【フェンス基礎コア抜き】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 16 ก.ย. 2024

ความคิดเห็น • 244

  • @turu0126ify
    @turu0126ify  ปีที่แล้ว

    マジックダンパーで土間を均して見た動画は💁‍♂️th-cam.com/users/shortsiDL8IzWVAs4?feature=share

  • @user-tosishun
    @user-tosishun 2 ปีที่แล้ว +284

    こういう絶対使わない知識入れれる動画見るの好きだわ

  • @user-br3zj5uo7d
    @user-br3zj5uo7d ปีที่แล้ว +65

    穴の場所が指定されてるから 鉄筋の無い場所は計算とか言ってられないのが現実

    • @山田みつを
      @山田みつを ปีที่แล้ว +6

      まじでこれ。大概墨付いてる。
      よっぽっどの場合じゃない限り穴位置変えへん。

    • @y6a7j33
      @y6a7j33 ปีที่แล้ว +3

      フェンスの寸法きまってるしな

    • @匿名探偵
      @匿名探偵 10 หลายเดือนก่อน +1

      先にボイドを入れる。横筋を切るとそこから錆びて、コンクリートを破る事もある😅

  • @user-te8vr5zw2m
    @user-te8vr5zw2m 2 ปีที่แล้ว +38

    はつりになる(機会音声)
    の絶望感

  • @dutro76
    @dutro76 ปีที่แล้ว +2

    私も似たような工事やってました。交通事故により、布基礎コンで固めた鉄柱が破損した場合に、コア抜きするのですが丸パイプと布基礎の全幅との寸法差は少なくて、苦労しました(笑)仕方ないときは、隣にコア抜き掛けて中間壁を斫り壊して柱を抜去してました。橋の上などでは、河に道具落とさないようにも気を使うし中央分離帯などでは、夜間工事で穴の中は見にくいし、、、でした。当然コストは高くつきます。1穴10万円から、街場のコストの5倍
    まっさらのこのような場面も別のご苦労が在るんですね

  • @turu0126ify
    @turu0126ify  2 ปีที่แล้ว +20

    土圧のかからない立上壁だけど、ヨコ筋切るのは、イヤな気分になる。しかしタテ筋がフェンス柱の『ど真ん中』にあれば、フェンス柱の補強と、勝手に納得するしかない🤔

    • @user-cd9uf3of3m
      @user-cd9uf3of3m 2 ปีที่แล้ว +2

      よーがんばってんな
      これからも頑張りたまえ

  • @噛み噛み
    @噛み噛み 2 ปีที่แล้ว +7

    配力筋しか入ってないんだな
    外構でフェンス基礎と一体になる様に
    コンクリート打たないと
    フェンスの高さによっては
    鉄筋足らないんじゃない?

  • @osakanadaisuki8655
    @osakanadaisuki8655 2 ปีที่แล้ว +133

    抜いたコア毎回持ち帰って花壇作るんだ

    • @user-zn9nq3hr5v
      @user-zn9nq3hr5v ปีที่แล้ว +5

      ゴミになるだけ

    • @boneabara862
      @boneabara862 ปีที่แล้ว +5

      チャーリーとチョコレート工場やん

    • @CIariS
      @CIariS ปีที่แล้ว +36

      @@user-zn9nq3hr5v
      花壇作ろうとしてるのにゴミとか言うなww

    • @mitemikoko5625
      @mitemikoko5625 ปีที่แล้ว +1

      あるあるだな

  • @もも焼き地鶏
    @もも焼き地鶏 ปีที่แล้ว

    本当に指摘のようで、申し訳ありませんが、フェンスの位置の両側は、目地を入れてコーキングしてもらえますと、割れを防止できるかと思います。

  • @ターナー貞夫
    @ターナー貞夫 2 ปีที่แล้ว +6

    三日月で鉄筋を切って刃が喰われるのも嫌だけど、これも嫌だw

  • @麺屋風神雷神
    @麺屋風神雷神 2 ปีที่แล้ว +6

    一生懸命な背中で好き。

  • @社畜-s7z
    @社畜-s7z 2 ปีที่แล้ว +8

    全然分からないけど面白いです

  • @user-wd2vk2jg4o
    @user-wd2vk2jg4o ปีที่แล้ว +10

    そういう時に細い隙間に入れられる
    サンダーとか作ったら、儲かるかもしれないですね☺️

    • @user-jw3gl9hp2t
      @user-jw3gl9hp2t ปีที่แล้ว

      ホームセンターにインパクトにつけれるような円盤売ってますよ!

  • @pjmbqhjtw
    @pjmbqhjtw 2 ปีที่แล้ว +5

    ボイド入れて置く
    ついでに誘発目地も

  • @pocchi2898
    @pocchi2898 ปีที่แล้ว +1

    コア抜きならまだいい…ハンマードリルでアンカー打って何かを取り付けろって場合、大物だとアンカー多くてほぼ100%鉄筋絡む
    こっちは分かりきってるから最初からコア抜きしろって言っても言うことを聞かない元請けよ…
    そりゃ元請けからすればハンマードリルで穴開けてアンカー打ち込むだけの方が早いし金も掛からんと思うのだろうが、絶対に鉄筋干渉して二度手間になるのに

  • @kazunopo
    @kazunopo 2 ปีที่แล้ว +10

    車すぐ隣にあんの怖いな

  • @後藤又兵衛基次
    @後藤又兵衛基次 2 ปีที่แล้ว +46

    フェンス用コア抜きするならはじめからそこにスリーブ入れた方が強度も出るだろうし、失敗もない。

    • @turu0126ify
      @turu0126ify  2 ปีที่แล้ว +10

      既存のコンクリートなので、、、あとは、もちろんボイド入れてます🙆‍♂️

    • @後藤又兵衛基次
      @後藤又兵衛基次 2 ปีที่แล้ว +2

      @@turu0126ify ですよね。

    • @山田裕次-f7r
      @山田裕次-f7r 10 หลายเดือนก่อน +1

      スリーブ入れると周りがコンクリートの厚みが無くなるのでひび割れる。鉄筋配筋を計算してコンクリートが硬化してからコア!

    • @後藤又兵衛基次
      @後藤又兵衛基次 10 หลายเดือนก่อน

      @@山田裕次-f7r
      廻りの厚さとは砂利の粒子が小さいと強度が出無いと言う事?
      大きな砂利だと隙間が出来たり、粒子の小さい砂利の為強度が出無いと言う事?ボイド管などは、圧をかけると隙間が空いてしまうとか?
      コア抜きの最後は変な話押し出す感じになり、奇麗な円にはならずだいたい割れますよね。はつり機使って開ける穴よりは何倍も奇麗な穴にはなりますけどね。
      強度云々だと基礎穴上にかかる重さ、普通の民家2階建て位の場合は大きく変わらないはず。
      強度計算しなきゃ、どちらの場合でも基礎厚に対して穴デカ過ぎってなるだろうからね。

    • @後藤又兵衛基次
      @後藤又兵衛基次 10 หลายเดือนก่อน

      コンクリートは打設してから何年もおいた方が強度が出る。一日でも長く空けた方が良く締まる。強度が出ると言うのならば、日にちが違うコア抜きの方が強度出るでしょうね。

  • @izurenouka
    @izurenouka 11 หลายเดือนก่อน +5

    潜水士してた時冬の川水の中でコアして寒すぎて辛かった

    • @ぬりかべ-i3n
      @ぬりかべ-i3n 9 หลายเดือนก่อน

      レアな仕事してたんですね〜潜水士だけでもレアなのにご苦労様ッス!👍

  • @ぬりかべ-i3n
    @ぬりかべ-i3n 9 หลายเดือนก่อน

    コアって現場の当たりハズレ激しいよね〜ダブルで補強筋ワッサ〜って在ると泣くよね、米軍基地とか凄いよ鉄筋w

  • @rmrn425
    @rmrn425 ปีที่แล้ว +2

    1本目縦筋あって三日月なんか抜いた日にはもう先が思いやられますね

  • @harud7142
    @harud7142 2 ปีที่แล้ว +28

    計算通りに、いかない場合もあるある

  • @ksuzuki4060
    @ksuzuki4060 ปีที่แล้ว +3

    コア抜きと聞くと「大津京ステーションプレイス」の動画を思い出す

  • @ngamenlife6642
    @ngamenlife6642 ปีที่แล้ว +2

    ボイドでもコア抜きでも、厚みのほとんどをぶち抜いてるからヒビ入るんよなこの部分。仕方ないんだけどさ。

  • @ShinchanChannel1
    @ShinchanChannel1 2 ปีที่แล้ว +5

    車停めてる横で作業しても問題ないのが凄い!

    • @turu0126ify
      @turu0126ify  2 ปีที่แล้ว +1

      動画撮ろうと慌てて、止めたぼくの車ですネ😂

  • @まるやま-e5r
    @まるやま-e5r ปีที่แล้ว

    素人考えですが、計算っていうか抜くところにあらかじめ印を付けるといいのでは?
    ランダムに決められるんですか?

  • @キツネリス-x4g
    @キツネリス-x4g 2 ปีที่แล้ว +1

    厚紙の便所紙の芯みたいなのが使われてるよね最初から

  • @島田利和-u1e
    @島田利和-u1e 2 ปีที่แล้ว +10

    開口部の補強が入っていないのでダメですよ😃配筋で開口部の補強して、ボイドを入れて、コンクリート打設しましょう。

    • @turu0126ify
      @turu0126ify  2 ปีที่แล้ว +2

      ボイド施工は、また別で撮ってますので、タイミング見てアップしまーす。

    • @島田利和-u1e
      @島田利和-u1e 2 ปีที่แล้ว +2

      ボイドも開口部なんだよね。よう壁の配筋時に、ボイド廻りにワイヤーメッシュなどで補強すると、ひび割れ防止になりますよ。すこし手間ですが、やる価値あります。

  • @サンタいうえ
    @サンタいうえ ปีที่แล้ว

    これなかなか面白いんだよな多分自分だけ

  • @丸くん-y5s
    @丸くん-y5s ปีที่แล้ว +3

    超有名住宅メーカーが数十棟アパートを持つオーナー宅建築中、出入りのガス会社が黙って基礎コア抜きして鉄筋を切り大騒ぎ。
    7割進んだ家を全て取壊し立替えたって聞いたな(笑) 約1億2000万円とか、(笑)
    クワバラクワバラ。

  • @nikoniko08
    @nikoniko08 2 ปีที่แล้ว +2

    個人的にシブヤよりコンセック

  • @user-ig5kt3xh1p
    @user-ig5kt3xh1p ปีที่แล้ว +1

    固定具の穴空けさせてくれるのは楽よなぁ。
    前の会社とか全部足で抑えて中腰でだったからやったあとはほぼ腰痛やったわ

    • @おまっさん-j9k
      @おまっさん-j9k ปีที่แล้ว

      フェンスを挟んで固定する治具作るなぁ

  • @user-bu8jg5ez8u
    @user-bu8jg5ez8u 2 ปีที่แล้ว +2

    渋谷のコアええな。

  • @パピコ-s2m
    @パピコ-s2m ปีที่แล้ว +1

    抜いた円柱のコンクリートなやつ学校の花壇にいっぱい並べ立ててあったな

  • @言呉身寸米青
    @言呉身寸米青 2 ปีที่แล้ว

    何言ってんのかよくわかんないですが何時もありがとうございます

  • @OssanGAMEs_seryu-ojisan
    @OssanGAMEs_seryu-ojisan 2 ปีที่แล้ว +2

    想定するより鉄筋探査機使った方が早そう

    • @turu0126ify
      @turu0126ify  2 ปีที่แล้ว +2

      探査するのが早いです。その知識として配筋位置を想定する。

  • @takak2744
    @takak2744 2 ปีที่แล้ว +4

    三沢基地内の米軍住宅(キャンプなんとか)で空調ラインを引くので壁を抜いた事あるんだけど、壁が厚くて一ヶ所明けるだけで30分近く奮闘したなあ
    壁圧800mmくらい?
    ちなみに原子力燃料の再処理施設(青森県民にはおなじみのトコ、なんちゃら原燃)も壁が厚かったよ
    (外壁で1500mm、内壁の仕切りも場所によって750〜1500mmあったもんね)

    • @turu0126ify
      @turu0126ify  2 ปีที่แล้ว +2

      貴重な情報ありがとうございます🙇‍♂️知り合いの空調屋さんも、良く原発で仕事しているので、ちょっと聞いて見まーす。壁厚がすごいですね🙀

  • @user-jd5iv9mh8s
    @user-jd5iv9mh8s ปีที่แล้ว

    昔働いてた所でアホな先輩がコア抜きの使い方知らんくて疲れた。
    抑え必要なのに足で登ってやるんだ!って馬鹿みたいな事言って…本当に外仕事やってたんかよって思った。

  • @palmkinggod
    @palmkinggod ปีที่แล้ว

    ボイド入れて 鉄筋曲げて生コン打てれば楽そう

  • @れいれい-q2t
    @れいれい-q2t ปีที่แล้ว +4

    ボイド入れるのが一般的かおもーてた

    • @Tofutofu_
      @Tofutofu_ ปีที่แล้ว +3

      これは後々フェンスを付けたいとかっていうパターンだと思いますよ!先に分かっていればコア抜きの手間は省いてると思います

  • @サブ-j5p
    @サブ-j5p ปีที่แล้ว

    今ならレーダーやっすいのあるから、事前に調べるのも良いかもです。
    RCレーダの型落ちでも鉄筋くらいなら楽勝です。

  • @spelunkersatou
    @spelunkersatou 2 ปีที่แล้ว +2

    縦筋の斫り死ぬほどめんどいよね😥

  • @掃き溜めに鶴ナイスですね
    @掃き溜めに鶴ナイスですね 2 ปีที่แล้ว +2

    まだまだだな、アンカ無しでコア抜きしないとな

  • @user-ri3vi2pn7z
    @user-ri3vi2pn7z ปีที่แล้ว +2

    これ金属探知機で分かると思うんだけど無理かな

    • @turu0126ify
      @turu0126ify  ปีที่แล้ว +3

      この動画って、コア抜き工程と、配筋は、必ず入隅にあると言う見えなくても、まず考えて仕事しようって動画だったんだですが、、ぼくの動画は、実験、応用、機転、対処などがメインなので。そんな動画です。

  • @hacba0212
    @hacba0212 10 หลายเดือนก่อน

    そもそも、フェンスの規格の柱ピッチと鉄筋のピッチが合わないから、もし、縦筋でだとしても少し偏心させれば大抵は柱立つよ。

  • @user-ns6fi3px8g
    @user-ns6fi3px8g ปีที่แล้ว +1

    鉄筋がかんだ時が一番嫌ですね

  • @user-ds5mt7fq8w
    @user-ds5mt7fq8w ปีที่แล้ว

    鉄筋の位置を検知する検知器があるよ(計算する必要がない)

  • @おまっさん-j9k
    @おまっさん-j9k ปีที่แล้ว

    コアドリルがデカすぎない?
    どちらにしろ横筋も切断することになるけど、基礎にヒビ割れとかできそうだな😅

  • @まつもとこういち-p7q
    @まつもとこういち-p7q ปีที่แล้ว +1

    最初からボイド入れとけばいいことでは?

  • @user-wf4jb3eg7h
    @user-wf4jb3eg7h ปีที่แล้ว

    鉄筋探査したら費用がかさむ。鉄筋かわしてフェンスを加工する手間で費用もかさむ。
    良し悪しはわかりませんね笑

  • @user-rd7dx8vx5e
    @user-rd7dx8vx5e 2 ปีที่แล้ว +7

    教えてください。外構屋です。
    このコア抜きの機械だと何分くらいで抜けますか?
    17cm以上開けたいです。
    また、18-20センチ程コアで削っても、実際抜けるのがもっと短くなってしまいます。
    途中で折れてしまうなど。
    どうしても10cmくらいで折れたりして、バールで折ってトングで取ってます。
    本動画ではかなりスムーズに作業されてる様なのですが、どうすれば良いのでしょうか?

    • @turu0126ify
      @turu0126ify  2 ปีที่แล้ว

      10分くらいですね。200φで折れた時は、電動ピックでハツるしかありません。。。

    • @user-rd7dx8vx5e
      @user-rd7dx8vx5e 2 ปีที่แล้ว

      @@turu0126ify そんなに早いんですか!!
      外構屋で建売の外構やってるんですけど、長い目で見たらちゃんとしたコア抜きの機械を買った方が良いですね。。
      ご返信有難う御座いました!

    • @月影狂弥
      @月影狂弥 ปีที่แล้ว

      Φ180~200で途中で折れる意味がわからん、増し打ちで層が変わるって事?
      Φ65のL200でアタッチメント使って1時間に5~6本くらい。

    • @user-rd7dx8vx5e
      @user-rd7dx8vx5e ปีที่แล้ว

      @@月影狂弥 いや僕なんかコア抜き専門ではなかったので、ボッシュでやってたんで。
      どうしても200くらい揉んで、最後の取り出す時に折れちゃうんですよ。
      多分コア抜きの機械でやってる人間には分からないと思います。
      まあ結果バールかハツリで折ってちゃんと撮れるんですが、効率が悪いので。

    • @月影狂弥
      @月影狂弥 ปีที่แล้ว +1

      ​@@user-rd7dx8vx5e あぁ、深さが200ってこと?
      有効長より長めに切れば折れると思うよ。
      だいたい有効200mmで穿孔長230mmくらいかな、下に残っても口径小さいとタガネで叩けば折れるよ。
      あとは引っ掛け棒でガラ取ればいい。

  • @t.kwestsideace4275
    @t.kwestsideace4275 2 ปีที่แล้ว +2

    シブヤのコアマシン重いー🤣(コンセック派)
    そのマキタのチッパーよりSDS-maxの方が使いやすいー🤣

  • @池-w4c
    @池-w4c ปีที่แล้ว

    電気屋やっててよくやらされたなコア抜き
    冬場だと体動かさんけから
    冷えるんだよな〜

  • @生成AI
    @生成AI 11 หลายเดือนก่อน

    子供の頃に見た謎のコンクリート製円柱の正体をTH-camで知ることになるとは

  • @クリアビーズ
    @クリアビーズ 2 ปีที่แล้ว +4

    ボイド缶の方が良くないか?

    • @aky0sram
      @aky0sram ปีที่แล้ว +2

      多分、竣工後に施主から、「やっぱこのコンクリートの立ち上がりにフェンス欲しいな」って時の対応やで。

  • @S_McQueen
    @S_McQueen 2 ปีที่แล้ว +4

    非効率だよな

  • @user-zn9nq3hr5v
    @user-zn9nq3hr5v 11 หลายเดือนก่อน +1

    後アケはほぼヒビが入る

  • @u4495
    @u4495 ปีที่แล้ว

    全然詳しくないんだけど、これコンクリ流す前に筒入れといちゃ駄目なの?

  • @bitachoco555
    @bitachoco555 ปีที่แล้ว

    コア抜きってなんのためにするんですか?

  • @ころとら
    @ころとら ปีที่แล้ว

    ちなみにコア抜き1個800円で、専門の職人さんに頼めばやってくれます。

  • @友清翔太-g6p
    @友清翔太-g6p ปีที่แล้ว

    タテ筋をやってくれた人に写真を撮ってもらってから穴空きすれば良い

  • @チャンネル-c2f
    @チャンネル-c2f 2 ปีที่แล้ว

    やっぱり強度って落ちちゃうんですか?

  • @sh2nd
    @sh2nd 2 ปีที่แล้ว +2

    X線透視機使えば良くないですか

  • @extra9253
    @extra9253 ปีที่แล้ว

    レントゲン…は金も時間もかかるからやらないにしろ探知機ぐらい使わないのか?
    まあ全体に筋避けて均等に穴開けるのは難しんだろうけどね。

  • @user-ev8du5ej6l
    @user-ev8du5ej6l 2 ปีที่แล้ว +1

    ハマったコンクリ取るのに使用してる紐みたいなのが気になりますね。
    以前フェンスのDIYでマキタのコア抜きレンタルで使ったことあるけど綺麗に抜き取れず穴にハマったコンクリがなかなか取れず苦労しました笑

    • @turu0126ify
      @turu0126ify  2 ปีที่แล้ว +2

      コア抜いた後に、少し切れ目入れて、巻いてあげてます

  • @fuyugaki
    @fuyugaki ปีที่แล้ว +7

    コア屋さん楽そうで良いな〜ていつも見てたわ。

    • @c35na28
      @c35na28 ปีที่แล้ว +2

      そんな楽じゃない。重い物持って体力使うだけが大変なんちゃうで。
      常駐なら時間は楽やけど、件数周りは本間に時間との勝負でしんどい。

  • @のんか-m2q
    @のんか-m2q ปีที่แล้ว

    ボイドとか入れてコンクリ打ったらコア抜きせんでも大丈夫じゃないですか?

  • @temarisisi
    @temarisisi 2 ปีที่แล้ว +1

    フェンス屋がアップしてるのか知らないが、
    元請からしたら冷や汗モノの動画。
    見た感じ新築の物件だと思うが、
    主筋を切ってるのでアウトです。
    コア抜きは元請の手抜きと最終手段です。
    この擁壁が地域の指定擁壁(〇〇型擁壁)だったら、破壊してやり直しです。

  • @user-bb1bh3uw1r
    @user-bb1bh3uw1r ปีที่แล้ว

    20cmスパンだと思ったら15スパンだったりずれてたりするから祈るしかない

  • @r413midnightrunner
    @r413midnightrunner ปีที่แล้ว

    ゼネコンの場合は躯体だったらレントゲン撮影ですね。

  • @lol_disappear
    @lol_disappear ปีที่แล้ว

    全くわからんけど最後まで見た

  • @pu-ggey
    @pu-ggey ปีที่แล้ว

    カッター屋さんに頼んでくれればいいのに、現場にちょうど入ってるという理由だけでロータリーのボーリング屋にやらせるゼネコン嫌いです( ᷄ ͜ʖ ᷅ )

  • @kn-qu8if
    @kn-qu8if 2 ปีที่แล้ว +10

    そもそもボイド入れて補強が必要。コア抜きNGでは

    • @turu0126ify
      @turu0126ify  2 ปีที่แล้ว +4

      既存の土圧のかからない部分のコンクリートでCB2段程度レベルでフェンスのコア抜きです。配筋しているのは、補強筋してボイド入れて施工しています。

  • @kenchiku_dokugaku
    @kenchiku_dokugaku ปีที่แล้ว

    初っ端からワイディングパイプで縫いとけばいい。 コアとどっちが安いか。

  • @ATS-qn4zr
    @ATS-qn4zr 2 ปีที่แล้ว

    タテ筋無くなるのは問題無いのですか?

  • @yy-lr1vu
    @yy-lr1vu ปีที่แล้ว +1

    鉄筋おると刃がイカれるんだわぁ

  • @haikara7917
    @haikara7917 ปีที่แล้ว

    小学生の時学校帰りにこれやってる所見て円柱のコンクリ貰ったことあるw

  • @Kanako.t
    @Kanako.t 2 ปีที่แล้ว +3

    フェンス用の穴ってなんでコア抜きするの?スリーブいれとけばいいんじゃないの?なんか、理由があるの?

  • @junakt9839
    @junakt9839 2 ปีที่แล้ว +3

    今はコンクリートの表面から鉄筋を検知する器具とか有るからかわすのは難しい事ではない

    • @月影狂弥
      @月影狂弥 ปีที่แล้ว +3

      鉄筋探査機なんかアテにならんよ。
      そもそもフェンスなんて支柱のピッチ決まってるからそうそうズラせんし。

    • @山田裕次-f7r
      @山田裕次-f7r 10 หลายเดือนก่อน

      ですね。フェンスの継ぎ目は
      ダメだし。フェンスからのピッチがバラバラだと指摘されかねん。

  • @かめれおん-j2f
    @かめれおん-j2f 2 ปีที่แล้ว +1

    どうやったらコアあけた下の部分が基礎から切断されますか?
    ワイアーで引っ張りあげてますが、

    • @user-li5kp9dc7y
      @user-li5kp9dc7y ปีที่แล้ว

      ポキって折ります👍

    • @月影狂弥
      @月影狂弥 ปีที่แล้ว

      口径より深く切れば、切り溝にタガネ当ててハンマーで叩けば結構簡単に折れる。

  • @redcrow6919
    @redcrow6919 11 หลายเดือนก่อน

    すみません
    素人からの質問です。
    くりぬいてナニをするのですか?

  • @kishiwakitomohide7588
    @kishiwakitomohide7588 2 ปีที่แล้ว +1

    紙パイプいれ忘れかな?

  • @y6a7j33
    @y6a7j33 ปีที่แล้ว +1

    これ まえやったらちょうど全部縦筋のとこで地獄みた

  • @goddamn6446
    @goddamn6446 2 ปีที่แล้ว

    段取り悪かったら二度手間三度手間ですね

  • @ペンタ-g4i
    @ペンタ-g4i ปีที่แล้ว

    レントゲン機能が向上すればたすかるのにねぇ

  • @サスケェ-q4y
    @サスケェ-q4y ปีที่แล้ว

    枠仕込んで打つのはなし?

  • @最後のシ者-n3j
    @最後のシ者-n3j ปีที่แล้ว

    スリーブ入れておけばコア屋さん呼ばずにすんだのに

  • @aky0sram
    @aky0sram ปีที่แล้ว

    まぁ外構の駐車場の腰壁程度ならこんだけコア抜いても問題ないだろ。車ぶつけるとかそんなんいがい。

  • @kazup0369
    @kazup0369 ปีที่แล้ว +2

    大した計算じゃなくて草

  • @xrcore24
    @xrcore24 2 ปีที่แล้ว +2

    壁厚180mm以内なら簡易レーダ両面でOKなんだから一か八かみたいな施工は好きじゃないです。
    ちゃんと予算とってお客さんの資産を守る施工を心掛けてたいですね。
    こことは違うけど、設備工事で今時レントゲンも撮らずに穴あけしてる業者をたまにみるけどなんの為に鉄筋が入ってるのか、それを切ったらどうなるのか考えてからコアあけしましょうね。

  • @さんちょん-l4i
    @さんちょん-l4i ปีที่แล้ว

    縦筋命中、正にハードコア

  • @本城典明
    @本城典明 ปีที่แล้ว +2

    失敗できない所や
    品質に関わりそうな、時は
    鉄筋探索をコンクリートの上からできますので
    ある程度狙い撃ちできます😘

  • @mitsuru.s7880
    @mitsuru.s7880 ปีที่แล้ว

    縦筋に当たると最悪😰

  • @small_dinosaur.SAKURAGI
    @small_dinosaur.SAKURAGI 2 ปีที่แล้ว +2

    型枠に検査箇所の配筋書いとけばいいんじゃないでしょうか?

    • @turu0126ify
      @turu0126ify  2 ปีที่แล้ว

      既存のコンクリート部分なので、鉄筋を想定する考えの動画だったんですがね😂例えばコーナーには、必ず主筋がいるからかわしましょうとかですね🤲

    • @user-zn9nq3hr5v
      @user-zn9nq3hr5v ปีที่แล้ว

      自分が施工した擁壁じゃないなら@わからないからねー

  • @user-sr3bm7zw6x
    @user-sr3bm7zw6x 2 ปีที่แล้ว +3

    とりあえずヒカ筋が金持ちだってことはわかった

  • @nokonokotoyama
    @nokonokotoyama ปีที่แล้ว

    テストピースっていくらくらいなんだろ。

  • @ya-ya-0088
    @ya-ya-0088 ปีที่แล้ว

    ちゃんとピッチ通りに縦筋組んでないとね…
    ピッチの付け方が雑な場合もあるか

  • @キュリオス-z6p
    @キュリオス-z6p ปีที่แล้ว +1

    コア抜きすってところで、、、うんあぁ

  • @hosoyajin
    @hosoyajin 2 ปีที่แล้ว

    コア抜き径がデカすぎる。何故最初からスリーブと目地を入れないの?
    ひと夏でひび割れて来ますよ。

  • @一色大珠-u5u
    @一色大珠-u5u 2 ปีที่แล้ว +1

    そんで横筋は切るんだろ!
    三日月🌙に気を付けやー

  • @user-bq6hm8fr8c
    @user-bq6hm8fr8c 2 ปีที่แล้ว +2

    ボイド入れたらダメなんですか?

    • @turu0126ify
      @turu0126ify  2 ปีที่แล้ว

      最初からフェンスが決まっていれば、ボイドが良いです。この現場は、後からだったので、コア抜きになりました。

    • @ntakuya3357
      @ntakuya3357 2 ปีที่แล้ว

      ボイドを数ヶ所入れると便利ですけど、後から必ずどこかしらにクラック来るのでコア抜きの方が良いですよ。初めからフェンスつく予定なら鉄筋を前もって逃がしておくと楽です。