ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
こんなフランスのゲーム会社が「私たちのサムライ!ヤスケ!」ってヒップホップ鳴らして中国語字幕付けるまでに、一体何があったのか
メシは活力つかないわ、トライアスロンすれば病をもらうわ、他国の選手の部屋には冷房ないわ。そんな誤審ピックもつけるぜ。パラリンピック大丈夫かね?数年前までアラン・ドロンだのセーヌ川だの言ってた三遊亭小遊三師匠の出身地も、あんな魔境なのか?教えて大月の人。
「ベルサイユのばら」を読んでいた経験から、世界史の授業が始まった時にハードルが低くなったと感じました。
結構「ベルバラ」がきっかけで、フランス革命に興味を抱き始めて、フランスの歴史を勉強したり調べたりする様になった若い女性が多数いたと、何かで読んだ事があった。ロボット漫画を読んでいてロボット工学の道に進んだ若者がいたと聞いたことがある。漫画だって馬鹿に出来ないのでは?
なんか感動しました。フランスの皆さん、日本文化を楽しんでくださってありがとう。
昔、日本でもこんな議論が起きてたな。今では漫画を読んでた世代が大人になってるからな。フランスもあと何十年かしたら漫画が普通になるよ。
どっぷり漫画漬けの半生だったからかなり嬉しい。わたしは漫画も小説も大好きだったから境目はない。夢中になって読める(観る)作品は漫画、小説、映画、アニメだって素晴らしい。
日本のアニメが海外でこんなに人気は凄いですね‼️🇫🇷のアニメって何があるのかなと?気になりました‼️
漫画と言うのは全く興味の無い人達に興味を抱かせて更なる深掘りを促す入り口と言う側面を持つ。将来フランスから漫画とは違う、より発展した表現方法を使う新たな文化が発信される可能性を考えれば別に悪いことでは無いような気がしますけどね。
前半の多くの意見は自由を是とするフランス人の規制に対する違和感の表明であり、単に漫画を肯定している訳では無いように思えた。日本の漫画ありきで解釈しすぎであろう。だがまあ「ベルサイユのばら」でフランス革命を学んだ世代が居るのもまた事実。
そもそもフランス人って芸術性の有る国民性なのだから 日本のアニメをきっかけにアニメ作家やクリエーター希望者が増えれば 国の一大マーケットにもなると思うな。
漫画は右脳と左脳を両方使って読むので脳に良いと昔の科学雑誌で読んだことがある。( ー`дー´)キリッまじめな話、漫画がきっかけで小説や歴史に興味が出て他の本も売れるようになるんじゃないかな。
今のフランスの若者でヴィクトル・ユーゴーやマルセル・プルーストを読んでいる人と漫画を読んでいる人のどっちが多いかって話だよなあ。日本の若者だって太宰治や三島由紀夫より漫画を読んでいる人のほうが多いだろ。
フランスでは若者達が日本の漫画を買いあさり、日本では女性達がフランスの化粧品を買いあさる。なんとも平和なことですな。
ギブ・アンド・テイクで、いいじゃない。
得意分野を活かしてるね
70年代でロボットやキャンディキャンディなどアニメからはじまりドラゴンボールやセーラームーンでマンガに火がついて2000年にジャパンエキスポが開催されました。フランスのオリジナルマンガも誕生して日本でも人気です。これはブームからカルチャーになったと言えるでしょう。
もっといえばDBZやセーラームーン後に排斥運動があってアニメを見るのが難しかった時期に非合法的な活動でマンガが定着した
フランスは未だ日本の漫画ォ子供向けの物だと思っているのかな?子供向けの物も確かにあるが、小説を漫画と言う絵の付いた作品で知らしめているものも有る、日本なんか日本書紀や古事記や聖書も漫画に成って居るこれ等をどう捉えるのかギャグ漫画や恋愛漫画スポーツ漫画も有り立派な文化なので有る。😅😅😅😅😅
大阪万博をジャパニーズ漫画万博にした方が良いのではないか?今ならまだ間に合うぜ!!
マンガが小説より下に見られるのがオタ的に許せんのよ。確かに美しい文章に溜息が出ることもあるし、絵がない故に掻き立てられる想像にワクワクする事もある。でもマンガはその絵に想像を掻き立てられる。それを読者に明確に伝えられる画力は芸術だよ!私にとって印象的なマンガのワンシーンといえば『ヒカルの碁』、藤原佐為がネット対局で塔矢名人と対戦する直前のシーン。台詞がないにも関わらず息を呑むくらいの緊張感を覚えました。日本でもマンガを低俗なものと捉えている大人は多いですが視野が狭く愚かだと思いますよ。絶対にこれからはマンガ家のステータスは世界的に高まるはずですからね♪
逆に、小説よりも漫画の方が描写的に有利なシーンが沢山あると思います。例えば格闘マンガの『修羅の門』で主人公がブラジルのなんでもありの武術大会に出場して、柔術家のレオンと対戦した時のあの寝技対決の複雑な駆け引きの流れとか、漫画ならではです。あれを小説の文章で説明されても、なにがどうなっているのか解りにくいし、つまらないです。今や古典少女漫画の『ガラスの仮面』(未完)でも演技の凄さは漫画なら描写可能ですが、小説なんかでは北島マヤが女優としてどれほど天才なのか、さっぱり解らないことでしょう。『ぼくの地球を守って』でも、シリアスなシーンとギャグシーンの切り替えはキャラ達の表情とかで理解しながら読むわけですが、小説ではそれが判別しづらくなるわけで、無理っぽい。絵に描いた餅は食べられませんが、命がけでメチャクチャ旨そうな餅を描くことは出来ます。小説家も漫画家も、自分の分野の価値を高めるために精進の道を歩めば、同志ですね💗
@@junnishio8390 うんうん!修羅の門みたいなアクションは活字じゃ経験者くらいしか想像できないね!ガラスの仮面のパロディでよく描かれる黒目がない驚きの表情も美内すずえ先生が生み出したマンガならではの表現だよね!きっとまだまだ世界にマンガは拡がる。そしてそれを100%理解できる日本人に生まれたことが幸せだー!
え〜エッフェル姉さん !😂
日本の古典的な小説も読んでほしい。太宰治はどこでいつ読んでも感動的だ。太宰を偲ぶ「桜桃忌」には、中国人の女性ファンも訪れていた。
後はフランス人がマンガを書くようになって逆輸入出来るようになれば良い。
ライトノベルが原作のコミカライズがあれば漫画原作のノベライズもある。相乗効果は十分望める事だ。気まぐれオレンジロードの、続編的なライトノベルが出たりした。
何でフランスからも、或いは他国からも現地漫画が出てこないのか?これ単純に不思議です。
オリンピックとアサクリで、フランスの化けの皮が剥がれたな!
フランスの若者って、半分以上が移民ですけど、本当のフランス人の反応はどうなんだろう。
政府の言いたい事も分かる若者の言いたい事も分かる…難しい問題だ。自分もそう言う歳になったのだとつくづく思うよ…年はとりたくないもんだ。
しかし、文化の国の一流の人間が、こんな覚束ないことを言うのは怠惰じゃあないですかね。早々にマンガの潜在力を見抜いて、対抗できる自国文化の強化を推し進めなかった結果が、こんな政治家の負け惜しみのような主張なわけですし。美的感覚も発揮できないほど、何が忙しかったのやら。
@@kdk8267 そんな事は考えてなくて若者にはマンガだけでなく色々な文化に目を向けて欲しかったと言うようなフランス政府からのメッセージを読み取ったので…私もそんな風に考える位老けてしまったなと嘆いてたところです。言い換えるとですね日本のマンガはフランスに脅威を与える程の影響力を持ってると言うことですね。とても素晴らしい事です。
トラウデン直美がマイメロ叩いて大火傷したの思い出したモデルでファストファッション好きで、ハーフを利用したfit入試で慶応入った口で環境環境言うから干されたし
マクロンは人によっては有名な名画に匹敵するほどの直筆の絵を手に入れて羨ましいな。
どうかなー最近はまずいかもなー
漫画を買ったついでに他の書籍を買ってハマるのは確かにある
とても誇らしいよ
漫画大いに結構です…でしたね我が家は教科書を開かない幼き息子に週刊漫画を配達してもらいました 息子は夢中になって読んでいました 成長とともにジュニアノベルを読む様になりました理解力、想像力は培われた感じがします我が家は良い方向に進んだと思います三十数年前の出来事です
フランスという先進国でありブランドイメージも強い国の国民から認められるって凄いねヒップホップの歌詞でもフランスとパリは必ずと言っていいほど出てくるしそんな国の国民に認められたってことはもう漫画は芸術と呼んでいいのかもしれないですね
多少は聞いた、日本で言う図書カード配る感じ、本のみ買えるが漫画も買える、設定を参考書のみにすれば良かったのでは?でも買っただけで…ほったらかしにしたり活かせないと意味ない、勉強し大学入り大手企業に仕事しても怒りに任せて犯罪したら意味ないのと同じ
欧米には根強く黄禍論が定着しているから仕方がないが、C国・K国人が乱し、日本のマンガや食文化・価値観などが和らげるを繰り返している気がする。
まぁ、国策として行うなら、その利益が国内のクリエイターに還元する形で使われることを期待するというのも、まぁわからんでもないですね。ということで、フランス人ももっと漫画を描くべきだといったところでしょうかね。そのうち日本の漫画家のアシスタントが、外国の漫画家志望の若者だらけになったりするんですかね。
サムネの仏を ほとけ と読んでしもた。不思議と納得できた
アニメから原作漫画を読むようになった。これからは原作のライトノベルや原作小説を出版するようになると、原作小説も読まれるようになると思う。ネット小説が外国語翻訳されたらもっと世界中に読まれるようになると思う。
マクロンさんもワンピースファンと聞いた事あるし…
漫画の三国志によりフランスで中国ブームになるかも。夢は叶ってないが赤壁を観てみたい。
漫画もそうだけどライトノベルは流行って無いのかな?流行らせれば尚良しなんだがな。政治家にベルバラでも見せておけ❗
あれ?日本人が英語話せなくても海外の皆様が日本語を勉強してる知ろうとしてる人が増加しているな…もしかしたら日本語が世界共通語になるのでは?と思ってしまうのだが、これって何なん?漫画のお陰なのは分かるがそれだけじゃない?イヤ漫画のお陰ですね(^^;何だか目茶苦茶嬉しいのだが❤️😆⤴
「職権乱用!!」に一票。 ww
フランスも日本語の国だッたら漫画大国になれていたのにな。フランス語に翻訳された漫画観てもつまらンだろ。漫画は日本語で読むからこそ面白いのだ。
日本のマンガは本来のフランス文化ではないので「どうなんだろう?」という疑問がないでもなかったが・・・書店の経営の手助けになってる、という一点だけでも充分に価値はありそうだ。書店が消えていく方が問題だろう。
マクロンさんまで会いたいと言ってくれるなんて。。鬼滅の作者には会えたのかなぁ。
スネ夫ママが大好きな国か、、。
🐾 「👍 53」番目。こんにちは!✋😃
漫画のついでに他の雑誌も売れるかもよ?ボクも料理、科学、歴史の本とかも一緒に買うようになっていたし(・∀・)ノちなみに仏盤レコードも集めてる人達は日本に結構いると思います♪
こんなフランスのゲーム会社が「私たちのサムライ!ヤスケ!」ってヒップホップ鳴らして中国語字幕付けるまでに、一体何があったのか
メシは活力つかないわ、トライアスロンすれば病をもらうわ、他国の選手の部屋には冷房ないわ。そんな誤審ピックもつけるぜ。
パラリンピック大丈夫かね?
数年前までアラン・ドロンだのセーヌ川だの言ってた三遊亭小遊三師匠の出身地も、あんな魔境なのか?
教えて大月の人。
「ベルサイユのばら」を読んでいた経験から、世界史の授業が始まった時にハードルが低くなったと感じました。
結構「ベルバラ」がきっかけで、フランス革命に興味を抱き始めて、フランスの歴史を勉強したり調べたりする様になった若い女性が多数いたと、何かで読んだ事があった。
ロボット漫画を読んでいてロボット工学の道に進んだ若者がいたと聞いたことがある。
漫画だって馬鹿に出来ないのでは?
なんか感動しました。フランスの皆さん、日本文化を楽しんでくださってありがとう。
昔、日本でもこんな議論が起きてたな。今では漫画を読んでた世代が大人になってるからな。フランスもあと何十年かしたら漫画が普通になるよ。
どっぷり漫画漬けの半生だったからかなり嬉しい。わたしは漫画も小説も大好きだったから境目はない。夢中になって読める(観る)作品は漫画、小説、映画、アニメだって素晴らしい。
日本のアニメが海外でこんなに人気は凄いですね‼️🇫🇷のアニメって何があるのかなと?気になりました‼️
漫画と言うのは全く興味の無い人達に興味を抱かせて更なる深掘りを促す入り口と言う側面を持つ。
将来フランスから漫画とは違う、より発展した表現方法を使う新たな文化が発信される可能性を考えれば別に悪いことでは無いような気がしますけどね。
前半の多くの意見は自由を是とするフランス人の規制に対する違和感の表明であり、単に漫画を肯定している訳では無いように思えた。日本の漫画ありきで解釈しすぎであろう。
だがまあ「ベルサイユのばら」でフランス革命を学んだ世代が居るのもまた事実。
そもそもフランス人って芸術性の有る国民性なのだから 日本のアニメをきっかけにアニメ作家やクリエーター希望者が増えれば 国の一大マーケットにもなると思うな。
漫画は右脳と左脳を両方使って読むので脳に良いと昔の科学雑誌で読んだことがある。( ー`дー´)キリッ
まじめな話、漫画がきっかけで小説や歴史に興味が出て他の本も売れるようになるんじゃないかな。
今のフランスの若者でヴィクトル・ユーゴーやマルセル・プルーストを読んでいる人と漫画を読んでいる人のどっちが多いかって話だよなあ。
日本の若者だって太宰治や三島由紀夫より漫画を読んでいる人のほうが多いだろ。
フランスでは若者達が日本の漫画を買いあさり、日本では女性達がフランスの化粧品を買いあさる。なんとも平和なことですな。
ギブ・アンド・テイクで、いいじゃない。
得意分野を活かしてるね
70年代でロボットやキャンディキャンディなどアニメからはじまりドラゴンボールやセーラームーンでマンガに火がついて2000年にジャパンエキスポが開催されました。フランスのオリジナルマンガも誕生して日本でも人気です。これはブームからカルチャーになったと言えるでしょう。
もっといえばDBZやセーラームーン後に排斥運動があってアニメを見るのが難しかった時期に非合法的な活動でマンガが定着した
フランスは未だ日本の漫画ォ子供向けの物だと思っているのかな?子供向けの物も確かにあるが、小説を漫画と言う絵の付いた作品で知らしめているものも有る、日本なんか日本書紀や古事記や聖書も漫画に成って居るこれ等をどう捉えるのかギャグ漫画や恋愛漫画スポーツ漫画も有り立派な文化なので有る。😅😅😅😅😅
大阪万博をジャパニーズ漫画万博にした方が良いのではないか?
今ならまだ間に合うぜ!!
マンガが小説より下に見られるのがオタ的に許せんのよ。
確かに美しい文章に溜息が出ることもあるし、絵がない故に掻き立てられる想像にワクワクする事もある。
でもマンガはその絵に想像を掻き立てられる。それを読者に明確に伝えられる画力は芸術だよ!
私にとって印象的なマンガのワンシーンといえば『ヒカルの碁』、藤原佐為がネット対局で塔矢名人と対戦する直前のシーン。台詞がないにも関わらず息を呑むくらいの緊張感を覚えました。
日本でもマンガを低俗なものと捉えている大人は多いですが視野が狭く愚かだと思いますよ。
絶対にこれからはマンガ家のステータスは世界的に高まるはずですからね♪
逆に、小説よりも漫画の方が描写的に有利なシーンが沢山あると思います。
例えば格闘マンガの『修羅の門』で主人公がブラジルのなんでもありの武術大会に出場して、
柔術家のレオンと対戦した時のあの寝技対決の複雑な駆け引きの流れとか、漫画ならではです。
あれを小説の文章で説明されても、なにがどうなっているのか解りにくいし、つまらないです。
今や古典少女漫画の『ガラスの仮面』(未完)でも演技の凄さは漫画なら描写可能ですが、小説
なんかでは北島マヤが女優としてどれほど天才なのか、さっぱり解らないことでしょう。
『ぼくの地球を守って』でも、シリアスなシーンとギャグシーンの切り替えはキャラ達の表情
とかで理解しながら読むわけですが、小説ではそれが判別しづらくなるわけで、無理っぽい。
絵に描いた餅は食べられませんが、命がけでメチャクチャ旨そうな餅を描くことは出来ます。
小説家も漫画家も、自分の分野の価値を高めるために精進の道を歩めば、同志ですね💗
@@junnishio8390
うんうん!修羅の門みたいなアクションは活字じゃ経験者くらいしか想像できないね!
ガラスの仮面のパロディでよく描かれる黒目がない驚きの表情も美内すずえ先生が生み出したマンガならではの表現だよね!
きっとまだまだ世界にマンガは拡がる。そしてそれを100%理解できる日本人に生まれたことが幸せだー!
え〜エッフェル姉さん !😂
日本の古典的な小説も読んでほしい。
太宰治はどこでいつ読んでも感動的だ。
太宰を偲ぶ「桜桃忌」には、中国人の女性ファンも訪れていた。
後はフランス人がマンガを書くようになって逆輸入出来るようになれば良い。
ライトノベルが原作のコミカライズがあれば
漫画原作のノベライズもある。
相乗効果は十分望める事だ。
気まぐれオレンジロードの、続編的なライトノベルが出たりした。
何でフランスからも、或いは他国からも現地漫画が出てこないのか?これ単純に不思議です。
オリンピックとアサクリで、フランスの化けの皮が剥がれたな!
フランスの若者って、半分以上が移民ですけど、本当のフランス人の反応はどうなんだろう。
政府の言いたい事も分かる若者の言いたい事も分かる…難しい問題だ。
自分もそう言う歳になったのだとつくづく思うよ…年はとりたくないもんだ。
しかし、文化の国の一流の人間が、こんな覚束ないことを言うのは怠惰じゃあないですかね。
早々にマンガの潜在力を見抜いて、対抗できる自国文化の強化を推し進めなかった結果が、こんな
政治家の負け惜しみのような主張なわけですし。美的感覚も発揮できないほど、何が忙しかったのやら。
@@kdk8267 そんな事は考えてなくて若者にはマンガだけでなく色々な文化に目を向けて欲しかったと言うようなフランス政府からのメッセージを読み取ったので…私もそんな風に考える位老けてしまったなと嘆いてたところです。
言い換えるとですね日本のマンガはフランスに脅威を与える程の影響力を持ってると言うことですね。
とても素晴らしい事です。
トラウデン直美がマイメロ叩いて大火傷したの思い出したモデルでファストファッション好きで、ハーフを利用したfit入試で慶応入った口で環境環境言うから干されたし
マクロンは人によっては有名な名画に匹敵するほどの直筆の絵を手に入れて羨ましいな。
どうかなー最近はまずいかもなー
漫画を買ったついでに他の書籍を買ってハマるのは確かにある
とても誇らしいよ
漫画大いに結構です…でしたね
我が家は教科書を開かない幼き息子に週刊漫画を配達してもらいました 息子は夢中になって読んでいました
成長とともにジュニアノベルを読む様になりました
理解力、想像力は培われた感じがします
我が家は良い方向に進んだと思います
三十数年前の出来事です
フランスという先進国でありブランドイメージも強い国の国民から認められるって凄いね
ヒップホップの歌詞でもフランスとパリは必ずと言っていいほど出てくるしそんな国の国民に認められたってことはもう漫画は芸術と呼んでいいのかもしれないですね
多少は聞いた、日本で言う図書カード配る感じ、本のみ買えるが漫画も買える、設定を参考書のみにすれば良かったのでは?でも買っただけで…ほったらかしにしたり活かせないと意味ない、勉強し大学入り大手企業に仕事しても怒りに任せて犯罪したら意味ないのと同じ
欧米には根強く黄禍論が定着しているから仕方がないが、C国・K国人が乱し、日本のマンガや食文化・価値観などが和らげるを繰り返している気がする。
まぁ、国策として行うなら、その利益が国内のクリエイターに還元する形で使われることを期待するというのも、まぁわからんでもないですね。
ということで、フランス人ももっと漫画を描くべきだといったところでしょうかね。
そのうち日本の漫画家のアシスタントが、外国の漫画家志望の若者だらけになったりするんですかね。
サムネの仏を ほとけ と読んでしもた。不思議と納得できた
アニメから原作漫画を読むようになった。これからは原作のライトノベルや原作小説を出版するようになると、原作小説も読まれるようになると思う。ネット小説が外国語翻訳されたらもっと世界中に読まれるようになると思う。
マクロンさんもワンピースファンと聞いた事あるし…
漫画の三国志によりフランスで中国ブームになるかも。夢は叶ってないが赤壁を観てみたい。
漫画もそうだけどライトノベルは流行って無いのかな?流行らせれば尚良しなんだがな。政治家にベルバラでも見せておけ❗
あれ?日本人が英語話せなくても海外の皆様が日本語を勉強してる知ろうとしてる人が増加しているな…もしかしたら日本語が世界共通語になるのでは?と思ってしまうのだが、
これって何なん?
漫画のお陰なのは分かるがそれだけじゃない?
イヤ漫画のお陰ですね(^^;何だか目茶苦茶嬉しいのだが❤️😆⤴
「職権乱用!!」に一票。 ww
フランスも日本語の国だッたら漫画大国になれていたのにな。フランス語に翻訳された漫画観てもつまらンだろ。漫画は日本語で読むからこそ面白いのだ。
日本のマンガは本来のフランス文化ではないので「どうなんだろう?」という疑問がないでもなかったが・・・書店の経営の手助けになってる、という一点だけでも充分に価値はありそうだ。書店が消えていく方が問題だろう。
マクロンさんまで会いたいと言ってくれるなんて。。鬼滅の作者には会えたのかなぁ。
スネ夫ママが大好きな国か、、。
🐾 「👍 53」番目。こんにちは!✋😃
漫画のついでに他の雑誌も売れるかもよ?
ボクも料理、科学、歴史の本とかも一緒に買うようになっていたし(・∀・)ノ
ちなみに仏盤レコードも集めてる人達は日本に結構いると思います♪