ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
オリンピアのリトルパイレーツにペンギン図柄有りますね
プラムが3連して激アツな裏物打ってました。中リールがすべって中段オレンジ停止が連続すれば入ってます。左と右のすべりはあんまりアテになりません
ペガサスラビット
BOSSボーナス
もうけさせて頂きました🙏
私,これの裏もので,しばらくの間いい暮らししてました。
連チャンしないのは設定が低いか、レバーがノーマルだからですよ。スパンキーのBモノ(メーカー絡み)は、グレハンやウイリィーチャンプと同じ方式で吸い込みです。スパンキーがBモノ場合、ボーナスゲーム終了後、連チャンモード中は滑りが頻繁に発生します。滑りが頻繁に発生しなければ、ほぼ単発で終わります。グレハンやウイリィーチャンプもそんな感じだったはずです。
リーチ目はバーチェリーセブンだ
近所のはグレートハンターからの新台でプラム4連じゃなくダラダラ連チャンするやつだった。左リールの7プラムバーが滑ってきたらチェリーの取りこぼしかボーナスで激アツだった。レッツスパンキーも打ってみたかった。
上段バーチェリーセブン直線でリーチ目だ
開始早々のポンコツっぷり、流石ですw
兄弟機のレッツスパンキーは良く打ったけど、そこそこ連チャンした記憶あり。
上野のアドベンチャーに有りましたね
安心と安定のポンコツっぷりw癒されます。
エーアイの機種は好きやったなぁ・・・あの7の形が好き。リーチ目やスベリも独特やった。初めて収支10万超えたのはスパンキーウェーブやった。ウィリーやスパンキーは今でも打ちたい。
007の裏面白かったなー。あれば動画お願いします
バーチェリーセブンはリーチ目だ
なつい〜!姫路のモナコでよく打ってました。スパンキーウェーブ、レッツスパンキー打って、お助けでパワフルを打ってた。
モナコにありましねー確かに
すべって上段に的ミカン7とかドキドキだった希ガス
ムサシ2のレギュラー1G連バージョン熱かったな~ビックは2G目が熱い。良く一枚掛け中押しで拾った
昔むちゃくちゃ打ってました。プラム連で連チャンする奴で勝ったり負けたりでした。
リプレイの成立効果音が昔のコナミのポーズしたときの音に聞こえる件
ハイパーラッシュが聞こえる…マニアックスで見たけど、もう一度やって欲しい…
4号機のパロデイウスでペンギンが出てき気がしてググってみたら、リトルパイレーツという台だったようだ。
レッツスパンキーは昔働いていた店にあり強烈な連チャンしてました‼️
ゲッターマウス全盛期に、板橋のホールで打ったなぁ。ご丁寧に、赤7横に目押し用のテープ貼ってあってさ。知らずに打ったら、4箱ぐらい一気に出た記憶が。
オリンピアのリトルパイレーツと山佐のペンギンパラダイスにペンギン図柄があった様な気がしますw
上段の一直線だよ
さげてから持ち上げる感じですか、😅
神戸市垂水区某店にありました。めちゃくちゃ連チャンして、鉄火場でしたが、モーニングもあって、朝一めちゃくちゃ面白かったです!
ピアですか?
@@えむ-h8f さん 店名はもう忘れてしまいましたw
懐かしいなースベリと連チャンが楽しかったセブンボールやボルキャニックの動画お待ちしてます
モーニングからショボ連チャンするから、貧乏学生の味方だった台。コインサンドからコインを3枚取り、入っていなかったら次の台に移動を繰り返していたら、常連のその筋の人にめちゃくちゃ叱られた苦い思い出が.....
4号機テクノコーシンのデートラインテラにペンギンがいたような…
フローズンナイツ打って欲しいですね😃 スロット初心者の頃ひたすら目押ししてました
懐かしい、、、連チャンしだせば、7テンすると狙えば揃う感じでした^^
大阪の城北通り沿いに設置されていました。たまたま見て記憶が蘇りました^^
スパンキースパンキーウェーブレッツスパンキー三種類有りましたな☺ボスだけにブルドックボス打つ動画希望www
スパンキーウェーブと、レッツスパンキーがありましたね😁
懐かしいなーwよくわからずに打ってめっちゃ連チャンたけど、触ったのは後にも先にもそれ1回きりだったwフローズンナイツはガッツリペンギンでしょw
エーアイのロックンロールはO拓でよく打ちました、裏って感じではなかったけど業界初のプラスティック筐体とバケがお化けなのが愛嬌あってすきでしたw
リトルパイレーツにペンギン図柄あります。
2027のブランク図柄かなんかにペンギンいた筈。
左リール上段レギュラー絵柄の羽付星(中段7はNG)から7 7の一直線がリーチ目と筐体に貼ってあったような気がします。
この機種はチャンス目だったと思います。上段に星77とかそんなチャンス目だった。ハーネス仕込みの裏物が多かったですね。
仕事終わりに打ったら5000枚出て(7枚交換)びっくりした。スベった?時は次G目押しで確認してたっけなぁ。
ペンペンはエヴァに出てくるペンギンの名前ですよ!
エーアイは全て名機。
プラム4連から当たるやつだな昔合ったわ(笑)
一回だけ打ったけど、当たらずにやめたなぁ。にしても、隣のビーナスラインはどこから手に入れたのだろうか。
おっ、レトロな台をまたまた🤣コノ台はあまり地元では無かったと思います。次はトリコロール行きましょう❗️普通入ったら滑るのに、トリコは入った後にリールがピタピタって貼り付くように止まるのがたまらない思い入れのある台でした😃まだまだレトロ台あるので打ち続けてくださいね?今後も応援してます😆
次回は、ソルジャーお願いします。
Boss=当たらない台はつまらない!当たりだすといい台というこれは間違いない!!
ウィリーチャンプはみかんですわ!!
面白いんかーい🤣
ブルドックボス、スパンキーウェーブ、設置なし。ちょっと離れた街に有ったけど、さっぱりワケワカランかった(ブルドックボス)。チャンプの止まり方、リーチ目は好きだったな。ふみさんと打ったスイカオアシス打ってよ。おっ、ビーナスラインだ。サファリの筐体じゃなく、オリンピアね。
プラムBARプラムとかチェリーペンギンチェリーみたいな出目が、すごく強そうなのにリーチ目にあんまり絡まない…昔の台って偉そうな出目でもノーチャンスとかまあまあありますよね笑
きょうは、通常運転ですね。BOSS。
リーチ目が無いのがどうにも好きになれませんでした。けどウラってことで打った記憶があります。ブルドックボスが一番打ったかもしれない…
そりゃ全台知ってる訳じゃないだろうから、知らない台があっても良いよね?
ペンギンはペンパラしか分からんなぁ
エーアイって大都技研なのね
懐かしいレッツスパンキーも打ったなキングガルフの回あったけどワークスカーニバルの方がよく打ったひっくり返ったサミーのスーパーヘビーメタルとか無いですか?3号機のミスマジとかアラ2でもいいですズル滑りに脳汁出まくり後、トライアンフとかアポロンあれば希望‼️
打った事無いなぁウイリーチャンプはしこたま打ちまくったけど(*゚∀゚)7の形がたまらんね
迷機列伝のほうがしっくりくるっすね
確か筐体自体は外注(購入)してたんじゃなかったかな?サファリやウィーリーチャンプなどの筐体はオリンピアの関連で、ハンターのは確か日活(現NET)の関連だったはずです
あ?あ!?ボス最高ww
掌返しっぷりがwww
大学生の時に近所にあって一撃2000枚だした記憶が……まあリーチ目もあって無いようなスベり主体のコントロール制御でした。あとエーアイが大都の前身だというのは合っているようで合ってない。単にパチスロに参入したい大都がパチスロの販売権を持っているエーアイを買収しただけ。両者はコインサンドを製造していたという共通点があったな。因みにエーアイはオリンピアとOEMしていたな。筐体がオリンピアと一緒でボタンが硬い。
ボーナス後に子役が偏る状態バージョンをよく打ってました
スパンキーシリーズが設置されていた当時は、リーチ目を知るより先に「リプレイが連続すると何かが起きるかも」とか「プラムの連続がアツい」と、スパンキーのシマに堂々と貼り紙があったので、どの出目がリーチ目なのか記憶にないです。やっぱりBOSSさんは、3号機や4号機の香ばしい台を打たれている姿は絵になりますね。
最近ネタ切れ気味なんだろうな。『そういえばあったな、この台』程度のチョイスに変えていくのが宜しいのかと。
つーか右の黒パネルの台はビーナスラインじゃないすか?
同じ,スロットやパチンコを愛する者として,ちょっと出ないくらいでやいのやいの文句言うのは,どうかと思います。この台よく知らないんでしょ?
5号機ならエヴァのペンペンとあとピングドラム?とかいう北電子の台にペンギン居ますね
ペンギン絵柄を狙えぇー!
蒲田のイレブンで打ってた
ボルキャニック打って下さいm(__)m
チャンプは、打ちました。
1個目ゲット
プラム4連でしたっけ?
輪るピングドラム。
名前しか知らない
レッツスパンキーのリプ連も良かったです。当時エーアイってウラばかりって思ってたけど、そのウラが今じゃオモテで当然の仕様になってる不思議。笑
好きだったで悪かったね自分の思いいれある台小馬鹿にされて今まで、ボス応援してたけどいっきさめた解除しますわどんな、マイナーな台でも昔の台には、それなりにファンがいるんだよ
小言いってみっともねえジジイBOSSも打っててじわじわ面白さを実感してんじゃんお前みたいなキチガイにBOSSも応援されたくないだろう勝手に解除してろ雑魚
Boss とはツンデレと一緒ですよ、最後には面白いとちゃんといってるんで、bossはこういう人だってわかって欲しいです、広い心で観ましょう!
小西剛 好きにすればヨロシ
オリンピアの4号機のアイスストーリーの第4リールにペンギンいるね。
オリンピアのリトルパイレーツにペンギン図柄有りますね
プラムが3連して激アツな裏物打ってました。中リールがすべって中段オレンジ停止が連続すれば入ってます。左と右のすべりはあんまりアテになりません
ペガサスラビット
BOSSボーナス
もうけさせて頂きました🙏
私,これの裏もので,しばらくの間いい暮らししてました。
連チャンしないのは設定が低いか、レバーがノーマルだからですよ。
スパンキーのBモノ(メーカー絡み)は、グレハンやウイリィーチャンプと同じ方式で吸い込みです。
スパンキーがBモノ場合、ボーナスゲーム終了後、連チャンモード中は滑りが頻繁に発生します。滑りが頻繁に発生しなければ、ほぼ単発で終わります。グレハンやウイリィーチャンプもそんな感じだったはずです。
リーチ目はバーチェリーセブンだ
近所のはグレートハンターからの新台でプラム4連じゃなくダラダラ連チャンするやつだった。
左リールの7プラムバーが滑ってきたらチェリーの取りこぼしかボーナスで激アツだった。
レッツスパンキーも打ってみたかった。
上段バーチェリーセブン直線でリーチ目だ
開始早々のポンコツっぷり、流石ですw
兄弟機のレッツスパンキーは良く打ったけど、そこそこ連チャンした記憶あり。
上野のアドベンチャーに有りましたね
安心と安定のポンコツっぷりw
癒されます。
エーアイの機種は好きやったなぁ・・・
あの7の形が好き。
リーチ目やスベリも独特やった。
初めて収支10万超えたのはスパンキーウェーブやった。
ウィリーやスパンキーは今でも打ちたい。
007の裏面白かったなー。あれば動画お願いします
バーチェリーセブンはリーチ目だ
なつい〜!
姫路のモナコでよく打ってました。
スパンキーウェーブ、レッツスパンキー打って、お助けでパワフルを打ってた。
モナコにありましねー確かに
すべって上段に的ミカン7とかドキドキだった希ガス
ムサシ2のレギュラー1G連バージョン熱かったな~ビックは2G目が熱い。良く一枚掛け中押しで拾った
昔むちゃくちゃ打ってました。プラム連で連チャンする奴で勝ったり負けたりでした。
リプレイの成立効果音が昔のコナミのポーズしたときの音に聞こえる件
ハイパーラッシュが聞こえる…
マニアックスで見たけど、もう一度やって欲しい…
4号機のパロデイウスでペンギンが出てき気がしてググってみたら、リトルパイレーツという台だったようだ。
レッツスパンキーは昔働いていた店にあり強烈な連チャンしてました‼️
ゲッターマウス全盛期に、板橋のホールで打ったなぁ。
ご丁寧に、赤7横に目押し用のテープ貼ってあってさ。
知らずに打ったら、4箱ぐらい一気に出た記憶が。
オリンピアのリトルパイレーツと山佐のペンギンパラダイスにペンギン図柄があった様な気がしますw
上段の一直線だよ
さげてから持ち上げる感じですか、😅
神戸市垂水区某店にありました。めちゃくちゃ連チャンして、鉄火場でしたが、モーニングもあって、朝一めちゃくちゃ面白かったです!
ピアですか?
@@えむ-h8f さん 店名はもう忘れてしまいましたw
懐かしいなー
スベリと連チャンが楽しかった
セブンボールやボルキャニックの動画お待ちしてます
モーニングからショボ連チャンするから、貧乏学生の味方だった台。コインサンドからコインを3枚取り、入っていなかったら次の台に移動を繰り返していたら、常連のその筋の人にめちゃくちゃ叱られた苦い思い出が.....
4号機テクノコーシンのデートラインテラにペンギンがいたような…
フローズンナイツ打って欲しいですね😃 スロット初心者の頃ひたすら目押ししてました
懐かしい、、、連チャンしだせば、7テンすると狙えば揃う感じでした^^
大阪の城北通り沿いに設置されていました。たまたま見て記憶が蘇りました^^
スパンキー
スパンキーウェーブ
レッツスパンキー
三種類有りましたな☺
ボスだけにブルドックボス打つ動画希望www
スパンキーウェーブと、レッツスパンキーがありましたね😁
懐かしいなーw
よくわからずに打ってめっちゃ連チャンたけど、触ったのは後にも先にもそれ1回きりだったw
フローズンナイツはガッツリペンギンでしょw
エーアイのロックンロールはO拓でよく打ちました、裏って感じではなかったけど業界初のプラスティック筐体とバケがお化けなのが愛嬌あってすきでしたw
リトルパイレーツにペンギン図柄あります。
2027のブランク図柄かなんかにペンギンいた筈。
左リール上段レギュラー絵柄の羽付星(中段7はNG)から7 7の一直線がリーチ目と筐体に貼ってあったような気がします。
この機種はチャンス目だったと思います。上段に星77とかそんなチャンス目だった。ハーネス仕込みの裏物が多かったですね。
仕事終わりに打ったら5000枚出て(7枚交換)びっくりした。
スベった?時は次G目押しで確認してたっけなぁ。
ペンペンはエヴァに出てくるペンギンの名前ですよ!
エーアイは全て名機。
プラム4連から当たるやつだな
昔合ったわ(笑)
一回だけ打ったけど、当たらずにやめたなぁ。にしても、隣のビーナスラインはどこから手に入れたのだろうか。
おっ、レトロな台をまたまた🤣コノ台はあまり地元では無かったと思います。
次はトリコロール行きましょう❗️普通入ったら滑るのに、トリコは入った後にリールがピタピタって貼り付くように止まるのがたまらない思い入れのある台でした😃
まだまだレトロ台あるので打ち続けてくださいね?今後も応援してます😆
次回は、ソルジャーお願いします。
Boss=当たらない台はつまらない!当たりだすといい台というこれは間違いない!!
ウィリーチャンプはみかんですわ!!
面白いんかーい🤣
ブルドックボス、スパンキーウェーブ、設置なし。ちょっと離れた街に有ったけど、
さっぱりワケワカランかった(ブルドックボス)。チャンプの止まり方、リーチ目は
好きだったな。ふみさんと打ったスイカオアシス打ってよ。
おっ、ビーナスラインだ。サファリの筐体じゃなく、オリンピアね。
プラムBARプラムとか
チェリーペンギンチェリー
みたいな出目が、すごく強そうなのにリーチ目にあんまり絡まない…
昔の台って偉そうな出目でもノーチャンスとかまあまあありますよね笑
きょうは、通常運転ですね。BOSS。
リーチ目が無いのがどうにも好きになれませんでした。けどウラってことで打った記憶があります。ブルドックボスが一番打ったかもしれない…
そりゃ全台知ってる訳じゃないだろうから、知らない台があっても良いよね?
ペンギンはペンパラしか分からんなぁ
エーアイって大都技研なのね
懐かしい
レッツスパンキーも打ったな
キングガルフの回あったけどワークスカーニバルの方がよく打った
ひっくり返ったサミーのスーパーヘビーメタルとか無いですか?
3号機のミスマジとかアラ2でもいいです
ズル滑りに脳汁出まくり
後、トライアンフとかアポロンあれば希望‼️
打った事無いなぁ
ウイリーチャンプはしこたま打ちまくったけど(*゚∀゚)
7の形がたまらんね
迷機列伝のほうがしっくりくるっすね
確か筐体自体は外注(購入)してたんじゃなかったかな?
サファリやウィーリーチャンプなどの筐体はオリンピアの関連で、ハンターのは確か日活(現NET)の関連だったはずです
あ?
あ!?
ボス最高ww
掌返しっぷりがwww
大学生の時に近所にあって一撃2000枚だした記憶が……まあリーチ目もあって無いようなスベり主体のコントロール制御でした。
あとエーアイが大都の前身だというのは合っているようで合ってない。単にパチスロに参入したい大都がパチスロの販売権を持っているエーアイを買収しただけ。両者はコインサンドを製造していたという共通点があったな。
因みにエーアイはオリンピアとOEMしていたな。筐体がオリンピアと一緒でボタンが硬い。
ボーナス後に子役が偏る状態バージョンをよく打ってました
スパンキーシリーズが設置されていた当時は、リーチ目を知るより先に「リプレイが連続すると何かが起きるかも」とか「プラムの連続がアツい」と、スパンキーのシマに堂々と貼り紙があったので、どの出目がリーチ目なのか記憶にないです。
やっぱりBOSSさんは、3号機や4号機の香ばしい台を打たれている姿は絵になりますね。
最近ネタ切れ気味なんだろうな。
『そういえばあったな、この台』程度のチョイスに変えていくのが宜しいのかと。
つーか右の黒パネルの台はビーナスラインじゃないすか?
同じ,スロットやパチンコを愛する者として,ちょっと出ないくらいでやいのやいの文句言うのは,どうかと思います。
この台よく知らないんでしょ?
5号機ならエヴァのペンペンとあとピングドラム?とかいう北電子の台にペンギン居ますね
ペンギン絵柄を狙えぇー!
蒲田のイレブンで打ってた
ボルキャニック打って下さいm(__)m
チャンプは、打ちました。
1個目ゲット
プラム4連でしたっけ?
輪るピングドラム。
名前しか知らない
レッツスパンキーのリプ連も良かったです。当時エーアイってウラばかりって思ってたけど、そのウラが今じゃオモテで当然の仕様になってる不思議。笑
好きだったで悪かったね
自分の思いいれある台小馬鹿にされて
今まで、ボス応援してたけどいっきさめた
解除しますわ
どんな、マイナーな台でも昔の台には、それなりにファンがいるんだよ
小言いってみっともねえジジイ
BOSSも打っててじわじわ面白さを実感してんじゃん
お前みたいなキチガイにBOSSも応援されたくないだろう
勝手に解除してろ雑魚
Boss とはツンデレと一緒ですよ、最後には面白いとちゃんといってるんで、bossはこういう人だってわかって欲しいです、広い心で観ましょう!
小西剛
好きにすればヨロシ
オリンピアの4号機のアイスストーリーの第4リールにペンギンいるね。