【クレヨンしんちゃん】裏切りおにぎりという佐藤まさおを楽しむみんなの反応集
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 4 ก.พ. 2025
- 〇引用元スレ〇
bbs.animanch.c...
©臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日・ADK
○使用ソフト○
・aviutl様
・棒読みちゃん様
・ゆっくりムービーメーカー様
・VOICEVOX様
VOICEVOX:ずんだもん
○使用素材様一覧○
FREE BGM DOVA-SYNDROME様:dova-s.jp/
効果音ラボ様:soundeffect-la...
Pixtabay様:pixabay.com/ja/
いらすとや様:www.irasutoya....
※使用していない動画もございます。
焼肉ロードの裏切りシーン、密告する前に一回首横に振ってるんだよね。
多分だけど隠れてた人達に、今はダメ、みたいな合図送ってたんだと思う。そして4人の間に沈黙が流れ、しんちゃんが喋り油断したその刹那、まさおの神がかったタイミングでの密告
佐藤の裏切りの本気度を感じる
ボーちゃんは真の仲間
風間君はメインヒロイン
ネネちゃんは武力
裏切りおにぎり
風間君安定のヒロイン枠で草
ボーちゃん!
風間くん!
ネネちゃん!
おにぎり野郎
ノリに乗ってるときが本来の気質なら結構バラ組向けの性格してる気がする
ボーちゃんは相棒
ネネちゃんは戦友
おにぎりは悪友になりそうなお友だち
とおるちゃんは嫁
なんと言うかトリックスターだよな
状況によってバフにもこちら側のデバフにもなる
マサオくんの性格的に裏切者なのに触れられないと「僕のこと本当は凄く卑しく思ってるんだろうなぁ。。。」と凄い不安に駆られると思うから適度にイジって「この程度」を示してくれるの優しいんよ
オトナ帝国の覚醒シーンは殿堂入りとして
踊れアミーゴでこんにゃく人間から逃げまわる→偶然反撃が入る→これ、勝てるやんと逆に追いかけまわし始める
の一変ムーブ好き
カスカベ野生王国でも似たような展開あったし、公式もそういうキャラとして扱ってるよね。
これあるから
天カス学園で
マサオは容疑者候補に上がったの爆笑した
マサオくん苗字あったんだ
ってセリフが妙にツボって記憶に残ってる
あるに決まってるでしょって返しで吹いた
実際風間くんが裏切っても映画のストーリーの都合上何らかの理由が有るんだろうと推測出来るけどまさおくんは特に理由もなく普通に裏切るから駄目なんだよな。どちらかと言えばまさおくん寄りのネネちゃんでも多少は悩んだり元からの性格で裏切るけどまさおくんは唯唯陰湿に自己中的に裏切るから10年以上経っても裏切りおにぎりのままなんだろうな。
長文で草
けど納得できる
*まさおだけじゃなくて他のメンバーも裏切りに加担してたやろ*
@@リカを捨てた乙骨憂太他キャラは見るからに罪悪感的なの感じてたけど、マサオくんだけその様子が一切感じられなかったんよな
罪悪感さえあれば許されるってわけじゃないけど、そことの差は出る。あと妙に手馴れてた
すごい言われようで草 でも裏切りクソ畜おにぎりだからいいか
@@ずっくー*まさおが特に目立ってたからヘイトが向かってるだけで親友を裏切る風間普通に最悪やろw*
なんかしんちゃんとは幼稚園から高校までずっと同じ学校行ってそう感はある。
切札勝太と武家茶太郎的な?
まあ勝太宇宙行って小卒やからあれやが
そして永遠に裏切ってそう
ただ、ネネちゃんのおままごとに付き合わされすぎた結果病院送り(これはアニメ回が確認されているガチ。ちなみに入院延長されたことが示唆されている。)になった描写もあるため、かなりの苦労人でもある。ヤキニクロードの件は常識改変の影響があったから仕方ない。事実後半では敵に特攻かけてたし。
オトナ帝国での覚醒モードのおにぎりは好きなんだよね。ちびまる子ちゃんの藤木に近い存在だけど稀にしんちゃんのせいで不幸な目に会うことがあるから、確かハイグレ魔王の時もおにぎりだけ最後にしんちゃんからハブられて「僕の名前呼ばれてない」って泣いてたね。
夕日のカスカベボーイズでは、ボーちゃんと風間くんはしんちゃんのこと忘れてなかった(風間くんは忘れたフリはしとったが)のに、おにぎりはしんちゃんのことをあっさりと忘れとった。
友達ではあるが、親友かと言われるとなんか微妙な気がする。
5歳児だからしゃーないみたいな話してるけど5歳児なのに利益の為にすぐに裏切ってしれっといつものメンバーの仲間に入ってくるのがえぐいんだよな...
普段は雑に扱われてる奴ほど絆に対する執着とか無いから簡単に裏切るんだよね
地味にスペック高いのが面白さをより一層引き立ててるんだよなあ
終身名誉 裏切りおにぎり
裏切りおにぎりってイジることで遺恨を残さないようにしとるんやで
他の有能を際立たせたり、風間くんぼーちゃんにさせるには意味合いが重すぎる(モブだと軽すぎる)周りに流される描写の時に良い塩梅に持っていくポジではある。
スネ夫と同じでメンバーの中では1番普通の精神してるもんなんだと思ってる、だから窮地に陥ると保身に走るし利益になるなら友達を裏切れる、だが実行した後は罪悪感で曇ると
やっぱり緑はクソですぞ
アクション仮面にもななこおねえさんにも見捨てられてショックがデカいのに友達にも裏切られるとかそりゃ怒るわ
漫画家志望らしいけど多分自分で脚本立てるのは下手だから向いてない
役に入った時のパワーや拘りや演技力は目を見張るもんがあるから他人の脚本に従って動く俳優向きなんじゃないかと思う
尚、未来では
作画担当か
自分が主人公の漫画描いてそうと思ったけど
なろうだそれ
まあうすいよしと先生の編集者がなかなか良いよと褒めてるからね…お世辞かもしれんが
まさおくんの声優 一龍斎貞友(ていゆう)さんは今は講談会の重鎮になりつつあるのですが「オトナ帝国」のパンフレットで”さだとも“とルビを゙ふられ、以来仲間から“さだとも”と呼ばれています
裏切りキャラの代名詞のねずみ男や峰不二子は彼らなりの美学や信念があるから許されてる節があるけど、おにぎりはそういう芯すらないから絶妙に愛されないのかなと思ってる
5歳児になに求めてんだよと思う
@@草井万子1919仮にこれがリアル5歳児についての話ならその言い分も分かるけど、これアニメのキャラクターの話だからね
だからそのツッコミは違うと思うよ
なんと言うか、風間くんネネちゃんボーちゃんと比べて扱いやすいんだろうね
褒め所が無い
付き合いが良いくらいか
主役格の雰囲気だったカンフーで活躍させてもらえなかったのは逆張りが過ぎたわ
初期の頃、しんちゃんの家で遊んでたらしんちゃんがみさえ怒らせて床に落ちたケーキをまさおが拭いてたら、しんのすけと間違われてグリグリされたのは可哀想だった
ジャングルとか
オトナ帝国で見せた覚醒マサオすこ
まあしんちゃん何だかんだでマサオくん気にはかけてるよ。
運動会のリレーで一位独走してたのに転んで泣き出したマサオくん見て競技放り出して手を差し伸べるくらいには。
ヤキニクロードってギャグに振り切った傑作だけど、これしんのすけ視点でよく考えたら
・ななこおねいさんに避けられる
・憧れのアクション仮面にテレビで名指しで「ハレンチ」と言われる
というただでさえメンタル来るのに、そこでなんとおにぎり筆頭でカスカベ防衛隊に裏切られる
普通にしんのすけメンタルボロボロだぞ
しんちゃんみたいなスーパー園児って現実にはおらんけどマサオみたいな微妙に狡い園児ってなんとなくいるよねw
悪い部分だけ等身大な幼稚園児
焼肉ロードの裏切り行為自体は野原家の状況と大人に言いくるめられたら子供は言うこと聞くしかないって考えたら仕方ないのよな しんちゃんもそれをわかってるから風間くん達にはなにも言わない
マサオくんは明らかに密告を主導してたのとゴーサインを出すときの顔がね・・・
本編で受ける不遇な扱いがストレスになって、映画版でクズな行動をする逆ジャイアンって感じ。
マサオってどちらかと言えば弄られキャラで不遇な扱いだったからこういう「弄られても仕方ない」ってキャラ付けに後でなったよね。
マサオくんと風間くんはのび太とスネ夫枠を入れ替えた感じすごいのわかる人いる?
何て言うか、ゲゲゲの鬼太郎のねずみ男を相当マイルドにしたのがまさお君なのかな。
ねずみ男は詐欺師だろ
普段がまともなだけマサオの方がマシ
「しんさま好き♥️」
🍙「アイちゃんちがうでしょー…ここはこうで…」(海苔ペタペタ)
風間、ねね、ぼーちゃん「(゜ロ゜)」
俺「こっわ………」
ボーちゃんは達観してて、自然と最善手を打てる、いるだけで大団円に導けるタイプ
風間くんは頭いいから、状況に応じた最善手を考えるタイプ
ネネちゃんは我が強そうにみえて、選択迫られる時は周りに合わせて動く協調性が強いタイプ
マサオくんは強い方、優位な方に流されるから、敵にも味方にもなるけど、本人が中途半端の権化だから、基本大したことがないタイプ
モノマネが上手いからモノマネ芸人とか向いている。
焼きおにぎり呼び好き
結局他四人とか野原家が強すぎる
カンフーの映画で「パンツー丸見え」しか話せなくなった師匠(年寄)の世話をしてたり、「パンツ。丸見え」しか話せない師匠の言いたいことを理解して通訳してたり、トゲトゲになったタンポポに水を上げてたり、素のマサオくんは優しくてコツコツ努力出来るタイプではないかなと思うんですよね。
介護とか園芸関係の仕事に向いてるんじゃないかな?
ネネちゃんの描くリアルおままごとみたいに、結婚に失敗、離婚……(からの這い上がり)みたいな作風、webtoonでよく見ますし、ネネちゃんが原作、マサオくんがイラストを描いて、二人でコンビを組んで作家になるのも有りかも?
本当にいざとなった時に「お前は...まあ仲間だな」くらいに思いそうな裏切り具合
普段の扱いが酷いから裏切るのか裏切るから普段の扱いが酷いのか
作中公認裏切りおにぎり
初期はしんちゃんに振り回される常識人枠だったのにな…w
マリオのスターの例えさ、キラキラ光りながら穴に落ちるまでがセットだからな
18:18
原作でもあった。たしか編集の人に原稿待つ間に暇つぶしで読んでもらって普通に褒められてた
マサオくんは周りに影響されやすそうだから周りが悪いやつだと大悪党になる
マサオは悟り開いてたイケメン状態が一番好きかな。
しんちゃんの親友と言えばボーちゃんか風間君かの議論はあってもマサオ君が挙がることは無いだろうな
でも作中みてるとしんのすけとサシで遊ぶのはマサオくんのほうが多い感じ。
でも確かにあまり親友って感じはないな
もしネネちゃんたちが暴露がしてたらネネちゃんたちも被害にあうかもしれないから首を横に振ってみんなを守ろうとしたとか
裏切りおにぎりは役者になれるセンスがある
映画版のイメージが強すぎるんだろうな
アニメで見ている分には一番普通の園児だろ
運転技術は作中一番かも
裏切りおにぎりがやっぱり印象深いな〜…
スタースクリームで、笑い堪えられなくなった
マサオくんのボールが怖い犬のいる家に入っちゃったときに、しんちゃんのせいとはいえ取り戻すのに自分では何もしなかったからなぁ
原作で初っ端にネームドになってたはずなのにこのザマ…
いじめられっ子の泣き虫キャラだからなぁ…そのままだと扱いづらいのはあるのかも
しんちゃんのグループって正直関わってろくでもないからまさおくんの行動はむしろまともなんだよなぁ…
劇場版やシリアス回はバトル漫画と同じ考察されるのがしんちゃんです……バトル漫画だと無能や裏切りは嫌われやすいです……
分かる
劇場版のイメージが強すぎるだけで日常で関わる分にはむしろボーちゃんの次くらいにマシだわ
ネズミ男「俺たちなんか似てんな」
まさお「え〜💦」
猫娘「ねずみ男は犯罪や嘘つきも平気でするし、普段がまともなだけ、マサオくんの方がまだマシね!」
@@キムラアミ ぶりぶりざえもん「そうだぞおにぎりboy」
@@キムラアミ「え、えへへw」
「あ…これって薬だよね…。
び、媚薬…!?こんなの盛っちゃったら…いやいや!………でも…」
「猫娘ちゃんがいけないんだよ…僕に優しくするから…ぐふw❤」
最初はただの泣き虫おにぎりで、ひまわり生まれてからは調子に乗ってはいたけど、基本気弱な良い子。
あいちゃん出てから、嫌な面が出てくるようになった。
もしサザエさんみたく大人版実写が来たら藤原さんにやってほしいかもしれない
佐倉◯ましんで笑ってる層って本質が裏切りおにぎりなんやろなぁ
···今さっき嗤ってた自分と同じで
ちなみに クレヨンしんちゃんで生理的に無理なキャラクターはまさお である
ミスター裏切りおにぎりwww
スイートボーイズの情報操作力と天城の苛烈さを考えると、メンタルの不安定なマサオくんがアキレス腱と見定めても不思議はないでしょうか。
でもそれであの顔はできないですよね…。
スネ夫とねずみ男は、確実にお互いに仲が悪くなりそう。スネ夫は「お前みたいな臭くて汚い貧乏人は嫌だ!」とねずみ男を嫌悪してそうだし、ねずみ男の方も「いくら金好きの俺でも自慢ばっかりする心の貧しいヤツはごめんだ」と見下していそう。
だけど、裏切りオニギリを目の前にした時は自分達の普段の行動を棚に上げて「アイツ裏切り者だもんな」と陰口を叩いてそう。
なぁんか妙にリアルな小物感というか、小心者なクセに意地がワルいみたいな…😅
マサオの裏切りなんてあの映画だけやろw
しかもアニオリじゃん
原作初期の「アクション組組長、命はもらったぁ」のときでも
「僕はイヤだって言ったんですぅ」と泣き落としはしてるから片鱗はあった
そうえばなんかの映画でマサオくんからアクション仮面のゲームとゲーム機本体借りてて、みさえと勝負してたシーンあったよな。
ゲーム機貸し借りできるくらいには仲がいいって事やろうな。
クレヨンしんちゃん雲黒斎の野望、だと思う。しんちゃんがゲームで必殺技コマンドでアクションビーム出して、終盤そのコマンドでボスのピエール倒した。
俺は忘れない、マサオがこういう奴だと。
スタスク扱いは笑う
韓国版でキングオージャーコラボでハチ枠だったw
ギャップを狙う意味でまさお君がヘイトを集められやすい方向へ持っていきやすいからか
大長編でのジャイアンの逆バージョンという感じで
そう思うと汚れ役になってしまって可哀想に思えてくる
個人的にリアルおままごとをやりたくもないのに無理矢理やらせる
ねねちゃんの方が大嫌いです。
同じギャップ狙うのでも大人帝国やジャンルみたいなギャップならいいのに
正直普段のしんのすけの行動が結構ひどいからな・・・
ギャグマンガのギャグシーンというフィルタ外したら何で友達続けてるのか謎レベル
映画での裏切りシーンは悪ふざけのつもりでしんのすけの真似してると友達に裏切られるという事を暗に教えてるのかもしれない・・・
裏切りおにぎりだな、コイツは
オトナ帝国のは「ぶっ飛ばすぜベイベー!」は好きだけど
しんのすけの親友は風間くんな?
親友ではない
お相手な
キスする仲
別の未来でネネと結婚してそうなのよな。
スネ夫はマウントやら陰湿で姑息だけど自分可愛さに仲間の命売るとかはしないからなあ
一昔前は「食べるならジャイアン」と言っていたけど、近年の映画では仲間を自己保身の為に売る事は無くなっており、ヘタれてもいざとなれば本気を出す場面が増えてきている
@@キムラアミ
宇宙小戦争とかでもヘタレながらも活躍してましたね
スネ夫はしずかちゃんが戦いに行くと決意したらしずかちゃんだけに行かせられないってついていったりタイムマシン運転したりとか活躍もあるからね
言うてヤキニクロードくらいしか酷いことしてないだろ…普段のしんのすけとリアルおままごと強要するネネちゃんやカスカベボーイズの風間くんのがよっぽど酷いことしてたのにこっちは何も言われないし不公平すぎる…
あいちゃんに嫌われる性格がこれか😅
裏切るタイプのカイジみたいな?
マサオくんって佐藤だったんだー
まあ普段はネネちゃんとカザマくんがけっこう酷いことしてるんだけどね。
布団の妖精のやつは泣けるで。
後3DSのソフトやってたわ〜
本人じゃないけど戦国大合戦のオオマサもまぁまぁ裏切りおにぎり
しんのすけに「お前はぶりぶりざえもんか!!」って言われてた
ねずみ男じみたキャラなまさおくんw
マサオ君の苗字って佐藤なの?!
スネ夫ほど陰険ではないが、スネ夫ほど優秀さもない。ライトサイドのスネ夫が風間くん
まさお君の名字をこの動画で初めて知った。
マサオは将来野原ひろしみたいになりそう
批難してる連中はマサオ君と同じ立場なら絶対同じ事してるわw ばれた後に「みんなだって裏切ったじゃないか!?」って言いそう。
その点きちんと謝罪して自分を犠牲に敵に立ち向かいその行動を敵に賞賛されるおにぎりはただもんじゃないなw
犬死にだけどな
でもかすかべ防衛隊の中では普通寄りってだけで割と肝は常人以上に座ってる気はする。
でなきゃあの嵐を呼ぶ5歳児についてけない
@@長月水啼鬼 あいちゃんパワーだけで大量のワニから逃げられる時点で5歳児どころか人間やめてるよねw
個人的にまさおくんよりネネちゃんのほうが嫌い
規模が小さいムスカ
肝心な時にしか役に立たない
裏切り者…ダディアナザン⁉️
どっちかって言うとムッキーだろうな
@@UNKNOWN-dd2hp
性質はスパイダーに憑かれたムッキー寄りだよね
しんのすけ「マサオクン!!オンドゥルルラギッタンディスカー!!?」
🍙
まさお君の評価がところどころねずみ男みたいで草