ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
今晩は大坂千里ニュータウン
20年前は短大生でここまで通学していたのが懐かしい
約30年前(1994年頃)はこの駅をよく利用していました。今となっても、あまり変化はないように見受けられました。駅の歴史につきましては、大変、勉強になりました。
生まれてから30年住んでいました。小綺麗にはなりましたが40年ぐらい前は寿司屋があったり、お蕎麦の水車という店があったり、もっと飲食店も充実してたな…。とどめは50年やってる駅裏のたこ焼き屋!
40年前を知っている人なのでお聞きしますが大同門だったか焼肉屋がありましたかね?
@@ktc6004 ありましたよ〜。Dios1番館だったかな?
@@yukihiro7116記憶の答え合わせ出来ましたありがとうございます!
@@ktc6004 お近くだったんですね。私も子供の頃連れてってもらいました。
40年以上前、大学時代この駅で降りて通っていました。こんなたくさん店やマンションはありませんでした。緩やかな坂を上っていたのを覚えています。
かなりの急勾配。古江稲荷神社は初耳です。阪急と北急開業で上新田以外の地区はほぼ山だった景色が様変わりしたのでしょうね。
40年前に住んでいました。当時は子供(団塊ジュニア)もたくさんいて賑やかなところでしたね。
僕のいとこが45年前に吹田市藤白台に住んでいた。いとこ曰く北千里の街並みが未だに好き😊らしい。阪急北千里に向かって下り坂になってるところが好き😊
語りがどんどん面白くなってますね!最高です!
国立循環器病センターがあった頃は、駅から病院まで長い坂を上がってましたねー。緩い坂でしたが子供には結構長かった。
例の白いボタンは 以前は てっぺんから 水が流れてました近ごろは 節水のためか ただの ボタンになりました😅
古江稲荷のことは、初めて知りました!
境内らしきものはなく、小さな祠が公園内に有るのみです。境内が公園になったのかもしれませんが。😅
藤白台に3年間住んでた事ありました、先日久しぶり大阪に帰り、久しぶり行ってみました。佐世保バーガー食べたかったけどもうありませんでした。時々食べに行ってた中華料理店で餃子付きビールセット頂きました。住んでた頃は電車はあまり活用してませんでしたが大阪中心にもアクセスがいいので住みやすい街ですねえ。駅の野鳥観察看板がこの前私も見てて思い出しました
35年前にここにある公立高校と、短期大学(今は大学になっていますが)に通学していました。懐かしい‼️
子供のころ北千里には阪急オアシスと大丸ピーコックがあって、初めてケンタッキーやドムドムができましたねーそういえば中学校のころ、台風の大雨で盛り土が崩れてしばらく南千里から北千里間が不通になっていましたー
ついに来ましたね千里線。楽しみです!ちなみに京都線系統の車両は、神戸線・宝塚線の車両に対して車幅をはじめ色々と異なっているので、神宝線車に乗り慣れている身としては少しばかり緊張してしまいます。
千里線は、なんかワクワクしますね(^^)
「IEEE」の読み方は「アイ・イー・イー・イー」ではなく「アイ・トリプル・イー」です。
なんか複雑な構造でおもろいよ
北千里駅でも発車前に、大阪梅田、京都河原町、宝塚各駅で聞ける発車アナウンスがあります。「お待たせしました。1号線、各駅停車・大阪梅田行き、ただいま発車します。」「お待たせしました。2号線、各駅停車・天下茶屋行き、ただいま発車します。」もし大阪梅田行きが南海電鉄のような案内なら「普通車・大阪梅田行き、停車駅は、十三までの各駅」になっていたでしょう・・・。
北千里は再開発の計画ありますし今後に期待ですね
というのは、もちろん、嘘ですwww
今晩は大坂千里ニュータウン
20年前は短大生でここまで通学していたのが懐かしい
約30年前(1994年頃)はこの駅をよく利用していました。今となっても、あまり変化はないように見受けられました。駅の歴史につきましては、大変、勉強になりました。
生まれてから30年住んでいました。小綺麗にはなりましたが40年ぐらい前は寿司屋があったり、お蕎麦の水車という店があったり、もっと飲食店も充実してたな…。とどめは50年やってる駅裏のたこ焼き屋!
40年前を知っている人なのでお聞きしますが大同門だったか焼肉屋がありましたかね?
@@ktc6004 ありましたよ〜。Dios1番館だったかな?
@@yukihiro7116
記憶の答え合わせ出来ました
ありがとうございます!
@@ktc6004 お近くだったんですね。私も子供の頃連れてってもらいました。
40年以上前、大学時代この駅で降りて通っていました。こんなたくさん店やマンションはありませんでした。緩やかな坂を上っていたのを覚えています。
かなりの急勾配。古江稲荷神社は初耳です。阪急と北急開業で上新田以外の地区はほぼ山だった景色が様変わりしたのでしょうね。
40年前に住んでいました。当時は子供(団塊ジュニア)もたくさんいて賑やかなところでしたね。
僕のいとこが45年前に吹田市藤白台に住んでいた。いとこ曰く
北千里の街並みが未だに好き😊らしい。阪急北千里に向かって下り坂になってるところが好き😊
語りがどんどん面白くなってますね!最高です!
国立循環器病センターがあった頃は、駅から病院まで長い坂を上がってましたねー。
緩い坂でしたが子供には結構長かった。
例の白いボタンは 以前は てっぺんから 水が流れてました近ごろは 節水のためか ただの ボタンになりました😅
古江稲荷のことは、初めて知りました!
境内らしきものはなく、小さな祠が公園内に有るのみです。
境内が公園になったのかもしれませんが。😅
藤白台に3年間住んでた事ありました、先日久しぶり大阪に帰り、久しぶり行ってみました。佐世保バーガー食べたかったけどもうありませんでした。時々食べに行ってた中華料理店で餃子付きビールセット頂きました。住んでた頃は電車はあまり活用してませんでしたが大阪中心にもアクセスがいいので住みやすい街ですねえ。駅の野鳥観察看板がこの前私も見てて思い出しました
35年前にここにある公立高校と、短期大学(今は大学になっていますが)に通学していました。
懐かしい‼️
子供のころ北千里には阪急オアシスと大丸ピーコックがあって、初めてケンタッキーやドムドムができましたねー
そういえば中学校のころ、台風の大雨で盛り土が崩れてしばらく南千里から北千里間が不通になっていましたー
ついに来ましたね千里線。楽しみです!
ちなみに京都線系統の車両は、神戸線・宝塚線の車両に対して車幅をはじめ色々と異なっているので、神宝線車に乗り慣れている身としては少しばかり緊張してしまいます。
千里線は、なんかワクワクしますね(^^)
「IEEE」の読み方は「アイ・イー・イー・イー」ではなく「アイ・トリプル・イー」です。
なんか複雑な構造でおもろいよ
北千里駅でも発車前に、大阪梅田、京都河原町、宝塚各駅で聞ける発車アナウンスがあります。
「お待たせしました。1号線、各駅停車・大阪梅田行き、ただいま発車します。」
「お待たせしました。2号線、各駅停車・天下茶屋行き、ただいま発車します。」
もし大阪梅田行きが南海電鉄のような案内なら「普通車・大阪梅田行き、停車駅は、十三までの各駅」になっていたでしょう・・・。
北千里は再開発の計画ありますし今後に期待ですね
というのは、もちろん、嘘ですwww