ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
いつも拝見させていただいております😊 実はお家をリノベーションしている時からファンなんです❗️初コメ😅 愛情たっぷり逞しいお母さんっぷりと理想的な丁寧な暮らし憧れます😊 これが本来の人間の暮らし、動物と大地に育つ木々、どれもこれも余す所なく活かされ合ってて生き物との共存ってこうゆーものなんだろーなーって感じます😊 出てくる道具達も毎回楽しみです❣️息子さん入学おめでとうございます㊗️
リノベーションからとはなかなか長い御付き合いですね!ありがとうございます❤息子へのお祝いの言葉もありがとうございます🥰
キャンベルのスープ飲みたーい!!!ほんとに丁寧な生活ですわーん❥とうさま、すっかりお兄ちゃんになってらっしゃるるるー。
こないだカルディ行ったからかってみたよー!(田舎には売ってない)とうさま、本日登校拒否しとりましたよ(笑)
fumiさんのお料理今日も美味しそう♡♡♡おいしいお料理作ってくれる、母、妻と暮らす家族は幸せですね。蒸しパンも食べたいな。手作りイチゴジャムは幸せの象徴…fumiさん♡お身体に気をつけてくださいね
嬉しいお言葉ありがとうございます✨蒸しパンって色んなレシピがありますが、とりあえず決まった材料さえ入れれば簡単に出来上がるのでありがたいです❤
You are creative 💖
Thank you❤
自分で静かに料理をしている姿が本当にいいですね。食べ物もすごく美味しそうだし!🌼😊😊
ありがとうございます😊
末っ子ちゃんもご入学で、寂しいような嬉しいような複雑ですよね。おいしそうにほおばって食べてくれてる姿、思わず微笑んで同時に涙ぐんじゃった。ママのおいしい手作りをいつも食べれてお子達は(だんな様もね)幸せだなあ~。うちはもうずいぶん大きくなっちゃったので、料理をするたびに、あと何回こうやって食べてくれるのかな、ってふと思ってしまう。おいしいと言って食べてくれる子供たちが居ると本当に作り甲斐がありますもんね。コロッケも蒸しパンもジャムもおいしそう~!
あと何回。。。その言葉を聞いて😢ほんとに子供が生まれてから手放すまで、子供の人生において一緒にいられる時間なんてほんとにわずかですよね。大事に大事に過ごしたいと思います。(品数少なめで(笑))
溶接動画から来ました^_^我が家は子育てが終わりました。妻は子供の卒業と同時に料理も卒業してしまいました笑笑今はもともと料理が好きな私が毎晩妻の帰りを待ちながら晩御飯を作ってます。こんな朝ごはんにもチャレンジしてみたいですね!妻はすごく喜ぶだろうなぁ。
6年3年1年と、少し楽ちんなのは、今年だけですねー😁中学と小学に分かれると、まぁ大変ですよ…それより、中学と高校も大変ですがね😅新年度で何かと大変な時期ですが、お身体に気をつけてくださいね❤️
こんばんは😊そうなんですー!今年だけみんな1つの学校に集まってます(笑)来年は中学準備ー!!ひぇぇぇ!小学校もしかり初めての事は分からないことだらけでドキドキです💦小学校、中学校、高校の3つの時代も恐ろしいです(笑)身体へのお気遣いありがとうございます❤
お久しぶりです。子供が学校に行き始めると心配ですよね私は、年子3人だったので、、常に123.456といたので、運動会は、ずーっと立ちっぱなしでした。委員会は、20分ずつ教室を行ったり来たりしてましたよ❗️頑張って下さいね💪
年子も大変ですねー!凄い!来週初の参観があります😂ほんとあちこち行かないと🤣ありがとうございます頑張ります!
料理が得意ではないと仰いますがfumiさんがザックザク作るの大好きですよー😘うちの息子が小1のこと玄関のたたきで座りランドセルを背負うと必ず右手に持つ物か左手に持つ物を忘れてポツンと残して行くクセ?があって(習字道具と給食当番のエプロンの袋とか)ひとまとめに置いてても残ってるし?どういう仕組みなんか聞いても知らんー言うし結局ランドセルがパンパンになる事に🤷♀️お子ちゃんたちが毎日学校で楽しく過ごせますように🌈
いつもありがとうございます❤息子さん、なかなかの強者ですね〜(笑)確かにうちにもぽつんと残された荷物があり、届けたりした事があります😅靴を履くのに一生懸命で忘れちゃうんですよね。見送りできなかった日に限って。ほんとに、楽しく過ごしてくれたらもう何も言うことはありません😊
とうくん、入学おめでとうございます🌸🎊✨はやいですねぇ。わが家は一人っ子でこの春小6に。卒業式を思うと今から既に涙が🤣まだまだギュ~っとしてくれますが、私より大人なこと言ったりするし、思春期までかなー😢今のこの時をしっかり心に刻んで生きていきたいですね🥰今日もお料理美味しそうでした🤤
ありがとうございます😊明日から給食も始まり、また1つ心配事が増えます🤣母の心配はよそに子供はどんどん前へ進んでいきますね。小学6年生のお子さんもすくすくと素直に可愛らしく育っておられるのですね🥰いつまでもそういて欲しいですね❤
あっという間に過ぎてしまう、愛おしい子育て時間‼️じっくり楽しんでくださいね( ^ω^ )
今日もガッツリと一緒に遊びました❤楽しみます🌷ありがとうございます。
料理をしたそれだけで手抜きではない^^本当にそうですね^^
納得の一言でした❤
It's a pity that there's no english subtitle 😑😑 and no recipe to share too
学年委員。私もそうです。副委員長です。昨年はお兄ちゃんの学年委員でしたが、コロナにより、行事は無かったので、子供は少しでもできたら良いな〜思っています😊🌸
そうなんですよね、去年ほんとに何も無く、保育園の会長やってましたが楽なものでした(笑)今年は少し行事が戻るといいですね〜❤
いつも拝見させていただいております😊 実はお家をリノベーションしている時からファンなんです❗️初コメ😅 愛情たっぷり逞しいお母さんっぷりと理想的な丁寧な暮らし憧れます😊 これが本来の人間の暮らし、動物と大地に育つ木々、どれもこれも余す所なく活かされ合ってて生き物との共存ってこうゆーものなんだろーなーって感じます😊 出てくる道具達も毎回楽しみです❣️息子さん入学おめでとうございます㊗️
リノベーションからとはなかなか長い御付き合いですね!ありがとうございます❤
息子へのお祝いの言葉もありがとうございます🥰
キャンベルのスープ飲みたーい!!!ほんとに丁寧な生活ですわーん❥とうさま、すっかりお兄ちゃんになってらっしゃるるるー。
こないだカルディ行ったからかってみたよー!(田舎には売ってない)とうさま、本日登校拒否しとりましたよ(笑)
fumiさんのお料理今日も美味しそう♡♡♡おいしいお料理作ってくれる、母、妻と暮らす家族は幸せですね。蒸しパンも食べたいな。手作りイチゴジャムは幸せの象徴…fumiさん♡お身体に気をつけてくださいね
嬉しいお言葉ありがとうございます✨
蒸しパンって色んなレシピがありますが、とりあえず決まった材料さえ入れれば簡単に出来上がるのでありがたいです❤
You are creative 💖
Thank you❤
自分で静かに料理をしている姿が本当にいいですね。食べ物もすごく美味しそうだし!🌼😊😊
ありがとうございます😊
末っ子ちゃんもご入学で、寂しいような嬉しいような複雑ですよね。おいしそうにほおばって食べてくれてる姿、思わず微笑んで同時に涙ぐんじゃった。ママのおいしい手作りをいつも食べれてお子達は(だんな様もね)幸せだなあ~。うちはもうずいぶん大きくなっちゃったので、料理をするたびに、あと何回こうやって食べてくれるのかな、ってふと思ってしまう。おいしいと言って食べてくれる子供たちが居ると本当に作り甲斐がありますもんね。コロッケも蒸しパンもジャムもおいしそう~!
あと何回。。。その言葉を聞いて😢
ほんとに子供が生まれてから手放すまで、子供の人生において一緒にいられる時間なんてほんとにわずかですよね。
大事に大事に過ごしたいと思います。(品数少なめで(笑))
溶接動画から来ました^_^
我が家は子育てが終わりました。
妻は子供の卒業と同時に料理も卒業してしまいました笑笑
今はもともと料理が好きな私が毎晩妻の帰りを待ちながら晩御飯を作ってます。
こんな朝ごはんにもチャレンジしてみたいですね!妻はすごく喜ぶだろうなぁ。
6年3年1年と、少し楽ちんなのは、今年だけですねー😁
中学と小学に分かれると、まぁ大変ですよ…
それより、中学と高校も大変ですがね😅
新年度で何かと大変な時期ですが、お身体に気をつけてくださいね❤️
こんばんは😊
そうなんですー!今年だけみんな1つの学校に集まってます(笑)
来年は中学準備ー!!ひぇぇぇ!
小学校もしかり初めての事は分からないことだらけでドキドキです💦
小学校、中学校、高校の3つの時代も恐ろしいです(笑)
身体へのお気遣いありがとうございます❤
お久しぶりです。
子供が学校に行き始めると心配ですよね
私は、年子3人だったので、、常に123.456といたので、運動会は、ずーっと立ちっぱなしでした。
委員会は、20分ずつ教室を行ったり来たりしてましたよ❗️
頑張って下さいね💪
年子も大変ですねー!凄い!
来週初の参観があります😂ほんとあちこち行かないと🤣
ありがとうございます頑張ります!
料理が得意ではないと仰いますがfumiさんがザックザク作るの大好きですよー😘
うちの息子が小1のこと玄関のたたきで座りランドセルを背負うと必ず
右手に持つ物か左手に持つ物を忘れてポツンと残して行くクセ?があって
(習字道具と給食当番のエプロンの袋とか)ひとまとめに置いてても残ってるし?どういう仕組みなんか聞いても知らんー言うし結局ランドセルがパンパンになる事に🤷♀️
お子ちゃんたちが毎日学校で楽しく過ごせますように🌈
いつもありがとうございます❤
息子さん、なかなかの強者ですね〜(笑)
確かにうちにもぽつんと残された荷物があり、届けたりした事があります😅
靴を履くのに一生懸命で忘れちゃうんですよね。見送りできなかった日に限って。
ほんとに、楽しく過ごしてくれたらもう何も言うことはありません😊
とうくん、入学おめでとうございます🌸🎊✨はやいですねぇ。
わが家は一人っ子でこの春小6に。卒業式を思うと今から既に涙が🤣まだまだギュ~っとしてくれますが、私より大人なこと言ったりするし、思春期までかなー😢今のこの時をしっかり心に刻んで生きていきたいですね🥰
今日もお料理美味しそうでした🤤
ありがとうございます😊
明日から給食も始まり、また1つ心配事が増えます🤣母の心配はよそに子供はどんどん前へ進んでいきますね。
小学6年生のお子さんもすくすくと素直に可愛らしく育っておられるのですね🥰いつまでもそういて欲しいですね❤
あっという間に過ぎてしまう、愛おしい子育て時間‼️じっくり楽しんでくださいね( ^ω^ )
今日もガッツリと一緒に遊びました❤楽しみます🌷ありがとうございます。
料理をしたそれだけで手抜きではない^^本当にそうですね^^
納得の一言でした❤
It's a pity that there's no english subtitle 😑😑 and no recipe to share too
学年委員。
私もそうです。
副委員長です。
昨年はお兄ちゃんの学年委員でしたが、
コロナにより、行事は無かったので、
子供は少しでもできたら良いな〜思っています😊🌸
そうなんですよね、去年ほんとに何も無く、保育園の会長やってましたが楽なものでした(笑)
今年は少し行事が戻るといいですね〜❤