ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
おめでとう🎉ハチマルさん動画あげるたびに若返ってますよ!
thanksうれしー❤️若返ってる!?筋トレのおかげかな🏋️
半年でこれだけ下がったら普通は経営陣は責任取って総退陣させられる可能性大しかし配当を爆上げして乗り切ったとか上層部と株主だけウハウハ現場はボーナス10万以上カットついでに残業させてもらえずに残業代もカット分業化は現場は元々大反対してたのに強行してこの有り様現場を知らない上層部ばかりだからこうなる事はわかりきってたんですが。んでもって全部現場のせいにされてる今日
人材不足なのに、分業制にしたのが間違いのもとです。ヤマト運輸の人件費は60%以上かかってます。
おめでとうございます!軽貨物始めた時ハチマルさんの動画に救われました、今も続いてて何年も経ちました。これからも陰ながら応援してます。
嬉し過ぎますー!!ありがとうございます😭
外面は、良いヤマト運輸そして、ドライバーが苦労する。
おめでとう!面白い話待ってるぞ!
ありがとう😊😊
おめでとう御座います❤
ありがとう❤️
お誕生日、おめでとうございます!Uber Eatsとも提携てして3PLを東京で試験的に始めたみたいですが、はたしてどうなりますか。ギグワークを軽貨物でフードデリバリーの配達もしてる身からしたら、仕事が増えるのは嬉しいんですが、これが全国的に始まるかどうか。しかしヤマト、個人事業主からは、かなり信用は無くしましたね。
遠距離ならフードデリバリーを軽貨物でやるのは一理あるけど、次の固定コスト&ランニングコストを加味したら、軽貨物の専業でやる案件じゃないよ。(隙間時間や案件が早く終わり過ぎて「ついでに稼ぐ」ってアプローチならアリ)あの手を専業かつ、収益バランス良く稼ぐなら、原付二種でやるのが収益バランス良いハズ。ま、ヤマトの委託いきなり全切りは定例イベントであり、ヤマトで軽貨物やる前の事前リサーチ段階で山程出てくる話なので、知らないで参入するほうが問題なレベルだよ。しかし、フードデリバリーアプリの普及により、オンデマンドな弾数集めのツールを銀座が手に入れたから、フードデリバリー対応地域はそっちに乗り換えするだろうな〜(荷物を用意する現場の苦労が伺えるわ)
PDCAは大事ですよ。繰り返していくことが大事です。現状維持が一番のミス。
それは正しいのだけど、ヤマトの問題点は関係する現場の方に一切の情報や協議がないまま、いきなりプレスリリースとかを出し、後追い(しかも細切れに)で詳細な運用フローなどの情報が現場に降りてくる…という、「悪しきトップダウン型」を昔からやってるので、現場が泣くし、嫌がるんだよね。しかも、ユーザーからプレスリリースの問い合わせがあっても、応対しなきゃならない最前線のSDやGOP自体が「プレスリリース後にユーザーから情報をはじめて聞く」のも恒例なので、「ユーザーの方が詳しい」のもよくある話だし。なので、あの会社に「マトモなPDCA」は無理。
辞めたくなった人は踏んばりどころですね。
Amazonに食われバカ上司の始末!?
おめでとう🎉❤🍗
あざまーす❤️
おめでとう御座います♪あ、ヤマトには何があっても行きません(笑)
ありがとう😊ヤマトは絶対だめー!!
ネコポスはなくならなくなりましたよ。
お初です。ちょくちょく拝見させて頂いてます。私もバスやるのですが、ぶら下げてるタックルが気になるので良かったらどんなタックル使ってるかお聞きしたいです。笑
ありがとうございます😊ポイズングロリアス176xxh-sbアンタレスDCMD琵琶湖でロクマル狙い仕様です👍
@@hachimaruradioありがとうございます!ガチタックルですね!笑自分もDCMD使ってます!頑張ってロクマル仕留めてください!
おめでとう🎉押しました😮
ありがとう😊
今観てます❤何気に6000オーバー🎉
🐈⬛ざまー🎉と言ってもいいかしら?
まさにざまぁ!!
1度倒れた方がいいよここは!
それもありかも、
おめでとう🎉
ハチマルさん動画あげるたびに若返ってますよ!
thanksうれしー❤️
若返ってる!?
筋トレのおかげかな🏋️
半年でこれだけ下がったら普通は経営陣は責任取って
総退陣させられる可能性大
しかし配当を爆上げして乗り切ったとか
上層部と株主だけウハウハ
現場はボーナス10万以上カット
ついでに残業させてもらえずに残業代もカット
分業化は現場は元々大反対してたのに強行してこの有り様
現場を知らない上層部ばかりだから
こうなる事はわかりきってたんですが。
んでもって全部現場のせいにされてる今日
人材不足なのに、分業制にしたのが間違いのもとです。ヤマト運輸の人件費は60%以上かかってます。
おめでとうございます!
軽貨物始めた時ハチマルさんの動画に救われました、今も続いてて何年も経ちました。
これからも陰ながら応援してます。
嬉し過ぎますー!!
ありがとうございます😭
外面は、良いヤマト運輸
そして、ドライバーが苦労する。
おめでとう!面白い話待ってるぞ!
ありがとう😊😊
おめでとう御座います❤
ありがとう❤️
お誕生日、おめでとうございます!
Uber Eatsとも提携てして3PLを東京で試験的に始めたみたいですが、はたしてどうなりますか。
ギグワークを軽貨物でフードデリバリーの配達もしてる身からしたら、仕事が増えるのは嬉しいんですが、これが全国的に始まるかどうか。
しかしヤマト、個人事業主からは、かなり信用は無くしましたね。
遠距離ならフードデリバリーを軽貨物でやるのは一理あるけど、次の固定コスト&ランニングコストを加味したら、軽貨物の専業でやる案件じゃないよ。(隙間時間や案件が早く終わり過ぎて「ついでに稼ぐ」ってアプローチならアリ)
あの手を専業かつ、収益バランス良く稼ぐなら、原付二種でやるのが収益バランス良いハズ。
ま、ヤマトの委託いきなり全切りは定例イベントであり、ヤマトで軽貨物やる前の事前リサーチ段階で山程出てくる話なので、知らないで参入するほうが問題なレベルだよ。
しかし、フードデリバリーアプリの普及により、オンデマンドな弾数集めのツールを銀座が手に入れたから、フードデリバリー対応地域はそっちに乗り換えするだろうな〜(荷物を用意する現場の苦労が伺えるわ)
PDCAは大事ですよ。
繰り返していくことが大事です。
現状維持が一番のミス。
それは正しいのだけど、ヤマトの問題点は関係する現場の方に一切の情報や協議がないまま、いきなりプレスリリースとかを出し、後追い(しかも細切れに)で詳細な運用フローなどの情報が現場に降りてくる…という、「悪しきトップダウン型」を昔からやってるので、現場が泣くし、嫌がるんだよね。
しかも、ユーザーからプレスリリースの問い合わせがあっても、応対しなきゃならない最前線のSDやGOP自体が「プレスリリース後にユーザーから情報をはじめて聞く」のも恒例なので、「ユーザーの方が詳しい」のもよくある話だし。
なので、あの会社に「マトモなPDCA」は無理。
辞めたくなった人は踏んばりどころですね。
Amazonに食われバカ上司の始末!?
おめでとう🎉❤🍗
あざまーす❤️
おめでとう御座います♪
あ、ヤマトには何があっても行きません(笑)
ありがとう😊
ヤマトは絶対だめー!!
ネコポスはなくならなくなりましたよ。
お初です。
ちょくちょく拝見させて頂いてます。
私もバスやるのですが、ぶら下げてるタックルが気になるので良かったらどんなタックル使ってるかお聞きしたいです。笑
ありがとうございます😊
ポイズングロリアス176xxh-sb
アンタレスDCMD
琵琶湖でロクマル狙い仕様です👍
@@hachimaruradio
ありがとうございます!
ガチタックルですね!笑
自分もDCMD使ってます!
頑張ってロクマル仕留めてください!
おめでとう🎉押しました😮
ありがとう😊
今観てます❤
何気に6000オーバー🎉
🐈⬛ざまー🎉と言ってもいいかしら?
まさにざまぁ!!
1度倒れた方がいいよ
ここは!
それもありかも、