ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
17年前まで乗務してましたが、まだ千葉線の特急表示の緩急選別や放送ポイント、大森台や学園前での列車交換など、記憶がしっかり残ってます
イベントでですが最近AE形も入線して個人的には嬉しい限りです!是非定期化してもらいたいです。
ちはら台周辺から先は急に道も狭くなりますからねぇやっぱり鉄道が通ると街は発展しますよね
京成千原線単線区間なのに複線用地ありますね。
愛知県の愛知環状鉄道もほとんどが単線ですが複線用地もあるし使われいないホームも多いです。
同じ愛知県の東海事業交通の場合昼間は1両編成が1時間に1本ですが、両端の駅部分を除き複線です。
愛環線で未使用ホームがあるのは、北野桝塚駅くらいですよ
コロナとなった以上は下手な複線設備がないほうが正解です。それで大変なお荷物抱えてしまってる状態の会社だらけです。毎時5−6本くらいは駅間距離や駅配置にもよりますが単線でも捌けるレベルの本数です。複線では過剰感が大きいです。JR東日本は一部単線化の検討始めたくらいですからね。
昔の田園都市線も長津田⇔すずかけ台間は同じような感じだった、今とは全然違うちはら線も諦めないで欲しい。
・後からでは何とでも言えますが、「複線分の用地を確保して単線で建設、乗客が増えれば複線化」ならば当面は使用しないホームは設置しない方がその分建設費の削減につながったはずです。そうしないで使用しないホームまで設置したのは何か理由がありそうです。・京成上野~ちはら台間に直通特急を走らせる、それで本線の輸送過剰ならば本線特急に接続の京成津田沼~ちはら台間の特急を走らせるべきかと思います。
建設途中で計画が二転三転したのか、単線敷設が決まった後大森台みたいに千葉寺とおゆみ野にも交換設備を設ける予定だったのかもしれませんね。乗客が増えるのが目の先と考えられていた可能性もありますね。
鉄建公団は作るのが目的なのでガンガン作っちゃいましたよね。ケチ東急なんかだと、ギリギリまで絶対作らない。
ホームを設置したのはそのうち乗客が増えると予想してのことだったんじゃないかな利用者数が増えるまでにそこまで時間がかからないと高をくくっていたのか、それとももし利用者が急激に増えて増線の必要が早急だった場合に備えてなのか、理由らしい理由はそんなところか特急なんて走らせても採算性はありませんよ運賃がそこまで安くないから利用されないのに有料特急なんてもってのほかだし、効率性が悪くて余計な手間とコストがかかるだけかと
しかも京成を乗り継いでいても運賃は千葉中央で打ち切りの計算
やっぱり京成は車両以外にもいろいろな謎があっておもしろい
愛知県小牧市の名鉄小牧線味岡駅も複線対応の相対式2面ホームながら、片面しか使用しておらず、線路も単線です愛知県弥富市の名鉄尾西線旧弥富口駅跡に至っては、ホーム2面複線分を用意しながら、片面は駅廃止まで一度も使われませんでした高架駅跡なので、遺構は現存してます
大きなターミナル駅である千葉駅からわずか3つ先で、それほどのどかな場所でもないのに赤字路線というのも意外な感じがします。
JR側の最寄り駅は蘇我駅です。ハーバーシティ蘇我等ありますが青葉の森方面に行くと住宅街になります。運賃が高いのはバブル崩壊の影響ですね。
競合する鎌取駅のあり得ない激込みっぷりを見ると京成、千葉市、市原市が考えられない位無能なんでしょうね。
今は地下トンネルになりましたが幕張駅近くに開かずの踏切でJRと京成入り乱れてましたねー。
立地条件から海士有木駅よりも五井駅に繋げる構想があったが、市の財政が悪くすぐに却下されたようだ。
千原線を活性化させるなら 千葉線に本当に特急を走らせるべきでしょうね。ただ 京成は千原線どころか千葉線も長い事より便利にする気はないみたいだから
@@Oh-iy5bw さん確かに 通過追い抜き可能な駅がないとダメそうですが その場合 既存駅では構内を拡げる余裕が無いので どこかの駅間に新たに造る必要があります。あの快速は 確かに都心からの通しの利用は考えていなかったようですね。3500形もたまに充当されていました。
京葉線のダイヤ大改悪の今がチャンスなんですけどね。追い越し設備を何とか出来れば実現できそうな感じか。
特急が新設されたってJRに勝てるわけないんだよなあ...だって都心側ターミナルが京成上野だもん浅草線四社直通は空港輸送が命でNTに割り振る余裕はないよ
完全地元です。ようこそ!千葉寺駅は最寄り駅です(実際にはJR蘇我駅をもっぱら利用してますが)最近乗ってませんでしたが、全部6両になったのですね。つい最近まで4両も走ってました。千原線沿線はそれなりに住宅は増えていると思うのですが、高額だからか利用者は増えないのですかね。これでは海士有木延伸はかなわないのでしょうね。残念です😭 海士有木延伸の動画もお待ちしています。
実は割と外房線が近いので運賃安く、都心アクセス画良いJRに流れているような気がします。
千葉線と千原線の路線名称をそろそろ統一化にして早期増設を!
@@Oh-iy5bw 分岐してないのに路線名称が別々のままだと不自然なんですよね、西武でも飯能~吾野間が池袋線、吾野~西武秩父間が秩父線と繋がっているのに路線名称が別々のままとなってる例もありますよ、飯能~西武秩父間は秩父線に名称統一化してもいい様な気がします、東急同様に田園都市線と新玉川線を田園都市線に名称を統一化してますからね
@@coziyftv78 東急新横浜線と目黒線も実質同じ路線なのにわざわざ別の名前にしている。
@@N--jv3go 実質同じ?いや違う違う同一系統なだけで日吉から分岐してるだろ東横線からだって乗り入れるんだから「わざわざ別の名前」にする必要性がちゃんとあるんだよそれはそれとして、千原線を千葉線と名前を合わせる必要なんかないし当面は線路増設は必要ない今後の人口減を鑑みるに半永久的に単線のままだろう
小牧線の味岡駅のような様子ですね!
こんな計画もありました。海士有木まで延伸し、小湊鐵道を電化、改軌して、上野~上総中野まで直通特急を走らせる❗なんてのも有ったようです。
当時は小湊鐵道線周辺に団地が出来始めていたので、ありえた事例ですね(ホントは光風台だけでなく、牛久あたりにも大規模団地を造る予定があった)。
千葉線内に待避線作って津田沼、千葉、千葉中央、ちはら線内各駅停車の本線直通とか走らせたら少しは良くなるかもだけどまあ無理だな
せめて✋辰巳台まで延伸を😣
無理そうですね...
千葉県っていろいろ開発失敗してて草。上手くやってれば人口増加しただろうに。
千原線はなかなか難しいですよね。一瞬で千原線だと分かったワイって…
生まれが稲毛区ですが、親曰く千葉線はほとんど使わず総武線だけで移動していたそうです。
高架複線用2面ホームなのに、片側未使用。地元では名鉄小牧線・味岡と尾西線・弥富口があります、ただし弥富口は廃駅なので未使用ホームは撤去されました。味岡ホームが現在も未使用なのは、名鉄も出資していた隣の小牧原も通る桃花台線(廃止)の影響でしょうね。
県民から見ても、千原線がこれから需要が著しく増すとも思えませんね…
7:27 3600形って、こんなに新しそうなのに廃車なんですね…。
使ってないホームも駅名標はちゃんと更新してあるのな
生えてる場所が特徴的
千原線の運賃が高いので、千原線各駅からバスに乗るような人たちは、JRの方を利用している印象。
どの駅も小湊バスなり千葉中央バスなりが来ますね。あと外房線までチャリ圏内
Beautiful! Greetings from Poland 🇵🇱🖐️
Thank you for watching!
@@OffOnE7E8 My pleasure!😊🤝
3600形ももう6×1、4×1しかないのか。かつては主力車なのに引退近いかぁ。お世話になりました。その日まで頑張ってほしい。
優等運用がほぼほぼ無く、地下鉄にも直通しなくなりましたね。
いつの間に8両編成無くなったんですか...
毎度楽しく見させてもらってます。
高評価ポチっ‼️
毎度ありがとうございます!
@@OffOnE7E8 さんはーい、どういたしまして😆👍️➰
京成は面白いものがありますね。
なるほど
社畜…シャチさん!!
もし小湊鐵道が本千葉まで路線を敷いてたら今頃は総武線各駅停車と直通してたかもしれない
電化して引退した国鉄電車を買い取ってたかもですねw
@@OffOnE7E8 小湊鉄道に113系か、想像したら悪くないなぁ
総武線の線路容量と輸送人員から言ってあり得ない
京成の4両編成どうするのだろう。金町線は4両しか行けないのに。
個人的には数年中に3700or3000形の金町線専用編成を組成する気がします。
なお2両単位で組成可能な新形式3200形を直接導入する模様
なんか昔あった尾西線の弥富口みたい。弥富口駅は複線対応の駅でしたが利用客減ってしまって2006年に廃駅になりました
個人的には東京隣接県の中ではうまくいまってないイメージなのは何故なんだろうか?って思う。
愛知県知多半島の名鉄知多新線も、路盤とトンネルが複線対応ながら、線路は単線です美浜緑苑駅以外の途中駅は2面2線駅で行き違い可能です
2023年に野間と上野間の交換設備が廃止されてしまいましたな…
キングボンビーの呪い…
...動脈たる路線や新幹線も沢山造ったんで...
大手私鉄だと京王相模原線や名鉄豊田線も鉄建公団が建設京成の青砥ー京成高砂の高架複々線化も鉄建公団...😅
名鉄小牧線の味岡駅も単線なのに複線分のホームがあったと思う
駅そのものが廃止になってしまった弥富口、駅が開業すらしなかった小野浦よりはマシ(どちらも元から複線分ある)
高校時代、学園前駅まで通学で使っていました。今は6両に統一されましたが、昔は4両もありましたね。おゆみ野、千葉寺は複線分ホームはあるが、片側しか使われていなくて、実質単線で行き違いが出来ない感じでした。(大森台、学園前のホームは複線で、行き違いをしますが。)
企業誘致とか、宅地開発ニュータウン開発などの沿線開発が出来なかったのかなぁ?
名鉄の知多新線行ってみるといいよ🙄単線なのに複線分の広さのトンネルがいくつも🙄🙄🙄
実は登録者100人くらいの時に行きました。➡︎th-cam.com/video/wpuDwlHNYQU/w-d-xo.html
新線作って宅地開発で需要見込んだけど見事に頓挫して複線用地が無駄になりましたね。
知多新線はここと違って複線どころか路線存続も怪しい。
大阪府の場合は鉄道に沿って幹線道路があり。どちらでも中心部にアクセスが可能です。
確かにね
はるか昔には各駅停車西馬込行きがあったような。
複線化出来なかった背景は資金調達や人口増加の見込み等の経済的背景は仰る通りで、もう1つの小さな背景としては、10年弱後に芝山鉄道の建設や開業もあった事。芝山鉄道の建設自体がもし不要であったなら、多少は千原線にも回せたとは思えます。それぞれの地域ごとの事情はあるので、本当でも大声では言いづらいですがね···
ちなみに東京にはニュータウン向けの高規格幹線道路は無い。都内何処でも、ヒト、車、物が溢れている。
伊勢鉄道とよく似ていますね。準備工事ですかね。
千原線は基本的に大森台駅で列車交換があるのでこの様な風景が見られます
サムネで京成の千葉寺って分かるようになってる……、鉄オタの仲間入り…?
めっちゃ舐めてますごめんなさい
そもそもこういった動画見てる時点で鉄オタでは?全国各地で同じような判断できれば筋金入りの鉄道マニアですね舐めてごめんなさいなんてとんでもないですよ
@@mothlla3000 流れてきて心当たりがあったから何となく開いただけって動画ありません?
まあなくはないけど。。。
@@mothlla3000 僕は「鉄オタは写真の構図や好きな物に一直線」という点では尊敬していますし、僕自身写真が趣味なので色んな場所やもちろん素敵な駅なんかも回ることがありますが、「筋金入り」と言われるほど知識もないので鉄オタには程遠い場所にいるんです…申し訳ない。彼らと同じになるにはまだまだ…()
関東に行ってわざわざ乗りに行きました‼️自分の用事の合間に、京成、東急、京急、西武、東武の1部、小田急箱根を除く、京王、相鉄、路線が多いので、運行系統がよくわかりませんでした‼️特に京成、京急、都営地下鉄の相互乗り入れ、東急、西武等新しい区間は何処まで行くのか❓️初めて利用する 時はわかりませんでした‼️
あゆみ野駅から会社に、通っている女性がいます。恥ずかしがる事無いのに、路線名言っても分からないですよと話していて、女性が、あゆみ野駅ですと、言ったので、京成千原線と、言って、キョトンとしていました。
おゆみ野(生実野)ではないでしょうか。
@@0Biet.Busshozan そんな漢字書くんだ勉強になります
線路すら通ってないんですね。これは面白いですね。
この状態から、複線化するのは金かかるんやろか
/"(  ̄△ ̄)"\ノひと目見ただけでわかる京成千原線。辰巳台までつながれば、親戚の家にも電車で行けるけど、計画通りに街づくりが進まなかったのは残念な限りです。
県庁所在地を通る大手私鉄とは思えないですよね…(((^_^;)
これなんか「京成千原線」に意識されてもニュータウンへの足になるんだから。攻めて「京成千原線」の運賃こそ、あくまでも見直して欲しいです‼️
京葉線の通勤快速が無くなって騒ぎになったが、千原線・千葉線がもっと速くて便利だったらお客が移ってきたかもしれない。全駅8両対応と稲毛あたりに待避線、京成津田沼駅の立体化の夢は・・・叶わないかなあ。
京成で行けるのが、ややJRから遠い京成上野や日暮里、浅草線方面で東京、品川、新宿方面へのアクセスがJRより劣り集客性が微妙なのもネックですね...
京成本線が早くてターミナル駅が便利だったら栄えてたのかな…
東西線または新宿線が京成線規格で直通していたら、状況は変わっていたかもしれないですね。
3600型にちっとも会えない❗
千葉モノレールは、堂本のおばさんが、絵に描いた餅状態で、建設したんだよな。この界隈に住んでた者にしたら、千原線も、無用の長物なんだよな。列車に乗るだけではなく、線路を確認しながら、車で走れば、理由が解ると思うよ。大体、千葉寺駅近辺なら、自転車やバスで、『蘇我』、『本千葉』、『千葉駅』に行けるんだよ。大森台は、バスに乗れば、『蘇我』や『千葉』に行ける。料金も、そんなに変わらず、バスの方が、本数あるしな。況してや、学園前駅なんて、学園所有のバスが、蘇我駅から、無料で出てるから、学生は、こちらを優先なんだよな。
JR廿日市駅
逆走してるようにしかみえない。
え?何故複線完成させて、上野や西馬込、京急三崎口迄の直通を図らないのか?不思議でならない。京成は運営が下手くそ。博物館動物園駅だって駅の延伸を図れば廃駅にならずにすんだはず。これだけの千葉寺駅施設を活用しないで、そのままにしている京成の経営方針を、ただただ疑問視するのみ。
駅本体の老朽化もあって動物園駅は廃止したそうなので簡単には延伸できなかったかと上野公園周辺は民家も限られて定期利用が見込めず近くにはJR線と千代田線もあるので残しても微妙だったと思います。千原線を複線化しても千葉線の容量や津田沼平面交差で8両と多数の列車を運行できないので結局、宝の持ち腐れだった気がします。また京急120km/h運転非対応だったり京急三崎口ー京成線内を通しで乗る人も少ないと思われるので今の羽田空港優先直通ダイヤは正しいと思います。
運営が上手でも作っちゃった以上どうしようもない直通で採算とれるならとっくにやってるんだよ費用対効果に見合わないから今この状態になってるそれくらい理解できないもんかね
千葉急行だったころは千葉寺駅付近の高架橋に「千葉急行電鉄」の看板が付けられていたのを思い出しました。
17年前まで乗務してましたが、まだ千葉線の特急表示の緩急選別や放送ポイント、大森台や学園前での列車交換など、記憶がしっかり残ってます
イベントでですが
最近AE形も入線して
個人的には嬉しい限りです!
是非定期化してもらいたいです。
ちはら台周辺から先は急に道も狭くなりますからねぇ
やっぱり鉄道が通ると街は発展しますよね
京成千原線単線区間なのに複線用地ありますね。
愛知県の愛知環状鉄道もほとんどが単線ですが複線用地もあるし使われいないホームも多いです。
同じ愛知県の東海事業交通の場合昼間は1両編成が1時間に1本ですが、両端の駅部分を除き複線です。
愛環線で未使用ホームがあるのは、北野桝塚駅くらいですよ
コロナとなった以上は
下手な複線設備がないほうが正解です。
それで大変なお荷物抱えてしまってる状態の会社だらけです。
毎時5−6本くらいは駅間距離や駅配置にもよりますが
単線でも捌けるレベルの本数です。
複線では過剰感が大きいです。
JR東日本は一部単線化の検討始めたくらいですからね。
昔の田園都市線も長津田⇔すずかけ台間は同じような感じだった、今とは全然違うちはら線も諦めないで欲しい。
・後からでは何とでも言えますが、「複線分の用地を確保して単線で建設、乗客が増えれば複線化」ならば当面は使用しないホームは設置しない方がその分建設費の削減につながったはずです。そうしないで使用しないホームまで設置したのは何か理由がありそうです。
・京成上野~ちはら台間に直通特急を走らせる、それで本線の輸送過剰ならば本線特急に接続の京成津田沼~ちはら台間の特急を走らせるべきかと思います。
建設途中で計画が二転三転したのか、単線敷設が決まった後大森台みたいに千葉寺とおゆみ野にも交換設備を設ける予定だったのかもしれませんね。乗客が増えるのが目の先と考えられていた可能性もありますね。
鉄建公団は作るのが目的なのでガンガン作っちゃいましたよね。ケチ東急なんかだと、ギリギリまで絶対作らない。
ホームを設置したのはそのうち乗客が増えると予想してのことだったんじゃないかな
利用者数が増えるまでにそこまで時間がかからないと高をくくっていたのか、それとももし利用者が急激に増えて増線の必要が早急だった場合に備えてなのか、理由らしい理由はそんなところか
特急なんて走らせても採算性はありませんよ
運賃がそこまで安くないから利用されないのに有料特急なんてもってのほかだし、効率性が悪くて余計な手間とコストがかかるだけかと
しかも京成を乗り継いでいても運賃は千葉中央で打ち切りの計算
やっぱり京成は車両以外にもいろいろな謎があっておもしろい
愛知県小牧市の名鉄小牧線味岡駅も複線対応の相対式2面ホームながら、片面しか使用しておらず、線路も単線です
愛知県弥富市の名鉄尾西線旧弥富口駅跡に至っては、ホーム2面複線分を用意しながら、片面は駅廃止まで一度も使われませんでした
高架駅跡なので、遺構は現存してます
大きなターミナル駅である千葉駅からわずか3つ先で、それほどのどかな場所でもないのに
赤字路線というのも意外な感じがします。
JR側の最寄り駅は蘇我駅です。ハーバーシティ蘇我等ありますが青葉の森方面に行くと住宅街になります。運賃が高いのはバブル崩壊の影響ですね。
競合する鎌取駅のあり得ない激込みっぷりを見ると京成、千葉市、市原市が考えられない位無能なんでしょうね。
今は地下トンネルになりましたが幕張駅近くに開かずの踏切でJRと京成入り乱れてましたねー。
立地条件から海士有木駅よりも五井駅に繋げる構想があったが、市の財政が悪くすぐに却下されたようだ。
千原線を活性化させるなら 千葉線に本当に特急を走らせるべきでしょうね。
ただ 京成は千原線どころか千葉線も長い事
より便利にする気はないみたいだから
@@Oh-iy5bw さん
確かに 通過追い抜き可能な駅がないとダメそうですが その場合 既存駅では構内を拡げる余裕が無いので どこかの駅間に新たに造る必要があります。
あの快速は 確かに都心からの通しの利用は考えていなかったようですね。
3500形もたまに充当されていました。
京葉線のダイヤ大改悪の今がチャンスなんですけどね。追い越し設備を何とか出来れば実現できそうな感じか。
特急が新設されたってJRに勝てるわけないんだよなあ...
だって都心側ターミナルが京成上野だもん
浅草線四社直通は空港輸送が命でNTに割り振る余裕はないよ
完全地元です。ようこそ!千葉寺駅は最寄り駅です(実際にはJR蘇我駅をもっぱら利用してますが)
最近乗ってませんでしたが、全部6両になったのですね。つい最近まで4両も走ってました。
千原線沿線はそれなりに住宅は増えていると思うのですが、高額だからか利用者は増えないのですかね。
これでは海士有木延伸はかなわないのでしょうね。残念です😭 海士有木延伸の動画もお待ちしています。
実は割と外房線が近いので
運賃安く、都心アクセス画良い
JRに流れているような気がします。
千葉線と千原線の路線名称をそろそろ統一化にして早期増設を!
@@Oh-iy5bw 分岐してないのに路線名称が別々のままだと不自然なんですよね、西武でも飯能~吾野間が池袋線、吾野~西武秩父間が秩父線と繋がっているのに路線名称が別々のままとなってる例もありますよ、飯能~西武秩父間は秩父線に名称統一化してもいい様な気がします、東急同様に田園都市線と新玉川線を田園都市線に名称を統一化してますからね
@@coziyftv78 東急新横浜線と目黒線も実質同じ路線なのにわざわざ別の名前にしている。
@@N--jv3go
実質同じ?
いや違う違う
同一系統なだけで日吉から分岐してるだろ
東横線からだって乗り入れるんだから「わざわざ別の名前」にする必要性がちゃんとあるんだよ
それはそれとして、千原線を千葉線と名前を合わせる必要なんかないし当面は線路増設は必要ない
今後の人口減を鑑みるに半永久的に単線のままだろう
小牧線の味岡駅のような様子ですね!
こんな計画もありました。海士有木まで延伸し、小湊鐵道を電化、改軌して、上野~上総中野まで直通特急を走らせる❗なんてのも有ったようです。
当時は小湊鐵道線周辺に団地が出来始めていたので、ありえた事例ですね(ホントは光風台だけでなく、牛久あたりにも大規模団地を造る予定があった)。
千葉線内に待避線作って津田沼、千葉、千葉中央、ちはら線内各駅停車の本線直通とか走らせたら少しは良くなるかもだけどまあ無理だな
せめて✋辰巳台まで延伸を😣
無理そうですね...
千葉県っていろいろ開発失敗してて草。
上手くやってれば人口増加しただろうに。
千原線はなかなか難しいですよね。
一瞬で千原線だと分かったワイって…
生まれが稲毛区ですが、親曰く千葉線はほとんど使わず総武線だけで移動していたそうです。
高架複線用2面ホームなのに、片側未使用。
地元では名鉄小牧線・味岡と尾西線・弥富口があります、ただし弥富口は廃駅なので未使用ホームは撤去されました。
味岡ホームが現在も未使用なのは、名鉄も出資していた隣の小牧原も通る桃花台線(廃止)の影響でしょうね。
県民から見ても、千原線がこれから需要が著しく増すとも思えませんね…
7:27 3600形って、こんなに新しそうなのに廃車なんですね…。
使ってないホームも駅名標はちゃんと更新してあるのな
生えてる場所が特徴的
千原線の運賃が高いので、千原線各駅からバスに乗るような人たちは、JRの方を利用している印象。
どの駅も小湊バスなり
千葉中央バスなりが来ますね。
あと外房線までチャリ圏内
Beautiful! Greetings from Poland 🇵🇱🖐️
Thank you for watching!
@@OffOnE7E8 My pleasure!😊🤝
3600形ももう6×1、4×1しかないのか。かつては主力車なのに引退近いかぁ。お世話になりました。その日まで頑張ってほしい。
優等運用がほぼほぼ無く、
地下鉄にも直通しなくなりましたね。
いつの間に8両編成無くなったんですか...
毎度楽しく見させてもらってます。
高評価ポチっ‼️
毎度ありがとうございます!
@@OffOnE7E8 さん
はーい、どういたしまして😆👍️➰
京成は面白いものがありますね。
なるほど
社畜…シャチさん!!
もし小湊鐵道が本千葉まで路線を敷いてたら今頃は総武線各駅停車と直通してたかもしれない
電化して引退した国鉄電車を
買い取ってたかもですねw
@@OffOnE7E8 小湊鉄道に113系か、想像したら悪くないなぁ
総武線の線路容量と輸送人員から言ってあり得ない
京成の4両編成どうするのだろう。金町線は4両しか行けないのに。
個人的には数年中に
3700or3000形の金町線専用編成を
組成する気がします。
なお2両単位で組成可能な新形式3200形を直接導入する模様
なんか昔あった尾西線の弥富口みたい。
弥富口駅は複線対応の駅でしたが利用客減ってしまって2006年に廃駅になりました
個人的には東京隣接県の中ではうまくいまってないイメージなのは何故なんだろうか?って思う。
愛知県知多半島の名鉄知多新線も、路盤とトンネルが複線対応ながら、線路は単線です
美浜緑苑駅以外の途中駅は2面2線駅で行き違い可能です
2023年に野間と上野間の交換設備が廃止されてしまいましたな…
キングボンビーの呪い…
...
動脈たる路線や新幹線も
沢山造ったんで...
大手私鉄だと京王相模原線や名鉄豊田線も鉄建公団が建設
京成の青砥ー京成高砂の高架複々線化も鉄建公団...😅
名鉄小牧線の味岡駅も単線なのに複線分のホームがあったと思う
駅そのものが廃止になってしまった弥富口、駅が開業すらしなかった小野浦よりはマシ
(どちらも元から複線分ある)
高校時代、学園前駅まで通学で使っていました。今は6両に統一されましたが、昔は4両もありましたね。
おゆみ野、千葉寺は複線分ホームはあるが、片側しか使われていなくて、実質単線で行き違いが出来ない感じでした。(大森台、学園前のホームは複線で、行き違いをしますが。)
企業誘致とか、宅地開発ニュータウン開発などの沿線開発が出来なかったのかなぁ?
名鉄の知多新線行ってみるといいよ🙄
単線なのに複線分の広さのトンネルがいくつも🙄🙄🙄
実は登録者100人くらいの時に行きました。
➡︎th-cam.com/video/wpuDwlHNYQU/w-d-xo.html
新線作って宅地開発で需要見込んだけど見事に頓挫して複線用地が無駄になりましたね。
知多新線はここと違って複線どころか路線存続も怪しい。
大阪府の場合は鉄道に沿って幹線道路があり。どちらでも中心部にアクセスが可能です。
確かにね
はるか昔には各駅停車西馬込行きがあったような。
複線化出来なかった背景は資金調達や人口増加の見込み等の経済的背景は仰る通りで、
もう1つの小さな背景としては、10年弱後に芝山鉄道の建設や開業もあった事。
芝山鉄道の建設自体がもし不要であったなら、多少は千原線にも回せたとは思えます。
それぞれの地域ごとの事情はあるので、本当でも大声では言いづらいですがね···
ちなみに東京にはニュータウン向けの高規格幹線道路は無い。都内何処でも、ヒト、車、物が溢れている。
伊勢鉄道とよく似ていますね。準備工事ですかね。
千原線は基本的に大森台駅で列車交換があるのでこの様な風景が見られます
サムネで京成の千葉寺って分かるようになってる……、鉄オタの仲間入り…?
めっちゃ舐めてますごめんなさい
そもそもこういった動画見てる時点で鉄オタでは?
全国各地で同じような判断できれば筋金入りの鉄道マニアですね
舐めてごめんなさいなんてとんでもないですよ
@@mothlla3000 流れてきて心当たりがあったから何となく開いただけって動画ありません?
まあなくはないけど。。。
@@mothlla3000
僕は「鉄オタは写真の構図や好きな物に一直線」という点では尊敬していますし、僕自身写真が趣味なので色んな場所やもちろん素敵な駅なんかも回ることがありますが、「筋金入り」と言われるほど知識もないので鉄オタには程遠い場所にいるんです…申し訳ない。
彼らと同じになるにはまだまだ…()
関東に行ってわざわざ乗りに行きました‼️自分の用事の合間に、京成、東急、京急、西武、東武の1部、小田急箱根を除く、京王、相鉄、路線が多いので、運行系統がよくわかりませんでした‼️特に京成、京急、都営地下鉄の相互乗り入れ、東急、西武等新しい区間は何処まで行くのか❓️初めて利用する 時はわかりませんでした‼️
あゆみ野駅から会社に、通っている女性がいます。恥ずかしがる事無いのに、路線名言っても分からないですよと話していて、女性が、あゆみ野駅ですと、言ったので、京成千原線と、言って、キョトンとしていました。
おゆみ野(生実野)ではないでしょうか。
@@0Biet.Busshozan
そんな漢字書くんだ
勉強になります
線路すら通ってないんですね。これは面白いですね。
この状態から、複線化するのは金かかるんやろか
/"(  ̄△ ̄)"\ノひと目見ただけでわかる京成千原線。辰巳台までつながれば、親戚の家にも電車で行けるけど、計画通りに街づくりが進まなかったのは残念な限りです。
県庁所在地を通る大手私鉄とは思えないですよね…(((^_^;)
これなんか「京成千原線」に意識されても
ニュータウンへの足になるんだから。
攻めて「京成千原線」の運賃こそ、
あくまでも見直して欲しいです‼️
京葉線の通勤快速が無くなって騒ぎになったが、千原線・千葉線がもっと速くて便利だったらお客が移ってきたかもしれない。
全駅8両対応と稲毛あたりに待避線、京成津田沼駅の立体化の夢は・・・叶わないかなあ。
京成で行けるのが、ややJRから遠い京成上野や日暮里、浅草線方面で東京、品川、新宿方面へのアクセスがJRより劣り集客性が微妙なのもネックですね...
京成本線が早くてターミナル駅が便利だったら栄えてたのかな…
東西線または新宿線が京成線規格で直通していたら、状況は変わっていたかもしれないですね。
3600型にちっとも会えない❗
千葉モノレールは、堂本のおばさんが、絵に描いた餅状態で、建設したんだよな。この界隈に住んでた者にしたら、千原線も、無用の長物なんだよな。列車に乗るだけではなく、線路を確認しながら、車で走れば、理由が解ると思うよ。大体、千葉寺駅近辺なら、自転車やバスで、『蘇我』、『本千葉』、『千葉駅』に行けるんだよ。大森台は、バスに乗れば、『蘇我』や『千葉』に行ける。料金も、そんなに変わらず、バスの方が、本数あるしな。況してや、学園前駅なんて、学園所有のバスが、蘇我駅から、無料で出てるから、学生は、こちらを優先なんだよな。
JR廿日市駅
逆走してるようにしかみえない。
え?何故複線完成させて、上野や西馬込、京急三崎口迄の直通を図らないのか?不思議でならない。京成は運営が下手くそ。博物館動物園駅だって駅の延伸を図れば廃駅にならずにすんだはず。これだけの千葉寺駅施設を活用しないで、そのままにしている京成の経営方針を、ただただ疑問視するのみ。
駅本体の老朽化もあって
動物園駅は廃止したそうなので
簡単には延伸できなかったかと
上野公園周辺は民家も限られて
定期利用が見込めず
近くにはJR線と千代田線もあるので
残しても微妙だったと思います。
千原線を複線化しても
千葉線の容量や津田沼平面交差で
8両と多数の列車を運行できないので
結局、宝の持ち腐れだった気がします。
また京急120km/h運転非対応だったり
京急三崎口ー京成線内を通しで
乗る人も少ないと思われるので
今の羽田空港優先直通ダイヤは
正しいと思います。
運営が上手でも作っちゃった以上どうしようもない
直通で採算とれるならとっくにやってるんだよ
費用対効果に見合わないから今この状態になってる
それくらい理解できないもんかね
千葉急行だったころは千葉寺駅付近の高架橋に「千葉急行電鉄」の看板が付けられていたのを思い出しました。