渓流釣り【餌釣り】長良川郡上 吉田川の魚影がスゴい【アマゴ釣り】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 40

  • @飛龍赤城
    @飛龍赤城 7 หลายเดือนก่อน +1

    鮎漁師とアマゴ漁師の小沢さんです☺凄いです。

  • @no.1ponta262
    @no.1ponta262 2 ปีที่แล้ว +2

    吉田川には、鮎釣りで何回か行って楽しませてもらいました。
    アマゴ釣りにも行きたいですねぇ。しかし、良く釣りますね。やはり名人さんは違います。自分もなんて行くと、大間違いですよね。ヤマメ、アマゴは、一日やって5〜6が良いところです。つ抜けしてみたいです。

    • @おざわさとし友釣りライフ
      @おざわさとし友釣りライフ  2 ปีที่แล้ว +1

      このときは丁度荒食いが始まったようです。
      みなさんよく釣れてましたよ。
      急に釣れだすときがあるみたいで、タイミングが合うとこんなに掛かるのかって思いました😊

  • @和田久志-u9k
    @和田久志-u9k 2 ปีที่แล้ว +2

    素晴らしい釣果です😀鶴佐橋の上流の瀬は僕もちょくちょく入ります。

  • @タケ安達
    @タケ安達 2 ปีที่แล้ว +1

    ちょっと小ぶりですが、キレイなアマゴで嬉し過ぎですなぁ😃❕

  • @rererenochi
    @rererenochi 2 ปีที่แล้ว +1

    この時期吉田川はテンカラでもいけますか?

    • @おざわさとし友釣りライフ
      @おざわさとし友釣りライフ  2 ปีที่แล้ว +1

      僕はテンカラは素人なので分かりません。時期的にはいいはずですが目印に飛びつくアマゴは何故かいませんでした。来季はやってみるしかないですね😊

    • @rererenochi
      @rererenochi 2 ปีที่แล้ว +1

      ご丁寧に回答いただきありがとうございます、テンカラは距離を歩くので鮎シーズン前にリハビリがてらやってます、東京在住で情報が少ないので聞いてみました。今後ともよろしくお願いいたします。また、全く別な質問で申し訳ありませんが、鮎釣りでケラレやバラシた後、逆針を反対側に打ったりすることはないでしょうか?
      無双の方も含めそのようなケースを見たことがないので、、、

    • @おざわさとし友釣りライフ
      @おざわさとし友釣りライフ  2 ปีที่แล้ว

      イカリのハリが1本だけ鈍ったときに、逆針を反対側に打つことでイカリを反転させて下向きの針が上になるように、という意味合いで逆針を反対側から打つことはあります。
      バラシやケラレでやってみたことはないですね。😊

  • @博明-l5c
    @博明-l5c 2 ปีที่แล้ว +1

    僕もルアーで美並でやってきました😀昨日は20センチ程のアマゴ数匹と、10センチ程の天然遡上の鮎がルアーに掛かりました「おおきくなれや!」とリリースしてきました🤗焦げ茶の石に喰み跡いっぱいでワクワクしました🥰

    • @おざわさとし友釣りライフ
      @おざわさとし友釣りライフ  2 ปีที่แล้ว

      美並も大きいのが釣れるでしょうね〜。面白そう😊鮎ももうおるんですね。大きくなあれ〜ですね😆

  • @ちょいと旦那
    @ちょいと旦那 2 ปีที่แล้ว +1

    終日とても楽しそうなアマゴ釣りでしたね😍見ていてご機嫌な感じがよ〜く伝わってきました😄オモリをちょい仕舞う自作スポンジケース、あれ凄くいいですね😉早速マネさせてもらいますね👍おざわさんの渓流動画は釣っているシーンだけの動画と違い、ちょっとしたアドバイスやアイデアが有るのが嬉しいです✌️

    • @おざわさとし友釣りライフ
      @おざわさとし友釣りライフ  2 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。いろいろと便利なものを紹介していきたい思います。これからもよろしくお願いします😊

  • @scpymm1816
    @scpymm1816 2 ปีที่แล้ว +1

    一度は訪れたい郡上長良川、吉田川。渓相も美しいですね。プロトの抜きも良い感じですね。

  • @ブンブン太郎-x8e
    @ブンブン太郎-x8e 2 ปีที่แล้ว +1

    よい釣りができて羨ましいです。一度は鮎もそうですが行って見たいですね。年なんであまりにも遠いのでいくとすると大変です。こちらはまだまだ雪しろ多くてほとんど竿出せません。餌もとれないです。

    • @おざわさとし友釣りライフ
      @おざわさとし友釣りライフ  2 ปีที่แล้ว

      そうなんですね~。鮎も渓流釣りもひと月ぐらいシーズンがズレてるんですね。待ち遠しいですね😊

  • @sato8614
    @sato8614 2 ปีที่แล้ว +1

    吉田川いいですねー。故細山さんやがまかつインストラクターの野田さん、天野さんを師と仰ぎ本流大アマゴを狙ってました。田口の堰堤下で38cm
    のサツキ鱒を上げた時は手が震える感動でした。鮎きちになってしまってからはスーパーゲームや刀はひっそりと引退状態です😅

    • @おざわさとし友釣りライフ
      @おざわさとし友釣りライフ  2 ปีที่แล้ว

      38センチはすごいですね。ボクも手が震えるようなの掛けてみたいです。細山さんの初代刀、ボクも持ってます。宝物です😊

  • @ちゃんぴー-g4g
    @ちゃんぴー-g4g 2 ปีที่แล้ว +1

    さとしさん、こんにちは😊😊
    今日って郡上にきていたりしましたか??何だかとても似た方をお見かけしたので、、気になってしまってこんなコメントですいません💦

    • @おざわさとし友釣りライフ
      @おざわさとし友釣りライフ  2 ปีที่แล้ว +1

      来てましたよ〜
      大和、白鳥、高鷲、小間見川、栗巣川、と飛び回ってました〜😊

    • @ちゃんぴー-g4g
      @ちゃんぴー-g4g 2 ปีที่แล้ว +1

      @@おざわさとし友釣りライフ やっぱり(▭-▭)✨旦那とみていて、私が絶対にさとしさんだ!って言ったけど旦那がちがうやろー(笑)とか言っててじゃ聞いて見る( Ꙭ)ってなったんですょ!今旦那とウインドパークでキャンプしてるんですが伝えました!!

    • @おざわさとし友釣りライフ
      @おざわさとし友釣りライフ  2 ปีที่แล้ว +1

      そうですか〜😊楽しんで下さいね😆
      今日は苦労したけど、最後に栗巣川でよく釣れました😊

  • @丹澤博-h9j
    @丹澤博-h9j 2 ปีที่แล้ว +2

    オフシ-ズンには多くの質問に答えていただき,ありがとうございました。もっと勉強したいのと,お礼の意味も込めて,「誰にも聞けない鮎釣り2 自己流からの脱却編」を注文しました。楽しみにしています。さて,オフシ-ズン(山梨もまもなく鮎が始まります)最後の質問です。私はヒラタを現場で必要なだけ取ります。なんかの本でティッシュの上に乗せるといいと書いてあってずっとティッシュに乗せてきました。しかし,2時間も経てば半分くらいカラカラで死んでしまいます。聡さんは,そのままえさ箱に入れられているようですが,ヒラタは半日生きていますか?自分で実験すれば良いのですが。お時間ありましたらお教えください。

    • @おざわさとし友釣りライフ
      @おざわさとし友釣りライフ  2 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。DVDも買ってくれてのですね。嬉しいです。ありがとうございました。
      さえ、ヒラタですが、餌箱にヒラタだけ入れた場合はやっぱり半日も持ちません。2〜3時間で死んでしまいます。
      長持ちさせる方法としては水苔を濡らして手でギュッと固く絞ったものをエサ箱に入れるのがとても長持ちするそうです。水苔はホームセンターなどに売ってるそうです。
      僕は川で石についてる苔をタモに入れて川ですすいだものを手で絞ってエサ箱にいれることもありますが、何も入れないよりはヒラタが長持ちします。
      またおが屑もいいと聴いたことあります。
      ヒラタは長くても半日程度で死んでしまうのでボクもヒラタは現場で取りながら釣ることが多いのですね😊

    • @丹澤博-h9j
      @丹澤博-h9j 2 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございました。ヒラタを取り過ぎるのも自然破壊の感がありますし死んでしまいます。ギリギリですと,釣り終わり近くにヒラタを取るのが面倒になり釣りをやめてしまいます。悩ましいです。水苔かオガクズを試してみます。DVD,明日届くそうです。楽しみです。あと1~2回渓流に行ったら鮎開幕です。YouTube,楽しみにしています。

  • @男鹿丸
    @男鹿丸 2 ปีที่แล้ว +1

    綺麗なヒレピンアマゴ沢山釣れましたね流石です👍✨同じポイントで釣れると粘っちゃいますよね、アマゴ天ぷら美味しいんだろうな✨

    • @おざわさとし友釣りライフ
      @おざわさとし友釣りライフ  2 ปีที่แล้ว

      吉田川は魚影が濃いみたいであちこちでアタリがありました。アマゴは数匹持ち帰りして美味しくいただきました😊

  • @いま天駆ける
    @いま天駆ける 2 ปีที่แล้ว +1

    チャラや速い瀬で食うようになるといよいよ最盛期ですねー。5月アマゴは鮎より旨いってよく親父は祖父は言ってて雨で水が動くと会社休んででも川へ行ってます(笑)

    • @おざわさとし友釣りライフ
      @おざわさとし友釣りライフ  2 ปีที่แล้ว

      チャラでも釣れるようになるとほんとうに面白いですよね😊
      食べをるのも好きなので今の良く肥えたアマゴは大好きです😊

  • @wwturizuki
    @wwturizuki 2 ปีที่แล้ว +1

    残業お疲れさまでした。
    これだけ釣れれば面白いでしょうね(^^♪
    ただ、それだけでは終わらず日没ギリギリまで攻め、勉強になったとのその意欲に感服です。
    名人と言われる人は基本的にその釣りが好きで、いつまでも向上心があるのでしょうね😀

    • @おざわさとし友釣りライフ
      @おざわさとし友釣りライフ  2 ปีที่แล้ว

      お恥ずかしいです。釣りバカでなかなか竿が納められません。子供の頃から変わらずです😆

  • @seiichiiwamatsu9744
    @seiichiiwamatsu9744 2 ปีที่แล้ว +1

    吉田川釣行お疲れ様です! 
    この時期絶好調で良く釣れますね。
    私も吉田川中流域で数釣りや良型が混じるので、ここ2回程楽しんでいます。
    次回の動画も楽しみにしています。(^^♪

  • @777m-g2l
    @777m-g2l 2 ปีที่แล้ว +2

    釣り初心者なんですけど川釣りする時は免許か何か必要なんですか??

    • @おざわさとし友釣りライフ
      @おざわさとし友釣りライフ  2 ปีที่แล้ว +1

      免許は必要ありませんが、ほとんどの河川では釣りをするための「鑑札」が必要です。
      それぞれの河川や狙う魚の種類によって金額が違います。
      行く川の漁協の漁協規則をネットなどで調べると金額や鑑札を売っているお店がわかると思います。分からなければ漁協に電話をして聞けば教えてくれますよ😊ぜひ川釣りチャレンジしてください😊

  • @macomaru-88
    @macomaru-88 2 ปีที่แล้ว +2

    めちゃくちゃ釣れてますね^ - ^
     近い内に行ってみたいと思います^ - ^