Traveling by transporting relief supplies in a used camper | Noto Peninsula Earthquake[SUB]

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 17 พ.ค. 2024
  • I have released a video about Japanese light campers. Follow us if you are interested.
    ◆Registration
    / @coupychannel
    We send public information and the back side of shooting on Twitter & Instagram. Feel free to follow us!
    ◆Twitter
    / kupiporf
    ◆Instagram
    / coupychannel
    ◆Goods
    suzuri.jp/CoupyChannel
  • ยานยนต์และพาหนะ

ความคิดเห็น • 285

  • @bluesoul4309
    @bluesoul4309 หลายเดือนก่อน +236

    石川県民です
    クーピーさん能登半島の現状を伝えてくださってありがとうございます!
    あれから4ヶ月半が経ちましたがまだ元日のまま、という地域も少なくないんですよねえ…
    仮設住宅の設置がだいぶ進んできたのはよかったと思います

  • @user-dp2yn1jd8w
    @user-dp2yn1jd8w หลายเดือนก่อน +151

    胸が痛くなりました。 もうちょっと復興が進んでいると勝手に思っていました。 まだまだ手付かずの場所がたくさんあるんですね。 
    被災された皆様 早く 安心できる生活に戻れますように。

  • @hidewithy
    @hidewithy หลายเดือนก่อน +212

    石川県民です。伝えてくださることが何よりもありがたいです。

    • @hateran0303
      @hateran0303 16 วันที่ผ่านมา

      大丈夫!!

  • @user-ng8vv4ym5e
    @user-ng8vv4ym5e หลายเดือนก่อน +425

    マスメディアって本当に視聴率に直結しない報道はすぐに報じなくなるよね
    地震発生直後は直ぐに現地入りして救助作業の邪魔をしてまでセンセーショナルに報道してたのに。
    報道の公共性とは

    • @user-wf6kw6lh5c
      @user-wf6kw6lh5c หลายเดือนก่อน +24

      全くです。
      大谷選手の話題よりも伝えるべき重要なニュースがあるはずなのですが。

    • @user-sg1nf2gf9y
      @user-sg1nf2gf9y หลายเดือนก่อน +16

      その癖してなかなか復興しないだのなんだの言う連中やで。あいつらモノホンの外道や。

    • @MN-fx5dv
      @MN-fx5dv หลายเดือนก่อน +3

      せこるせるまりせそゆせそ

    • @mikansomen
      @mikansomen 29 วันที่ผ่านมา +6

      CM収入ないと放送できないからね、、、

    • @yuukoyuu3486
      @yuukoyuu3486 16 วันที่ผ่านมา +1

      使途不明金が出る海外への寄付ばかり募集するくせに。

  • @brianchen4466
    @brianchen4466 หลายเดือนก่อน +81

    看了Coupy Channel的影片,我才瞭解能登半島受到地震的傷害很大(房屋倒塌、道路變形),而在4月3日台灣花蓮也遭受大地震的影響,道路、橋樑和建築物的損壞很嚴重,也很感謝日本熱心的捐款援助!
    能登半島的風景和花蓮(台灣的後花園)很像,有漂亮的海岸線以及翠綠的山脈風景,我們一起加油重新恢復美麗的家園,也祈禱大家平安,不要再有可怕的天災

    • @sou.7789
      @sou.7789 21 วันที่ผ่านมา

      台湾も地震大変でしたね。
      こちらこそ多大な支援ありがとうございました😊
      復旧に向けてお互い頑張りましょう。

  • @user-gi7pj7xv6j
    @user-gi7pj7xv6j หลายเดือนก่อน +174

    能登町在住です。クーピーさん能登半島の現状を伝えていただきありがとうございます!

  • @user-shumatsu0113
    @user-shumatsu0113 หลายเดือนก่อน +60

    2年ほど前から楽しく視聴しています。さて、1月上旬から震災支援のため珠洲市に入り、滞在しています。珠洲市のまさに100台近くのキャンピングカーが見える別の駐車場でキャンピングカー生活しています。動画で出てきた道はどれも日常通っている道です。ぜひお会いしたかったですね。私はあと1か月以内に業務を完了し、石川を離れる予定ですが、今回震災とは別に石川のいい側面もたくさん見れたので、今度は復興がもっと進んだ頃に旅行として再訪したいなと強く思いました

    • @user-hb6xx6ic6b
      @user-hb6xx6ic6b 15 วันที่ผ่านมา

      半年後の5強の影響を心配しています

  • @MandyLee1124
    @MandyLee1124 29 วันที่ผ่านมา +33

    台灣也在5月初有大地震,希望能登半島可以盡快復興。
    大家的生活能夠盡快回歸正軌

  • @yamato3433
    @yamato3433 หลายเดือนก่อน +58

    動画アップ感謝😊
    時間が過ぎるとニュース等で被害を取り上げられなくなってしまうのでこういう動画が貴重です‼️
    今も地震の影響がまだ続いてる事を取り上げてくれることに感謝です🙏

  • @aquariumaqua1060
    @aquariumaqua1060 หลายเดือนก่อน +73

    クーピーさん、単身での勇気ある行動により能登のリアルな背景を伝えてくれてありがとうございました。私も石川県産の食材を食べて応援継続してゆきたいと思います。

  • @user-zc5cs1fs6k
    @user-zc5cs1fs6k หลายเดือนก่อน +22

    5ヶ月経過したのに被災地の状況が全くといってよいほど復興されていないのに衝撃を受けました。
    よくぞ動画にしていただきありがとうございます。
    僅かですができることから継続して支援するようにします。

  • @shinoh2397
    @shinoh2397 หลายเดือนก่อน +80

    昨日まで3泊でキャンカーで富山石川に行ってきました。最後は能登の千里浜まで行きました。普通に道の駅も営業していたので、美味しいお魚やお米やパンやお酒など、出来るだけ応援で買わせていただきました。千里浜以北は多分観光客は迷惑だと思い、そこで終わりにしました。悲惨な状況はクーピーさんに教えていただき、胸が痛いです。お勧めの立山連峰を見ながら千葉に帰り、またクーピーさんの動画で能登半島に戻った気がします。また能登半島に行きます。絶対行きます。

  • @user-xh4fr5uu8q
    @user-xh4fr5uu8q หลายเดือนก่อน +12

    地理的に難しいとは言え、復興があまり進んでいない様に見えました…発信する事が大事ですよね、有難うございます。

  • @hiirow08
    @hiirow08 หลายเดือนก่อน +73

    能登の現状は、まだまだ厳しい状況であるのが良くわかりました。
    間接的ながらも支援し続けていきたいと改めて思いました。

  • @user-qi7ll5pf7s
    @user-qi7ll5pf7s หลายเดือนก่อน +10

    東日本大震災で復興に何年もかかっているのを見ている為今回も報道はされてないものの良い状況ではないと察してました。
    クーピーさんがこのような動画をあげて頂くことで現状を皆さんで共有することができると思います。
    私自身も復興に向けて何かできることをしていきたいです。
    災害支援お疲れ様でした。

  • @miki2camp949
    @miki2camp949 16 วันที่ผ่านมา +6

    被災地の方々の精神的不安ははかりしれないと思います。
    復興は少しでも進んでいると思っていたので衝撃的な映像でした😢
    募金はきちんと使われているのか心配になってきました…
    クーピーさんのおかげで現状を知ることができました。ありがとうございます。

  • @guruofficial2
    @guruofficial2 หลายเดือนก่อน +37

    my deepest sympathies due to the earthquake 地震 in Japan. My prayers from Indonesia of the South East Asia for you all.

    • @user-df4er1ij9m
      @user-df4er1ij9m 26 วันที่ผ่านมา

      I appreciate your kindness.
      from japan.

  • @user-zf8fq9zk7v
    @user-zf8fq9zk7v หลายเดือนก่อน +24

    まだ水が復旧してない保育園やってました。
    何か本当に悲しくなります。
    子供っぽい考え方なんですが、311の時にウルトラマンコスモスが本当に存在してたらって本気で思いました。
    今回も同じです。
    普通の生活がおくれる位に早く復興を願ってます。

  • @jhappy3898
    @jhappy3898 หลายเดือนก่อน +18

    石川県出身、、といっても幼少期ですが両親、親戚石川県です。
    TVでも報道されなくなりいったいどうなっているのかと思ってました。
    去年の12月中旬、まさに七尾、輪島、珠洲と旅行したので
    あまりの惨状と復興が進んでいないことに唖然。。
    すこしづつでもわたしのできること(募金)していきたいと思います。

  • @mochimochi9080
    @mochimochi9080 หลายเดือนก่อน +46

    自分も先月2週間程仕事で穴水町に行きました。道路は起伏が凄いし、潰れた家もたくさんあり、まだまだ復興には程遠いということが分かりました…
    マスコミってこういうところなんで報道しないんでしょうね…

  • @Emin-nz5iz
    @Emin-nz5iz หลายเดือนก่อน +10

    能登民です。クーピーさん、現状を発信くださりありがとうございます。
    クーピーさんと同じような世代、家族構成です。震災時は家族を守ること、日々を過ごす事に必死でした。
    備えとしてポータブル電源などは増強しましたが、やはりキャンピングカーは非常に有効ですね。参考になります。良い情報をありがとうございます。

  • @hiiwan945
    @hiiwan945 หลายเดือนก่อน +51

    テレビの「現地から」や継続性のない報道とは違う見方で伝えられていて素晴らしいと思いました。
    カップヌードルを工夫して美味しく食べるのもいいですね。

  • @user-lu6zc2nz1g
    @user-lu6zc2nz1g หลายเดือนก่อน +27

    自分は関西の某半島地域出身ですが災害も多い地域で
    能登と同じように何度も被災してきましたが10年以上経っても
    被災が広範囲な為、復旧できてない所もかなり多いです。
    元々酷道険道等多く被災時には陸の孤島となっても
    報道もろくにされず上下水道復旧や道は復旧には
    莫大な費用も何十億とかかり10年単位で時間もかかり
    悲願の道がやっとでき泣き喜んでも他所者には要らないと
    病む程あほみたいに叩かれます。
    力ある政治家が居てもそんな状況で被災地は全国あちこちにあり
    特に地方は昔から後回しにされますが自分は十分感謝してます。
    今回被災した地域の方々はまだまだ大変な事が多いと思いますが
    たくさんの大切なもの失い心身ヘトヘトでも諦めずできる範囲を
    一歩一歩進むしかないと言い聞かせ自分もまだまだ復旧途中ですが
    何とか頑張っています。

  • @silverkey933
    @silverkey933 หลายเดือนก่อน +13

    クーピーさん、ありがとうございました。お疲れさまでした。
    ささやかですが、追加で寄付金を送りました。
    能登の皆様の一日も早い復興をお祈り申し上げます。

  • @takumi1999
    @takumi1999 หลายเดือนก่อน +59

    日本RV協会が中心になりキャンピングカーを派遣したのは良かったですね。私はそれ以来、キャンピングカーが気になりいろいろな動画を見て、クーピーさんのチャンネルにたどり着きました。うちの田舎も地震や水害と天災が多い場所です。1台で完結できるのは良いですね。住宅の惨状を見て「政府は~」と言う方もおられますが、住宅は個人の資産なので勝手に処分できません。被災者の方が建て直すか転居するかをお決めいただくことになると思います。

    • @user-kk9cj2im2m
      @user-kk9cj2im2m 14 วันที่ผ่านมา +1

      自分が住んでる地域で家が損壊したとして、一部損壊。例えば床が傾いてる。とか、住めないですよね?自腹です。無理です。全壊で、同じ場所に建て直す。それで最大300万。だそうで…無理です引っ越しもできません。

  • @serengeti1985
    @serengeti1985 29 วันที่ผ่านมา +9

    こんにちは🦊
    大好きな『禄剛埼灯台』がどうなってしまったのか、ニュース映像を探していました。
    能登半島の今を知ることが出来て、本当に嬉しい☺️
    心からありがとうございます🙏
    「すずなり」も「のろし」も4,5回車中泊させて頂きました。
    参観灯台では無いけれど一番好きな『禄剛埼灯台』💖
    何度もあの坂を登り降りしました💦
    忘れ物をして1日に2回往復した事もあります😅
    東側からずっと階段を上るルートもあって、何度訪れても飽きません😝
    半島の西側の道路は、まだまだ復旧出来ませんね…
    千枚田もあのベンチも1日も早く行ける日が来る事を願います✨
    東側から低速で慎重にルートを選んで、能登食祭市場で海鮮丼も食べたいし、大好きな『禄剛埼灯台』を訪れたいと思います💕

  • @kenjjray7542
    @kenjjray7542 หลายเดือนก่อน +35

    ありがとうございました。お疲れ様でした。ここだけの話ですが、私も一足お先に輪島まで個別支援物資を届けに行って来ました。直す気力も起きない程傾いたの信号•標識•電柱の数々、そして膨大な数の崩壊家屋に非日常化した日常を目の当たりにし、絶句でした。しかし、また行くつもりです。能登で会いましょう!

  • @user-vp2ft4ky3v
    @user-vp2ft4ky3v หลายเดือนก่อน +93

    この現状を見て、改めて総理を含めて政府は、何を想うだろう❓クーピーさんに感謝‼️

    • @ya-man551
      @ya-man551 หลายเดือนก่อน +9

      パーティー券の新しいさばき方考えてると思いますよ

  • @susanjennings4113
    @susanjennings4113 หลายเดือนก่อน +23

    Thank you for sharing this story it is very sad to see so many homes destroyed by the earthquake. The impact is still major for the residents and businesses in that area. Glad you made it back safely I hope things return to normal for your friends as soon as possible. ❤️

  • @user-hy2wl1mc3y
    @user-hy2wl1mc3y หลายเดือนก่อน +14

    能登半島の現状がよくわかりました!お疲れさまでした。動画ありがとうございます。

  • @tamaritomo
    @tamaritomo หลายเดือนก่อน +9

    あれから4~5か月経って美しい海の景色とうらはらに復興の進まない様子に胸が痛くなりました。被災地の実情を伝えていただいてありがとうございました。被災されたか方々の元通りの生活が早く出来ること願っています

  • @atelier-nekoyanagi
    @atelier-nekoyanagi หลายเดือนก่อน +23

    東日本大震災をリアルタイムで知っていると、こういう大きな震災の復興の大変さは良く分かりますね…
    以前と同じとはどうしてもいかないので、新しい形で能登半島の人々の生活圏が建て直しを図れることが大切ですね

  • @user-vu2ci3jt6j
    @user-vu2ci3jt6j หลายเดือนก่อน +14

    クーピーさんお疲れ様です。
    能登半島の日常が壊され、地元の方々を思うと心が痛みます。
    1日も早くの復興を望みます。

  • @nalu2991
    @nalu2991 หลายเดือนก่อน +17

    復興がまだまだな感じが、よく分かりました🤔
    茨城在住ですが、東日本の時は東北の津波、福島原発の事が多く取り上げられて、茨城の報道は少なかったのを思い出します。
    いつも通ってた橋が通行可能になったのは一年以上かかりました😞
    必ず復興できますので、応援してます🫡

  • @hechima16
    @hechima16 หลายเดือนก่อน +9

    動画ありがとうございます。
    私も数年前から能登の美しい景色に魅了され、年1回以上は車で能登半島に訪れていましたので、元日の大地震はショックでした。
    現地の状況が落ち着けばまた訪れて色々お土産を買ってと思っていましたが、中々復興の情報含めニュースが出てきません。
    その中で、この動画を上げていただいてとてもありがたかったです。
    特に私も車で行きたいので、道路や道の駅などの駐車場の状況をドライバー目線で撮影されていて、とても参考になりました。
    私もまた必ず能登半島に行きたいと思います。

  • @user-fk4bw4mc9y
    @user-fk4bw4mc9y หลายเดือนก่อน +27

    路面のクラックや海岸線の隆起の状況、地震の規模がすごかったんだなぁ~とわかる動画でした。日本の民放はスポンサー優先なので、時間が経つと報道されなくなるのは仕方がないです。
    クーピーさんみたいに、動画を出してくださる方が居ると能登の方もうれしくなったのではないでしょうか😄引き続き応援しています。

  • @k-sk9780
    @k-sk9780 หลายเดือนก่อน +21

    クーピーさん、現状見せて頂いてありがとうございます。
    まだまだ、まだまだ、ですね。
    1日も早い復興を願ってます。

  • @myuu0522
    @myuu0522 หลายเดือนก่อน +26

    クーピーさん、事故等が無く、ご無事で良かったです。
    そして、貴重な動画を見せて頂きありがとうございます。
    美しい風景、当たり前の日常が奪われて、地元の方々を思うと胸がつぶれそうです。
    一日でも早い復興をお祈りします。

  • @user-ur2fg2rj7o
    @user-ur2fg2rj7o หลายเดือนก่อน +18

    大好きなビールも飲まず、現地の様子を見せてくれてありがとうございます。
    地震からもうすぐ5か月、思ったよりもまだまだ時間がかかりそうな悲惨な様子。少しでも復興が進むように色々できるところから働きかけていくしかないですね。

  • @karasu9286
    @karasu9286 หลายเดือนก่อน +33

    綺麗事だろうがTH-camだろうが
    行動が立派です…自分は何も行動出来てない。。
    応援しております

  • @user-ti2pz1ib5s
    @user-ti2pz1ib5s หลายเดือนก่อน +40

    能登半島の状況をクーピーさんが危惧しておられるのは凄く伝わってきました。1日もはやく復興するのを祈っております

  • @user-rv3lz9wx2l
    @user-rv3lz9wx2l หลายเดือนก่อน +10

    さすが『プロ』料理人。あんかけなんて想像もつきません!DIYも『整理整頓』も天才。

  • @user-og5zf3wd5i
    @user-og5zf3wd5i หลายเดือนก่อน +9

    わたしは東日本大震災を経験しました。実際に津波で全壊した街に、支援に行きましたが、本当に行って良いのか直前まで迷ってました。
    クーピーさんも同じ気持ちかなと思ってましたがこうやって動画に残し現状を伝えることは勇気と意義のある事だと思いました。
    1日も早く日常生活に戻れる様、これからも何かの形で支援していきたいと思います。

  • @mayrif3
    @mayrif3 หลายเดือนก่อน +18

    能登半島の現状を教えてくださりありがとうございます
    数年前に金沢旅行へ
    能登も巡りました
    とても良いところでした
    元旦に地震
    辛く、悲しい気持ちになりました
    現状、まだまだ厳しそうですね😢
    クーピーさんも
    気をつけてお過ごし下さい😢

  • @user-zs8wi9ut4t
    @user-zs8wi9ut4t หลายเดือนก่อน +7

    GWに岩手県に行きました。陸前高田の伝承館もそうですが、高い防波堤、河口の水門、復興された数々の施設、見ているだけで胸が締め付けられ涙が止まりませんでした
    どれ程のご苦労をされたことか
    能登の、今その現状を目の当たりにすることはとても叶いませんが、どうか気をしっかり持って、負けずに過して貰いたいと願うばかりです
    クーピーさん貴重な映像をありがとうございます
    そして、カップ麺さえもただ食べるではなく手を加えるところに感心しました
    キャンピングカーの全ての物は固定ですよね
    今後も工夫したものを発信して下さい
    参考にさせてもらいます
    楽しみにしています

  • @user-gx1ep3hn1v
    @user-gx1ep3hn1v หลายเดือนก่อน +11

    現地の方のコメントが全てですね。クーピーさんもお疲れ様でした。ありがとうございます。

  • @user-dd8ks3xk4h
    @user-dd8ks3xk4h หลายเดือนก่อน +11

    いつも見ています、とても参考になる素晴らしい動画ですね!
    お金にならないなら報道しないメディアより、はるかに有意義な内容ですね。

  • @stay8042
    @stay8042 หลายเดือนก่อน +11

    クーピーさん、遅ればせながら拝見しました😨 テレビでは報道しない現状もレポートされて、改めて復興の遅さに苛立ちを覚えました😥
    お友達もクーピーさんが直接届けた救援物資に喜ばれていてよかったですね🥲
    被災された倒壊した家々や、寸断された道路を見た時、当時を思い出して泣きそうになりました😔

  • @nongio7022
    @nongio7022 หลายเดือนก่อน +8

    Saluti dall'Italia!!! Purtroppo il terremoto che vi ha colpiti alcuni mesi fa ha fatto danni enormi,che chiederanno molto tempo e soldi prima di risolverli. In Italia abbiamo ricevuto la notizia di questo disastro,ma poi rapidamente non si è più saputo nulla,per cui ti ringrazio per averci mostrato la situazione attuale,con ancora moltissimo lavoro da fare per tornare alla normalità.

  • @chansjackies
    @chansjackies หลายเดือนก่อน +6

    本当に能登の現状 報道されなくなりましたね。
    クーピーさんの動画で今の能登の状態を見る事が出来て、改めて今も住民皆が戦っている事がわかりました。
    お気楽に観光動画をあげている方もいらっしゃいますが、現状はまだまだなのですね。
    私は能登に知り合いもなく生活に余裕もないので大きな支援は出来ませんが、この動画を見る事で少しでも支援する事が出来たら・・・と思います。

  • @what_car_name
    @what_car_name หลายเดือนก่อน +7

    映像で伝えるってやっぱり大事ですね。関東では報道も少なくなり、「今」が知れて良い動画、編集でした。
    改めてキャンピングカーの頼もしさも感じました。
    (元ラクーン2乗りです。)
    動画楽しみにしています、これからもご安全に!

  • @user-fd6fc2zk8n
    @user-fd6fc2zk8n หลายเดือนก่อน +12

    クーピーさんありがとうございます✨この現状が知ることが出来て感謝です😢

  • @user-li4ww2ju2f
    @user-li4ww2ju2f หลายเดือนก่อน +5

    私は富山出身、東京に住んで居ます。前回氷見市の被害状況も伝えてくれましたね。ショックと残念でなりません。本当に地震、津波は怖いです。尚、トイレ付きキャンピングカーの必要性を更に学びました。今回はもっとも被害状況が大きかった珠洲市に行かれたとの事で勇気有る行動に感動致しました。まだ、こんな状況なんですね。被害状況の中での生活体験を手に取るように教えていただけるので、今後の生き方にかなり参考になりました。
    もっともっとトイレ付きキャンピングカー広めて欲しいですね。

  • @user-uu9mq8tq9t
    @user-uu9mq8tq9t หลายเดือนก่อน +5

    水は重要ですね
    気になったので調べてみましたが
    通常のペットボトルの保存期限が一年〜二年程度
    備蓄用だと五年〜十年と幅がある様です。
    保存期限は容量の事の様で
    蒸発して減ってしまう迄の期限の様で
    未開封であれば期限が切れていても、通常通り使用して問題は無いそうです。
    キャンピングカーに備蓄できれば一番かもしれませんが
    がさばって邪魔になる事もあると思うので
    万が一の携帯用の浄水器くらいは置いておいても良いかもしれませんね💪

  • @user-ez3yz5tg2t
    @user-ez3yz5tg2t หลายเดือนก่อน +9

    被災家屋の解体が進まない理由として、家屋の多くが未登記で解体のための手続きが進まないって問題もあるようですね。
    登記が2~3世代前のままだと、遠い親戚まで探して相続放棄の確認をする必要があり、解体のための手続きが捗らないのだそうです
    平時に登記を済ませておくのも震災対策として大切ですね

    • @you5361
      @you5361 10 วันที่ผ่านมา

      特別法で確認無しで解体撤去を首長が指定出来ますが予算や作業員確保(大阪の馬鹿知事のせい⁉️)等の問題で輪島朝市位しか指定されて無いはず😥

  • @RT-qd8yl
    @RT-qd8yl หลายเดือนก่อน +11

    You're such good people. Thank you for helping. I also have friends from that area who lost their home but luckily were uninjured. When I come to Japan I want to visit the shops and restaurants in Noto and help them out as much as I can. Thank you again for doing this for those people; it means a lot even to us who aren't directly involved. ❤

  • @user-vo4xh4dw4g
    @user-vo4xh4dw4g หลายเดือนก่อน +10

    クーピーさん、本当に貴重な生の配信、有難うございました。メディアではなかなか目にする事のできない今の現状をすることができました。これからも配信宜しくお願いします。協力のほしいときはそれも発信して下さいね。

  • @catpeople2024
    @catpeople2024 หลายเดือนก่อน +32

    やはり実際に見てもこんなに被害がひどいということがわかる

  • @silverfoxchannel2023
    @silverfoxchannel2023 หลายเดือนก่อน +15

    こんなにも復旧が遅れているって思っていませんでした。想像をはるかに超えてました。もっと頼り甲斐のある国だと思ってました。貴重な映像をありがとうございます。

  • @user-my8hl8to2m
    @user-my8hl8to2m หลายเดือนก่อน +7

    クーピーさんの行動力には頭が下がります。
    私も今日からマッシュオーナーになります。
    復興をご祈念いたします。ご自愛ください。

  • @Lukey-Dukey-AUS
    @Lukey-Dukey-AUS หลายเดือนก่อน +12

    It is good you could show the damage from the earthquake. More people will want to help and restore the areas back to normal. It was very nice of you to give your friend some relief products also good man. I am a new subscriber and enjoy your relaxing trips Thank you for the video.

  • @bigbasshunting3642
    @bigbasshunting3642 หลายเดือนก่อน +23

    まだまだ復興には時間がかかりそうですね
    多くのキャンピングカーが復興に行っておられる方々の役に立っているのですね

  • @takekun222
    @takekun222 หลายเดือนก่อน +9

    クーピーさんが富山に移住されて凄く嬉しかった石川県民です、暖かくなった春の頃に我が能登半島に観光に来て欲しいと思ってたのですが、こんなことになってしまうとは・・言葉に詰まってしまいます

  • @Tinytraveler
    @Tinytraveler หลายเดือนก่อน +7

    You really helped! Bringing donations like that is fantastic. I hope you get to read this and know that I really enjoy your channel, and I wish you and your family only the best.

  • @user-rt1cg8yt9t
    @user-rt1cg8yt9t หลายเดือนก่อน +9

    クーピーさんこんばんは。
    こちら神奈川県ですが、発生当時は多少ながらも揺れを感じました。あれから5か月が経って未だに故郷に帰還できない人たちのことを考えると心が痛い気持ちになります。なるべく少しでも地元の特産物を購入して復興の応援していきたいと思います。この動画を上げていただいて勉強になりました。

  • @dummys09y
    @dummys09y หลายเดือนก่อน +21

    先ほどサタデーステーションで大地震に備えるという特集でクーピーさんの動画が引用されているのを拝見しました。
    先日のクーピーさん一家の避難動画を拝見したときも、家族で備えの話をしました。
    我が家は南海トラフがおきたら確実に被害が出るであろう場所なのでクーピーさんの動画を参考にさせていただきながら自分たちに合った備えをしたいなと強く感じました。
    クーピーさんの動画更新楽しみですが、どうぞお気をつけて。

  • @user-cn9zk5fv5n
    @user-cn9zk5fv5n หลายเดือนก่อน +11

    最近あまり地震のこと、聞けてなかったのですごく真実味が、伝わってきました。実際に現状見てみたらほんとまだまだ復興には、時間かかりそうですね。

  • @user-mi3of7vo8r
    @user-mi3of7vo8r หลายเดือนก่อน +5

    クーピーさんもご家族さんも移住したすぐに大変な思いされましたね。どちらに住んでいても地震は意識していないと…
    他県の看護師です。七尾市のクリニックに4回程、胃カメラのお手伝いに行きました!病気は待ってくれません😢金沢の病院へ紹介となった方が数名みえ、大事に至らなければと願います。まだまだ胃カメラ支援これからも頑張ります💪

  • @user-id4cu7wd6p
    @user-id4cu7wd6p หลายเดือนก่อน +9

    能登半島の現状を知ることが出来てよかったです。1日も早い復興を祈るばかりです。綺麗な海は訪れてみたいですね。お疲れ様でした。

  • @michi9860
    @michi9860 หลายเดือนก่อน +6

    お疲れさまでした。
    なかなか復興が進まない現状を、知ることができました。ありがとうございます。それにしても、普通に立って料理ができるって、いいなと思いました😊

  • @BMW-moke
    @BMW-moke หลายเดือนก่อน +15

    まだまだ、まだまだですね。
    グッと堪えてみんなで頑張っていくしかないですね。

  • @Sven-_Trials
    @Sven-_Trials หลายเดือนก่อน +9

    It is sad to see that recovery is slow, makes me very concerned about our west coast here in USA.

  • @user-fn3rd4jj6t
    @user-fn3rd4jj6t หลายเดือนก่อน +6

    クーピーさんのように伝えてくれる方が大切です
    ありがとうございます 現状把握できます 自分も
    何が出来るか考えるきっかけになりました

  • @cavadevichan9247
    @cavadevichan9247 หลายเดือนก่อน +17

    会社の同僚の娘さんが 途中寄られた空港横に併設されてる高校に行ってました。地震で4月から 東京の青梅市の方に移転 まだまだ復興へ 道半ば キャンピングカーは 楽しみだけじゃなくて
    災害にも威力を色々と発揮できますね。

  • @sanugevi
    @sanugevi หลายเดือนก่อน +5

    すごい見応えのある、すごい良い動画だった。能登半島の現在、キャンピングカー、内容濃すぎw

  • @user-hi1xq1ow3v
    @user-hi1xq1ow3v หลายเดือนก่อน +4

    クーピーさん物資支援本当にお疲れ様でした😢今も大変な現状を伝えて頂きありがとうございます。必要とされた時に自己責任でボランティアに参加出来る為にも、次の車はキャンピングカーがいいと思えました!
    昔に和歌山県の最南端の地元の方が、此処は日本で一番中々着けない遠い場所なんだ!って言っていたのを思い出しました😅

  • @user-ul1ge8eb1r
    @user-ul1ge8eb1r หลายเดือนก่อน +2

    国会議員の裏金を徴収して頂き
    能登半島に全額支援を切に希望
    します。❤

  • @ssrb1118
    @ssrb1118 หลายเดือนก่อน +4

    震災当日は、職場の年末年始のやすみでのんびり自宅で寝てたけど、地震速報等で起きました
    急がすに被災された方の復旧をお祈りいたします
    地震が発生したら、直ちにご自身の安全を確保し、身近な被災された方がいらしたら、手を差し伸べていただければと思います
    こちらも微々たる被害だけど、3.11の時や計画停電の際ガソリン給油に苦労しました

  • @ksan_dreamliner2824
    @ksan_dreamliner2824 หลายเดือนก่อน +5

    昨日、サタデーステーションにクーピーさんの動画が出ていました。発災直後のドラッグストアでしょうか、陳列棚に何もない状況が映っていました。
    今も被災地は状況が変わっていないことが動画でよくわかります。時間が止まった状況とはこのことですね。。
    ただ、前向きに活動されている方もいることも事実、着実に前に進んでいることも事実、自分ごとととらえて1日1日を大切に過ごします。
    応援しています!

  • @user-qk6xg2uu9r
    @user-qk6xg2uu9r หลายเดือนก่อน +5

    クーピーさん、本当にお疲れさまでした。今回の動画で液状化の被害の恐ろしさ、防災準備というものの大切さなど、本気で皆考えていかなくてはいけないという事をクーピーさんから伝わりました。まだまだ終わらない現実が今この瞬間にもあるという事、忘れてはいけないですね😢

  • @user-el3zw3bk9h
    @user-el3zw3bk9h 24 วันที่ผ่านมา +7

    地震の2ヶ月前に石川と富山に一人旅で楽しんだし社会人で初めて母にプレゼントした旅行も加賀屋での宿泊でした。
    大好きな県なので本当に心が痛いです。自分ができることをできる範囲で支援し続けたいと思います。

  • @user-ie5vy6hi1n
    @user-ie5vy6hi1n หลายเดือนก่อน +5

    TVには、見れない所見られてありがとうございました😊

  • @user-yw6hi4vt9c
    @user-yw6hi4vt9c หลายเดือนก่อน +5

    地元富山と、親族や友人、知人が数多く住む能登の現場を伝えて頂きありがとうございます。
    私も自分が出来る事(主にお金を落とす事になりますが)をして行きたいと思います。

  • @user-rv3lz9wx2l
    @user-rv3lz9wx2l หลายเดือนก่อน +4

    正直、私はあまり石川県関係の動画は敢えて視聴しないでいました。
     我々は、目をつぶって はならない!
     気をつけて石川県に行って配信ください。 また、ご自宅も大変なのに……ありがとうございます。

  • @user-qc6of3jm1l
    @user-qc6of3jm1l หลายเดือนก่อน +6

    クーピーさん運転お疲れ様でした。
    今回の動画を見て地震の復興がなかなか進まないのがよく分かりました。
    住んでる方も生活あるから働かなくてはいけないけど色んな事情で大変そうで胸が締め付けられるようでした。本当に発信ありがとうございます。

  • @rinrin-hu4vj
    @rinrin-hu4vj หลายเดือนก่อน +12

    復興が進んでないと聞いていましたので心配してました。
    日本の総理は外国支援に一生懸命で、もっと日本の災害支援をするように発信していきたいと思います
    TVも見ないので、こういう動画は助かりますありがとうございました。

  • @soutaiseiriron1905
    @soutaiseiriron1905 หลายเดือนก่อน +4

    現地で特産品などを買って支援するのも大事ですが
    現状のリアルを現地に行き伝えることも支援になると思いました
    そしてその映像を見ながら自分はしっかりと理解する必要があると思いました
    自分もいずれ観光して支援していこうと思います
    お疲れ様でした

  • @user-vq9vg8ge6m
    @user-vq9vg8ge6m หลายเดือนก่อน +4

    私も先日能登に行ってきました 能登島辺りも被害が大きく心を傷めておりできる限りの支援をさせていただきます

  • @user-tc4qd7hx4h
    @user-tc4qd7hx4h หลายเดือนก่อน +6

    お疲れ様です。人は時間が経過すると何事も忘れがちです。動画を見て改めて災害の恐さがわかりました。

  • @user-ty6re9xe2r
    @user-ty6re9xe2r หลายเดือนก่อน +7

    いしる!懐かしかったです。
    能登の現状ありがとうございました。

  • @user-sc3tc2ub4g
    @user-sc3tc2ub4g 29 วันที่ผ่านมา +3

    能登半島の現状報告ありがとうございます。まだまだ支援が必要なことが理解出来ました。

  • @marumestriple
    @marumestriple หลายเดือนก่อน +11

    連休に埼玉から穴水まで行って来ました
    日帰りだったのであまり余裕はなかったのですが
    道の駅で買い物をしてきました
    以前東日本震災後の三陸にも赴いて状況を見たこともあるのですが
    やはり自身の目で見て色々と感じることが重要だなと思いました
    これからも報道されない情報発信をお願いします

  • @satoshiwatanabe8663
    @satoshiwatanabe8663 หลายเดือนก่อน +5

    最近はテレビでもあんま見ないですよね。そんな状況での動画は最高だと思います!

  • @takayamamty879
    @takayamamty879 หลายเดือนก่อน +3

    クーピーさん、貴重な動画をアップしてくださり有難うございます。
    地理的に袋小路に向かう一方通行のような半島なので、阪神・淡路や東日本などの震災と比べて復旧のペースが上がらないのが気になります。報道も、どうしても被害が甚大だった珠洲や輪島が中心になってしまいます。周りから見れば「たいしたことない」のかもしれませんが、住む場所を失ったり、長期間にわたって水道の出ない生活を強いられている人々が、県内外含め他の地域にもたくさんいます。
    能登半島の入り口の者として、このままでは能登半島が切り捨てられてしまうのではないかと不安です。
    クーピーさんも大変だったと思いますが、北陸・富山に移住してくださり有難うございます。

  • @garcurran5079
    @garcurran5079 หลายเดือนก่อน +8

    Thanks for your hard work and interesting videos😊

  • @shizut8802
    @shizut8802 หลายเดือนก่อน +6

    現状を伝えていただきありがとうございます。
    今回の震災でもトイレが大きな問題になったことや、避難所での段ボールベッドの野心地の悪さ等もありました。
    キャンピングカーの活用法の発信期待しています。また、車中泊で使用するマットや寝具・簡易トイレについても、活用できるものがあるのでそういったものも発信していただけるとありがたいです。

  • @Hiro-tc5bf
    @Hiro-tc5bf หลายเดือนก่อน +4

    今日のサタデーステーションでも地震発生時分の北陸の様子としてクーピーチャンネルの映像が紹介されていましたね。
    継続的に発信してもらえるのは、外にいる人間として現状を知れますし、石川県民の方もうれしいのではないでしょうか。

  • @angelaaz6282
    @angelaaz6282 หลายเดือนก่อน +3

    Looks like a nicely set up camper. It’s quite good of you to help out earthquake victims with needed supplies 😅😊

  • @user-bf2pe4js7i
    @user-bf2pe4js7i หลายเดือนก่อน +7

    金沢以外、能登半島などは未踏の地なのでこういうレポート助かります

  • @user-ye3jh2dr6u
    @user-ye3jh2dr6u หลายเดือนก่อน +4

    Привет Купи. Спасибо за новое видео. Очень тяжело было смотреть на разрушения после землетрясения. Бедные люди, столько разрушенных домов. Очень жалко людей, которые потеряли свое имущество. Ну ни чего, все можно восстановить. А японцы очень трудолюбивые. Наверное хуже землетрясения только война. Мне нравится твое умение, делать все аккуратно и уютно. Нравится твой кемпер, во время землетрясения, идеальное место где можно спастись. С нетерпением жду новых видео. С любовью из России.