カラス対猛禽ノスリ🦅実はすごかった(後編)

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 6 ก.พ. 2025
  • 実はノスリもカラスもすごかったガチンコ直撃映像詳しい解説、他のノスリ対カラスの映像説明などとても奥深い世界が見えてきました!
    ノスリとトビの比較、幼鳥の特徴がわかる個体も出てきます
    前編はこちら
    カラスとノスリ🦅ノスリの目を見ると(前編)
    • カラスと猛禽ノスリ🦅ノスリの目を見ると(前編)
    カラス対ノスリの後編完成しました
    スローでカラスの戦術やのスリン対応の奥深さを解説、サードアタックはあるのか?、他のノスリとカラスのケンカと比較など
    カラスはハシボソガラスです
    普段は1羽から3羽ぐらいで行動し、朝夕や冬場は群れることも多いです
    完全に計画を立てて猛禽をねらうというよりは近くで気づいたものが騒ぐうちに
    また近くのカラスがかけつける事が多いです
    今回は偶然が重なった事もあってか計画的犯行に見えるということでクローズアップしてみました。
    カラスは丈夫な足ですが、猛禽ほどつかむ能力は高くなく、クチバシを使うことが器用です。
    2回目の直撃ははじめから羽根を抜こうとしたというよりクチバシで突き刺そうとしている可能性が高いです。詳しく見るとノスリの頭皮が少し怪我するくらいのあたりになってるかもしれません。
    参考URL
    猛禽ノスリ対カラス🦅トビとノスリ違い
    • 猛禽ノスリ対カラス🦅トビとノスリ違い.猛禽解説
    猛禽類タカの鳴き声4種🦅ハイイロチュウヒ、ノスリ、ミサゴ、トビ
    • ハイイロチュウヒ鳴き声🦅他ノスリ.ミサゴ.ト...
    ノスリ見るのが私の使命🦅ハヤブサ、チュウヒ秋の猛禽
    • ノスリ見るのが私の使命🦅ハヤブサ、チュウヒ秋の猛禽
    #カラス対ノスリ #カラス対鷹 #カラス対タカ #ノスリの虹彩 #ノスリ幼鳥 #カラスモビング #
    声:鳥見セブン(VOICEVOX No.7)

ความคิดเห็น • 52

  • @tubesabo
    @tubesabo 10 หลายเดือนก่อน +11

    経験の浅い若いノスリに連続攻撃とは、カラスの頭脳の高さよりもズル賢さを感じてしまいました。
    映像が安定している上、耳に刺さらない落ちついた声のナレーションも良くて
    他の方のコメント同様、テレビのドキュメンタリーのような視やすさでした。

    • @torimidokoro
      @torimidokoro  10 หลายเดือนก่อน +1

      ✋️おほめの言葉、ありがとうございます 
      カラスは偶然連続攻撃になったのかもしれませんが
      頭を強く直撃するのはなかなか珍しいと思います
      運良く撮れたものですが楽しんでいただけて良かったです🙇‍♀️

    • @ひなひな-d6k
      @ひなひな-d6k 10 หลายเดือนก่อน +1

      家でオカメインコを飼うようになり鳥さんが全般好きになりました❤️
      猛禽類は特に最近好きになってカラスも嫌いではありません。
      鳥は犬や猫とは違う可愛さというか賢さもありバードウォッチされる人の気持ちもわかるようになって来ました。うちのオカメ〜にとっては捕食者なんですけどね😆

  • @ひなひな-d6k
    @ひなひな-d6k 10 หลายเดือนก่อน +6

    カラスは賢いとは言いますが。すごいです❤

    • @torimidokoro
      @torimidokoro  10 หลายเดือนก่อน +2

      ✋ありがとうございます
      偶然うまくいったりもあるでしょうが
      カラスはやっぱり賢い感じですね~

    • @十蘭コメント
      @十蘭コメント 4 หลายเดือนก่อน

      カラスは、悪賢い。
      カラスは、狡猾。

  • @ワッチ-v4u
    @ワッチ-v4u 11 หลายเดือนก่อน +10

    猛禽だいすきです。ありがとう、また待ってます❤

    • @torimidokoro
      @torimidokoro  11 หลายเดือนก่อน

      ✋猛禽いいですよね
      猛禽専門にできるほどじゃないですが
      またこつこつ紹介していきます🦅

  • @ウニが好き
    @ウニが好き 11 หลายเดือนก่อน +18

    カラスなんかよりとっても貴重なノスリ
    頑張ってほしいです

    • @torimidokoro
      @torimidokoro  11 หลายเดือนก่อน +1

      ✋ありがとうございます
      ノスリは個体の能力差が大きいようで
      オオタカから餌を奪ったり色々みたいです
      きっと強く賢くなってくれると思います👍

  • @ブラックコーヒー-i5q
    @ブラックコーヒー-i5q 11 หลายเดือนก่อน +10

    テレビの特集みたいだ凄い

    • @torimidokoro
      @torimidokoro  11 หลายเดือนก่อน

      ✋ノスリは割と身近な鷹で、カラスは見慣れた鳥ですが
      それぞれに意外と奥深い世界があるようですね
      お褒めの言葉ありがとうございます🙇‍♀

  • @てんてててん
    @てんてててん 7 หลายเดือนก่อน +3

    ジェットストリームアタックもそうだけど、かまいたちのやり方だね、俺もノスリ応援するわ。

    • @torimidokoro
      @torimidokoro  7 หลายเดือนก่อน +1

      ✋️ノスリ応援ありがとうございます🦅
      秋になるとまたノスリがよく見られるようになりますね🐤

  • @mmadam6653
    @mmadam6653 11 หลายเดือนก่อน +7

    ノスリもタジタジですねー😅
    カラスは1羽で駄目なら仲間が助っ人に来るみたいですね~🤣

    • @torimidokoro
      @torimidokoro  11 หลายเดือนก่อน +1

      ✋ありがとうございます 
      ノスリは単独が多いけどカラスは仲間意識が強いですね~
      こちら春の気配もありますが、また寒くなりそうです

  • @義孝大矢
    @義孝大矢 10 หลายเดือนก่อน +6

    昔はトビが多かったけど最近はノスリが増えているような気がする。

    • @torimidokoro
      @torimidokoro  10 หลายเดือนก่อน +1

      ✋ありがとうございます 中海周辺では
      トビ、ミサゴ、ノスリは見つけやすいです
      ノスリ増えているのかもしれませんね

    • @フリーザ-n7y
      @フリーザ-n7y 8 หลายเดือนก่อน +2

      @@torimidokoroノスリとトンビはどうやって見分けますか?

    • @torimidokoro
      @torimidokoro  8 หลายเดือนก่อน +2

      @@フリーザ-n7y ✋ノスリはトンビより色が薄くやや小柄だけど胴体はぽっちゃりです。一番わかり易いのは軽く広げた尾の形がトンビはバチ状 )>  ノスリや多くのタカは扇状です。

  • @garudogarudo32
    @garudogarudo32 8 หลายเดือนก่อน +1

    これけっこう増えた光景だね…ノリスだったのか…

    • @torimidokoro
      @torimidokoro  8 หลายเดือนก่อน +1

      ✋ありがとうございます
      カラスはトビやノスリ、他のカラスにも
      アタックしようとするみたいですね🐤

  • @また負けちゃった
    @また負けちゃった 5 หลายเดือนก่อน +1

    此の映像~鷹VSカラスを見るとスッキリ。

    • @torimidokoro
      @torimidokoro  5 หลายเดือนก่อน

      ✋ありがとうございます🦉
      楽しんでいただけてよかったです🐤

  • @helltuttiyt3046
    @helltuttiyt3046 11 หลายเดือนก่อน +5

    アムロだったら1羽目を躱して2羽目を返り討ちにしていたはず!

    • @torimidokoro
      @torimidokoro  11 หลายเดือนก่อน +2

      ✋ありがとうございます
      カラスの黒い二連星ですね
      ノスリさんも 
      あの新しいタイプのやつ
      に覚醒してほしいです✨

  • @三さん-h5r
    @三さん-h5r 5 หลายเดือนก่อน +1

    猛禽と言えど、十分経験を積む前はカラスに翻弄されているのだね。

    • @torimidokoro
      @torimidokoro  5 หลายเดือนก่อน

      ✋️ありがとうございます🦅そうですね、
      若い個体は敵対、競合動物と折り合いをつけたり
      車や風車や大型ガラスなど危険物などに
      注意する経験が足りないように思われますね~

  • @OGちゃん2525
    @OGちゃん2525 2 หลายเดือนก่อน +1

    これを見ていると、戦闘機の攻撃テクニックに見える😮。パイロットたちはカラスから学んだのか?😅。

    • @torimidokoro
      @torimidokoro  2 หลายเดือนก่อน +1

      ✋️ありがとうございます、そうですよね
      タカは太陽を背に獲物を待ちますし、
      位置エネルギーで急降下も利用してるようです。
      カラスを初め鳥から色々と戦術を考えたりもあったんだと思います🦅🦅🦅

  • @紫野-w9y
    @紫野-w9y 3 หลายเดือนก่อน +2

    私の今の状況。虐めにあってます

    • @torimidokoro
      @torimidokoro  3 หลายเดือนก่อน +1

      ✋️コメントありがとうございます
      一般的な対応は調べていただいて、 それ以外で考えると
      ・今の環境内の、いじめない人との関わりつながりをしっかり継続する
      ・趣味や年代が違う集団へ入り自分をいじめない世界と付き合う比率を増やす
      つまり、世の中に一部意地悪な人はいるとしても、全員ではないので
      いじわるに囲まれない状態にして意識的に自分を孤立させないよう工夫したいですね🐤

    • @紫野-w9y
      @紫野-w9y 3 หลายเดือนก่อน +1

      @torimidokoro ありがとうございます。
      人と群れていては成長がないと、やせ我慢してるのかも知れませんね。清く正しく生きて貫きますね。本当にありがとうございますね。ひとりぼっち(笑)

    • @torimidokoro
      @torimidokoro  3 หลายเดือนก่อน

      世に清浄さを期待すると失望もありますね
      清く正しく生きる事は平均より高度なので未熟な人から無理解や嫉妬も多いかもしれません。
      一方周囲の声を気にしない天才数学者などもいますね。
      ただ、時代の流れは「大衆」の評価を得られるかというライトな方向に向いているので、神様的に?能力高めの人の課題には清く正しく+柔らかく?とかもあるのかもしれません🐤

    • @紫野-w9y
      @紫野-w9y 3 หลายเดือนก่อน

      @torimidokoro ありがとうございます✨
      柔らかくよね。👂️の痛い話しに素直に受けとめております。感謝致します🙇。💚

  • @ウメ-n4u
    @ウメ-n4u 5 หลายเดือนก่อน +1

    つがいか、青年部のカラス、自分たちの敵にはみんなで、つがいで、家族でアタックして縄張りから追い払う。この鳥がいたことは
    隣の近隣のカラスの仲間に伝達します
    また首の血管を狙う感じです。

    • @torimidokoro
      @torimidokoro  5 หลายเดือนก่อน

      ✋ありがとうございます🦉
      そうですね、集団で来て、
      急所を狙ってくると考えるとノスリも
      軽く考えていられないですね~🐤

  • @Mintosan3
    @Mintosan3 8 หลายเดือนก่อน +4

    なぜカラスはこんなに強気なのですか?
    トビがいつも追い回されてますよね・・。
    ノスリはカラスを襲うはないんですか?

    • @torimidokoro
      @torimidokoro  8 หลายเดือนก่อน +5

      ✋️ありがとうございます ノスリの狩りの対象はネズミモグラ類、小さめのカエルやトカゲ、虫、弱った鳥などです。
      決めた方向に舞い降りてつかむ、昼のフクロウ的な存在です。
      カラスは複数で攻撃することが多く、トビやノスリでは機敏さが足りません。
      機敏で機動性が高いタカはやりかえせます。ハヤブサ、オオタカなどで、カラスも一目置いてます。
      オオタカが成鳥カラスや、巣のヒナを襲うことはたまにあります。
      例外もあるでしょうが、大体想定される関係はそんな感じです🦅

    • @Mintosan3
      @Mintosan3 8 หลายเดือนก่อน

      @@torimidokoro 様
      丁寧な説明ありがとうございます。
      探鳥散歩しながらこれからも観察してみます🦅

    • @ゆーばぁ
      @ゆーばぁ 7 หลายเดือนก่อน +6

      因みに、大鷹(蒼鷹)はカラスも捕食対象です。
      ハヤブサも時にはカラスを捕食します。
      良く見られる猛禽では、大鷹とハヤブサはカラスに逆襲する所を見れるケースが多いです。
      日本の空で最強と言われる犬鷲は、大鷹、ハヤブサも捕食対象なので、ワシが鷹を襲い、捕食する事も有ります

    • @Mintosan3
      @Mintosan3 7 หลายเดือนก่อน +2

      @@ゆーばぁ 様
      詳しくありがとうございます。
      カラスも油断はしてられませんね💦

  • @ささみずき
    @ささみずき 7 หลายเดือนก่อน +9

    カラスなんていらないみんな鳥たちの今やトップです!間引きするべきです!

    • @torimidokoro
      @torimidokoro  6 หลายเดือนก่อน +1

      ✋ノスリやトンビ、カラスなど、どのバランスが
      良いかは、見えない所で担っている役割を
      調べる必要はありますが
      何でも一律保護だとバランスが悪くなる
      というのはありそうです🦅

  • @yoshi_take
    @yoshi_take 3 หลายเดือนก่อน +3

    カラスは滅ぼすべきだと思う
    カラスのお陰で野鳥や小動物の生態系の多様さがかなり失われてる

    • @torimidokoro
      @torimidokoro  3 หลายเดือนก่อน +1

      ✋ありがとうございます、
      生態系への評価は難しいですが
      死体処理の役割が重要とも言われます。
      逆にカラスがいない国もあり、
      ニュージーランドが有名です。研究次第では
      カラス絶滅が可能な道もあるのかもしれません

    • @negitororo1606
      @negitororo1606 2 หลายเดือนก่อน +3

      多様性守るなら人間滅ぼした方が早でしょw
      一番多様性脅かしてる存在が何を言ってんの…

    • @torimidokoro
      @torimidokoro  2 หลายเดือนก่อน

      @@negitororo1606 そうですね、そういう見方は結構あると思います🦅