ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
8:00 太陽王伝説のドラの最後のセリフ、「いいねぇ君たちは、ジャンケンで王子様になれるんだから」がめっちゃ好き
10:40 この作品、道具のせいで言ったことが本当になるのにジャイアンが「神よ愚かな私に雷を落としてくれ」といって本当にジャイアンに体育館の屋根破って雷がヒットするオチ個人的にだいぶ好き。
学芸会まとめ!?…なんでまとめられるんだ…相変わらずゆっくりドラさんは凄いですね。
7:29 これのミニドラたち可愛いんだよなぁ
9:51 ロミオ役のドラえもんと三人のジュリエットだけでカオスなのにさらに、右に一人呆然と立ってる金太郎がいい味出してるw
「なぜか劇がメチャクチャに」の原作回突き抜けすぎててすき F先生のストレス解消回なのか?など考察は尽きない
出木杉;しずか『一緒に練習しよう!(悪気無し)』言われる方は、これが一番キツイです。
「みんなで三蔵を食べよう!!」からの先生変身が未だに怖い
ママの変身も怖い。先生もママもデビルマンみたいにバリバリと人間の皮が破れて角と爪と牙と羽が生える😅
パパのシルエットもじわじわくる
出木杉に言わせる事で説得力強めてるのが怖い・・・
5:01これ原作にはないというより、1989年の「黒人差別をなくす会」が実施される前に原作で描かれていたけど加筆修正されたんじゃ…
そういえば自分が持っていたドラ単行本ではちびくろサンボのくだりがあったような気がしますね
@@盛り土-k8k僕が持ってる28巻は加筆修正前のやつでした
雑誌版と初期の単行本では「ちびくろサンボ」で、89年以降の単行本では人魚姫をしばらくやる、に差し代わってますね大全集のみサンボに戻りおまけページに差し替え版を収録、という形になっていますうp主のてんとう虫コミックスは差し替え版だったので間違えたのでしょう
@@user-sl9zm5pl3b自分の単行本は初版だけどちびくろ版だった
今は「ちびくろサンボ」も復刊してるし、それこそ「当時の(黒人差別をなくす会というクソ団体があったという)時代背景を考慮して」加筆修正版と原版両方収録するのが正解やと思うわ。
のび太の結婚前夜(たしかわさドラ版)でセリフを忘れちゃったしずかちゃんのためにわざとドジってフォローしたっていうのを出木杉が見抜いてるの好きだったな
TPぼんの西遊記回(白竜のほえる山)でもぼんがひたすら三蔵法師=夏目雅子ネタを擦っていたので、80年代前後の人にとっては三蔵役を女性が演じるという概念はメジャーだったと思われ
9:50ただの地獄絵図で草本編とは関係ないけど、大山時代一時期番組始めか終わりか覚えてないけどドラメンバーがショート名作劇場やってたことあったな(一寸法師でのび太姫が打ち出の小づち振る加減できなくて大きくなりすぎたり小さくなりすぎたりしてしびれを切らしたドラ一寸法師がビッグライトでちょうどいい大きさになったりする)
一寸法師の奴、なんか小さい頃みたことあるなぁほとんど覚えてないけど
7:08しずかちゃんが三蔵法師なのはドラマ版西遊記の影響じゃないかしら
この当時なら西遊記の三蔵法師といえば夏目雅子さんで、後年ドラマ化された時も女優さんが演じるのは踏襲されましたね。夏目雅子さんのは、当時の子供はリアルタイムでは知らなくても、夏休みの再放送でイメージは定着していたと思います。
やはりジャイアンは乙女だったのか……
のびちゃんがアニメで浦島太郎の劇やる話でイカの役やる回のセリフが好きだったな「竜宮城はあっちだよ~ふらふらふらふら」みたいなやつ
道具の影響で拍手喝采のスタオベでアンコールをされてたな
クラゲじゃなかったっけ
@@嵐山大貴 そうでしたっけ記憶が曖昧で
2:37「大穴で狩人だな」『奇抜すぎるわ』草
たしかに狩人の姿だけないんよなぁ
学校外でも学芸会の練習とか健気すぎる
5:00 原作初出版では「人魚姫」をやるのをしずかちゃんが嫌がり「チビクロサンボ」の劇をやることになっています。大全集11巻にはこの初出版で掲載されていて、巻末で現在てんコミに収録されている改訂部分が紹介されています。
もしかしたら学芸会じゃないかもだけどのび太の月面探査記のエンディングで静香ちゃんがかぐや姫の物語っぽいのやってたかも、かぐや姫=ルナちゃんになるやつ……
学芸会もだけど「今日はハロウィンだったね」みたいな流れで急遽仮装して集まったのに、のび太以外のクオリティが激高かったアニメもインパクトありました(笑)
タイトルに惹かれて見ました!最後までおもしろかった!
ジャイアンさんは、1人でいる時はおママごと しちゃったりするお茶目男子なので白雪姫でも納得。
大山ドラ時代のアニメスペシャルに、超短編で童話パロディがありました。ジャックと豆の木のパロディで、ジャイアンが足のマメを植えたら、巨大な足が生えてきた、という話。
一寸法師のパロディで、のび太が助けられたお姫様の役をやってて、打出の小槌の加減がわからず大きくし過ぎたり小さくし過ぎたりして、最終的に一寸法師(確かドラえもん)に怒られるみたいな話もあった気がする
七夕エピソードとか学芸会エピソードとかのまとめが出てきたから、今度は空想動物サファリパークなんかの未来の人造生物登場エピソードのまとめをやって欲しいです
言われてみてばセットや衣装も凄く本格的で凝ってましたねw
5:00 原作も初期版はちびくろサンボのシーンがあったけど後期版だとカットされたんだよ
桃太郎即却下されるのび太は可哀想なのはあるけどそれと同時にのび太のことを笑わずにのび太の意見に同調してくれてるの好き
今回のサムネにも使われてる初代映画結婚前夜の作画が一番好き…
白雪姫の人形劇では片手だけでも小人3人だから恐らく両手で7人、腹いせ人形劇も自身とジャイアン、ロミオとジュリエットに至っては狂気の端役全般とジュリエットの超兼ね役主役はやれなくても役者の頭数が少ない劇団ではありがたいスーパーサブだと思う
浦島太郎回(ひみつ道具:監督ロボット?)が面白かった
8:27 この後確か…修羅場見たいになってたなぁ
「永遠の小学生」時空…
0:22嘉門タツオさんの歌が変わるシリーズの「花嫁は〜タイガーマスク」を思い出してしまったw
どんなピンチのときも走れゴールまで…掲載雑誌と放送局つながり。会社こそ違いますが…
ワサドラののび太の結婚前夜でのび太のわざと失敗したのは鳥肌たったのが覚えてる
ジャイアンの少女趣味は、クリスチーネ剛田の兄らしさがあるね。
3:20 ここNHKで出せるだろ
7:58 いとしの貴方は〜デビルマーンここ好き
当時の実写ドラマ版西遊記は三蔵法師役を女性がやってたからその流れをくんでしずかちゃんが三蔵法師役やってたんじゃなかろうか?てか日本で作った実写の西遊記大体三蔵法師役って女性がやるのが定番なのよね…
それはまさしく学芸会から!諸説あります
FF6からのデビルマンwww
0:23~
のび太のクラスの劇がガチなのはモトヒラくんがいるからだと思っている
主の知識量もすごいけどここの視聴者も同レベルかそれ以上のコメントで指摘もしててすげぇわ
シンガポールドラの出どころとかも誰か知ってたりして
セルフ仮面の衣装、やっぱり元ネタ謎のままなのかシンドバッドかなとも思ったけど、ドラビアンナイトによるともう少し軽装らしいから違うか
アリババと40人の盗賊あたりかな?
なぜか劇が…の回は子供心にも「のび太…お前どこまで助平なんだ…w」と思ったものであった(苦笑)
学芸会ではないけど、名作劇場結構面白かったな。全何回あったんやろあれ。
CMの前ですね。
7:06 日本のドラマの西遊記でも三蔵法師役は夏目雅子だったりするので、女性が三蔵法師を演じるのは別におかしくないと思う
78年のドラマ「西遊記」で三蔵法師を夏目雅子さんが演じてるから、しずかちゃんの配役はそのパロディなのかも
着眼点がすごいそういえばよく劇やってるよね
熱演カチンコの回の学芸会も個人的に好き
木の役ってあるもんだと思ってたなぁ……現実には無かったわー
13:28 何気にしずかちゃん男装似合うな。宝塚みたいで。
9:56 確かこの話の客席の中に、「キテレツ大百科」の「勉三さん」がいたの覚えてる。
太陽王伝説の小人役のミニドラくっっっっっそ可愛かったなぁ…
なんでジャイアン、そんな女装したがるんやwてかのび太、よくまぁ主役クラスとかをやりたがるなしずかちゃんと絡みたいからって小学生の時劇あった気するけど、寧ろ台詞少ない役とかを率先して狙ってたもんな
やはり出木杉はのび太の理解者なんだよなあ
1:53 この画像、boketeでは出木杉はちゃんとお金を払ってるって言ってんだよね・・・
7:49 - 8:12 のイラストは芝山監督の直筆です。
月面探査記のエンディングでかぐや姫をやってましたね
初版の28巻のなぜ劇はちびくろさんぼだったな🐅
助けてくんろう だけだよスネ夫の台詞。3:44
5:01 ちびくろサンボ、昔自分が読んだてんコミには収録されてたと思いますもしかして重版でカットされたとかかな?
ドラえもんの溶けないアイスを調べて欲しいです…
この演劇力の高さがドラえもんを応援する時にミュージカルさえしてしまう彼らの強みなのである
関係ないけど今年前みたいな誕生日スペシャルやるの嬉しい!
唐突なFF6オペラにわろた
4:21 boketeでドラえもんが「スーパーでハムを嗅ぐ姫はどう?」と続けるボケを思い出しました・・?
セリスのテーマの使われ方良いな
動画のネタがどんどんマニアックに……次はのび太が作った作品集(立体編)とかお願いします(道具込とはいえ手作りおもちゃ作ってたり、自作した寝台車の模型で昼寝してたり、こういうのは以外と器用なイメージ)
チビクロサンボは原作にもあったで
8:07 そういえば、ジャイアンおままごと趣味だったな
わさドラでお芝居ライターという話でも劇をやってましたね。
大山ドラ版で何の話か忘れたけど、のび太のこれまでの役が「桃太郎の鬼ヶ島の岩(おそらく鬼ヶ島でイメージされる鬼の形の岩)」、「さるかに合戦の柿の木」、「かぐや姫の月」とセリフはないだろうけどある意味一番重要な役ばっかやってるなと数年後に気付いた
メー演機、小学生の頃に観ました!
歴代の誕生スペシャル解説してください。
ドラえもんでもアニメ学芸会の鉄板、ロミオとジュリエットをやっていたとは……
藤子・F・不二雄先生はシェイクスピアを愛読していたためでしょう。
4:46 これもかつて特集されてた記憶
西遊記と鉄道のは見たわ。前者は三蔵法師を食べようとか言うセリフで、え?ってなったわ。後者はシンデレラが何人もいて、選ばれなかった組が王子に抗議してるのは印象深いな。
出木杉発案のSF映画は対象外か…(アレは身内だけで盛り上がるためのもので劇とは違うから除外したのかしら)
原作がどんな感じか知らないけど、アニメのマジックハンドの冒頭でドラえもんにのび太が人形劇やってジャイアンがのび太をイジめて道具をもらうまでの流れを説明してたな。
『王に狩られるシカ』で笑った
サザエさんでもワカメちゃんが劇の役をどうこうみたいな回ありましたね
なんやっけ、名演カチンコ?の回でジャイアンの料理をおいしく食べる奴のラストでも劇のシーンあった気がする、クラゲ?の役かなんかで
のび太劇団はなかなか再放送されんのよね全く無いわけじゃないがメー演技は昨今ドラえもん一挙で見たことあるような
のび太が演じてた森のリスって「ビイ」という名前だと勘違いしてた
しずかちゃん三蔵法師は人数の都合だろうけど堺版西遊記の影響があるってコトで
ド ラ え も ん シ ョ ー
のび太はしずかに一途なのがブレないけど、F先生ってしずでき派だったのかな・・・
言われてみれば結構本格的だよね
お疲れさまてす!まさかガチとは。。!
何故か全員俳優志望かっていうくらい全力で演じようとしてる
セルフ仮面の衣装はハリマオだな。
ありそうで無かった特集!
鹿の役なのかのび太wまぁ虎視眈々とがんばれ💪🦌
のび太を追いかけるドラ・ジャイ・スネ・しずかを見たスーパー戦隊の怪人たちの心の声「相手は1人だぞ!?卑怯だと思わないか?!(怒」
すごい詳しいなぁ...
質問です。最近ジャイアンママが剛田椿になってるという噂が広がっています。ドラチャンネルさんはジャイアンママの本名について何かご存知でしょうか?
9:02 俺の小学校、6年生の人権フェスティバルで英語で演じる桃太郎やったんですが(俺は川役だった)
学芸会ガチ勢とかいうパワーワード
リクエスト空気砲について解説してください
それはもうやってますよ?…
@@南のスズメ 教えてくれてありがとうございます
ゲーム編でもう一本追加できそう
基本的には人数多めなのを劇にしがちなのね
のび太…主役ならポタラ合体ってのがあるぜ!もしくはフュージョンするのもある、どうだ? やってみるか?まぁ相手はわかるだろうな(笑)
これ逆に劇が探偵物や時代劇だったらのび太は確実に死体役に抜擢されるんだろうなぁ……w;
8:00 太陽王伝説のドラの最後のセリフ、「いいねぇ君たちは、ジャンケンで王子様になれるんだから」がめっちゃ好き
10:40 この作品、道具のせいで言ったことが本当になるのにジャイアンが「神よ愚かな私に雷を落としてくれ」といって本当にジャイアンに体育館の屋根破って雷がヒットするオチ個人的にだいぶ好き。
学芸会まとめ!?…なんでまとめられるんだ…相変わらずゆっくりドラさんは凄いですね。
7:29 これのミニドラたち可愛いんだよなぁ
9:51 ロミオ役のドラえもんと三人のジュリエットだけでカオスなのに
さらに、右に一人呆然と立ってる金太郎がいい味出してるw
「なぜか劇がメチャクチャに」の原作回突き抜けすぎててすき F先生のストレス解消回なのか?など考察は尽きない
出木杉;しずか『一緒に練習しよう!(悪気無し)』
言われる方は、これが一番キツイです。
「みんなで三蔵を食べよう!!」からの先生変身が未だに怖い
ママの変身も怖い。先生もママもデビルマンみたいにバリバリと人間の皮が破れて角と爪と牙と羽が生える😅
パパのシルエットもじわじわくる
出木杉に言わせる事で説得力強めてるのが怖い・・・
5:01
これ原作にはないというより、1989年の「黒人差別をなくす会」が実施される前に原作で描かれていたけど加筆修正されたんじゃ…
そういえば自分が持っていたドラ単行本ではちびくろサンボのくだりがあったような気がしますね
@@盛り土-k8k僕が持ってる28巻は加筆修正前のやつでした
雑誌版と初期の単行本では「ちびくろサンボ」で、89年以降の単行本では人魚姫をしばらくやる、に差し代わってますね
大全集のみサンボに戻りおまけページに差し替え版を収録、という形になっています
うp主のてんとう虫コミックスは差し替え版だったので間違えたのでしょう
@@user-sl9zm5pl3b自分の単行本は初版だけどちびくろ版だった
今は「ちびくろサンボ」も復刊してるし、それこそ「当時の(黒人差別をなくす会というクソ団体があったという)時代背景を考慮して」加筆修正版と原版両方収録するのが正解やと思うわ。
のび太の結婚前夜(たしかわさドラ版)でセリフを忘れちゃったしずかちゃんのためにわざとドジってフォローしたっていうのを出木杉が見抜いてるの好きだったな
TPぼんの西遊記回(白竜のほえる山)でもぼんがひたすら三蔵法師=夏目雅子ネタを擦っていたので、80年代前後の人にとっては三蔵役を女性が演じるという概念はメジャーだったと思われ
9:50ただの地獄絵図で草
本編とは関係ないけど、大山時代一時期番組始めか終わりか覚えてないけどドラメンバーがショート名作劇場やってたことあったな(一寸法師でのび太姫が打ち出の小づち振る加減できなくて大きくなりすぎたり小さくなりすぎたりしてしびれを切らしたドラ一寸法師がビッグライトでちょうどいい大きさになったりする)
一寸法師の奴、なんか小さい頃みたことあるなぁほとんど覚えてないけど
7:08
しずかちゃんが三蔵法師なのはドラマ版西遊記の影響じゃないかしら
この当時なら西遊記の三蔵法師といえば夏目雅子さんで、後年ドラマ化された時も女優さんが演じるのは踏襲されましたね。
夏目雅子さんのは、当時の子供はリアルタイムでは知らなくても、夏休みの再放送でイメージは定着していたと思います。
やはりジャイアンは乙女だったのか……
のびちゃんがアニメで浦島太郎の劇やる話でイカの役やる回のセリフが好きだったな
「竜宮城はあっちだよ~ふらふらふらふら」みたいなやつ
道具の影響で拍手喝采のスタオベでアンコールをされてたな
クラゲじゃなかったっけ
@@嵐山大貴 そうでしたっけ記憶が曖昧で
2:37
「大穴で狩人だな」『奇抜すぎるわ』草
たしかに狩人の姿だけないんよなぁ
学校外でも学芸会の練習とか健気すぎる
5:00 原作初出版では「人魚姫」をやるのをしずかちゃんが嫌がり「チビクロサンボ」の劇をやることになっています。大全集11巻にはこの初出版で掲載されていて、巻末で現在てんコミに収録されている改訂部分が紹介されています。
もしかしたら学芸会じゃないかもだけどのび太の月面探査記のエンディングで静香ちゃんがかぐや姫の物語っぽいのやってたかも、かぐや姫=ルナちゃんになるやつ……
学芸会もだけど「今日はハロウィンだったね」みたいな流れで急遽仮装して集まったのに、のび太以外のクオリティが激高かったアニメもインパクトありました(笑)
タイトルに惹かれて見ました!最後までおもしろかった!
ジャイアンさんは、1人でいる時は
おママごと しちゃったりするお茶目男子なので白雪姫でも納得。
大山ドラ時代のアニメスペシャルに、超短編で童話パロディがありました。
ジャックと豆の木のパロディで、ジャイアンが足のマメを植えたら、巨大な足が生えてきた、という話。
一寸法師のパロディで、のび太が助けられたお姫様の役をやってて、打出の小槌の加減がわからず大きくし過ぎたり小さくし過ぎたりして、最終的に一寸法師(確かドラえもん)に怒られるみたいな話もあった気がする
七夕エピソードとか学芸会エピソードとかのまとめが出てきたから、今度は空想動物サファリパークなんかの未来の人造生物登場エピソードのまとめをやって欲しいです
言われてみてばセットや衣装も凄く本格的で凝ってましたねw
5:00 原作も初期版はちびくろサンボのシーンがあったけど後期版だとカットされたんだよ
桃太郎即却下されるのび太は可哀想なのはあるけど
それと同時にのび太のことを笑わずにのび太の意見に同調してくれてるの好き
今回のサムネにも使われてる初代映画結婚前夜の作画が一番好き…
白雪姫の人形劇では片手だけでも小人3人だから恐らく両手で7人、腹いせ人形劇も自身とジャイアン、ロミオとジュリエットに至っては狂気の端役全般とジュリエットの超兼ね役
主役はやれなくても役者の頭数が少ない劇団ではありがたいスーパーサブだと思う
浦島太郎回(ひみつ道具:監督ロボット?)が面白かった
8:27 この後確か…修羅場見たいになってたなぁ
「永遠の小学生」時空…
0:22
嘉門タツオさんの歌が変わるシリーズの
「花嫁は〜タイガーマスク」を思い出してしまったw
どんなピンチのときも走れゴールまで…掲載雑誌と放送局つながり。会社こそ違いますが…
ワサドラののび太の結婚前夜でのび太のわざと失敗したのは鳥肌たったのが覚えてる
ジャイアンの少女趣味は、クリスチーネ剛田の兄らしさがあるね。
3:20 ここNHKで出せるだろ
7:58 いとしの貴方は〜デビルマーンここ好き
当時の実写ドラマ版西遊記は三蔵法師役を女性がやってたからその流れをくんでしずかちゃんが三蔵法師役やってたんじゃなかろうか?
てか日本で作った実写の西遊記大体三蔵法師役って女性がやるのが定番なのよね…
それはまさしく学芸会から!諸説あります
FF6からのデビルマンwww
0:23~
のび太のクラスの劇がガチなのはモトヒラくんがいるからだと思っている
主の知識量もすごいけどここの視聴者も同レベルかそれ以上のコメントで指摘もしててすげぇわ
シンガポールドラの出どころとかも誰か知ってたりして
セルフ仮面の衣装、やっぱり元ネタ謎のままなのか
シンドバッドかなとも思ったけど、ドラビアンナイトによるともう少し軽装らしいから違うか
アリババと40人の盗賊あたりかな?
なぜか劇が…の回は子供心にも「のび太…お前どこまで助平なんだ…w」と思ったものであった(苦笑)
学芸会ではないけど、名作劇場結構面白かったな。
全何回あったんやろあれ。
CMの前ですね。
7:06 日本のドラマの西遊記でも三蔵法師役は夏目雅子だったりするので、女性が三蔵法師を演じるのは別におかしくないと思う
78年のドラマ「西遊記」で三蔵法師を夏目雅子さんが演じてるから、しずかちゃんの配役はそのパロディなのかも
着眼点がすごい
そういえばよく劇やってるよね
熱演カチンコの回の学芸会も個人的に好き
木の役ってあるもんだと思ってたなぁ……
現実には無かったわー
13:28 何気にしずかちゃん男装似合うな。宝塚みたいで。
9:56 確かこの話の客席の中に、「キテレツ大百科」の「勉三さん」がいたの覚えてる。
太陽王伝説の小人役のミニドラくっっっっっそ可愛かったなぁ…
なんでジャイアン、そんな女装したがるんやw
てかのび太、よくまぁ主役クラスとかをやりたがるな
しずかちゃんと絡みたいからって
小学生の時劇あった気するけど、寧ろ台詞少ない役とかを率先して狙ってたもんな
やはり出木杉はのび太の理解者なんだよなあ
1:53 この画像、boketeでは出木杉はちゃんとお金を払ってるって言ってんだよね・・・
7:49 - 8:12 のイラストは芝山監督の直筆です。
月面探査記のエンディングでかぐや姫をやってましたね
初版の28巻のなぜ劇はちびくろさんぼだったな🐅
助けてくんろう だけだよ
スネ夫の台詞。
3:44
5:01 ちびくろサンボ、昔自分が読んだてんコミには収録されてたと思います
もしかして重版でカットされたとかかな?
ドラえもんの溶けないアイスを調べて欲しいです…
この演劇力の高さがドラえもんを応援する時にミュージカルさえしてしまう彼らの強みなのである
関係ないけど今年前みたいな誕生日スペシャルやるの嬉しい!
唐突なFF6オペラにわろた
4:21 boketeでドラえもんが「スーパーでハムを嗅ぐ姫はどう?」と続けるボケを思い出しました・・?
セリスのテーマの使われ方良いな
動画のネタがどんどんマニアックに…
…次はのび太が作った作品集(立体編)とかお願いします(道具込とはいえ手作りおもちゃ作ってたり、自作した寝台車の模型で昼寝してたり、こういうのは以外と器用なイメージ)
チビクロサンボは原作にもあったで
8:07 そういえば、ジャイアンおままごと趣味だったな
わさドラでお芝居ライターという話でも劇をやってましたね。
大山ドラ版で何の話か忘れたけど、のび太のこれまでの役が「桃太郎の鬼ヶ島の岩(おそらく鬼ヶ島でイメージされる鬼の形の岩)」、「さるかに合戦の柿の木」、「かぐや姫の月」とセリフはないだろうけどある意味一番重要な役ばっかやってるなと数年後に気付いた
メー演機、小学生の頃に観ました!
歴代の誕生スペシャル解説してください。
ドラえもんでもアニメ学芸会の鉄板、ロミオとジュリエットをやっていたとは……
藤子・F・不二雄先生はシェイクスピアを愛読していたためでしょう。
4:46 これもかつて特集されてた記憶
西遊記と鉄道のは見たわ。前者は三蔵法師を食べようとか言うセリフで、え?ってなったわ。後者はシンデレラが何人もいて、選ばれなかった組が王子に抗議してるのは印象深いな。
出木杉発案のSF映画は対象外か…(アレは身内だけで盛り上がるためのもので劇とは違うから除外したのかしら)
原作がどんな感じか知らないけど、アニメのマジックハンドの冒頭でドラえもんにのび太が人形劇やって
ジャイアンがのび太をイジめて道具をもらうまでの流れを説明してたな。
『王に狩られるシカ』で笑った
サザエさんでもワカメちゃんが劇の役をどうこうみたいな回ありましたね
なんやっけ、名演カチンコ?の回でジャイアンの料理をおいしく食べる奴のラストでも劇のシーンあった気がする、クラゲ?の役かなんかで
のび太劇団はなかなか再放送されんのよね全く無いわけじゃないが
メー演技は昨今ドラえもん一挙で見たことあるような
のび太が演じてた森のリスって「ビイ」という名前だと勘違いしてた
しずかちゃん三蔵法師は人数の都合だろうけど
堺版西遊記の影響があるってコトで
ド ラ え も ん シ ョ ー
のび太はしずかに一途なのがブレないけど、F先生ってしずでき派だったのかな・・・
言われてみれば結構本格的だよね
お疲れさまてす!
まさかガチとは。。!
何故か全員俳優志望かっていうくらい全力で演じようとしてる
セルフ仮面の衣装はハリマオだな。
ありそうで無かった特集!
鹿の役なのかのび太wまぁ虎視眈々とがんばれ💪🦌
のび太を追いかける
ドラ・ジャイ・スネ・しずかを見た
スーパー戦隊の怪人たちの心の声
「相手は1人だぞ!?卑怯だと思わないか?!(怒」
すごい詳しいなぁ...
質問です。最近ジャイアンママが剛田椿になってるという噂が広がっています。
ドラチャンネルさんはジャイアンママの本名について何かご存知でしょうか?
9:02 俺の小学校、6年生の人権フェスティバルで英語で演じる桃太郎やったんですが(俺は川役だった)
学芸会ガチ勢とかいうパワーワード
リクエスト
空気砲について解説してください
それはもうやってますよ?…
@@南のスズメ 教えてくれてありがとうございます
ゲーム編でもう一本追加できそう
基本的には人数多めなのを劇にしがちなのね
のび太…主役ならポタラ合体ってのがあるぜ!
もしくはフュージョンするのもある、どうだ? やってみるか?
まぁ相手はわかるだろうな(笑)
これ逆に劇が探偵物や時代劇だったらのび太は確実に死体役に抜擢されるんだろうなぁ……w;