The secret of the "center of gravity" for beautiful handwriting - You're missing out if you don't...

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 4 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 18

  • @月けん
    @月けん 6 วันที่ผ่านมา +1

    ありがとうございました😂😂😂

    • @seido-shodo
      @seido-shodo  5 วันที่ผ่านมา

      こちらこそ!

  • @midori5745
    @midori5745 6 วันที่ผ่านมา

    面白かったです‼動画を見終わってからお習字のお手本を見直したら、今まで見えていなかった太さやバランスが見えてきて、ワクワクしました。☺

    • @seido-shodo
      @seido-shodo  6 วันที่ผ่านมา

      新しい発見のお手伝いができて、私も嬉しいです!

  • @真由美安田-j9t
    @真由美安田-j9t 6 วันที่ผ่านมา

    書道の先生に「これでは(重心がズレて)字がひっくり返るよ」と言われたことがありますが、こういうことだったのか!とよく理解できました。ありがとうございます。

    • @seido-shodo
      @seido-shodo  6 วันที่ผ่านมา

      先生のアドバイスも同じ視点だったのですね。お役に立てて良かったです!

  • @あんこ-d6e
    @あんこ-d6e 7 วันที่ผ่านมา

    「聖」の字の「王」の縦画が文字の中心でないことに驚きました。これが文字全体の重心、気持ちのいいバランスなのですね。

    • @seido-shodo
      @seido-shodo  6 วันที่ผ่านมา

      微妙なズレではありますが、私も最初驚きました。

  • @おいかば
    @おいかば 9 วันที่ผ่านมา +1

    字の重心…えっ、字に重心があるの?!!目からうろこが…というより、目が落ちそうでした(笑)字を書いていて、なんか変と感じたり、ぴたっときた(稀なことですが…)と感じたりするのは重心のおさまりなのかもしれませんね。
    「大」…1画目を水平に書いた字をそのまま右上がりにすると、3画目がもちあがっている字形がお相撲さんに見えてくすっと笑えました。文字がますます生き生きと感じますし、文字の見方が広がりました。いつも文字への愛を素敵な動画で伝えてくださり、ありがとうございます。何度も見直しています。

    • @seido-shodo
      @seido-shodo  8 วันที่ผ่านมา

      お相撲さん!確かに。 いつも嬉しいコメント頂きありがとうございます。

  • @行方文夫
    @行方文夫 9 วันที่ผ่านมา

    文字には重心ですか〜
    やはり目の付けどころが、違いますね!流石です、バランスですね凄く
    勉強になりました😊

    • @seido-shodo
      @seido-shodo  8 วันที่ผ่านมา

      ありがとうございます!

  • @南無-y6v
    @南無-y6v 9 วันที่ผ่านมา

    青洞先生の「字の奥深さを感じ取る」まだまだ書くという事に対して未熟者の私が言うのも何ですがわかる様な気がします同じ字を毎日書いていても納得する字なんてなかなかありません😅今回も大変勉強になりましたありがとうございます🙇

    • @seido-shodo
      @seido-shodo  9 วันที่ผ่านมา +1

      コメントありがとうございます。納得する字はなかなか書けませんよね。私も同じです。

  • @桜14
    @桜14 9 วันที่ผ่านมา

    こんにちは先生!今日は、語りが軽快ですね♪「感覚」でいいんですね、わかりましたm(_ _)m。午後の稽古、がんばります♪

    • @seido-shodo
      @seido-shodo  8 วันที่ผ่านมา +1

      感覚を信じて楽しんでください!

  • @いえーいみってるー
    @いえーいみってるー 9 วันที่ผ่านมา

    今回も非常に興味深い内容でした!ところで質問なのですが、「考」の5画目は7:10や今回の顔真卿のように左から右に書くのが伝統的な書き方なのですか。私は学校で右から左に払う書き方で習ったのですが、この払う書き方がいわゆる「似て非なる楷書」なのでしょうか。

    • @seido-shodo
      @seido-shodo  8 วันที่ผ่านมา

      ご質問ありがとうございます。横画として左から書くのが楷書では一般的ですが、現代はどちらでも良いとされています(文化庁指針)。「似て非なる楷書」という程ではないと思います。