ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
私も学生時代にこのように学びたかった!!吹奏楽におけるコントラバスは他の楽器に比べて軽視されがちで、ちゃんとした知識を得られないことが多いですよね。吹奏楽部員だった頃はポジションを知らずに人差し指だけで演奏していました😅 このように丁寧に学べる動画は有難いと思います。またコントラバスが弾きたくなりました。
教則本すら与えられていない事も多いですよねえ。指導者が「こうしなさい」だけではなく「なぜそうするのか」まで理由を説明してあげると生徒さんもきちんと頭に入り、後輩さんに伝えていけると考えています!
このシリーズの動画、勉強になります。 自分が学生の時にこのように学ぶことができていたら・・・左手の指のどの部分で弦を押さえているのか、教えてくださいますか。特に単独の人差し指が斜めになってしまいます。
コメントありがとうございます。僕は基本的には左手の指先で押さえていますね。なので指先の皮が厚くなっています。速いパッセージの時は指の腹で軽く叩くようにすることもあります。人差し指が斜めというのは、手首が上になっているという事でしょうか。だとしたらシフティングに支障があるかもしれないので肘を少し上げると良いかもしれません。または左手をネックに対して真横から入れるように意識して、ネックの裏側に引っ張るような意識で構えると改善されるケースもあります。文字だとお伝えするのが難しいですね・・・うまく言葉に出来ずすみません!お近くのプロ奏者にレッスンを受けられるのが一番良いですよ!
@@doublebasssumix ありがとうございます! 恐ろしいことにご指摘の通りでした。このような乱暴な質問に丁寧にご回答いただき、本当に感謝です。肘が下がり手首が曲がっているので、鷲見さんの動画を見直して構えの復習をします!あと、動画の中の表現で、「定規だ」という表現が大変に分かりやすかったです。勇気を出してプロの方に習い始めたのですが、コロナで中断してしまいました・・・。動画、楽しみにしております。
G線のE♭から高い音になると、ピッチが安定せず、か細い音になってしまいます…。芯のある音にするためのコツを教えてください!
コメントありがとうございます。演奏している姿を見ないと正確な回答は難しいのですが、左手がしっかり押さえられていない可能性があるかもしれません。芯のある音を出したいと思ったら弓を少し駒寄りに置いて演奏するのも選択肢の一つです。また、ピッチについては、ポジションが上がるにつれて左手の定規の幅が狭くなりますので、スケールなどでその間隔をつかむと良いと思います。最終的にはプロのレッスンを受けるのが最も良い解決策です!
@@doublebasssumix ありがとうございます。思い当たる節があったので、試してみようと思います。初心者動画がすごくありがたいです!また、よろしくお願いします!
久しぶりにコメント失礼します前よりは耐性が少しずつ着いてきましたありがとうございましたそこで新たな質問をさせていただきますが、スタッカートの音が伸びてしまいます音符の長さが短いフレーズだと余計に音の伸びがすごく汚く聞こえてしまいます改善方法、又は改善するための練習があれば是非教えてください!
コメントありがとうございます。ちょっと文字で回答できるような内容では無いように感じるので、プロのレッスンを受けることをオススメ致します!!
左手の親指を反らせてしまいます。^^;本来親指は反らさず手全体で卵を握る様なフォームが良いと聞いた事があるのですが上手くできません。親指を反らさない様にしたいのですがどうしても反ってしまって長時間弾くと親指の付け根が凄く疲労して痛くなります。どの様にすれば良いのでしょうか?(~_~;)
楽器の構え方のバランスが良くないのかもしれません。左足の膝や腰で支えてあげると楽器の重さが軽減され、左手への負担が減るので多少楽に構えられると思いますし、バス椅子の利用も効果的ですのでお試し下さい!
@@doublebasssumix 教えて頂きありがとうございます。そもそもフォームから悪いのかもしれません。アドバイスして頂いた事をやってみます。ありがとうございました。☺️
8:25 そんなに軽く押さえれねーだよ~😭暴れ狂うA線E線。筋トレじゃー💪
弦高が高いのかもしれませんが、いずれにせよ軽く押さえられるようになるまでには努力が必要です、頑張って下さい!
私も学生時代にこのように学びたかった!!
吹奏楽におけるコントラバスは他の楽器に比べて軽視されがちで、ちゃんとした知識を得られないことが多いですよね。
吹奏楽部員だった頃はポジションを知らずに人差し指だけで演奏していました😅
このように丁寧に学べる動画は有難いと思います。またコントラバスが弾きたくなりました。
教則本すら与えられていない事も多いですよねえ。
指導者が「こうしなさい」だけではなく「なぜそうするのか」まで理由を説明してあげると生徒さんもきちんと頭に入り、後輩さんに伝えていけると考えています!
このシリーズの動画、勉強になります。 自分が学生の時にこのように学ぶことができていたら・・・
左手の指のどの部分で弦を押さえているのか、教えてくださいますか。
特に単独の人差し指が斜めになってしまいます。
コメントありがとうございます。
僕は基本的には左手の指先で押さえていますね。なので指先の皮が厚くなっています。速いパッセージの時は指の腹で軽く叩くようにすることもあります。
人差し指が斜めというのは、手首が上になっているという事でしょうか。だとしたらシフティングに支障があるかもしれないので肘を少し上げると良いかもしれません。または左手をネックに対して真横から入れるように意識して、ネックの裏側に引っ張るような意識で構えると改善されるケースもあります。
文字だとお伝えするのが難しいですね・・・うまく言葉に出来ずすみません!お近くのプロ奏者にレッスンを受けられるのが一番良いですよ!
@@doublebasssumix ありがとうございます! 恐ろしいことにご指摘の通りでした。
このような乱暴な質問に丁寧にご回答いただき、本当に感謝です。
肘が下がり手首が曲がっているので、鷲見さんの動画を見直して構えの復習をします!
あと、動画の中の表現で、「定規だ」という表現が大変に分かりやすかったです。
勇気を出してプロの方に習い始めたのですが、コロナで中断してしまいました・・・。
動画、楽しみにしております。
G線のE♭から高い音になると、ピッチが安定せず、か細い音になってしまいます…。芯のある音にするためのコツを教えてください!
コメントありがとうございます。演奏している姿を見ないと正確な回答は難しいのですが、左手がしっかり押さえられていない可能性があるかもしれません。
芯のある音を出したいと思ったら弓を少し駒寄りに置いて演奏するのも選択肢の一つです。また、ピッチについては、ポジションが上がるにつれて左手の定規の幅が狭くなりますので、スケールなどでその間隔をつかむと良いと思います。
最終的にはプロのレッスンを受けるのが最も良い解決策です!
@@doublebasssumix
ありがとうございます。思い当たる節があったので、試してみようと思います。初心者動画がすごくありがたいです!また、よろしくお願いします!
久しぶりにコメント失礼します
前よりは耐性が少しずつ着いてきました
ありがとうございました
そこで新たな質問をさせていただきますが、スタッカートの音が伸びてしまいます
音符の長さが短いフレーズだと余計に音の伸びがすごく汚く聞こえてしまいます
改善方法、又は改善するための練習があれば是非教えてください!
コメントありがとうございます。ちょっと文字で回答できるような内容では無いように感じるので、プロのレッスンを受けることをオススメ致します!!
左手の親指を反らせてしまいます。^^;
本来親指は反らさず手全体で卵を握る様なフォームが良いと聞いた事があるのですが上手くできません。
親指を反らさない様にしたいのですがどうしても反ってしまって長時間弾くと親指の付け根が凄く疲労して痛くなります。
どの様にすれば良いのでしょうか?(~_~;)
楽器の構え方のバランスが良くないのかもしれません。左足の膝や腰で支えてあげると楽器の重さが軽減され、左手への負担が減るので多少楽に構えられると思いますし、バス椅子の利用も効果的ですのでお試し下さい!
@@doublebasssumix 教えて頂きありがとうございます。
そもそもフォームから悪いのかもしれません。
アドバイスして頂いた事をやってみます。
ありがとうございました。☺️
8:25 そんなに軽く押さえれねーだよ~😭暴れ狂うA線E線。筋トレじゃー💪
弦高が高いのかもしれませんが、いずれにせよ軽く押さえられるようになるまでには努力が必要です、頑張って下さい!