京都市交通局アニメ「地下鉄に乗るっ」
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
- 京都市営地下鉄PRプロジェクト
「地下鉄に乗るっ」が遂に待望のアニメ化!
2017年5月に完成した「地下鉄に乗るっ」の短編アニメが遂にTH-cam公開です。
■「地下鉄に乗るっ」とは
「地下鉄に乗るっ」を合言葉に、地下鉄・市バス応援キャラクター「太秦萌」「松賀咲」「小野ミサ」「太秦麗」「小野陵」「十条タケル」らが京都市営地下鉄をPRするコンテンツ。
平成22年に設置された京都市の「若手職員増客チーム」が考案した萌、咲、ミサ。
平成25年にデザイン事務所・ジイケイ京都とイラストレーターの賀茂川さんの手によって、キャラクターデザインをイメージチェンジした。以降、地下鉄利用促進プロジェクト「地下鉄に乗るっ」として様々な展開をしている。
www.city.kyoto....
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<CAST>
太秦萌:長谷川奈々 / 松賀咲:塚田悠衣 / 小野ミサ:谷掛未森 / 都くん:大久保照子 / 太秦麗:竹村かな
<STAFF>
企画・制作:魚雷映蔵 gyorai.net
監修:ジイケイ京都 / キャラクターデザイン:賀茂川 / 主題歌:大木ハルミ / 協力:京都市交通局
*本作は株式会社魚雷映蔵が主催したクラウドファンディングによって制作されました。
<短編アニメ制作プロジェクトHP>
chikatetsu.moe
©京都市交通局2018
この動画に辿り着いた全てのトレちゃんへ。ようこそ。
京アニだけじゃなくて
京都のアニメーションって綺麗なの多いよね
どこもそうだわ
すいません🙏しないかあ
@ひろぬきTV
まずお前が人と接する態度を変えろ
@ひろぬきTV こんな時間に返信とはさては学生よな?
早よ寝ろ
むしろ何故京アニに頼まなかったんだ
地下鉄これもっと推し進めたらいいと思うんだけどなぁ
その地下鉄の公式キャラですよ。
ポスターなどに普通に使われています。
京都旅行しに来たなって実感湧くものの1つに市営地下鉄の発車メロの醍醐寺の鶯が個人的に印象強いな〜
鉄ヲタではないんだけれど、あのメロディ好きすぎて着信音にしている関東民ワイ
国際会館行きor古都の朝靄派
ありがとうございます😊
めちゃくちゃわかる笑
京都市交通局公式サイトで地下鉄東西線の発車メロディーがダウンロードできますね。www2.city.kyoto.lg.jp/kotsu/tikadia/guide/sound_signal.htm
いつもバスとかにいる3人がこうやって動いて話しているのを見るとすげぇ感動するな...
交通局って京都市の中で一番革新的じゃないか、一番好感持てる
京都の地下鉄に乗ったことあると親近感が湧きますね
souemonkun 本物で草
souemonkun おー本物だー!
スタンプラリー回ってましたもんね。
それは森_(:3 」∠)_
souemonkun 本物じゃあああああ!?!?
まさか地元の地下鉄がアニメになるとは〜すごい!
私は仙台在住ですが、この作品は大変良かったです!!
特に烏丸線の自動放送の中にある「白線の内側でお待ち下さい」の部分が何か懐かしく感じました!!
現在の「黄色い点字ブロックの内側までお下がり下さい」に差し替えたものも聞いてみたいですし、札幌市交通局、仙台市交通局、東京メトロ、東京都交通局、名古屋市交通局、大阪メトロ、神戸市交通局と、福岡市交通局とのコラボが実現できないか気になりました!!
最高の作品をありがとうございました!!
この円盤出せばわい買うで そんでその金でTV版一期作って売れてovaやって売れて二期やって売れて劇場版やって売れれば京都市に権利収入入って運賃下がるから最終的にわいに還元されると。
君、超・天・才…
Katsuyuki Torisu
天才か()
Katsuyuki Torisu
天才ですが
winwin
それをやったら多分地下鉄の利用者めっちゃ増えるな
高校に進学してそれぞれの道を歩み始めた三人。目的地が分かれ別の列車に乗っていても、彼女達の縁は線路のように繋がっている。公園の背景や地下鉄構内の描写が細かくて良いですね……時々利用する地下鉄に新しい視点を与えてくれる作品でした。
え!これいっつも地下鉄で見るやつ、ただのイメージキャラやと思ってたけどちゃんとアニメあるんや...初めて知った
いつも見る光景とアナウンスがアニメ化されてて親近感すごいわ
電車内の広告全部駅メモじゃないかww
はなちゃん
駅メモはあまり全面的に面に出てくる話題じゃないけど、確実に勢力は増えてる、おかげで電車に乗る機会が増えた人もいると思う
【目標:1000万人】TH-cam Japan1の登録者を目指す まじか、
駅メモやっている!
駅メモは楽しいよねぇ
駅メモ楽しい
先月出張で京都に行き、市営地下鉄に乗った際「まぢピンチ」のポスターを見て気になりました。色んなポスターがあって交通局のキャラだと知りました。こんなアニメあるのスゴイ!
また京都に行く機会がありました。もはや市営地下鉄が聖地です。電車来る時の音楽とか、聞き慣れた音楽になってた。
続編作って欲しい。
For who ask The anime name is chikatetsu ni noru. It was only one eps with 12 minutes length. It was special anime to kyoto subway maskot
Thx, brooo
Thanks!
ty
毎日聞いてるアナウンスが流れてて、感動!!
最近はアニメやイラストを使用する宣伝が本当に多い。
鉄道の広告、病院の患者案内、飲食店の看板、など。
マンガ家やアニメーターに対して、ものすごい需要があると考えられる。
こういう時代になると絵の上手な人がうらやましい。
物書きは50の好奇心と探求心、48の基礎練習と熱意、2の感性があれば誰でも上達出来ます。
技量は日々の研鑽と経験で上がっていきますので、上手下手は気にせず是非挑戦を!
色々懐かしい。大学のため京都を離れて一年強。京都にいない限り京都弁はほぼ抜けてます。
㊗️地下鉄に乗るっからウマ娘声優誕生😭
塚田悠衣さん(初代松賀咲役、トランセンド役)
みやこめっせで下積みをしていた時代から応援させていただいた上、サインまで書いていただいたので、ウマ娘という大きなコンテンツの声優さんになったと聞いて、本当に驚いています!これからも地元京都から応援しています😭
なにかのプロモーションのアニメなのかなあってあまり期待しないで見たらそんな感じもなくて絵もお話もとにかくかわいくてよきですねえ!
京都は都会で地下鉄があるのに歴史もあるから楽しいよな
京都市民になりたい
京都くそあちい
授業シーンの2/3が古文なところに京都のプライドを感じる。
Punctual Railroad ややこしい学校文法ww
@@破壊神だぶるぜぇーた 京都嫌いすぎワロタ
@@破壊神だぶるぜぇーた 別に中華ではないだろw
@@破壊神だぶるぜぇーた
そんなに嫌いならもう漢字使うのやめろよw
@@こははく 中華思想の意味調べてこい、中国の思想って意味じゃないぞ
毎日乗ってる電車だとほんと親近感沸くなぁ... 烏丸御池いつも使とるでぇ...
公式だから接近放送&メロディーあるねサイコー‼️
そしてかわえええ
烏丸御池でよくありがちな乗り換えシーンも完全再現
広島出身ですが自分はこの京都市交通局のPRアニメ大好きです
京都の言葉良いですね
電車を一本逃して笑っていられるのは素直に羨ましい🤣
セリフなのに関西弁上手いな
絵も可愛いし、クオリティ高い
サボり大学生 作画は微妙じゃない?
関西出身の人やろ
GAINAXは神
アニメーションとしては微妙だけど
キャラデザが可愛い
まあアニメーションも広告の割に
なかなか良いクオリティだと思う
ふぅ
確かに関西だけど、なんで?笑笑
@@yamashita_manato
微妙かなぁ?
自分はすごいなって思ったけど…
アニメのキャラとバックに流れる曲がマッチしていて、何回も見てしまう動画です。会話の京都弁も他の地域の人からすると、すごく新鮮でイイですね。
萌ちゃんが初めてやと思う。キャラクターで一目惚れしたの
関東人的には全員方言でなんか新鮮
こっちの方が京都感あっていいなぁ~w
こんなアニメあったんやな。
俺知らんかったでこんなんあるの
地元の喋り方やから落ち着くわ。こういうアニメもっと増えてええんやで?
「関西弁に違和感」っていうコメントも、「関西弁上手い」っていうコメントもあるけど、実際どっちも納得する。。。
関西人なんだが。。。
なんだこの違和感があるような無いような不思議な感覚は
そりゃあ、会話やなくて声当てる演技やから多少違和感あってもしゃーないんちゃう?
ぶっちゃけお芝居やし、担当声優さん全員地元出身言う訳やありまへんからねぇ。
そこは大目に見てあげまひょ。
二条の地下鉄潜るたびにポスター見てやたらキャラクター可愛いなと思ってたんだよな〜
えっく ほんそれ
分かる
わしは烏丸御池で乗り換えの時によく見てたw
8:37
このポスター可愛いね!
は?作画良すぎ。最高かよ。
急にあなたへのおすすめに入ってきたんだけどなんこれめっちゃ神やん……
いやぁ、本買うくらいのファンだから嬉しすぎる
所々駅メモが出てくるのが素敵
めっちゃかわいい!
京都に修学旅行で行く前にみれてよかった
近鉄・京阪「乗り入れてんだからアニメに登場させろや」
市バス「同じ交通局なんだからアニメに登場させろや」
阪神「解せぬ」
↑どっから出てきた
京津線・近鉄「直通してる(直通させている)から入れさせろや」
京都市市営地下鉄ってどの路線に乗り入れてるの?
@@TsubasaVX_Yukkuri さん、烏丸線は近鉄京都線。奈良線は奈良行き急行直通で東西線は京阪京津線です。
京都市営っていいよね。
加速早いし
修学旅行の時も友達と線路見て研究してたww(千葉県民)
駅メモだらけの広告、そう言えば初公開時では車内広告だいぶ違ったよな。アニメ版トランスフォーマー並みの作画ミスもちょいちょいあったけど、修正されてDVDになって手元に来た時はむっちゃ綺麗に直ってて、そして世界が駅メモで支配された。
イベントとか劇場公開とかDVDで100回くらい観てるけど、なんか、まだ観られるわ。
This was my favorite part of the Kyoto Subway xD
このアニメはマジかわいいです!
自然な関西弁がめっちゃ好き!
地元の人達です。
このアニメの世界ではメッシュが人気らしい
駅メモのコラボイベントのためにあちこち回ったのはいい思い出
劇場行けなかったから嬉しい!
毎日乗ってるのでホームで流れる音楽がまんまでにやけてまうわ
麗ちゃん推しで出番あって嬉しい
6:40~のノリノリからの驚く ミサが可愛い
駅メモ!から来たけど、
これなんか
いいアニメ。
友達って感じだな
こうゆうことを地域ごとにもっとやればいいと思う、高校生とアニメ制作会社が手を組んで良くやるけど、そんな感じのやつをもっと色んなところで
郷土地産アニメ、良い企画ですね。
京都には人工知能搭載した空飛ぶロボットが居るんやな
ロウソクタワーの先端にそれっぽいのが見えたのは気のせいか(笑)
根元停止したら同じタイミングで落ちてくの想像すると(´^ω^`)ブフォwww
@ベン・テニスン おっ!埼玉県民か!仲間か!
ベン・テニスン
鉄道博物館にも存在していたとは…
もう5年も行っていない…
あっ、埼玉県民でーす
このロボットは任天堂が開発しました(嘘)
地下鉄に乗るっ好き
ラノベも続き出して欲しいなあ
多くは語りませんが、応援に来ました。
鉄道会社の公式アニメにしては、精度が高いですね。
関東民ですが、このような物が、関東の鉄道会社にも在ればなぁ~と思います。
西武が秩父のPRアニメ作ってる
@@永島さくら-z6p
情報をありがとうございます。
機会があれば是非観てみたいです。
私は東京在住ですが
京都市交通局×アニメのコラボは
凄すぎるwww
京都市交通局公式チャンネルが初めて見られたのが嬉しいです❤萠ちゃんの京都弁もメッチヤ面白かった(o≧▽゜)o都くんも可愛い✨
女の子が仲良くしてるアニメは最高やで
京女は腹黒そうで好きになれへん
@@labuanfuurin2117 すごい偏見やなww
烏丸御池駅の乗り換えをする人達、たまに福男決めるレースみたいになってる。
わかりみ〜!!wwww
ついでに四条烏丸間も
乗換駅あるあるですな。大阪の鶴橋や京橋の連絡通路もそんなもんですわ(´_ゝ`) 首都圏では「蒲田ダッシュ」なる言葉まであるとかww
後は東武柏駅の柏ダッシュ(自分でつけたけど)
臨時快速「ムーンライトながら」から乗り換えの大垣ダッシュ…
駅メモのアニメとは段違いすぎる
魚雷映蔵さん流石だわー
そうかもしれんけど、駅メモも私はええと思うわ(*´∇`)
駅メモも映像は申し分なし
決定的に違うのは「オーディションで選んだ声優」か「代アニの権力に屈して選ばされたアイドルか」の違いだと思うんよ
「アイドル声優」というクソみたいな選択はユーザーの事を全く考えていない
ソシャゲってのはユーザーが第一なんだからそこを疎かにするとかモバファクも舐め腐った企業だわ
そもそも、去年の駅メモ3周年記念で「声優付きメインストーリー実装します」と声を大にして言った訳よ
結果、ユーザー間では様々な予測が出た
「有名声優使うんじゃねえの」とか「金欠のモバファクに有名声優なんか無理だ」とか
でも8月のスクストコラボ、アニメでの声優が超豪華な事(能登麻美子さん、阿澄佳奈さんetc.)が分かっていよいよ有名声優起用の機運も高まってきたと
で、9月
発表されたのは「=LOVE」とかいう訳分からん奴ら
しかも「代アニが指原莉乃に頼み込んで作ったアイドル声優」と聞いて界隈は大炎上
その癖アプリは頻繁なクラッシュ、でんこ話は実装されず、依然複垢や煽りが跋扈する混沌...
有名な駅メモerも辞めていったし、モバファクも信用もクソもあったもんじゃない
だからこそ26で駅メモは4周年を迎える、そこで発表される「新コンテンツ」とやらが気になるし、期待せざるを得ない
もしアニメ化なら声優交代は必須だし、視聴率稼ぎたいなら有名声優は大前提
フジテレビの呪縛からも解放されたんだ、もっとユーザーの望む事を駅メモ運営にはやって貰いたいと俺は思う
2:31 ドアー広告に注目
@@Cypher-stm しかも指原に関して言えば、「ワンピーススタンピード」の一件でミソついたし…。
この前ハマってたアニメってw
「けいおん」説あるかもな
けいおんしか考えれん
このアニメ意外と好きやわ。大阪府民として
これがにゃんこ大戦争とコラボしたのか、結構綺麗だな!
いやめっちゃ綺麗だな!
けいおん!ハマった時に音楽全くできないのに軽音部入ろうか迷ってた頃あるから、ミサちゃんの気持ちめっちゃ分かる。
ちゃんと京都のイントネーションや
こんなアニメ見てるやつは犯罪者だ
西村博之 やあやあここでも荒らしかい?そういうのクソつまらんからやめろ
西村博之 お前もみてるだろ
@@netouyonews 何故に犯罪者扱いなんかねぇ 地元民が見ててもそうなるか? なにを思ってそんなコメントしたのやら。
_人人人人人人人人人人人人人人人人_
>ちゃんと京都のイントネーションや<
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
烏丸御池しか出てなくて寂しいゾ
通学路だし、仕方ない
河原町出なくて悲しいゾ(岩倉民)
@t s それは草
教室の窓側の席は青春ポジション
マジで可愛い…駅メモのイベントで知ったけど…好き…絵柄も好きやしキャラクターも可愛いし、これからも頑張ってください❤
7:28 学園アニメあるある
窓際の席から外を眺める。
君 の 名 は
俺外覗いても渡り廊下と北館の壁しか見えん。
普通に人工芝のグランドが見えるからよく眺めてた。ちゃんと青春出来てるのかな...
7:35電車からも外を眺める
実際はよく分からん棚があって座っていると見えない
登場している娘全員可愛くて好きです!
京都市営地下鉄のメロディーいいよね、
駅メモのコラボでこのアニメを知りましたが、キャラクターやストーリーが結構良いなと思いました。
京都には過去に2回行った事が有りますが、最後に行ったのは約14前なので久し振りに行きたいなと思いました。
なんかホームにあったけど、このアニメいいですね
というか主人公が可愛いということしかわかりませんでした。すみません。京都に住んでないし…
個人的に百合よりこんな感じの友情系のアニメのがすこ
どっちもええと思うやで
友情系アニメも実質百合アニメ(私の中では)
だから私はXperia
いつの作品だ?とか思ったらまさかの一昨日だった件
車内の駅メモ推しが激しすぎてツボ
An anime about a subway system! This is why I love Japan!
It's not an anime. It's an animated promotional video for the Kyoto city metro.
このころはまさか京都市が財政破綻寸前になるとは思っていなかっただろうなぁ。この地下鉄も大赤字らしいし
アニメーションは素晴らしいが
アニメの制作費用は全てクラファンです。
いやぁありがてぇ…ありがてぇ…
公開おめでとうございます!
政界(市町村)、財界(企業)と至るところにのさばり出る萌えキャラ。
京都市営地下鉄という政界の交通機関の萌えキャラの太秦萌、仲間がたくさんいるのをご存知ですか?
京都行くようになってから広告でよく見かける女の子が動いてる!!!!感動
ついに!!
やっぱり、めちゃくちゃいい!!
this makes me cry; ; I wonder if my friends still remembers me...
こ、これは中々良いな
駅メモも地下鉄に乗るっ!もすこ!
この世界の広告がオタク一色なのが怖いどすえぇ・・・・
「怖いどすえ」言うよりは「おっかないわぁ」の方が、態とらしい無くてよろしおすかと。
「方言に違和感がない」というコメントがあって、「そうか?」と思っていたけれども、もしかしたら京都の方言イメージを勘違いしていただけかも。
冒頭の放送、懐かしい。(最近京都市営地下鉄乗っていないので)
こないだまで鉄道の存在知らんかったしな。バスは混む時めっちゃ混むし。地下鉄に乗るっ
説明欄見るとこだわりがすごい
I don't understand anything but I'll watch it in a few years when I understand it :)
any luck?
京都市交通局は青春が詰まっていていいですね(^-^)
こんなのやってたんだな、1000万ってすげえなおい
烏丸御池って乗り換えありますよねぇ
去年の年末ココンカラスマに映画見にいきました。全席満員でした。すごかったです。ポスターの萌ちゃんとほぼ変わらないアニメ版萌ちゃんはとてもよかった。お客は9割がた30過ぎのおっさんばっかりでした。嬉しい反面、ちょっと悲しくなりました。
電車で通学とか夢すぎる。軽音部があるのも更にまた夢の話。
THE田舎
都会やと精神削られるだけやでほんまに。春学期のテストあったのに吐き気で途中下車したし。間に合ったけどね
@@sod5370 そうなんですね。
私は京都には旅行で行った事があるのですが、それより大阪の環状線がダイヤズレで凄く混んでいた時に旅行へ行ったものでしたから、ものすごい人だらけでした。
通勤や通学をしている方は毎朝毎晩そういった光景を目の前にして、いるというのは承知の上です。
広告が駅メモ
染谷星志 逆に駅メモしかないがな…
京都市交通局は赤字故に「鉄道の利用促進、遠方からの観光客の利用」を狙って駅メモとコラボしたはずだからねぇ
オタク川柳関係がある
今日 駅メモイベントで松賀咲タソゲット!!(鞍馬口駅らへんに約3年住んでました。)
浮いてる電車野郎なんやねん
みやこくん。
1/2如夢金剛大好き 浮いてる電車野郎は大草原
1/2如夢金剛大好き
妖精でしょ(適当)
直球すぎて草
鬼畜触手電車野郎
京アニは描写が素晴らしいですよね。
いやぁちゃんとアニメしてますねぇ
OPもEDも
初めて見て、初めて知ったのでアレなんですが…
「地下鉄に乗るっ」のPR?意味合いが見えて来ないんですが…
ただの高校デビューの学園ドラマ?と言われても…
関西弁?京都弁なのでしょうか、しっかり違和感もないですし
すごい出来が良くて Bパートまだ?って感じです
続編も期待してます。完結までガンガッテください。
こうやってアニメ化してくれると俺通学のモチベ上がるわw
往復4時間鬼畜すぎ。
大学より高校の方が圧倒的楽!
みんな高校生活楽しめよ!