

    • @user-or8sx9hm4m
      @user-or8sx9hm4m ปีที่แล้ว +45

      @@cmoc RSさんのお母様も小串の出身なのですね‼️私の母は鉱山の閉山後、父親と兄、二人の姉と共に須坂に移りました。須坂には小串出身の方が多く住まわれていたようでした。ありがとうございます🙇

  • @user-st8ld7le6g
    @user-st8ld7le6g ปีที่แล้ว +129

    すごい。ただただすごいの一言です。
    テレビだったら二時間のドキュメンタリーになる内容を分かりやすく見事にまとめてある。
    一気に見れるしなんならリピートしてもう一度見たくなるような出来栄え。
    こんな事実知らなかったしマジで勉強になりました。

  • @GrapeColor
    @GrapeColor ปีที่แล้ว +400

    資料入手が難しい中、よくこれだけ写真をお集めになったなと驚きました。
    ここ最近、またこの毛無峠に関心を寄せて下さる方が多く、嬉しく思っています。
    3年前には当時鉱山で暮らしていた方々に取材された上で、現在の小串鉱山跡を巡るドキュメンタリー映画なども制作され、年々注目度が上がっていますね。

  • @masamitsukano7900
    @masamitsukano7900 ปีที่แล้ว +79

    群馬県民ですが、詳しく扱って頂きありがとう御座います。あの画像は有名ですが背景を正しく知ることが出来ました。感謝です

  • @koniro1234
    @koniro1234 ปีที่แล้ว +37

    硫黄産業の栄枯衰退を始めて知りました。東レは今や釣りに欠かせない釣り糸、PEラインを生産する有名企業です。まさかこんな系譜があるとは。脱帽します。本気のもへじさん、かっこいいです。

    • @user-fz4qk1mj2z
      @user-fz4qk1mj2z ปีที่แล้ว +6

      koniro 1234さん
      日本の化学工業のルーツは
      硫黄の精製から始まっていますからね。

  • @hentai-moheji
    @hentai-moheji  ปีที่แล้ว +309

    今回は本気で作りました(。・ω・。)

    • @user-nh8xw4eo3t
      @user-nh8xw4eo3t ปีที่แล้ว +11

      サムネを見た時から感じてました
      今回は本気だと…
      本気のネタ動画だと信じて動画を観ます!

    • @user-qt8nw2xr8v
      @user-qt8nw2xr8v ปีที่แล้ว +8

      めちゃ面白かったです。

    • @user-vd6uu7po2c
      @user-vd6uu7po2c ปีที่แล้ว +10

      とても勉強になりました😊

    • @nayu4679
      @nayu4679 ปีที่แล้ว +11

      いい内容だ

    • @takahiroseto4028
      @takahiroseto4028 ปีที่แล้ว +6

      お疲れ様です。
      もへじさんの本気をしっかりと感じました。

  • @01moscow
    @01moscow ปีที่แล้ว +56

    硫黄の主な用途は、化学工業に使われる硫酸です。
    硫黄を燃焼して亜硫酸ガスを作り、さらにに触媒を使って酸化し、無水硫酸と呼ばれ三酸化硫黄を作り、これを水に溶かしたものが硫酸です。
    もちろん、亜硫酸ガス自身も酸化剤なので、紙パルプの漂白剤としても使われました。

  • @user-ix3xm9bf2m
    @user-ix3xm9bf2m ปีที่แล้ว +163

    あの画像でしか毛無峠を知らず、ただの山道だと思っていた。
    こんなに日本の歴史を凝縮したような物語があったとは。
    動画を作ってくれてありがとう。

  • @Gackt_Hiro
    @Gackt_Hiro ปีที่แล้ว +139

    あのふざけたグンマーネタの裏に、こんなにも悲しく熱い日本人の歩みがあったなんて、、、
    一度は自分の足で訪れたいと思いました

  • @user-ilyamonchat
    @user-ilyamonchat ปีที่แล้ว +137

    東京人ですが、毎年3-4回、草津温泉には行っており、群馬県はなじみ深いです。そこにこんな歴史があったとは知りませんでした。群馬の人はやたらと故郷自慢をしませんが、こんにゃく、豚肉、温泉、きゅうり以外にも素晴らしい歴史があります。日本を昔からしっかりと支えてくれていたのですね。この動画の作者、群馬県へ深い感謝!

    • @user-wf7fp3fh6g
      @user-wf7fp3fh6g ปีที่แล้ว +9

      かかぁ天下にからっ風
      も。
      学生時代の大田市出身の彼女はかかぁ天下では無い人で、天城越えで有名な歌手ににている人でした。

    • @hyomakun80
      @hyomakun80 ปีที่แล้ว +9

      群馬だが
      きゅうりは名産でもなんでもないぞ
      キャベツの間違いだろう
      下仁田ネギ

    • @user-bn2ub9hp8b
      @user-bn2ub9hp8b ปีที่แล้ว +4

      板倉町はきゅうりで有名ですけどね。

    • @toms3967
      @toms3967 ปีที่แล้ว +2

      最近はクラフトビールとかもありますよ。お酒を嗜まれるなら是非。

  • @macky_gsxtl
    @macky_gsxtl ปีที่แล้ว +188

    バイクに乗り始めてから毎年のように行ってる毛無峠…こんな過去があったんですね、
    初めて訪れた時の壮大さ、地球の美しさを忘れられません。いつまでもひっそりと残り続けてほしいです。

    • @dqcjn669
      @dqcjn669 ปีที่แล้ว +3

      初めまして 車でも行けますか? 若干 車高 低いのですが

    • @sg_lover2
      @sg_lover2 ปีที่แล้ว +9

      @@dqcjn669 4輪で何度も行ってますが、普通の車高のセダン等でも落石や窪みで若干擦りますが、行けます。スポーツタイプは止めておいた方がいいです。

    • @dqcjn669
      @dqcjn669 ปีที่แล้ว +6

      @@sg_lover2 さん そうですか 貴重な情報ありがとうございます

  • @pop-jl6vx
    @pop-jl6vx ปีที่แล้ว +255

    動画でも紹介されているネットでネタとして扱われている群馬の警告看板、前からそもそもなんの看板だろうと思いつつも調べずじまいだった中、もへじさんの力作で背景を知れてよかったです。
    経営が苦しくなる中で最後には綺麗に閉業しようとする経営姿勢は素晴らしいですね。

  • @morokotow1285
    @morokotow1285 ปีที่แล้ว +256

    もへじさんの動画は他業種で働く(私の様な)人間にとっても本当に勉強になります。
    戦前から戦後の高度経済成長期の流れの中で様々な業種の誕生や淘汰があって
    今回の毛無峠のような出来事でも国民生活に関わっている点が奥深いと思いました。

  • @mogura6547
    @mogura6547 ปีที่แล้ว +29

    すぐ近くにあった吾妻鉱山生まれです、身をもって硫黄鉱山の繁栄と衰退を経験したものにとってとても懐かしく嬉しく拝見しました

  • @Kazuki_Aozaki
    @Kazuki_Aozaki ปีที่แล้ว +38

    これぞ真なる『お前はまだグンマを知らない』
    木が生えないから毛無峠。中々にストレートなネーミング。

  • @google_user1970
    @google_user1970 ปีที่แล้ว +41

    硫黄鉱山の終焉で有名な場所として、福島県の沼尻鉱山もあります。ここは、硫黄を輸送する鉄道があったのですが、鉱山が閉山した後観光鉄道として再出発しようとしたものの直後に会社自体が倒産して鉄道も廃線になりました。

  • @larclove7773
    @larclove7773 ปีที่แล้ว +6

    私のばあちゃんのお父さんが小串鉱山の地滑りの事故で亡くなっています。
    私は須坂市の生まれですが、全く今までこの鉱山のこと詳しく知りませんでしたが、祖母が遺族として慰霊祭に昔呼ばれて行ったこどで、初めて現実味を感じて勉強しました。
    赤い川は今も灰野川と百々川、松川、といった川で酸性がつよく魚が住めません。

  • @648freedom
    @648freedom ปีที่แล้ว +91

    いやいや 大変に勉強になりました ずーっと 崩落地だから 道路を通せないと思っていました こんな歴史があの荒涼とした土地に隠されていたなんて 素敵な解説があるので理解しやすく 歴史社会の勉強になりました。

  • @zgockmanhi-8728
    @zgockmanhi-8728 ปีที่แล้ว +66

    須坂生まれ須坂育ちの者ですが、タイムリーな事にこの9月に毛無峠に初めて行ってきました。
    数年前からネット界隈でこの画像が話題になっていたのは知ってたのですが、まさか地元の裏山がこんな所だったとは知りませんでした。
    酸性の強い赤い川は『百々川(どどがわ)緑地公園』として子供の頃から慣れ親しんでいましたが、このような歴史、謂れがあったのかと今回初めてこの動画を見て知りました。大変勉強になりました。
    また、子供の頃東京に行くのに、母親が須坂駅で東京までの切符を買っていたのを思い出しました。
    こんな片田舎の駅でどうして東京までの切符が買えるんだろう?と不思議に思っていたのですが、小串鉱山からの硫黄を運ぶ一大ターミナル駅だった事を親からも聞いて、合点が行きました。
    先日行った際も、ラジコングライダーの愛好家やライダー、登山者等、皆さん思い思いの楽しみにけっこうな人が訪れていたのが驚きでした。
    また、両親も連れていく事が出来て久しぶりにちょっと親孝行が出来たかと思います。
    その両親にもこの動画を見せようと思います。
    貴重な動画をありがとうございました!
    とても良い勉強になりました。

  • @asakazefuji
    @asakazefuji ปีที่แล้ว +212

    「グンマー」の象徴とされる画像だけども
    群馬県のこの鉱山の歴史について解説してくれる人は実際のとこそんないない

  • @user-bp8ye7qv6z
    @user-bp8ye7qv6z ปีที่แล้ว +28

    万座のスキー場に行くときに地図に表記があって、硫黄は必要なのになぜ吾妻や小串は閉山してしまっているのだろう、ここは何で木がはえていないのだろうと気になっていました。グンマー帝国民としても日本国民としてもとても勉強になりました。

  • @aret0413
    @aret0413 ปีที่แล้ว +22

    説明も分かりやすく、声も聞き取りやすくついつい見てしまいます。
    ナレーションが抜群ですね。

  • @Otayan96
    @Otayan96 ปีที่แล้ว +15

    子安温泉は純度高い源泉掛け流しの温泉で、店員の雰囲気がこれ以上ないくらいアットホームで大好きな温泉です♨️
    毛無峠で越県できない背景に、硫黄鉱山の栄枯盛衰があったとは勉強になりました。

  • @kankan-zi2xx
    @kankan-zi2xx ปีที่แล้ว +61

    毎年1回は毛無峠に行きます。地元なのであらかた歴史は知っていましたが、ここまで調べるのはとても大変だったと思います。勉強になりました、ありがとうございました。
    ちなみに群馬県側には絶対降りないでください。昔、偶然慰霊祭の日に訪れ、お堂までいきましたが、地盤が緩く、スポンジの上を歩くような感じでした。車やバイクがスタックすると二度と出れないと思います。

  • @Crimzon_Scarlet
    @Crimzon_Scarlet ปีที่แล้ว +166

    調べても小串鉱山の資料があまり見つからないから、凄い調査力だと思う。
    長年の謎が判明して有意義な15分間でした。
    あなたこそ真のグンマー帝国のスペシャリストです。

  • @itakusa
    @itakusa ปีที่แล้ว +15

    地上波のドキュメント番組より、全然こちらが好き。ありがとうございます

  • @tochiaki1122
    @tochiaki1122 ปีที่แล้ว +28

    ネタ気分で見たらすごく重厚な内容で勉強になりました。

  • @youheikawasima9358
    @youheikawasima9358 ปีที่แล้ว +40

    最近登録したけど、日本の近代史がわかるいい動画だ・・・。

  • @hidenakama5681
    @hidenakama5681 ปีที่แล้ว +38

    毛無峠は何回も行っていて、なんで行き止まりなんだろうという疑問だけが残っていました。もへじさんのすばらしい解説で良くわかりました。それと子安温泉よくご存じですね。タオルが茶色くなるほどです。ありがとうございました。

  • @user-wc9ei4gy2x
    @user-wc9ei4gy2x ปีที่แล้ว +17

    群馬出身ですが初めて知ることばかりで勉強になりました。ありがとうございます✨

  • @user-vm7kt2xi5o
    @user-vm7kt2xi5o ปีที่แล้ว +11

    日本の経済発展の裏側で起こっていた鉱山の閉山の歴史を知ることができました。全く違った視点を得ました。有り難うございました。

  • @akeminanbara3142
    @akeminanbara3142 ปีที่แล้ว +92

    色んな方が映した毛無峠の動画どれを観ても、かつては人の営みがあった形跡を含む、荒涼とした風景に何か悲しく心が震えます。
    それにしても硫黄の用途がそんなに広範囲かつ身近な品に必須の材料とは思いませんでした(驚)

  • @azusa0228
    @azusa0228 ปีที่แล้ว +19

    日本の硫黄鉱山の歴史を知る勉強になりました。
    解りやすい動画を見せていただき、ありがとうございます。

  • @tmisawa3454
    @tmisawa3454 ปีที่แล้ว +25

    現在も白根山の周りでは天然の硫黄がごろごろ転がっている。草津の温泉も小布施温泉も高山温泉も野沢も渋温泉も熊の湯温泉もすべて火山由来の硫黄の温泉。アトピー性皮膚炎と糖尿病に効果が高い温泉です。草津は酸性度がものすごいので眼精疲労ににとても高い効果を発揮します。

    • @wurry77
      @wurry77 ปีที่แล้ว +3

      草津の湯で目を洗ったら酸性だから目が痛くならなりませぬか?

    • @tmisawa3454
      @tmisawa3454 ปีที่แล้ว +5

      @@wurry77 痛くなるどころか失明します。直接洗うのではなくて温泉の湯舟と呼吸で湯気を適度に吸い込んでいると皮膚や肺、鼻の粘膜から温泉成分が血中内にしみこんでくる。それらが刺激と微量ミネラルが相まって神経伝達物質をだして脳下垂体に働きかけて視神経に良い効果を出します。

  • @mashimakazuki6924
    @mashimakazuki6924 ปีที่แล้ว +9

    ちなみに須坂市旭ケ丘町、高山村緑ケ丘は小串の引き上げ者のために開かれた町のようです。

  • @user-rg1hm3rw9g
    @user-rg1hm3rw9g ปีที่แล้ว +113

    本気なのがわかる動画でした。 視聴させていただき本当にありがとうございます。
    群馬県境の「この先危険・・・」の意味がよくわかりました。
    私の地元はまさしく公害で有名な足尾のあるところです。
    ぜひ動画にしてほしいです;;

  • @jins.2342
    @jins.2342 ปีที่แล้ว +18

    日本の輸出品に硫黄があげられること。歴史の概要把握からもそれは重要なことだと教えてきました。日本史の教員です。
    この「本気の動画」に心を動かされました。
    ありがとうございました。

  • @isseiuchida
    @isseiuchida ปีที่แล้ว +30

    いつも楽しく動画見させていただいております。
    数年前に毛無峠に行ったのを鮮明に思い出しました。禿げた山肌、強い風と変わりやすい天候、今も残る遺構たち。どれも自分の脳裏にしっかりと焼き付いています。今回の動画で改めて毛無峠、小串鉱山について理解を深めることができました。
    ありがとうございます!

  • @dsst1824
    @dsst1824 ปีที่แล้ว +10

    たまたま初めて動画拝見しました。
    群馬住みの自称歴史好きですが、
    恥ずかしながら毛無峠知りませんでした!
    さらに硫黄の歴史も勉強になりました。
    ありがとうございます!

  • @m.o7481
    @m.o7481 ปีที่แล้ว +9

    見てよかった!と思える動画でした。
    ネットでよくイジられてる場所にそんな歴史があったなんて知りませんでした。今度行ってみよう!

  • @user-sx6pi7sy9v
    @user-sx6pi7sy9v ปีที่แล้ว +5

    廃墟遺構に活気があった当時を思いつつ、蕎麦を食べて温泉に浸かる…
    なんだか訪れてみたくなりました。

  • @Flightlevelzero
    @Flightlevelzero ปีที่แล้ว +12

    そういう風に1つの大きな産業が消えることがあるのか。。。
    面白かったです、ありがとうございました。

  • @user-us1qy5cx5z
    @user-us1qy5cx5z ปีที่แล้ว +29

    峠巡りをしていた時に何のリサーチもせず万座から入山
    橋脚の残骸など異様な雰囲気に恐怖を感じたのを思い出しました

  • @imtakumin
    @imtakumin ปีที่แล้ว +52

    地上波で放送してほしいくらいのクオリティで最高でした!

  • @Y2YYY
    @Y2YYY ปีที่แล้ว +9

    ちょうど先日万座温泉ついでに例の看板まで行きました。ここのことはネタでも有名で知ってはいたんですが、こんなガチに語ってくれる動画は初めて見ました

  • @user-bi2fh7hi5o
    @user-bi2fh7hi5o ปีที่แล้ว +45

    石油の脱硫黄化で硫黄鉱山産業がなくなったとは、新しい発見でした。

  • @yokoikosaka790
    @yokoikosaka790 ปีที่แล้ว +9

    あの看板標識の意味がやっと分かりました。ありがとうございます。🎉

  • @oleo_p8018
    @oleo_p8018 ปีที่แล้ว +25

    ヨウ素(I2)も自給できる地下資源ですよ。(というか今でもチリに次ぐ世界第2位の産出国)

  • @cochabonddu
    @cochabonddu ปีที่แล้ว +3

    この動画を見て小串の廃校した小学校校舎を一時期、東海大学が宿泊施設として利用していたことを思い出しました。
    1975年頃、友人たち数人と夏に利用したことがあります。
    その当時は電気もまだ通っていました。

  • @aleg712
    @aleg712 ปีที่แล้ว +4

    今はこの付近の道路は舗装されていますが、以前は周辺の道路も全く舗装もされていませんでした。
    自分はオフロードバイク好きだったので、何度もこの付近は行っていました。
    昔の鉱山跡なんだ、ぐらいにしか思っていませんでしたが、こんな歴史があったのですね。
    ありがとうございます。

  • @user-ht4mx2bw5d
    @user-ht4mx2bw5d ปีที่แล้ว +43

    先日、群馬県の看板を見に行ってきたところです。
    看板の文字が大分薄くなってしまっているのも経年劣化のせいかと思いますが、全く見えなくなる前に行けてよかったなって思ってました。
    この動画に出会って、毛無峠がこうした経緯のある場所だと知れて、良かったです。

  • @user-qd4qq5kp1p
    @user-qd4qq5kp1p ปีที่แล้ว +4

    高校生の頃に行ったなぁ……都会っ子の自分にはなかなか見られない景色が新鮮で、随分長いこと見惚れてしまった。

  • @nobuojinclub262
    @nobuojinclub262 ปีที่แล้ว +18

    話には聞いていましたが、そのような歴史があったとは。
    私の住居の近隣にも多くの鉱山跡があるのですが、そこも様々な歴史を抱えているんだろうなぁ?って興味深く
    拝見しました。
    近隣での大規模鉱山は同和鉱業柵原鉱山ですが、それ以外にも小規模な鉱山がたくさんあります。
    ありがとうございました。
    職場では回収硫黄生成してたりします。石油精製ではないのですが、それだけに興味深かったです。

  • @yumenoowari
    @yumenoowari ปีที่แล้ว +8

    小串鉱山や地滑りの大災害があったことは知っていましたが
    当時の時代背景に併せて閉鎖していたなどの詳しい内容について知ることができました。
    良い動画です。

  • @tobus_nomaki_jp
    @tobus_nomaki_jp ปีที่แล้ว +2

    長野電鉄沿線で生まれた者ですが、
    長年の違和感がこの動画で謎が解けスッキリしました。
    なるほど…身近にこんな歴史があったとは…

  • @dempakei
    @dempakei ปีที่แล้ว +34

    素晴らしい動画でした。
    今までネタとして扱っていたあの画像の裏に長い日本の採掘の歴史と終わりが詰まっていたなんて。感動しました。

  • @user-dy8rc9iu6e
    @user-dy8rc9iu6e ปีที่แล้ว +17

    分かりやすい動画でした。勉学になりました、硫黄がそんなに採掘出来るなんて思っていませんでした!私の地元長崎では昔は炭鉱が盛んでした、でも硫黄と一緒で全て閉山してしまいました。でも炭鉱は観光地として残っています、代表で1番有名な軍艦島が有りツアーを組んでいる旅行業者もあります。いつまでも続く事の難しさが良く伝わった動画と思いました^ ^

  • @user-nf3iv3ws8x
    @user-nf3iv3ws8x ปีที่แล้ว +5

    解説がとてもよかったです。声も聞き取りやすいし、画像も説得力あるし、構成もまとまってて素晴らしかったです。

  • @vis92662
    @vis92662 ปีที่แล้ว +12

    エンジンオイルなど潤滑油は硫黄系極圧剤を使えば極圧性能を簡単に稼げるので
    今では逆にそれが入ったオイルが高級オイルとして持て囃され高価になっているのは面白いですよね

  • @user-jb8zc3mf4i
    @user-jb8zc3mf4i ปีที่แล้ว +10

    俺らは当たり前にあるものについて知らな過ぎてると実感させられました!
    ありがとうございます!

  • @fujinaasan2867
    @fujinaasan2867 ปีที่แล้ว +10

    今回も私の知らなかった群馬を教えていただきありがとうございました🙏

  • @Gagome00011
    @Gagome00011 ปีที่แล้ว +3

    硫黄鉱山の消失は何故かを解らなかったのですが勉強になりました。
    まさか、ネタの写真で知ると思いませんでした。

  • @kni123
    @kni123 ปีที่แล้ว +19

    歴史がある場所だったんですねー。解説が素晴らしいです!

  • @37paru11
    @37paru11 ปีที่แล้ว +3

    もべじさんの語りべにいつも時間を忘れて聞き終わってしまいます、今回もとても面白かったです!

  • @user-hv9gg9im8i
    @user-hv9gg9im8i ปีที่แล้ว +4

    群馬の故郷、こんな歴史があったなんて、びっくりしました。
    さらに、調べてみたいと思いました。

  • @user-gf5su7sd3u
    @user-gf5su7sd3u ปีที่แล้ว +2

    子安温泉が出てきて驚きました。
    床が木の板になっていてとても味のある温泉で大好きです。
    ここに道があったら便利なのに…と思う場所には何かしら道を作れない理由があるのだということをもへじさんの動画を見て改めて感じました。

  • @Omoide_hozon_Railway
    @Omoide_hozon_Railway ปีที่แล้ว +20

    新田次郎の小説を彷彿とさせるドラマチックなお話しでした。あのネットミームの裏にこんな激動の歴史があったとは。

  • @nolan1234
    @nolan1234 ปีที่แล้ว +5

    名前と画像だけは知ってたけど、初めてここまで詳しく
    知ることができました。すごく良かったです。ありがとう。

  • @user-fs1oh7sq4p
    @user-fs1oh7sq4p ปีที่แล้ว +3

    いつも楽しくみています。ちょうどバイクのツーリングで行こうと思っていました。歴史を知るのと知らないで行くのでは全然違うので助かりました。

  • @AS-ox9jc
    @AS-ox9jc 6 หลายเดือนก่อน +10

    知らなかった硫黄産業の歴史を学べ、大変面白かったです。ありがとうございます。

  • @hiro_yosaku
    @hiro_yosaku 5 หลายเดือนก่อน +1

    群馬県民で良くバイクで訪れますがそんな歴史ある場所とは知りませんでした。
    こう言った背景を胸に秘め出掛けたらまた違う発見があるかもしれませんね。
    良い動画でした。
    ありがとうございました。
    オススメのお蕎麦食べにいきますね。

  • @MizueNao
    @MizueNao ปีที่แล้ว +8

    往来の2chでよく見たあの謎の峠、行ってみたかったので詳しく知れてよかったです

  • @superversyss
    @superversyss ปีที่แล้ว +9

    数年前に行きましたが、なかなかいい雰囲気ですよね

  • @landy8938naganojapan
    @landy8938naganojapan ปีที่แล้ว +8

    長野県の地元民です。よくお調べになったと感心いたしました。30年ほど前には何度か小串鉱山跡の集落辺りまで降りた事もあります。当時は病院や小学校、保育園などの廃墟がまだ存在しました。須坂駅から高山村牧集落、毛無峠までの林道には、遭難の慰霊が数多くあり、当時の厳しい環境が察せられます。

  • @user-qz6pq9oq5v
    @user-qz6pq9oq5v ปีที่แล้ว +2

    昔もへじさんのトンネルの動画見てて、しばらく見てなかったけど久しぶりに見たらやっぱめちゃくちゃ面白かった…!

  • @Osomasan
    @Osomasan ปีที่แล้ว +4

    大変勉強になりました。情報の豊富さといい、是非多くの方に見てもらい動画だと思いました。

  • @99beni
    @99beni ปีที่แล้ว +1

    硫黄だけでなく、かつて日本全国に点在していた他の鉱山も似たような経緯で閉山となったことが推測されます。
    軍艦島や松尾鉱山といった有名な廃墟とは違い、まさに自然に還ろうとしている場所。
    昔から地図を見る度なんとなく不思議に感じていましたが、とても勉強になりました。ありがとうございました。

  • @theshadowofyoursmile757
    @theshadowofyoursmile757 ปีที่แล้ว +4

    あの群馬県の案内標識の先にこんな歴史があったとは…ためになりました
    そして最後に子安温泉が出てきて嬉しくなりました😊いいお湯です♨️

  • @Nem0_RAR
    @Nem0_RAR ปีที่แล้ว +4

    万座温泉が好きでツーリングで立ち寄りますが、そんな過去があったとは... 勉強になりました!

  • @user-wc2wk6mk2y
    @user-wc2wk6mk2y ปีที่แล้ว +1

    ローカル局が制作するドキュメンタリーより面白いだけでなく、邪魔なCMにもかかわらず、グイグイ引き込まれました。
    素直な感想でした。

  • @miata_sr1.5
    @miata_sr1.5 ปีที่แล้ว +28

    ちょうど先週バイクで訪れていたので個人的に大変タイムリーですね。
    訪れるまでの数々の峠道は大いに楽しめましたが、現地はすでに紅葉が始まり始めていて真夏装備で行ったのを少し後悔しました。
    現地に行ったときは鉱山跡地なんだろうなと思っていましたが、硫黄鉱山であることは知らなかったですし、ここに至るまでのその歴史がよくわかりました。

  • @user-ei4wt3xk1v
    @user-ei4wt3xk1v ปีที่แล้ว +2

    この島国にこのような場所があるとは知らず、興味深く見させていただきました。毛無峠の地図をよく見ると「埼玉:東京の植民地。富山:主食はブッラクラーメン(ママ)。新潟:主食はえだまめ」😅。笑わせていただきました。

  • @ev7468
    @ev7468 ปีที่แล้ว +3

    3〜4年前の夜の11時頃だったと思うのですが、サムネの群馬の看板の10m位手前に大きめの窪みがあり、そこに車が嵌まってしまい身動きが取れなくなりました。近くにあった石で土を必死にを掻き出していたのですが、後方から「ザッザッザッ」という確実に動物でない二足歩行の足音がはっきり聞こえました。すぐにヘッドライト(頭に付ける方)で照らしましたが何もおらずで、深夜だったので周りには車1台止まっていませんでした。
    そういうのに結びつけるのは良く無いとは思うのですが、この場所の背景を知って背筋が凍る思いです。

  • @urahiro68
    @urahiro68 ปีที่แล้ว +4

    群馬県民でもせいぜい万座温泉までしか行かない。その奥地にこんな歴史があったとは。

  • @hide8815
    @hide8815 ปีที่แล้ว +4

    硫黄や炭鉱、石油⋯
    採掘のコストが⋯ってトコで放棄されてるけど、🇯🇵って火山国だけあって地熱は元より、地下資源が無い訳無いんだよな
    裏びれたこーゆートコ通ると故郷でも無いのに郷愁みたいの感じるのは不思議🌀

  • @user-fl7xw4so3t
    @user-fl7xw4so3t ปีที่แล้ว +2

    世の中の流れと動画がいつも勉強になります。「こんど行ってみようか?」と感心します。

  • @user-bg1mc8fb3q
    @user-bg1mc8fb3q ปีที่แล้ว +1

    日本の歴史の勉強になりました。
    素晴らしい動画を上げてくださりありがとうございました。

  • @uptheriver666
    @uptheriver666 ปีที่แล้ว +4

    歴史の1ページを辿れる素晴らしい動画

  • @user-cm1ob8de8o
    @user-cm1ob8de8o ปีที่แล้ว +12

    当時小串鉱山で働いていた方々は、少し下った高山村に移って暮らしているそうです。

  • @SQLSERVERNY
    @SQLSERVERNY ปีที่แล้ว +1

    万座温泉が大好きで30回以上湯治に出かけています。 万座プリンスホテルのイベントで、破風岳または毛無山に登るトレッキングツアーがあり、2回参加して、立ち入り禁止、群馬県の看板と、小串鉱山跡を遠くから見ました。 万座しぜん情報館にも、鉱山の暮らしの様子が展示されています。 今回、こちらの動画でさらに小串鉱山のことを詳しく勉強することが出来て感謝しております。 おすすめの子安温泉にも行ってみたいと思います。 ご紹介ありがとうございます。

  • @user-sz8ti2sy4s
    @user-sz8ti2sy4s ปีที่แล้ว +4

    タイヤと表現していますがゴム製品全体に硫黄が使われています
    生ゴムと言いますが固まる前のゴムに硫黄を混ぜると柔らかくなります 熱を加えると硫黄分が飛んでしまいますので弾力性のある物になります

  • @janagi7777
    @janagi7777 ปีที่แล้ว +1

    うちの親父の話では昔は足代銅山で仕事していたってよくききました
    戦争で栃木からはなれて今は田舎でひっそりとくらしております
    戦後はお金のかちがなく食糧難とよくいわれてじゃがいもばかりたべていたと今も話されるの思い出します❗️

  • @user-xw2uw8rw4q
    @user-xw2uw8rw4q ปีที่แล้ว +3

    草津温泉に行った時ついでに立ち寄りましたが日本とは思えないような光景を楽しめる場所ですね

  • @masa7787jp100
    @masa7787jp100 ปีที่แล้ว +6

    とても内容の深い動画でした。有難うございます。

  • @user-zy7ho6xo6t
    @user-zy7ho6xo6t ปีที่แล้ว +11

    こんな歴史があったなんて知らなかった